食べログ高評価!新橋SL広場・銀座口で本当に食べたい焼き鳥店14選
新橋周辺の特徴と焼き鳥店を探すポイント
サラリーマンの街として知られる新橋。気取らない昔ながらの居酒屋が並ぶ飲み屋街が新橋駅周辺に広がり、近隣の銀座・丸の内エリアのビジネスマンが仕事終わりに立ち寄る人気のエリアだ。JRのほか、地下鉄銀座線や浅草線が使え、交通も至便。最近では日本テレビタワーやコンラッド東京が開業し、おしゃれスポットとしても注目が集まっている。
仕事終わりの一杯のお供にピッタリな焼き鳥だけに、実は新橋は焼き鳥店の激戦区だ。気さくな雰囲気が魅力の居酒屋から肉の産地や焼き加減にこだわる専門店まで、さまざまなお店がしのぎを削っている。最近は白レバなどの希少部位やブランド地鶏も登場し、メニューのバリエーションも豊富。どの店に入るか迷ってしまうのも当然だ。
迷ったときにおすすめしたいのは、老舗の焼き鳥店。熟練した職人の技による絶妙な火入れ具合で最高の一串に出会えるだろう。また、地鶏を使った焼き鳥は格別の味わいだ。個室でゆったりと過ごしたい場合は銀座側へ繰り出せばお店を見つけられる。この記事ではランキングを基に、おいしいと評判の焼き鳥店を紹介している。ぜひ参考にして、お気に入りの焼き鳥店を見つけよう。
【食べログ高評価】新橋の人気おすすめ焼き鳥店14選【エリア別】
①新橋駅SL広場側の人気おすすめ焼き鳥店9選
②新橋駅銀座側の人気おすすめ焼き鳥店5選
新橋駅SL広場側の人気おすすめ焼き鳥店9選(目次)
店舗 (クリックで詳細) | 価格帯 | 個室 |
5000-6000円 | 有り | |
益子(ましこ) | 8000-1万円 | 無し |
三政(みつまさ) | 6000-8000円 | 無し |
鳥九(とりきゅう) | 8000-1万円 | 無し |
鶏繁(とりしげ) | 6000-8000円 | 無し |
5000-6000円 | 無し | |
日向( ひゅうが) | 5000-6000円 | 無し |
3000-4000円 | 無し | |
一鶏(いっけい) | 6000-8000円 | 無し |
①地鶏屋
地鶏の焼き鳥がボリューム満点
食材にこだわり満点の人気店。千葉県の自家農場で飼育している地鶏を使った、うま味たっぷりの焼き鳥を堪能できる。肉質の良さに加えて、1本1本の串が大きく、食べごたえがあるのもうれしい。値段は安くはないが、焼き上がった串を目の前にすると、そのボリュームを見て納得するはずだ。
ぜひ注文したいのが「つくねタレ温玉付き」。甘辛いタレで味つけしたつくねに、温玉の黄身をからめて食べる個性派メニューだ。ボンジリやソリといった稀少部位も必食だが、数に限りがあるので要注意。
残り本数がカウンターに表示されるので、品切れにならないうちにオーダーしよう。いろいろ食べたいなら、店自慢の串ものが揃った「地鶏屋特選6本セット」を頼むのがいいだろう。
住所: 東京都港区新橋2-3-7 新橋第二中ビル 2F
アクセス: JR新橋駅から徒歩5分
営業時間:
[月曜-木曜]15:00-23:30(L.O. 22:30)
[金曜]15:00-24:00(L.O. 23:00)
[土曜]14:00-22:00(L.O. 料理21:00 ドリンク21:30)
定休日: 日曜・祝日
5000-6000円
個室: 有り
②益子(ましこ)
コースのみの名物焼き鳥屋
新橋屈指の人気焼き鳥屋。予約不可だが、並んで待つ価値は大いにある。店にメニューはなく、おまかせコースのみという潔さで、ササミやレバー、砂肝、モモ肉などが、箸休めのサラダを挟んで順番に出てくる。炭火でやや強めに焼かれるのが特徴で、香ばしさと適度な食感が最高だ。
コースのなかでも、肉団子は極上の味と評判。つなぎを加えていないのに、崩れることなく焼き上がり、口のなかでふわっとほぐれる。ほかにも、刻んだ白髪ねぎと食べるぼんじり、絶妙の塩加減の砂肝など、いずれも満足できること間違いなし。
コースの最後には「そぼろ丼」の注文を忘れずに。常連はみなオーダーする名物料理で、粗めのそぼろを濃い目に味付けしており、締めにふさわしい逸品だ。
住所: 東京都港区新橋2-10-8 関口ビル1F
アクセス: JR山手線新橋駅日比谷口から徒歩3分、地下鉄三田線内幸町駅A1口から徒歩2分
営業時間: 17:30-22:00
定休日: 日曜
8000-1万円
個室: 無し
③三政(みつまさ)
モツ5種の串焼き「混合」に注目!
古き良き焼き鳥屋、といった風情の人気店。毎日仕入れる鮮度抜群のモツがメインで、備長炭による絶妙の焼き加減の串焼きが評判だ。
一番のおすすめメニューは、この店オリジナルの「混合」。ハツやタン、レバーといった5種類の部位が刺さっており、1串でいろいろ食べ比べができる。秘伝の甘辛タレか、さっぱりした塩か、好みの味でオーダーしよう。
ほかにハラミやシロ、豚トロ、ヒナ皮、手羽、三角(鶏の軟骨)など、いずれもジューシーかつ香ばしい焼き上がり。ちょっと贅沢な国産の合鴨ロースも自慢の逸品で、ぜひ食べてみたい。
どの串焼きも大ぶりなので、ガッツリ食べたい派も満足できるはず。串焼きに加えて、新鮮な小袋やハツの刺身、自家製のお新香なども味わい最高と好評だ。
住所: 東京都港区新橋3-19-6
アクセス: JR山手線新橋駅烏森口から徒歩2分
営業時間: 17:00-23:00
定休日: 日曜・祝日
6000-8000円
個室: 無し
④鳥九(とりきゅう)
食べごたえ抜群の10本コースを
とにかく、うまい焼き鳥をいっぱい食べたい、という人におすすめの店。メニューは「鳥九コース」のみといたってシンプルで、6本と10本コースから選べる。1本1本の肉がかなり大きいので、6本コースでも十分満足できるだろう。焼き鳥大好きなガッツリ派なら、10本コースをオーダーするといい。
10本コースの場合、あっさり味のささみからスタート。さらに、コリコリした食感が最高の砂肝、ねっとりした濃厚なレバー、黄身が半生のうずらの卵、ねぎを鶏肉で包んだ独特のねぎま、ジャンボサイズのつくねの団子、これも大きくてボリューム感あるボンジリ、2枚付けで食べごたえ抜群の手羽など、多彩なラインナップだ。
そして、だしが良く出た鳥スープで締め。リーズナブルでしかも極上、この鳥肉三昧のコースをぜひ味わってみよう。
住所: 東京都港区新橋2-8-14
アクセス: JR山手線新橋駅から徒歩3分
営業時間: 17:30-22:30
定休日: 土曜・日曜・祝日
8000-1万円
個室: 無し
⑤鶏繁(とりしげ)
10本コースと「そぼろ丼」が名物
岩手「南部赤鶏」のうま味たっぷりの肉を使った焼き鳥が自慢。人気の「やきとりコース」で、味わいの異なる多彩な部位の食べ比べを楽しもう。ささみ、レバー、砂肝、うずら玉子、ねぎ巻、だんご、皮、もも肉、ボンジリの10本で、おなかがいっぱいになったら、途中でストップしてもかまわない。
10本は食べ過ぎかも…と思う人は、ややボリューム少なめの6本コースをオーダーしよう。
肉のほかにも、素材にはこだわりいっぱいだ。下関のミネラル豊富な天然塩や、最高の焼き加減を約束する紀州備長炭、食後の匂いが気にならないハーブにんにくなどを使用。
加えて、焼き鳥と並ぶ店の名物メニュー、そぼろ丼も見逃せない。自家製タレで炒めた荒挽きそぼろは食後の締めにぴったり。そぼろ弁当もあり、土産に買って帰る常連客は多い。
住所: 東京都港区新橋2-9-17 竹本ビル1F
アクセス: JR山手線新橋駅日比谷口から徒歩3分
営業時間: 17:00-23:30
定休日: 日曜
6000-8000円
個室: 無し
⑥ホップ デュベル
軍鶏肉にベルギービールを合わせよう
全席禁煙のオシャレな雰囲気の店で、女性客も安心して利用できる。使用する鶏肉は、山梨県中村農場から直送される「甲斐路軍鶏」。新鮮なものをまるごと1羽さばき、部位ごとの串に仕上げる。その日、最も良い部位を店主が厳選し、備長炭で焼き上げて提供するこだわりの焼き鳥コースはまさに絶品。
1番人気を誇るコースが、「ホップデュベルコース」。自慢の焼き鳥のほか、名物の親子丼などを堪能することができる。締めには深い味わいの「甲斐路軍鶏スープ」が付くのも楽しみだ。
この店の特徴はもうひとつあり、いろいろな種類のベルギービールを飲めること。焼き鳥によく合う、と店主が厳選した30種類以上のリストをチェックし、飲み比べてみよう。
住所: 東京都港区新橋3-3-4 駒倉ビル1F
アクセス: JR山手線新橋駅烏森口から徒歩5分
営業時間: 17:30-23:00
定休日: 土曜・日曜・祝日
5000-6000円
個室: 無し
⑦日向( ひゅうが)
宮崎育ちのブランド鶏肉を堪能
串に刺さずに焼き上げるスタイルの焼き鳥屋。鶏肉の本場、宮崎県で放鳥飼育した希少ブランド肉「杜の鶏」の絶品メニューが味わえる。深いコクがたまらない焼き物はもちろん、「刺身三種盛り」「炭火たたき」などの生ものも食べてみたい。
「杜の鶏」以外の焼き物では、「おやどり」「ひなどり」がおおすめ。日向備長炭の香りを付けた「おやどり」は、噛むほどにうま味を感じると評判だ。一方、「ひなどり」はまた違った食感で、柔かいなかにもほど良い噛みごたえを楽しめる。
ほかにも、「ずりの唐揚げ」といった揚げ物、新鮮な皮をボイルした「おばけ」、鉄板で焼き上げる「山芋ステーキ」などの多彩な一品料理を頼んでみよう。ランチでも食べられる「チキン南蛮」もボリュームたっぷりで、タルタルソースがじつにうまいと人気が高い。
住所: 東京都港区西新橋1-17-12 第2横山ビル1F
アクセス: JR山手線新橋駅から徒歩6分、地下鉄三田線内幸町駅から徒歩2分
営業時間: 11:30-14:00/17:00-23:20(L.O. 23:00)
定休日: 土曜・日曜・祝日
5000-6000円
個室: 無し
⑧馬力
昼間から一杯やれるディープな店
新橋でおいしいものをリーズナブルに食べたいと思ったら、まず、この店に行くのがおすすめだ。肉汁たっぷりで柔かいヒナ、新鮮で臭みのないレバーほか、炭火焼きの串焼きは香ばしく、ビールやハイボールがよく進む。オーダーしやすい値段だから、つい食べ過ぎないように注意しよう。
串焼き以外のメニューも充実している。なかでも、牛スジと野菜が山盛りの「すじ煮込み」、カラッと揚げた絹ごし豆腐にガーリックチップとネギがたっぷりのった「馬力とうふ」、レバーやハツ、タン、ガツなどを贅沢に盛り込んだ「生ホルモン刺盛」はぜひ食べてみたい。
土日は昼間から営業していることでも知られている。ディープな新橋に浸ってみたいなら、ぜひ、太陽がまだ高いうちから訪ねてみよう。
住所: 東京都港区新橋3-17-5 グランフォークス新橋1F
アクセス: JR山手線新橋駅烏森口から徒歩3分
営業時間:
[月曜-金曜]17:00-23:30
[土曜・日曜]13:00-23:30
定休日: 年中無休
3000-4000円
個室: 無し
⑨一鶏(いっけい)
締めの「鶏スープかけご飯」も絶品
気軽に訪ねられる庶民派の焼き鳥屋。メニューはシンプルで、10本と7本のコースから選ぶスタイルだ。それぞれの肉は大きく、相当なボリュームがあるので、初めてなら7本をチョイスするのがいいかもしれない。
焼くたびにワサビをおろしてのせる胸肉、口の中でとろける濃厚なレバー、食べごたえのあるつくね、定番のねぎまや手羽先など、いずれも絶品だ。焦げ目をハサミで丁寧に落とすなど、大将の細やかな気づかいもうれしい。
焼き鳥に加えて、コースの途中で出てくる「大根おろしサラダ」も評判の味。さらに、最後を締める「鶏スープかけご飯」は、深いコクのあるだしが最高だ。食べると幸せな気分になるほどで、この名物料理を味わいに通う常連客も多いとか。新橋に行ったとき、ぜひ暖簾をくぐってみよう。
住所: 東京都港区新橋3-16-11 中桜ビル1F
アクセス: JR山手線新橋駅烏森口から徒歩5分
営業時間: 18:00-22:30(L.O. 料理21:30 ドリンク22:10)
定休日: 土曜、日曜、祝日
6000-8000円
個室: 無し