カオスな上野で人気の居酒屋に出会いたい
アメ屋横丁、動物園、上野公園、東京都美術館、東京芸術大学など、さまざまなレジャースポットや文化施設が集まる上野エリア。一年を通して国内外を問わず多くの人でにぎわう。当然飲食店の数も桁違いで、日本の伝統文化をアレンジしたおしゃれなお店からおなじみのチェーン店、闇市時代を彷彿とさせる立ち飲み屋まで、そのバラエティはじつに豊かだ。
この記事では、種々雑多な上野のグルメ天国で、迷子になりかけたときに役立つ人気店の情報を、とくに食べログ評価の高い居酒屋に焦点をあててお届けする。
↓食べログの上野駅周辺情報はこちらから↓
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/R1157/
【PR】ビーフキッチンスタンド アパホテル上野店
上野・御徒町のコスパ最強居酒屋
安くて美味い、ちょい飲みからグループ飲みまで可能なお店が「ビーフキッチンスタンド」店内はネオ大衆酒場といった雰囲気で、お洒落ながらも一人でも気軽に入りやすいのが魅力!
ポテトサラダやアヒージョなど豊富な小皿料理が108円~、醬油ベースの玉ねぎソース、塩ベースのガーリックソースの2種類のタレで味わう名物ビフテキは50g 319円とコスパ最強!
お酒ももちろん強炭酸ハイボールが299円~と超リーズナブルに楽しめる。専用の試験管型ショットグラスで味わうイエガーマイスターやガッツリ飲みたい方はメガジョッキがオススメ!
煮干しラーメン『凪』とコラボをしており、凪が隅々まで監修する食材で、本格的なラーメンを提供し呑みの締めまで楽しめるのは嬉しい。
住所: 東京都台東区上野6-7-21 アパホテル上野南1階
JR上野駅広小路口から徒歩5分
都営大江戸線 上野御徒町駅A8出口から徒歩2分
JR御徒町駅北口から徒歩3分
月曜-金曜は16:00-24:00
土曜、日曜、祝日は12:00-24:00
コスパ重視!安いが旨い居酒屋11選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
ジャンル | 価格帯 |
①土佐清水ワールド | 土佐料理 | 3000円前後 |
②バニュルス | スペインバル | 3000円前後 |
③ハリマ ケバブ ビリヤニ | インド料理 | 2000-3000円 |
④大衆食堂 ゆしまホール | アジアン居酒屋 | 3000-4000円 |
⑤東北延辺料理 延吉香 | 中華 | 2000-3000円 |
⑥北海道マルハ酒場 | 北海道料理 | 2000-3000円 |
⑦下町バル ながおか屋 | スパニッシュバル | 4000-5000円 |
⑧イムアロイ | タイ料理 | 2000-3500円 |
⑨上野イカセンター | イカ・鮮魚料理 | 5000円前後 |
⑩春子屋 | 串焼き・天ぷら | 3000-4000円 |
⑪やきとん酒場 TONTON 上野店 | やきとん | 2000-3000円 |
【安いが旨い】① 土佐清水ワールド
高知の郷土料理が豪華に集結
上野駅の浅草口から徒歩1分の場所にある、高知県土佐清水の旨いものをあれこれ食べられる人気居酒屋。本格的な藁焼きが有名で、一番人気の「かつおのたたき」はもちろん、四万十鶏や土佐和牛のステーキなどを堪能できる。
「かつおの塩焼き藁たたき」は、かつお本来の濃厚で深みのある味わいがギュッと凝縮されている。やさしくとろけるような口当たりにも、思わずうっとりしてしまう。同じく黒潮育ちで脂ののった藁焼きも隠れた人気だ。
四万十鶏や四万十ポーク、高知和牛の藁焼きステーキも試してほしいが、新鮮さの際立つ「刺身盛り合わせ」もはずせない。ネタはその日の仕入れにによるので、おいしい一期一会にも期待したい。
味・量ともに充実のコースは5,000円~とお値打ちなことも人気。「藁焼きとお刺身の盛り合わせ」「キビナゴフライと宗田だし唐揚げ」「土佐和牛の藁焼き」「土佐巻き寿司」など、高知の旨いものを余すところなく堪能できる。
目の前で料理人の手さばきを見られるカウンター席、リラックスできるテーブル席のほか、小上がりの座敷や落ち着いた半個室(18人まで)もあるので、用途にあわせて利用してほしい。
住所: 東京都台東区上野7-2-4 FUNDES上野 201号
[月曜-金曜] 11:30-14:30/17:00-23:00
[土日祝] 11:30-23:00
個室:有り(半個室)
【安いが旨い】② バニュルス 上野駅店
海外気分を味わえるスパニッシュバル
JR上野駅不忍口からすぐのアトレ1Fにある「バニュルス」。カジュアルなフレンチ・スパニッシュバルで、昼から夜までワインを片手に熟練のシェフがふるまう小粋なタパスやパエリヤを楽しめる。
自家製タパスは550円からとたのみやすい。「イベリコ豚のチョリソー」「フライドポテト」「スペイン産 ハモンセラーノ生ハム」など。看板メニューのひとつ「ツナとポテトのサラダ」はお替わり自由なのがうれしい。
ワインとともにタパスや肉料理をいただく間に焼きあがる「パエリア」は、イカスミ、ミックス(鶏、魚介)がある。お米一粒一粒にスープの旨味が染み込んで、鍋肌の香ばしい焼き目もなんともいえず美味。
前菜系もバラエティ豊かで、「ビスクマヨネーズ添え」「イワシのヴィネガーマリネ」「スペイン風オムレツ」「トリッパ(牛胃)と和牛スネ肉のトマト煮込み」など、いろいろと試してみてほしい。
「肉の日」の特別メニューがあるほど、肉料理も評価が高い。「ラムチョップのロースト」や「黒毛和牛のロースト」「特選牛ハラミのステーキ」など。時期限定の肉メニューもあるので、足しげく通いたくなる。
アルコールのレパートリーも豊富で、辛口の「スパークリング ワイン Cave」や、月がわりのハウスワインなど、おいしい料理を一層引き立ててくれる。
「ドングリのリキュール」や「バチャラン バサラーナ(アニスこけもも酒)」といったスペイン特有のアルコールも要チェックだ。
住所: 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F
価格帯: 3000円前後
【安いが旨い】③ ハリマ ケバブ ビリヤニ
南インドのハラールフードをお手軽に
稲荷町駅から徒歩2分。南インドの家庭料理を気軽にいただけるお店で、「食べログ百名店」の常連でもある。
本場インド人シェフが腕によりをかけて作る料理はすべてイスラム法に則って作られたハラールフード。日本でも数少ない専門店で、遠方から訪れるファンもいる。
名物は、店名にもなっている「ビリヤニ」。インドの炒めご飯のことで、カレーソースと香り高いパスマティ米を何層にも重ねて弱火でじっくり炊き上げる。
種類はチキン、ラム、シュリンプ、ベジタリアンから選べる。
南インド特有のサラサラとしたカレーは、幾重にも重なるスパイスのさわやかな辛さと、どこか素朴な味わいが特徴。種類がとても多いので、目移りしてしまうかもしれない。辛さの調整もできるので、好みを気軽にスタッフへ伝えてみて。
サモサ、パコラ、ベグニ、パパドなど、前菜系もいろいろ。300円~600円台とコスパ良好なのでお酒のおつまみにあれこれたのんでみてほしい。
インド、メキシコ、オランダ、タイと各国のビールがそろうなど、アルコール類も意外なほど充実している。
カレーファン、スパイス好きな人が多かったり、いつもとちょっと違った飲み会を開きたい、というときは、ぜひ「ハリマ ケバブ ビリヤニ」を訪れてほしい。
住所: 東京都台東区東上野3-36-7 1F
価格帯: 2000円-3000円
【安いが旨い】④ 大衆食堂 ゆしまホール
日本と台湾界隈の旨いものをごったまぜ
湯島駅が最寄り、上野駅からも10分ちょっとなので不忍池わきをぶらぶら散歩しているうちに着く。カラフルなネオンライトにテンション上昇のアジアン大衆居酒屋。
台湾料理、中華料理、レトロ居酒屋メニュー、焼肉などがにぎやかに混在していて、いずれもお財布にやさしい値段設定なのがうれしい。気軽に立ち寄れる雰囲気で、仕事やお出かけ帰りのサク飲みにもぴったりだ。
揚げ焼き餃子、よだれ鶏、麻婆豆腐、ハムカツ、ガリトマト、チャーシューエッグ、タコ天パクチー、サバ缶サラダ……。このご時世で200円台のものもあるから驚いてしまう。
安いだけでない、食べてみればわかる料理人のこだわりと本気度。名物の「肉刺しレバー」は低温で丁寧に調理しているから、ほっぺが落ちるほどにしっとりとして柔らかい。
「いくら丼」や「こぼれ麻婆豆腐」など、人気メニューを集結させたコース料理は3,000円台から。この価格で生ビールを含む飲み放題付きなのだから感激してしまう。
昼も夜もひいきにしたいとっておきの居酒屋だ。
住所: 東京都文京区湯島3-34-8 第一天神ビル 1F
価格帯: 3000円-4000円
【安いが旨い】⑤ 東北延辺料理 延吉香(エン・ジ・シャン)
中国朝鮮民族が暮らす延辺のローカル料理
御徒町駅から徒歩1分の「延吉香(エン・ジ・シャン)」は、中国東北部にある延辺(えんぺん)地域の料理を本場感満載でふるまうお店。
北朝鮮とも国境を接する地域で、羊肉やスパイシーな炒め物をはじめ、異国情緒あふれる料理が多い。
ここに来たら食べたいのはやはり羊肉の串焼き。香り豊かなスパイスをたっぷりまとった羊肉は、ふくふくとした旨味を感じさせながら後味は意外にさっぱりしている。
同じく東北料理のレギュラー選手である「鍋包肉(ゴウバオロウ)」は、豚肉の甘酢あんかけのこと。豚肉の天ぷらのようなかんじで、フワフワした食感とほどよい酸味があとをひく。
ボリューミーな土鍋も人気で、汗だく必須の激辛系から、素朴な味わいのマイルド系もある。
ほかにも「豚背骨の中華旨煮」「とうもろこしのチヂミ」「香辣肉絲」など、中国東北地方の現地人も通うつめる本場の味にたくさん出会える。
メニューはなかなかディープだか、店の雰囲気は清潔感があり落ち着いているので、ビジネス寄りの飲み会などにも使えるだろう。
住所: 東京都台東区上野3-27-3 ハトヤビル3階
価格帯: 2000円-3000円
【安いが旨い】⑥ 北海道マルハ酒場 御徒町店
北海道から直送の食材を日本酒や焼酎とともに
北海道マルハ酒場は、北海道産の食材を使った料理を低価格で堪能できるお店だ。
店内は、下町の居酒屋といった親しみやすい雰囲気。20名から最大38名まででお店を貸切可能で、忘年会や新年会、歓送迎会などにもおすすめだ。
北海道から取り寄せる肉や魚をさまざまなスタイルで楽しめる。ランチでも大人気の主力商品が「カルビ丼」で、「十勝彩美牛カルビ丼」「牛カルビ丼」「もち豚カルビ丼」など約7種類。焼肉としてもオーダー可能。
ほかにも肉系メニューは種類豊富で、アツアツの鉄板で提供される「北海道名物ジンギスカン」や「もち豚の豚キムチ」、「やわらかザンギ」「王道ハムカツ」などいずれもお見逃しなく。
もちろん海鮮系も負けていない。お造りの新鮮さは食べてみればすぐにわかる。「なめた鰈の一夜干し」「ほっけの開き」「特大サバの開き」も定番で、季節になれば、堂々Lサイズの生牡蠣や、ふくよかな甘さの「浜ゆで毛ガニ」がお目見えする。
刺身から焼肉、焼き魚、丼ぶり、ラーメンと、北海道の旨いものをあれやこれやと気軽にたのめて、上野にいながらグルメな北海道旅をしているよう。
界隈でも有名なコスパ優秀店で、お財布にやさしく、しっかりおなかを満足させてくれることがうれしい。
ちなみに、「北海道マルハ酒場 御徒町2号店」「北海道マルハ・バル 大手町駅」は系列店。
住所: 東京都台東区上野5-25-8 御徒町グランディアビル1F
価格帯: 2000円-3000円
【安いが旨い】⑦ 下町バル ながおか屋
世界各地のワインを楽しめるスパニッシュバル
上野広小路駅や上野御徒町駅から徒歩2分の場所にある、羊料理やパエリアがおいしいスパニッシュ居酒屋。ワインが豊富な1階と、ビアバル形式の2階に分かれていている。
店内中央に炭火の焼き場があり、それを取り囲むカウンターと、テーブル席という構成。
名物は、リピート必至の「かぶりつきラムチョップ」。炭火でじっくり焼いているから表面はカリッと香ばしく、中は頬が落ちるほどにジューシー。秘伝のタレにつけたものもいいし、塩・こしょうでシンプルにいただくのも最高。
定番の「小海老のアヒージョ」はオイルをバゲットにつけて余すところなく。2月、3月は「イイダコのアヒージョ」もお目見えするそう。
スペイン特有の香辛料がきいたモツ煮込み「カジョス」や、濃厚クリーミーな「仔羊とマッシュポテトの重ね焼き」、塩気があとをひく「アンチョビキャベツ」もファンの多い一品だ。
山の幸を海の幸を両方のっけた「下町バルミックスパエリアは、素材の旨味がたっぷり溶け出して奥行きのある味わい。「イカ墨パエリア」は赤ワインとのマリアージュもおすすめだ。どちらもサイズを選べるのでおなかと相談して決めよう。
ひつじ愛が高じて2021年12月にOPENした系列の「シノバズブルワリー ひつじあいす」もチェックしてみよう。
住所: 東京都台東区上野2-9-5
[金曜] 17:00-23:00
[土日] 12:00-23:00
【安いが旨い】⑧ イムアロイ
本格タイ料理を食べたいならここ!
上野広小路駅から徒歩2分の場所にあるタイ料理専門店。繁華街のなか2階にあるので入口がわかりづらいが、明るい看板を目印に。
タイ人に限らず外国のお客さんも多く、上野らしいディープな異国情緒を感じられるお店だ。
タイ料理は案外お酒にあう料理が多く、値段も安めでいろいろたのめる。このため来店早々「とりあえず生!」とオーダーする人も少なくない居酒屋利用にもおすすめのお店。
ハフハフいいながらあつあつを食べられる「トムヤムクン」は、日本人の舌にこびない現地の味。スパイスや素材の旨味が幾重にもかさなって、複雑な味わいをかもしだす。「トムヤムクンヌードル」はランチでもヒット商品。
タイ風トントロ焼きともいわれる「コームヤン」もぜひ食べてほしい。しっとりと柔らかく、味も食感も甘くとろけるよう。ついついお酒がすすんでしまう。
ガイトート(タイ風唐揚げ)、カイルックイー(揚げ卵のタマリンドウソースがけ)、クンオブウンセン(海老と春雨の蒸し物)なども人気メニュー。
仕入れによりメニューが変わることもあるが、どの料理も食材が弾むようにいきいきとしていることが特徴。タイならではのエキゾチックな味付けだが、それが食材のおいしさを損なわない。
タイビールなども手堅くそろうので、いつもと違うアジアンな飲み会で盛り上がりたいときはぜひ利用してほしい。
住所: 東京都台東区上野2-3-9 第1カンカンビル2階
【安いが旨い】⑨ 上野イカセンター
館山直送の鮮魚とイカ釣りを楽しめる居酒屋
上野駅浅草出口徒歩1分のところにあるその名のとおり、イカざんまいを堪能できるおいしくて面白い居酒屋。
店内では時期によって生簀で泳ぐイカやアジを釣ることができ、子連れ客にも大好評。そんなエンターテイメント性はもちろん、新鮮なイカや魚は館山の船形漁港から仕入れるなど、料理へのこだわりも文句なしだ。
まず食べたいのが「活イカ刺し」。宝石のように透き通った活イカは、噛みしめるとやさしい甘さがいっぱいに広がる。漁港直送というだけあり、新鮮さは格別だ。
イカの種類は、スルメイカ、ヤリイカ、モンゴウイカ、赤イカなど、季節により異なる。種類によっては釣りができないので、その点は覚えておこう。
子どもも大人も大好きな「ゲソから揚げ」から、「イカスミコロッケ」「イカ一本丸焼き」「イカ一本丸焼き」「イカ肝バター炒め」「イカ墨アヒージョ」「イカフライ」とまさに “イカ天国” 。
さらには鮮度抜群の刺身盛り合わせ、握り寿司、自家製さつまあげ、マグロカマのとなり、天ぷらなど、おすすめを挙げるときりがない。
明るい店内は肩ひじはらずリラックスできる雰囲気。日本酒の品ぞろえがいいので仲間うちとの飲み会もいいし、イカ釣りを兼ねて家族での来店もおすすめだ。
住所: 東京都台東区上野7-2-4 FUNDES上野 F7
[金曜] 16:30-23:00
[土・日・祝] 15:00-22:00
個室:有り
【安いが旨い】⑩ 串焼きと天ぷら 春子屋
旬の天ぷらは最高の完成度
PARCO_ya上野の裏におしゃれなレトロ系居酒屋。2階はL字型カウンターがメインで、その奥と2階にテーブル席という構成だ。
焼鳥は毎朝店内で手打ちしていて、経験豊富な職人が絶妙な手さばきで1本1本丁寧に焼き上げる。天ぷらも名物で、上質な油でからりと揚げられる多彩な素材は、旬の魚や野菜のおいしさをダイレクトに味わえるのがうれしい。
串焼きの価格は150円~200円前後。手づくりつくね、鶏ハツ、大山鶏ねぎ間、ぼんじりなど、なんともいえない香ばしさに鼻孔をくすぐられながらひとかじりすると、ほどけるようにふっくらジューシーで思わず笑顔がこぼれてしまう。
サクサクの衣がたまらない天ぷらは、白海老と春菊のかき揚げ、刺身用のアジを使ったアジフライ、新春のたけのこなど、季節のおいしさを味わえるのが醍醐味。明太子や大根など、看板の天ぷらもはずせない。
ずわい蟹にクリームコロッケ、岩中豚の串カツ、雲仙ハムカツなど、天ぷら以外のフライものもファンが多い。
ホタルイカの酢味噌、旨味しみしみのおでん、イワシの甘辛煮、貝の浜焼きなど、季節限定メニューも含め、味のレベルはきわめて高い。毎朝豊洲から仕入れる鮮魚のお造りも要チェック。
味はもちろん、類豊富なメニューがワンコイン前後と、安くておいしい居酒屋を探している人にはもってこいのお店だ。
住所: 東京都台東区上野3-18-13 パークリーガル上野
価格帯: 3000円-4000円
【安いが旨い】⑪ 炭焼 やきとん酒場 TONTON 上野店
おいしいやきとんが88円から!
アメ横にある、安くておいしいやきとんを24時間いつでも食べられる居酒屋。ネオンカラーに染まる店内はアジアンな雰囲気がただよい、ちょっとディープな上野らしさを存分に満喫できる。
席はテーブルで、仕切りのある個室スペースも予約可能。若者客が多いが、どんな年代もお店側は大歓迎だ。
ジューシーで元気な弾力のあるやきとんは、はつ、シロ、レバーが88円からの良心価格。
菊脂(小腸周りのあぶら)、豚なんこつ、豚トロ、肉巻き串など、焼きたてをビールとともにガブリとほお張るひとときは至福だ。
豊富なサイドメニューがおめあてのファンも少なくない。TONTON餃子、もつ煮、タン刺し、ハムカツ、豚足、トロトロタンシチューと、とにかくバラエティ豊かなので迷うこと必至だ。
コースも1,000円台の破格なので、忘年会、歓迎会、誕生パーティーとおおいに盛り上がってほしい。
住所: 東京都台東区上野6-13-7 丸八橋本ビル
価格帯: 2000円-3000円