【コスパで人気】安くておいしい渋谷の居酒屋6選

渋谷で安く美味しくお酒を楽しめる居酒屋
若者の街として知られてきた渋谷だが、もはや若者の街ではないという言説が現れてからはや幾年、今の渋谷は「若者を客層とした居酒屋が安いエリア」ではない。
一方、「MIYASHITA PARK」をはじめとする駅前の再開発をはじめ、街としての賑わいが失われたわけでもない。安価なお店も時代とともに洗練され、若者も大人も満足できるお店が増えている。
そんな渋谷エリアから、特にコスパに秀でた居酒屋を厳選してご紹介する。




安いが旨い!
コスパ良しな渋谷のおすすめ居酒屋
店舗 | ジャンル | 価格帯 |
①鳥竹 総本店 | 焼き鳥 | 4000-5000円 |
②大人気(オトナゲ) | 進化系大衆酒場 | 2000-3000円 |
③麦酒宿 まり花 | ビアバー | 2000-3000円 |
④酒呑気まるこ | 大衆居酒屋 | 4000-5000円 |
⑤かっぱ 恋文横丁店 | 焼きとん | 4000-5000円 |
⑥漁十八番 | 海鮮料理 | 4000-5000円 |
格安居酒屋① 鳥竹 総本店
安くて美味しい!昭和38年創業の人気老舗焼き鳥店
京王井の頭線渋谷駅西口から徒歩1分ほど、昭和38年創業と長きにわたって渋谷で愛され続けてきた老舗大衆居酒屋「鳥竹 総本店」。”お客様にとって「心許せる場所」として、いつでも『本当に美味しい焼き鳥』を召し上がっていただきたい。”という思いは多くのお客さんから人気を集めている。
その人気の高さは多くのメディアで掲載された実績が物語っている。地下1階~2階まで総席数128席を誇る大型店だが、店内に入ると昭和の香りが残る懐かしい雰囲気が漂う。
鳥竹の料理は串もの、一品料理、お食事などすべて「手作り」にこだわっている。看板メニューは、鳥竹名物の「大串やきとり」。店内でさばきひとつひとつ丁寧に串打ちを行った後、創業以来継ぎ足しを続けている「たれ」に漬けた串焼きは絶品の一言。
そんな伝統的な焼き鳥の数々を安く楽しめるのも大きな魅力のひとつ。渋谷屈指の人気を誇る焼き鳥店の味わいを確かめてみては?
住所: 東京都渋谷区道玄坂1-6-1 1F
アクセス: 渋谷駅西口から徒歩1分
営業時間: 12:00-23:00(L.O.22:00)
定休日: 年中無休
4000-5000円
格安居酒屋② 大人気(オトナゲ)
オトナゲなく楽しめる、進化系大衆酒場
最寄りは神泉駅で徒歩4分ほど、渋谷駅なら半蔵門線のA2出口から徒歩5分とどちらからも向かいやすい。
「大人気(オトナゲ)」は2022年オープンのコスパと店員の気配りで人気な居酒屋。「進化系大衆酒場」のジャンルらしく、大衆酒場の伝統は踏襲しつつも、随所から新しい遊び心を感じさせる造りが印象的だ。
ポテトサラダやフライドポテトといった定番、大ぶりな串焼きにおでんなど、大衆酒場らしいメニューがずらりと揃う。
「激安」といった価格設定ではないもののそれぞれボリューム十分で、味を含めたコスパで大人気(だいにんき)だ。
シメの「大人気 麺」・「大人気 飯」は外せない。ボリューム・旨味たっぷりで二軒目三軒目ならこれだけでおなかいっぱいになってしまうかも。
単品でのサク飲みにもおすすめだが、コースなら3,000円台から大人気の一通りを楽しめる。1軒で終えるなら飲み放題付きのプランもおすすめだ。
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-22-2 渋谷道玄坂1956 2F
アクセス: 渋谷駅 A2出口から徒歩5分
営業時間: 18:00-翌4:00
定休日: 年中無休
2000-3000円
格安居酒屋③ 麦酒宿 まり花 道玄坂
日替わりの樽生クラフトビール12種を気分に合わせて
大井町と三軒茶屋にも系列店を持つ、レトロ×クラフトビール×エスニックが特色の大衆居酒屋「麦酒宿 まり花」。2020年以降のオープンながら、どの土地でも受け入れられ、毎日賑わいを見せている。
樽生のクラフトビールが12種日替わりでお出迎えする、生好きにはたまらないお店だ。
クーラーでの缶や瓶のクラフトビールの取り揃えもあり、こちらはお土産にすることも可能。1本店内で飲んで、気に入ったら持ち帰りに、といった角打ち的な楽しみかたもできる。
串や海鮮・おでんなどメニューも豊富だが、まり花の特徴は「パッタイ」や「ガパオご飯焼きおにぎり」などのエスニックメニュー。
飲み口華やかなクラフトビールと旨味やコクの強いエスニックは相性抜群。ぜひまり花(ホップ)の香りをエスニックと楽しんでみてほしい。
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-16-8 坂本ビル B1F
アクセス: 京王井の頭線 渋谷駅西口から徒歩3分
JR山手線ほか 渋谷駅から徒歩6分
営業時間: 11:30-22:00
定休日: 年中無休
2000-3000円
格安居酒屋④ 酒呑気まるこ
移転後も賑わいをみせる安くて美味しい人気大衆酒場
渋谷でも屈指の人気を誇り、連日満席で賑わいをみせる「酒呑気まるこ」。道玄坂で長く愛され続けてきたが、鶯谷町エリアに移転を果たした。
移転後も根強い人気をみせているが、移転前のごちゃっとした大衆的な雰囲気から少し大人な雰囲気に変貌した印象を受ける。藁焼きで仕上げる土佐産の鮮魚や契約農家から仕入れた土鍋炊きのご飯、呑みきりボトルの焼酎など、ハイクオリティなメニューの数々を安く楽しむことができる。
中でも「鯛めし」や「カツオ塩たたき」といった新鮮な海鮮系の料理は、多くの人が頼む人気メニュー。他にも「ベーコンかつ」や「チョリソー春巻き」といった他ではあまり見かけない独自性の高い料理も。
焼酎は吞みきりボトルをお客さん自身で割るオールドスタイルで、こちらも多くの人気を集めている理由のひとつだろう。渋谷で安く、美味しく、楽しく飲みたい!という方はぜひ訪れてみては?
住所: 東京都渋谷区鶯谷町4-1-1F
アクセス: 渋谷駅新南口から徒歩10分
営業時間:
[月曜-金曜]16:00-23:00
[土曜]13:00-23:00
[日曜]13:00-22:30
定休日: 年中無休
4000-5000円
格安居酒屋⑤ かっぱ 恋文横丁店
コスパ抜群!昭和レトロな大衆居酒屋
渋谷駅から徒歩3分ほど、文化村通りから1本入った路地に位置する「かっぱ 恋文横丁店」。こちらのお店は、コスパ抜群の焼きとんやお酒が楽しめる大衆居酒屋。明るい提灯から店内に入ると、昭和レトロな雰囲気と渋谷らしいアングラ感が入り混じる。
気さくな店員さんと比較的若めの年齢層のお客さんにより、賑やかな空気に包まれている。店内には、立ち飲み席とテーブル席、奥には小上がりの座敷も完備。月曜~木曜は、朝3:00まで、金曜・土曜・祝前日は、朝4:00まで営業しているので、〆の一杯にぴったりだ。
こちらの魅力は、なんといっても格安な料理とお酒。国産の新鮮な豚肉を使用した名物の「炭火やきとん串」や40種類も取り揃えるハイボールなどを圧倒的な安さで提供している。
絶品の焼きとんとハイボールで、渋谷飲みを楽しんでみてはいかが?
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-25-15 阿久津ビル1F
アクセス: 「渋谷駅」より徒歩3分
営業時間:
[月曜-木曜]17:00-翌3:00(翌2:00L.O.)
[金曜・土曜・祝前日]17:00-翌4:00(翌3:00L.O.)
[日曜]17:00-23:00(22:00L.O.)
定休日: 年末年始(12/31-1/3)
4000-5000円
格安居酒屋⑥ 漁十八番
渋谷屈指の高コスパ海鮮居酒屋
JR渋谷駅から徒歩3分ほど、道玄坂のビル2階に店を構える「漁十八番」。多くの居酒屋が集う渋谷の中でも屈指の人気を誇る海鮮居酒屋だ。
リニューアルで一新した店内は和モダンでスマートな印象ながら、テーブルは木目があたたかい。高級感を感じさせる内観だがご安心あれ、渋谷屈指のコスパ海鮮居酒屋の座は揺るがない。
こちらの魅力は、鮮度抜群な海鮮料理を高コスパで楽しむことができること。中でもコスパ最強と話題の看板メニューが、「本日のお刺身10種盛り合わせ(2名:2,750円)」だ。毎日市場から仕入れる新鮮なお刺身をこれでもかと盛りつけた贅沢な一品。
ドリンクは1杯600円ほどからと格安ではないが、たくさん飲みたい場合は2時間飲み放題プランも予約可能。お刺身に天ぷら、「海鮮豪快グリル」もついた全9品で6,000円は破格。週末限定のよりコンパクトで安いプランも注目だ。
住所: 東京都渋谷区道玄坂2-6-12 道玄坂トロワービル 2F
アクセス: JR「渋谷駅」より徒歩3分
営業時間:
[月曜-金曜]11:30-14:30(L.O.14:00)/17:00-23:30(L.O.23:00)
[土曜・日曜・祝日]17:00-23:30(L.O.23:00)
定休日: 12/31
5000-6000円
進化を経て多様なコスパを提供する渋谷の居酒屋
全国チェーンの居酒屋が均一価格で激安戦線に名乗りをあげた平成後期以降、1品ごとの平均的な安さでは難しくなった小規模チェーンや個人店。
それでも多くの飲んべえが訪れる渋谷では、工夫を凝らしてそれぞれの格安を提供する居酒屋が数多く生き残っている。
安かろう悪かろうのお店に当たらないよう、この記事がお店選びの一助になれば幸いである。(著:めしレポ編集部)

