ふわふわ・もっちりな渋谷のパンケーキを堪能しよう!
パンケーキといえば、表参道や原宿をイメージする人が多いことだろう。隣接する若者の街「渋谷」も、それらのエリアに負けないくらいハイレベルなパンケーキ店が多い。
今回はそんな渋谷で、おすすめのパンケーキが食べられるお店を8店紹介していく。近年王道になりつつある”ふわとろ系”から新感覚のパンケーキまで、幅広い系統のお店を取り上げたのでぜひ参考にしてほしい。
渋谷のおすすめパンケーキ8選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
特徴や内容 |
①幸せのパンケーキ 渋谷店 | 渋谷屈指の人気店!”世界一ふわふわ”の絶品パンケーキ |
②ESPRESSO D WORKS 渋谷 | 2タイプのパンケーキが楽しめるニューヨーク風隠れ家カフェ |
③FLIPPER’S 渋谷店 | ふわふわの新食感が堪らない”奇跡のパンケーキ” |
④Paul Bassett 渋谷ヒカリエ ShinQs | バリスタ世界チャンピオンが提案する”エスプレッソ×パンケーキ” |
⑤ミクロコスモス | スクランブル交差点を見下ろせるおしゃれカフェ |
⑥Kaila Cafe & Terrace Dining 渋谷店 | ハワイで金賞受賞!渋谷に広がる圧巻のハワイアンリゾート |
⑦ロイヤルガーデンカフェ 渋谷店 | テラス席完備!開放的な空間で名物パンケーキ |
⑧MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui | “いい水”がテーマ!オランダ発の新感覚パンケーキ |
①幸せのパンケーキ 渋谷店
渋谷屈指の人気店!”世界一ふわふわ”の絶品パンケーキ
最初にご紹介するのは渋谷駅から徒歩8分、渋谷マークシティからすぐの場所にある「幸せのパンケーキ」。表参道に1号店をオープンして以来、多数のメディアで紹介されるパンケーキ界屈指の超人気店だ。現在では都内のみならず、全国各地や香港にまで展開するほど成長を遂げている。
白を基調とした店内は、広々とした明るい雰囲気。本棚横の隠し扉を開けると、個室が現れるという遊び心溢れる演出も。デートや女性同士はもちろん、家族や年配の方といった幅広い年齢層のお客さんに愛されるお店を目指しているとのこと。
こちらのパンケーキの特徴は、“世界一”を標ぼうするふわふわ食感。ニュージーランド産の高級ハチミツ「マヌカハニー」や北海道産の発酵バターなど、食材ひとつひとつに並々ならぬこだわりが。
中でも看板メニューの「幸せのパンケーキ」(1,000円)は、自慢のふわふわ食感を最も感じられるマストな逸品。食感もさることながら、オリジナルのホイップバターとカラメルソースが溶け合う味わいは、まさに”幸せ”の一言だ。
京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩3分
JR「渋谷駅」より徒歩8分
[月曜-金曜]11:00-20:00(L.O.19:15)
[土曜・日曜・祝日]10:00-20:30(L.O.19:40)
②ESPRESSO D WORKS 渋谷
2タイプのパンケーキが楽しめるニューヨーク風隠れ家カフェ
渋谷駅から徒歩5分、閑静な”奥渋谷”と呼ばれる宇田川町エリアに店を構える「ESPRESSO D WORKS 渋谷」。ランチはもちろん夜遅くまでカフェ利用できるお店として、若い女性を中心に人気を集めている。
ニューヨークスタイルを掲げる店内は、アンティーク調で統一されたおしゃれな雰囲気。ゆったりと寛げるソファー席も設けられているので、女子会やデートにぴったりな空間だ。本棚が隠し扉になったトイレや、店員さんの自己紹介が記載されたメニュー表など、遊び心溢れる仕掛けも。
こちらのお店のパンケーキは、ふわふわ食感が特徴の「スフレパンケーキ」と、サクッとした食感が癖になるドイツ風の「ダッチベイビー」の2種類を展開。
中でも人気No.1を誇るメニューが、スフレタイプの「ティラミスパンケーキ」(1,380円)。ラテにも使用されるオールプレスの豆から挽いたエスプレッソソースは、北海道産マスカルポーネの甘みと抜群の相性。素敵な隠れ家空間で、こだわりのパンケーキをぜひ味わってみてはいかがだろうか。
[月曜-金曜]12:00-15:00/12:00-23:30(L.O.22:30)
[土曜]11:30-23:30(L.O.22:30)
[日曜・祝日]11:30-23:00(L.O.22:00)
③FLIPPER’S 渋谷店
ふわふわの新食感が堪らない”奇跡のパンケーキ”
神南エリアに位置し、巨大なパンケーキの写真が目印の「FLIPPER’S 渋谷店」。こちらは、“最高の一皿”をコンセプトに、シンプルながらふわふわの新食感が特徴の「奇跡のパンケーキ」を提案するスフレパンケーキ専門店だ。
渋谷店のほか、自由が丘や代官山など都内のおしゃれタウンを中心に展開。白を基調とした店内は、明るく清潔感溢れる装い。女性はもちろん、男性も入りやすいカジュアルさも魅力だ。
シンプルでありながら、素材本来の味わいを大切にしたパンケーキの中でも、おすすめは「奇跡のパンケーキ ストロベリーパンケーキ」(1,250円)。竹鶏ファームの卵をたっぷり使用したメレンゲに、北海道産牛乳を配合したスフレパンケーキを一枚一枚丁寧に焼き上げる。
そんなふわふわ食感のパンケーキに、香り豊かなイチゴをトッピングした贅沢な一品だ。
④Paul Bassett 渋谷ヒカリエ ShinQs
バリスタ世界チャンピオンが提案する”エスプレッソ×パンケーキ”
「渋谷ヒカリエ ShinQs」の東横のれん街に店を構える「Paul Bassett」。こちらは、バリスタ世界チャンピオンのポール・バセット氏が手がけるエスプレッソカフェ。世界中から厳選されたコーヒー豆を店内の焙煎機で自家製ローストするなど、豆・焙煎・バリスタへのこだわりに余念がない。
そんな世界から認められたエスプレッソコーヒーとスイーツは、ここでしか味わうことができない抜群の相性を誇る。ウッド調の落ち着いた雰囲気の店内は、ゆっくりコーヒーとスイーツを堪能するのにもってこいの空間だ。
こちらのお店自慢のスイーツが、パティシエ特製の「ふわふわっパンケーキ」(1,110円)。こちらは13:00~のカフェメニューで、+300円でお得なドリンクセットに変更可能。
エスプレッソやカフェラテといった一流のコーヒーメニューと、ぜひ一緒に楽しんでほしい。
⑤ミクロコスモス
スクランブル交差点を見下ろせるおしゃれカフェ
渋谷駅ハチ公口から徒歩1分のビル8階という好立地に位置する「ミクロコスモス」。燻製やビーガン料理といったフードメニューから、カフェメニュー、アルコール類とさまざまな楽しみ方ができる隠れ家カフェだ。
開放感たっぷりのおしゃれな店内。窓側の席からは、スクランブル交差点を贅沢に見下ろすことができる。昼は窓から明るい日差しが差し込むが、夜には照明が落ち大人なバーのような雰囲気に一変。
こちらのお店の自家製パンケーキは、外はサックリ、中はしっとり感の残るクラシックタイプ。生地本来の美味しさを最も感じられる「メイプルバタークリーム」(880円)や、和を満喫できる「抹茶とわらび餅のパンケーキ~黒豆アイス添え~」(1,200円)など、種類も豊富。
ランチタイムのみならず、ディナーのラストオーダーまで全時間帯でオーダー可能な点も、ありがたいポイントだ。
[月曜-土曜]12:00-23:00
[日曜・祝日]12:00-22:00
⑥Kaila Cafe & Terrace Dining 渋谷店
ハワイで金賞受賞!渋谷に広がる圧巻のハワイアンリゾート
渋谷駅から徒歩3分ほどの商業施設「渋谷モディ」の9階に店を構える「Kaila Cafe & Terrace Dining」。こちらのお店は、本場ハワイの朝食部門で金賞を受賞した有名店だ。
総席数116席を誇る店内は、開放感溢れる広々とした空間。渋谷にいながらハワイのリゾート気分に浸り、非日常を満喫することができる。昼と夜で表情を変える52席ものテラス席では、ゆったりとしたソファーで極上のひと時を過ごすことも。
バラエティ豊かなハワイ料理の中でも、1番人気は「たっぷりフルーツのカイラ・オリジナル・パンケーキ」(ハワイアンサイズ:2,280円)。本場ハワイ顔負けのボリューム満点なパンケーキ3枚の上に、新鮮なフルーツをこれでもかとトッピングした名物メニュー。
女性ひとりでも無理なく食べられるレギュラーサイズも展開しているので、ぜひ試してみてはいかがか。
[月曜-金曜]11:00-23:00(L.O.22:00)
[土曜・日曜・祝日]9:00-11:00/11:00-17:30(L.O.17:30)/17:30-23:00(L.O.22:00)
⑦ロイヤルガーデンカフェ 渋谷店
テラス席完備!開放的な空間で名物パンケーキ
各線渋谷駅から徒歩10分ほど、ホテルユニゾ渋谷の2階に位置する「ロイヤルガーデンカフェ」。地域に根差したお店を目指しており、おしゃれな内装から結婚パーティーやプレス発表などでも使用されている。
全126席を誇る広大な店内は、スタイリッシュで居心地のよい雰囲気。人気の開放感たっぷりのテラス席からは、渋谷の街並みを眺めることができる。
こちらのお店のパンケーキは名物的存在。「リコッタチーズのパンケーキ」(1,180円)は、しっとりとした口当たりが特徴。キャラメリゼされたバナナもアクセントに。
コーヒーや安心・安全な食材にこだわったフードメニューも充実している。カフェ利用・レストラン利用のどちらでも満足できるハイレベルなお店となっている。
⑧MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui
“いい水”がテーマ!オランダ発の新感覚パンケーキ
最後にご紹介するのは、明治神宮前駅を出てすぐの場所にある「MIZUcafé PRODUCED BY Cleansui」。浄水器の販売会社「三菱ケミカル・クリンスイ」が、“さまざまなこだわりのお水を体感できるカフェ”をコンセプトに2013年にオープン。
2020年にはくつろげる空間づくりに加え、新メニューの開発や体験スペースの拡充を行い、リニューアルオープンを果たした。ドラマの撮影やレセプションパーティーにも利用されるおしゃれな店内には、目の前でハンドドリップが見れるカウンターや巨大な水槽、テラス席も設置されている。
こちらのお店では、上質な水をベースにしたハンドドリップコーヒーや、無料で水の飲み比べも楽しみことができる。そんな水からこだわるコーヒーにマッチするスイーツとして、水の都オランダ・ロッテルダム発祥のパンケーキ「パンネクック」が大人気。
小さなフライパンに乗せられたまま提供されるこのスイーツは、クレープのようなサクッと感とモチモチ感の両方を味わうことができる。