名古屋駅でおすすめモーニング!
名古屋といえば独特の食文化が有名で、モーニングもそのひとつ。ドリンク代のみでトーストやゆで卵が付いてくる喫茶店のモーニングサービスは、全国的にも知られている。正確に言えば、ドリンク代のみとドリンク代に追加料金の2パターンが主流で、いずれにしてもモーニングの充実ぶりは目を見張るものがある。名古屋に訪れたら、ぜひ楽しむことをおすすめしたい。
おすすめの関連記事はこちら
クーポンコード:
WJPAFI
【食べログ高評価】名古屋駅周辺の人気おすすめモーニング店20選
店舗 (クリックで詳細) |
ジャンル |
coffee shop KAKO | 小倉トースト |
コンパル メイチカ店 | サンドイッチ |
鯛茶福乃 | 鯛茶漬け |
カフェ ド SaRa | 小倉トースト |
まぐろや 柳橋 | 海鮮丼 |
BUCYO Coffee KAKO | 小倉トースト |
天ぷらとワイン 小島 | 天ぷら |
喫茶ツヅキ | トースト |
驛釜きしめん | きしめん |
クックタウン | サンドイッチ |
パーゴラ | ビュッフェ |
ラ・メゾン・ジュヴォー | フレンチトースト |
バンチオブピオニース | カフェ |
KAKO 柳橋店 | 小倉トースト |
サロン・ド・モンシェール | 玉子サンド |
ジャンシアーヌ | 小倉トースト |
ベーカリー&レストラン 沢村 | パン |
チャーリーズ | トースト |
リヨン | 小倉トースト |
THE GATEHOUSE | ビュッフェ |
coffee shop KAKO
カラフルかわいい小倉トースト
ヨーロピアンアンティークの落ち着いた店内で、窓にはステンドグラスが施されるなど昭和レトロな雰囲気漂う喫茶店。1972年創業で、名古屋で初めて自家焙煎をしたコーヒーを提供したことでも知られている。ハンドピックで豆を選び、お店で丁寧に焙煎された豆を使ったコーヒーは、まろやかで絶品と評判だ。
モーニングのイチオシは、「シャンティールージュスペシャル」。4つに切り分けられたトーストに、小倉あんとホイップクリーム、さらにそれぞれ異なる自家製ジャムがトッピングされた見た目のかわいらしい一品だ。自家製あんこや甘さ控えめの生クリームとの相性が抜群で、ドリンク代プラス350円。自家製ジャムは創業当時から続く同店の名物で、小倉あん抜きの「シャンティー」、ジャムのみの「コンフィチュール」などバリエーションもある。自慢のコーヒーとともに味わおう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル南館1F
土曜、日曜、祝日は7:00-17:00
(モーニングは7:00-11:00)
個室:無し
(画像:公式Facebookページより)
コンパル メイチカ店
元気をチャージできるサンドイッチ・モーニング
「エビフライサンドイッチ」が有名な「コンパル」は、コーヒーとサンドイッチのお店。ボリュームのあるサンドイッチを求めて、行列もできる人気店だ。昭和22年創業の老舗で、名古屋市内に9店舗。創業以来の独特な配合のオリジナルブレンドコーヒーは、深い味わいとまろやかなコクで多くのコーヒーファンを引き付ける。
モーニングはドリンクとハムエッグトーストのセットで、ドリンク代プラス130円。トーストに卵、ハム、キャベツ、ケチャップがサンドされ、食べごたえ十分だ。名古屋名物を食べたいならば、単品で「小倉トースト」をチョイス。コーヒー以外のドリンクも充実していて、12種類の野菜が入った「健康野菜ジュース」は、ヘルシーな朝食としておすすめだ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-14-15 名古屋駅地下街メイチカ内
(モーニングは8:00-11:00)
個室:無し
鯛茶福乃
鯛の旨みが満喫できる朝ごはん
モーニングといえばトーストが定番の中、和食が食べられる貴重なお店がこちら。懐石料理の有名店「野嵯和」プロデュースの、鯛茶漬けの専門店だ。モーニングは、ほうじ茶の鯛茶漬け「あさ鯛茶」810円と、卵かけご飯の「名古屋コーチン卵かけ」520円の2種類の朝ごはんが用意されている。
初来店ならば、やはり専門店ならではの茶漬けの味を楽しみたいところ。「あさ鯛茶」は鯛の刺身のゴマダレあえや自家製鯛そぼろ、ひじきのサラダなどが付いてくる。最初は刺身やそぼろなどをおかずにご飯を食べ、最後に鯛を持ったご飯の上にほうじ茶を回しかけてお茶漬けにするのがおすすめの食べ方だ。鯛の旨みがたっぷり溶け出したお茶漬けは、ゴマの香りとともに、和朝食の良さをしみじみ感じられる逸品だ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂングB1F
(モーニングは8:00-11:00)
個室:無し
カフェ ド SaRa
古民家カフェでゆったりモーニング
白壁と格子戸が美しい古い蔵が連なる町並みの、四間道エリアにある古民家カフェ。ゆったりと朝のひと時を過ごしたい人におすすめの店だ。築100年以上の町屋をリノベーションしたという店内は、静かで落ち着いた雰囲気にあふれている。1杯ずつ豆を挽き、ペーパードリップでていねいに入れた炭焼きブレンドコーヒーは、コーヒー好きに定評がある。
モーニングは「黒ゴマトースト」と「たまごトースト」の2種類で、どちらもドリンク代のみだ。「黒ゴマトースト」は黒ゴマが練り込まれたトーストと黒糖が練り込まれたトーストの2枚組と、自家製ジャム、つぶしタマゴのマヨネーズあえが付いてくる。「たまごトースト」はつぶしタマゴのマヨネーズあえがたっぷりトッピングされた黒糖パンのトーストに、自家製ヨーグルトがセットされている。どちらもボリューム満点で、サービスとは信じられないほどだ。平日、休日ともに行列ができる人気店なので、時間に余裕を持って出かけよう。
住所:愛知県名古屋市西区那古野1-30-16
(モーニングは火曜-金曜は8:45-11:00、土曜は8:45-12:00)
個室:無し
まぐろや 柳橋
海の幸満喫の市場めしモーニング
名古屋の台所、柳橋中央市場は、一般客向けの飲食店も充実している。「まぐろや 柳橋」は市場の食事処を代表する1軒で、6時にオープンする海鮮丼の店だ。市場ならではの新鮮な魚介類を使った海鮮丼を、朝から食べることができる。「鮪丼」「烏賊丼」「穴子丼」など海鮮丼のメニューが豊富で、目移りしてしまうこと間違いなし。酢飯に盛られた魚介は鮮度抜群で、コスパの良さも市場の飲食店ならではだ。
数あるメニューの中でも、好みの魚をあれこれ食べることができるのが「サービス丼」だ。マグロやタイ、サーモンなど10種類以上のネタの中から、2種800円、3種1000円でチョイスできる。魚の旨みたっぷりのあら汁も付いてくる。店の入り口はビル内ではなく、道路に面しているのでお間違いなく。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-15-2 マルナカ食品センター1F
個室:無し
(画像:公式Facebookページより)
BUCYO Coffee KAKO
名古屋名物の絶品小倉トーストが味わえる
“名古屋モーニング”の代名詞、小倉トーストの絶品を味わえるカフェ。モーニングは、「ドリンクモーニング」「小倉モーニング」「山盛りサラダセット」など5種類が揃う。モーニングで組み合わせられるドリンクは、ブレンドコーヒー、アイスコーヒー、紅茶、オレンジジュースなど12種類で、ブレンドコーヒーのみお替り1杯が無料になる。
看板メニューの小倉トーストが付いてくるのは「小倉モーニング」600円。4つ切りされたトーストに、たっぷりの小倉あんと生クリームがのっている。毎日炊き上げる手作りの小倉あんは小豆の風味が残り、生クリームと良くなじむ。深煎り焙煎の深いコクが特徴のブレンドコーヒーが、こってりした甘みの小倉トーストと抜群の相性だ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-10-9 山善ビル1F
(モーニングは7:30-10:30)
個室:無し
天ぷらとワイン 小島
朝ごはんに揚げたて天ぷらという贅沢を
新鮮な旬の食材を使った揚げたての天ぷらが楽しめる、柳橋中央市場場内にある天ぷら専門店。朝8時のオープンからランチの定食を提供していて、朝食としてオーダーする人が多い。ランチメニューは「野菜天定食」690円、「お好み天定食」790円、「穴子天定食」890円の3種類で、ほかに単品で天ぷらを頼むこともできる。天ぷらはいずれの定食も7品で、目の前に置かれたバットに揚げたての天ぷらが少しずつ置かれていく。
朝ごはんで人気なのが「穴子天定食」だ。ドーンと1本丸ごと揚げられた穴子はほくほくと柔らかく、さっくりとした揚がり具合がおいしさを存分に引き出している。天つゆのほかにゆず塩なども用意されているので、お好みの味で揚げたて天ぷらを楽しもう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-15-2 マルナカ食品センター1F
日曜、祝日は11:00-14:00、16:30-21:30
個室:無し
喫茶ツヅキ
名物カフェオレとともに楽しむモーニング
脚立からカフェオレを注ぐパフォーマンスで有名な喫茶店。2.5メートルの高さからコーヒーとミルクをカップに注ぎ入れる神業で入れたカフェオレは、ふわふわの泡の柔らかな味わいだ。「ユニークコーヒーを日夜研究するコーヒー野郎の店」をモットーに掲げるだけあって、カフェオレ以外にも「うめぼしコーヒー」「日本茶コーヒー」などユニークなコーヒーメニューが揃う。
モーニングは5種類で、ロールパンドッグやハムサンドなどバラエティーに富んでいる。手作りジャムが評判の「トーストモーニング」、トーストにカレーがのるなど毎日変わる内容が楽しみな「日替りモーニング」は、ドリンク代のみで楽しめる。モーニングにセットされるドリンクは、コーヒー、ミルク、ソーダ水、紅茶の4種類だが、追加料金で名物のカフェオレをオーダーもできる。神業を目の前で見れば、朝の目覚めが一層スッキリできるかも…。
住所:愛知県名古屋市中村区太閤通6-1 ツヅキビル2F
(モーニングは7:30-11:00)
個室:無し
驛釜きしめん
のど越しサイコーのきしめんで朝ご飯
トーストモーニングには飽きちゃったという人は、名古屋駅コンコース内にあるきしめん専門店「驛釜きしめん」にレッツゴー! 朝7時からのオープンで、単品のほかに朝定食も用意されている。同店では国産小麦を100%使用した無添加のきしめんを、大釜でゆで上げる。コシのあるもっちりした麺と出汁の旨みが濃い汁が特徴だ。
朝定食は、ワンコイン500円の「ミニきしめん定食」と、「ミニ納豆定食」600円の2種類。「ミニきしめん定食」はミニきしめん、ご飯、海苔、漬物、「ミニ納豆定食」はミニきしめん、ご飯、納豆と薬味のセットだ。朝ごはんとしては十分なボリュームだが、足りなければプラス100円でミニきしめんを普通のサイズにすることもできる。のど越しサイコーのきしめんで、名古屋ならではの朝ご飯を楽しもう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 中央通り
(モーニングは7:00-11:00)
個室:無し
クックタウン
コスパ最強のモーニングサービス
お得感の多い、名古屋ならではのモーニングサービス。中でもコスパ最強の呼び声が高いのが「クックタウン」だ。7時~10時のモーニングタイムにドリンクを注文すると、自動的にフードメニューがドリンク代のみで追加される。そのサービス品が、普通サイズのトーストサンドイッチだから驚きだ。
こんがり焼いたトーストにサンドされているのは、キュウリと薄焼き卵。ケチャップとマヨネーズの味付けが、全体をまとめている。注文を受けてから調理するので、出来たてアツアツでサーブされる。注文時に「パンの耳は残しますか?」と聞いてくれる、こまやかな心遣いもうれしい。客席20席のこじんまりとした店で、開店と同時に満席になることも。時間に余裕をもって来店しよう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-24-12
(モーニングは7:00-10:00)
個室:無し
パーゴラ
ホテルの和洋食ブッフェでリッチな朝食を
名古屋駅直結の名古屋マリオットアソシアホテル内にあるレストラン「パーゴラ」では、ブッフェによるモーニングを行っている。宿泊客以外にも利用できるので、ちょっとリッチな朝食にぴったり。和食、洋食ともに充実したメニューが揃っているので、誰とでも楽しむことができるのがうれしいところだ。
サラダやシリアル、種類豊富なパン、焼き魚、ご飯、出し巻玉子と定番の朝ご飯メニューが並ぶ中、目を引くのはシェフが目の前で料理する実演コーナー。オムレツやフレンチトーストが熱々の出来たてで食べられるとあって、人気が集まる。また、小倉トーストやひつまぶし、味噌カツなどが並ぶ名古屋めしコーナーも。バラエティーに富んだメニューの中から、好きなものを好きなだけ味わおう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋マリオットアソシアホテル15F
(モーニングは6:30-10:00)
個室:無し
ラ・メゾン・ジュヴォー
スイーツの名店でおしゃれモーニング
KITTE名古屋1階にある、南フランス発のパティスリー・ショコラトリー。カフェを併設していて、フランスにいるようなおしゃれな店内で軽食やドリンクが楽しめる。モーニングタイムのみの提供の「プチデジュネ」は、パンとドリンクのセット。パンはクロワッサン、パンオショコラ、パンオレザンの3種類から選べ、表面がパリパリで中がしっとりした食感が秀逸だ。
評判の高いフレンチトーストも、ドリンクとのセットの「パンベルデュ」としてモーニングにも登場。ジュヴォー自家製のプラリネをかけ、生クリームとマーマレードが添えられている。甘さ控えめで、朝食にピッタリだ。また「ケーキセット」もあり、朝から極上のケーキが食べられると好評。スイーツ好きにおすすめしたい店だ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 KITTE名古屋1F
(モーニングは7:30-10:30)
個室:無し
バンチオブピオニース
おひとり様におすすめの静かな隠れ家カフェ
ときには、ひとり静かに朝の時間を過ごしたい…。そんなときのために、覚えておきたいお店がこちら。花屋さんに併設で、グリーンのディスプレイに紛れて入り口が見つけにくい隠れ家チックなカフェだ。店内では静かに過ごすのがルールで、3名以上での入店もNG。静寂を楽しむことができる貴重なカフェだ。モーニングメニューはないが、平日は朝9時からオープンしているので、朝カフェに立ち寄る人が多い。
ドリンク類はコーヒーをはじめ、紅茶、ココアなどが揃い、すべて500円。また、チーズケーキやスコーンなどのケーキは朝から注文でき、飲み物とセットだと100円引きになる。特に、たっぷりの大きさのスコーンはクリームも添えられて食べごたえがあり、朝食としても十分だ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-11-14 D&Mビル1F
土曜、日曜、祝日は11:00-19:00
個室:無し
KAKO 柳橋店
お好みでボリュームアップの朝食を
名古屋で初めて自家焙煎を導入した老舗コーヒー専門店「KAKO」の支店で、柳橋店は席が多く入りやすい。まろやかで深い苦みが特徴の自慢のブレンドコーヒーは、一級品の豆を使用。おかわりも自由とあって、コーヒー好きが多く通う名店だ。
モーニングは、ドリンク代でトーストとフルーティーで飲みやすいベジタブルジュースがセットに。プラス100円で2種類の手作りジャム、150円で手作り餡ジャムをつけることもできる。もっとボリューミーな朝食を望むならば、セットメニューがおすすめ。トーストにココット卵、サラダが付くAセット、十穀パンのピザトーストとサラダが付くBセットなど、ドリンク代にプラス料金で充実の朝食で朝の元気をチャージしよう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅5-30-4 名駅KDビル1F
個室:無し
サロン・ド・モンシェール
あの有名ケーキのクリームが付いてくる!
超人気なロールケーキ「堂島ロール」で有名な洋菓子店で、カフェスペースを併設。ヨーロッパの宮殿にいるかのような雰囲気の中、優雅にドリンクやスイーツが味わえる。カフェタイムには多くの女性たちでにぎわうが、実は遅めのモーニングを楽しむにもおすすめの店だ。
10時から11時のモーニングタイムにドリンクとともについてくるのは、トーストとなんと「堂島ロール」のクリーム! さっぱりとした上品な甘さは、まさにロールケーキのクリームそのまま。それを、ぜいたくにもトーストにトッピングできるというわけだ。柔らかくふんわりとしたトーストは、クリームとの相性が抜群で、まさに至福の味わい。「堂島ロール」ファンならずとも、一度は味わいたいモーニングだ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエアB1F
(モーニングは10:00-11:00)
個室:無し
ジャンシアーヌ
甘~い小倉トーストと好相性のコーヒーで朝食を
名古屋の人にはおなじみの土産、名古屋コーチンを使ったひよこプリン「ぴよりん」で有名な駅ナカカフェ。JRを利用するならアクセス抜群という立地なだけに、ビジネスマンのほかに、観光客などもよく訪れる。コーヒーはさわやかな酸味と深いコクがある上品な味わいが特徴の「トアルコ トラジャ」で、コーヒー通にも定評がある。そのほか、紅茶やミルク、ジュースなどが揃う。
モーニングはサンドイッチセット、トーストセット、小倉トーストセットの3種類。観光客に人気の小倉トーストは、あんこと生クリーム、バターが別添えになっていて、自分の好みでトーストに塗れるのがうれしい。こってりとした甘さは、コーヒーにもよく合うと地元民にもファンが多い。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 名古屋駅構内 中央通り
(モーニングは7:00-11:00)
個室:無し
ベーカリー&レストラン 沢村
朝のスタートはこだわりの極上パンで
厳選した材料を使う、軽井沢発の人気のベーカリー。自家製酵母を使って低温発酵でうまみを引き出したパンが、名古屋でも大評判を呼んでいる。ベーカリー横にはイートインコーナーが併設されているので、好みのパンで軽い朝食をとることができる。ゆったりとちょっとリッチにモーニングを食べるならば、併設のレストランに行こう。
モーニングタイムに提供している「ブレックファーストメニュー」は4種類。ゴージャスなセットは、コーヒーか紅茶に卵料理、ベーコン、ソーセージ、デリ3種、ミニスープ、シーザーサラダ、アボカドグラタン、ミニヨーグルトに自慢のパン10種の盛り合わせがセットになった「沢村スペシャルモーニングプレート」2900円。そのほかフレンチトーストやサラダとスープのセットなどがある。軽く食べるならば、小倉トーストなどを単品でオーダーするのも手。おいしいパンは、軽快な朝のスタートにピッタリだ。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエアB1F
(モーニングは7:30-11:00)
個室:無し
チャーリーズ
名古屋でここだけのおいしいコーヒーでモーニング
岐阜県にあるカフェ・グロサリーで、名古屋初出店のお店がこちら。食のセレクトショップとして、全国各地から集めたおいしいものが並んでいる。カフェでは、軽井沢にある名店「丸山コーヒー」のオリジナルブレンドコーヒーが味わえる。独自の技術で焙煎されたコーヒーは、柔らかな苦みと深いコク、すっきりとした後味の良さが特徴だ。名古屋で飲めるのはこの店だけとあって、コーヒーファンが多く訪れる。
モーニングタイムは、コーヒーなどのドリンクを注文すると、無料でトーストが付いてくる。ミニサイズながら、表面は香ばしく、中はふんわりとしていて、お得感いっぱいのサービスだ。もっと食べたいという人は、店内で販売するパンを追加するといいだろう。名古屋市内で人気の複数のベーカリーのパンが並んでいる。つい、あれこれと食べたくなるので、朝から満腹になってしまうかも…。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂングB1F
(モーニングは8:00-11:00)
個室:無し
リヨン
フルタイムモーニングを求めて行列も
すでにモーニングの時間は過ぎてしまったけれど、どうしてもモーニングが食べたい気分…。名古屋観光といえば名物のモーニングを押さえたいが、着いたのは昼過ぎ…。そんなときに思い出してほしいのが、喫茶店「リヨン」。なんと、営業時間中はドリンクメニューの価格でモーニングサービスが付いてくる。
モーニングサービスは6種類からチョイスできる。定番のトースト・卵・カステラのほか、ポテトサラダやピーナッツクリーム、野菜サラダなどをはさんだプレスサンドが5種類ある。一番人気は小倉あんプレスサンド。薄切りの山型食パンに小倉あんをはさんでいて、温かくサクサクした食感が楽しめる。終日モーニングを求めて行列のできる人気店なので、時間に余裕を持って訪れよう。
住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-21 三井ビル別館B1F
個室:無し
THE GATEHOUSE
新食感の卵サンドが必食の朝食ブッフェ
JR名古屋駅直結のホテル「名古屋JRゲートタワーホテル」の15階にあるレストランで、ブッフェスタイルで朝食を提供している。東京・青山で予約が取れないレストランとして名高い「L’AS」の兼子大輔シェフが監修。宿泊者だけでなく、一般客も平日2000円、土曜・日曜・祝日は2500円で利用でき、朝食ブッフェ目当ての客でにぎわっている。
120種類の充実のメニューは、和食、洋食のどちらも楽しめる。きしめん、エビフライ、手羽先、小倉トーストなどの「名古屋めし」も充実。フルーツやデザートの種類も豊富だ。必食は、名古屋特産の名古屋コーチンを使った卵サンド。卵はピューレ状でトロトロの新食感。ふわふわのパンと濃厚なタマゴの味わいがたまらない逸品だ。
住所: 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 名古屋JRゲートタワーホテル15F
水曜-土曜は6:30-23:00
日曜は6:30-18:00
(モーニングは6:30-10:00)
個室:有り
(画像:公式Facebookページより)