〈東京〉安くてかわいい!アフタヌーンティー32選 ~4000台円以下~ 穴場カフェの人気プランも【2025年版】
東京 ‟安い” アフタヌーンティー
④ 東京・新橋・銀座エリア
店舗 | 最寄駅 | 価格帯 |
バンクシアワールドワイン&オーストラリアンビストロ | 東京 | 2,000円台 |
サラベス 東京店 | 東京 | 3,000円台 |
LOBBY LOUNGE 東京 HIBIYA BAR 八重洲店 | 八重洲 | 4,000円台 |
ロビーラウンジ/第一ホテル東京 | 新橋 | 3,000円台 |
ノーツ バイ ヤマハ | 銀座 | 3,000円台 |
ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店 | 銀座 | 3,000円台 |
現代里山料理 ZEN HOUSE(ゼン ハウス) | 銀座 | 4,000円台 |
カスケード 銀座店 | 銀座 | 4,000円台 |
【東京駅】バンクシアワールドワイン & オーストラリアンビストロ
新丸ビルでオーストラリアの伝統菓子を満喫
新丸の内ビル6階にあり、オーストラリアスタイルのタパスや種類豊富なワインを楽しめるビストロです。
東京駅を見おろす特別な空間は、モダンなインテリアでまとめられちょっと大人な雰囲気。昼と夜とでムードががらりと変わることも特徴です。


季節ごとに内容が変わるアフタヌーンティーは、「カラフルでかわいい!」と大好評で、オーストラリアならではのスイーツがせいぞろいしています。
ランチやブランチとセットになったアフタヌーンティーもあるので、タパス料理とともにお腹いっぱい満たされてみては。
【東京駅】サラベス 東京店
洗練された雰囲気のアフタヌーンティー


NY発祥の「Sarabeth’s(サラベス)」は、パンケーキやフレンチトースト、エッグベネディクトなど、アメリカンスタイルの朝食が人気です。
日本には4店舗あり、東京駅店は八重洲北口から徒歩約2分の場所にあります。


上品な雰囲気の季節限定サラベス特製アフタヌーンティーは2時間制。チーズケーキやマフィンなど、NYらしいデザートが5種類つきます。
パンが焼きたての特製サンドイッチは、しっかりボリュームがあるのでランチ利用にもおすすめ。11種類と豊富な種類から選べる紅茶は、茶葉の交換が可能で、飲み放題になります。
【八重洲】LOBBY LOUNGE 東京 HIBIYA BAR 八重洲店 (ロビーラウンジトウキョウヒビヤバーヤエステン)
カクテル100種飲み放題のアフタヌーンティー


京橋駅より直結のこちらのお店は、「ホテルのロビーラウンジ」がテーマの落ち着いた上質な大人空間で、様々な種類のお酒をゆったりと楽しむことができます。


このお店の特徴といえば、お酒。バーテンダーによる本格カクテルをアルコール度数調整可能でオーダーすることができます。
アフタヌーンティープランには苺の果実カクテル7種類も飲み放題に入っており、天然水の水出しコーヒーなど10種類の珈琲紅茶をはじめ、スパークリングワイン2種含むワイン10種、カクテル100種、モクテル70種などが3時間飲み放題なのもポイント。


バーラウンジのオードブルスタンドをはじめ、お酒が進むセイボリー盛り合わせ、デザート盛り合わせなどおいしさに満ちた内容に。
お得に楽しめる大人の上質空間で、ゆったりと充実のひとときを過ごしてみては。
【新橋】ロビーラウンジ/第一ホテル東京
ワゴン最上段には主役のスイーツ
新橋駅から徒歩2分とアクセスのよい第一ホテル東京は、創業80年の老舗ホテルです。2層吹き抜けで開放感あふれる「ロビーラウンジ」は、ヨーロッパの伝統的な優美さが漂うエレガントな空間です。


3ヶ月ごとにテーマが変わり、季節ごとのコンセプトが楽しいアフタヌーンティーは、スイーツのレパートリーの豊富さが魅力。ケーキ、ムース、タルトなど、7種類あります。
3/31まで限定の「くまモン」と第一ホテル東京がコラボしたアフターヌーンティーはとてもかわいく、くまモン好きにはたまらないティータイムとなりそう。
セイボリーはサンドイッチや海鮮マリネなど、素材のおいしさがダイレクトに伝わります。品の良い甘さの和洋スイーツと、キッシュなど塩気あるセイボリーとのバランスはバッチリです。
【銀座】NOTES BY YAMAHA (ノーツ バイ ヤマハ)
音楽の世界に浸れるアフタヌーンティー


スタイリッシュな空間で、音楽とともにお食事を楽しめるこちらのお店。銀座駅から徒歩5分と駅近ですが、落ち着いて過ごせる、知る人ぞ知る穴場カフェです。
ヤマハ独自技術で実現したバーチャルライブスペースでは、楽器の自動演奏と、アーティストの映像を組み合わせたライブの真空パックをリアルに体感できます。


アフタヌーンティーは、タルトやマカロン、ケーキなどの焼き菓子に、楽器のチョコレートがトッピングされており、ヤマハならではのインスピレーションを感じられるメニューが堪能できます。
10種類以上と豊富なドリンクからは、紅茶、コーヒー、フルーツジュースなど、いろんなお味が楽しめます。
ライブ会場にいるような、臨場感ある音楽を体感しながら、至福のティータイムを堪能してみては。
【銀座】ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店
高級喫茶室で心豊かなひとときを


シックでエレガントな空間で極上のコーヒーやアフタヌーンティーを楽しめる、ロイヤルクリスタルカフェ銀座店。
その名の通り、花や絵、ラリックのガラスで彩られたロイヤリティあふれる空間は、うっとりとした時間を過ごせること間違いなし。


高級喫茶室感あふれる3段のスタンドは、ケーキ、カナッペ、スコーンなどが並びます。銀座の一等地でこの価格はお得だと感じられるくらいボリューム満点です。
2/15〜3/14限定のショコラ・アフタヌーンティーセットは、チョコレートの甘い雰囲気を味わえて、特別な気分に浸れること間違いなし。
ドリンクは、オリジナルブレンドの紅茶や、丁寧に焙煎された極上のコーヒーがポットで提供され、アンティークカップでいただけます。
【銀座】現代里山料理 ZEN HOUSE(ゼン ハウス)
日本文化を感じるアート空間


銀座駅の近く、ミレニアム 三井ガーデンホテル東京の地下1階に位置するこちらのお店。
伝統的な自然の恵みとモダンアートが融合した空間で、大人のひとときを過ごすことができます。


12~2月限定、赤の世界観がまばゆい「いちご×チョコレート」のアフタヌーンティー。
毎月替わる季節の甘味は、シェフ自身が日本各地へ足を運び厳選した食材を使用。お団子、わらび餅などの季節の和菓子が並びます。もう一つの段にはプリンやケーキなどの洋菓子が並び、和洋両方のスイーツをいただくことができます。
いなり寿司やだし巻き卵など、クオリティの高いお食事を一緒に食べられるのもポイントで、季節のドリンクにもシェフのセンスがきらりと光ります。
【銀座】カスケード 銀座店
3時間カフェフリーの高コスパアフタヌーンティー


銀座の地下に現れる、緑豊かなオアシス。バリから直輸入したインテリアが並ぶ店内は、まるで南国リゾートそのものです。
アフタヌーンティーは3時間制と通常より長く、時間を忘れてゆっくりティータイムを満喫できます。


フリードリンクはとにかく種類豊富。ハーブティー各種、ジュース各種、ラテマキアートやリストレット、タピオカドリンクのほか、口直しの温かいスープもあります。


3・4月は、甘酸っぱいいちごをふんだんに使用した、春を先取りできるいちごづくしのアフタヌーンティー。
ティースタンドには、いちごづくしの華やかな9品のスイーツと、お腹も心も温まる旬のセイボリーが勢揃い。
お得なお子様セットもあるので、お子様連れのママ友時間にもおすすめです。