東京で人気のアフタヌーンティーを体験
アフタヌーンティーは、イギリス貴族が、午後のひとときにお菓子や紅茶を楽しみながらおしゃべりをしていたこことが起源といわれます。この記事では、人気ホテルを中心に、東京でアフタヌーンティーを楽しめるおすすめスポットをお届けします(2023年最新)。おひとり様OKのレストランも多いので、ソロ活のご褒美タイムにもぴったりです。
【2023年版】東京の人気アフタヌーンティー23選 (目次)
ホテル(レストラン) | 最寄駅 | お一人様 |
① グランド ハイアット東京 | 六本木駅 | 〇 |
② ザ・リッツ・カールトン東京 | 六本木駅 | 〇 |
③ ANAインターコンチネンタルホテル東京(アトリウムラウンジ) | 溜池山王駅 | 〇 |
④ ANAインターコンチネンタルホテル東京( ザ・ステーキハウス) | 溜池山王駅 | 〇 |
⑤ ANAインターコンチネンタルホテル東京(花梨) | 溜池山王駅 | 〇 |
⑥ シャングリ・ラ ホテル 東京 | 東京駅 | 〇 |
⑦ フォーシーズンズホテル東京大手町 | 大手町駅 | 〇 |
⑧ アマン東京 | 大手町駅 | ✕ |
⑨ 東京マリオットホテル | 品川駅 | ✕ |
⑩ グランドプリンスホテル新高輪 | 品川駅 | ✕ |
⑪ ザ・プリンス パークタワー東京 | 浜松町駅 | 〇 |
⑫ インターコンチネンタル 東京ベイ | 浜松町駅 | ✕ |
⑬ コンラッド東京 | 汐留駅 | ✕ |
⑭ ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留 | 汐留駅 | 〇 |
⑮ ザ・ペニンシュラ東京(ザ・ロビー) | 日比谷駅 | 〇 |
⑯ セルリアンタワー東急ホテル(ベロビスト) | 渋谷駅 | ✕ |
⑰ ラデュレ サロン・ド・テ 銀座三越店 | 銀座駅 | 〇 |
⑱ マンダリン オリエンタル 東京 | 三越前駅 | ✕ |
⑲ ロイヤルパークホテル | 水天宮駅 | ✕ |
⑳ 京王プラザホテル | 新宿駅 | ✕ |
㉑ ヒルトン東京(王朝) | 西新宿駅 | 〇 |
㉒ ヒルトン東京(ZATTA) | 西新宿駅 | 〇 |
㉓ セルリアンタワー東急ホテル(坐忘) | 渋谷駅 | 〇 |
※ほかにも、アフタヌーンティーは一休レストラン、OZmall、食べログなどで探せます。
① フレンチ キッチン/グランド ハイアット東京
アートが点在する都会派ホテル
六本木ヒルズ内に位置するグランド ハイアット東京は、著名人もひいきにする都会的でラグジュアリーなホテルです。
200を超えるアート作品が点在するモダンな館内には、個性豊かなレストランやバー、スパなどさまざまな施設を備えています。
そのなかの1つ、「フレンチ キッチン」は、オープンキッチンとテラスのあるのびのびとしたオールデイダイニングです。
【4/10~6/11】アフタヌーンティー ブッフェ~Love on Voyage~
グランド ハイアット東京の開業20周年を記念したプラン。アフタヌーンティーとビュッフェのいいとこどりで、満足できること間違いなしです。
スペシャルスイーツは、世界大会で受賞したケーキがお目見え。「潮騒」「ソレイユ」「オレンジノワゼット」6種類が、期間の前半・後半に分けて登場します。
人気メニューの「ストロベリーショートケーキ」や「クレムブリュレ」は、前半・後半どちらに訪れても楽しめます。

セイボリーも、「フレンチトースト」や「クロックムッシュ」など、長く愛されるメニューがずらり。ホテルが歩んできた歴史を、おいしく、楽しくふりかえりましょう。
飲み物は2時間、フリーフローになります。
② ザ・ロビーラウンジ&バー/ザ・リッツ・カールトン東京
地上45階のダイナミックな眺望を満喫
ホテル ザ・リッツ・カールトン東京は、豪華な客室やバンケットルーム、スパ&フィットネスなどを備える5つ星ホテルです。
ホテルが所在する東京ミッドタウンは、さまざまなショップや美術館が集まり、東京の “今” を肌で感じられる場所。
45階にある「ザ・ロビーラウンジ&バー」は、東京を隅々まで見渡せるダイナミックな眺望が、時間すら忘れさせる別世界へといざないます。
【5月・6月】グリーン&シトラス ヘヴンリーティー
さわやかな季節にぴったりの爽快はアフタヌーンティー。
セイボリーは、胡瓜のカップにのせた「初夏の野菜のゼリー寄せ」、ハーブと夏みかんが香る「マグロのたたき 白瓜のピクルス添え」など。
フィンガーサンドウィッチは、真イワシのコンフィやサワークリーム、本場フランスのシャンボン(ハム)など、こだわりの食材が光ります。
スイーツは、ラズベリークランチがアクセントの「赤桃とライムのムース」、プラリネのキャラメリゼをのせた「ピスタチオムース」、柚子ガナッシュをはさんだ「ヘーゼルナッツフィナンシェ」など。
レモン風味のスコーンに、濃厚なクロテッドクリームがよくあいます。
店舗情報
③ アトリウムラウンジ/ANAインターコンチネンタルホテル東京
水と光に癒されるのびやかなラウンジ
港区赤坂にあるANAインターコンチネンタルホテル東京は、世界的に権威のある「ワールド・トラベル・アワーズ」を受賞した東京を代表する高級ホテルです。
14メートルの吹き抜けが圧巻のロビーにある「アトリウムラウンジ」は、“水と光” をコンセプトとした格調高くもリラックスした空間で、一杯にこだわるコーヒーやシェフお手製の軽食を楽しめます。
【6月~8月】抹茶のアフタヌーンティー
京都・宇治の老舗「辻利一本店」の抹茶と、夏フルーツの独創的なコラボレーション。
「柚子と抹茶のクリーム」「マンゴープリン 抹茶ソース」「パイナップルと抹茶のスコーン」など、全12種類のスイーツは、めくるめく斬新な食体験を約束します。
「グリーンピースと生ハムのブリニ」「抹茶クリームチーズのタルト」など、セイボリーのグリーンも目に優しく映ります。
ドリンクは、ロンネフェルトティーなど全19種類がフリーフローです。
④ ザ・ステーキハウス/ANAインターコンチネンタルホテル東京
グリルもアフタヌーンティーも超一流!
上記に続いてANAインターコンチネンタルホテル東京にある「ザ・ステーキハウス」。備長炭で豪快かつ繊細に焼いたグリル料理が自慢のレストランです。
アフタヌーンティーもお店のシンボル的存在で、「BOOST(ブースト)=高める・励ます」と銘打つフォトジェニックな見た目がファンを引きつけています。
【6月~8月】サマーフルーツ・アフタヌーンティー・ブースト
思わず気分が上がる元気いっぱいのアフタヌーンティー。
「トロピカルフルーツムース」「レモンタルト」「バナナとココナッツのアーモンドケーキ」など、スイーツは堂々たる11種類。ソフトクリームもあります。
セイボリーは「ベーコン&チーズ入りビーフバーガー」など4種類で、おなじみのフレンチフライももちろんついてきます。
※ セイボリー多めの「フォレスト・ブースト」も要チェック!
いろいろ選べる!シェフズブランチ
<画像元:一休>
アフタヌーンティーではないですが、デザートも楽しめるブランチメニューもおすすめです。
「海老のフリット」「ローストダックブリニ」など7種類のウェルカム・アペタイザーはデフォルト。 それに加えて、前菜・メイン・デザートは、お好みの一品を選べます。
季節感いっぱいのこだわりブランチは、お腹も気持ちも大満足のラインナップです。
⑤ 中国料理「花梨」(かりん)/ANAインターコンチネンタルホテル東京
種類豊富な飲茶が人気のレストラン
「アトリウムラウンジ」「ザ・ステーキハウス」と同じくANAインターコンチネンタルホテル東京2F にあるのが「花梨(かりん)」。広東料理を中心とする本格的な中華料理や、バラエティ豊かな飲茶を楽しめるお店です。
赤いカーペットが印象的な店内は洗練された雰囲気で、女子会やデート、仕事の会食など広く利用されています。
【5月まで】うさぎが可愛いチャイニーズアフタヌーンティー
今年の干支である「うさぎ」がモチーフのなんともかわいいアフタヌーンティー。スイーツはタルト、マカロン、フィナンシェケーキなど8種類あります。
セイボリーはさすが中華レストラン、「海老の蒸し餃子」「鴨肉のロースト」「牛バラ肉の煮込み」など、店自慢の飲茶など9種類です。(メニューの内容は変わる可能性があります)
細部まで丁寧に作り込まれ、味・見た目とも完成度120%。スイーツ×中華のコラボレーションで満足感一杯のアフタヌーンティーです。
⑥ ザ・ロビーラウンジ/シャングリ・ラ ホテル 東京
東京駅に隣接する5つ星ホテル
東京の5つ星ホテルシャングリ・ラ ホテル 東京は、ラグジュアリーな空間と和の心を体現したホスピタリティ、東京駅に隣接する絶好のロケーションで、国内外からファンを集めています。
ホテル28階に位置する「ザ・ロビーラウンジ」は、アジアを中心とした世界各国の料理をはじめ、パティシエ渾身のスイーツや多彩なカクテルを楽しめる、自由度の高いオールデイダイニングです。
【5/1~6/30】夏めく抹茶アフタヌーンティー

新緑が鮮やかなこの季節ならではのアフタヌーンティーが登場。京都の老舗「茶園 清水屋」の最高級の抹茶をもちいたスイーツが特徴です。
「抹茶パブロバ」「抹茶カプチーノ」「抹茶のスコーン」など。スモークサーモンのサンドイッチにも抹茶を練り込んだパンを使うなど、抹茶好きにはたまらないラインナップです。
季節替わりのショートケーキは抹茶でなくメロンで、こちらもすがすがしいグリーンが目に鮮やかな一品です。
⑦ ザ ラウンジ/フォーシーズンズホテル東京大手町
東京の新旧をつなぐリッチなホテル
受け継がれてきた日本の伝統と最先端の機能を融合させ、極上のステイを提供するフォーシーズンズホテル東京大手町。
ホテルのシンボルである「The Lounge」では、地上39階から望む皇居や東京のパノラマとともに、日常を忘れてゆっくりと羽を伸ばすことができます。
【5月・6月】メロンアフタヌーンティー
5月と6月は旬を迎えるメロンが登場。「メロンと柑橘のオペラ」「メロンタルト」「メロンショートケーキ」など、7種類のスイーツはすべてにメロンを使用しています。
セイボリーも「メロンのガスパチョ」「ポークハムと胡瓜 メロンピューレのサンドイッチ」など、この時期ならではのみずみずしさにあふれたラインナップ。
レーズンのスコーンにくわえてメロンパンがつくこともポイントです。
【7月・8月】メロンアフタヌーンティー
甘さと酸味の絶妙な融合。マンゴーのアフタヌーンティーもフォーシーズンズの夏の定番です。
シュークリーム、タルト、パフェ、ジュレなどが、爽やかなマンゴー一色に。セイボリーも「テリヤキチキンのマンゴーバインミーサンドイッチ」「江戸味噌フォアグラとマンゴーチャツネのコンフィ」など、この時期だけのスペシャルなラインナップです。
⑧ ザ・ラウンジ by アマン/アマン東京
日本の伝統美を映す最高級のホスピタリティ
大手町タワーの最上階に位置するアマン東京は、都会の中にひっそりとたたずむサンクチュアリようなホテルです。
禅の世界を表現したロビーや、日本家屋をイメージした客室は、脈々と受け継がれてきた日本の伝統美と、時代の先端をゆくアマンならではのエレガンスが見事に調和しています。
【5・6月】ハーブガーデンアフタヌーンティー
爽やかなハーブガーデンでお茶をするような気分を味わえるアフタヌーンティー。カモミールやミント、ローズマリーを使った美しいスイーツ&セイボリーが並びます。
また、よもぎや山椒といった和のテイストを取り入れているのもアマンならでは。
トランクにつまったヴィーガンクッキーをつまみながらロンネフェルトの紅茶をいただき、初夏のピクニック気分を満喫しましょう。
⑨ Lounge&Dining G/東京マリオットホテル
自然光が差すラウンジでくつろぎタイム
品川にある東京マリオットホテルは、緑に囲まれた環境とシックで落ち着いた佇まい、観光にもビジネスにも便利なロケーションで、多くのゲストに親しまれています。
時間がゆっくりと流れる「Lounge&Dining G」は、昼は明るい自然光がたっぷりと入り、夜はムーディーに装いを変える、ゲスト憩いのアトリウムロビーです。
【5月・6月】しずる萌え!メロンのアフタヌーンティー
初夏になると、「JUICY Melon Afternoon Tea」が登場。みずみずしいグリーンのビジュアルに気分爽快になれそうです。
ポイントは甘さたっぷりの千葉県産アクアメロンをふんだんに使っていること。ショートケーキ、ジュレ、ブラマンジェなど、人気スイーツとの極上果実の贅沢なコラボレーションを堪能できます。
セイボリーは、ミントフレーバーの「千葉アクアメロン&生ハム」、グリーンカレー風味の「オマール海老のタルト」など4種類。
「千葉アクアメロンヨーグルトスムージー」は、さっぱりとした口あたりとまろやかな甘さがくせになります。
【6月~8月】ヴィーガンアフタヌーンティー

豆乳、てんさい糖、ヴィーガンバターなど、植物由来の素材を使った体にやさしいアフタヌーンティー。
「トロピカルフルーツタルト」「塩こうじレモンカップケーキ」「イエローマンゴーショートケーキ」などのスイーツは、絵本の世界のようにかわいらしい見た目も魅力です。
「夏野菜とキウイフルーツのガトー」などセイボリーは4種類、ドリンクは飲み放題です。
⑩ Lounge Momiji/グランドプリンスホテル新高輪
美しい庭園を望めるハイセンスなラウンジ
品川駅から徒歩5分の場所にあるグランドプリンスホテル新高輪。個性豊かなレストランや、四季折々の姿で魅了する日本庭園、リゾート気分を味わえるスカイプールなど、多彩な施設を備えます。
大きな窓から清々しい日本庭園を望める「ラウンジ モミジ」では、NYスタイルのオープンサンドや、旬のフルーツをふんだんに使ったパフェ、そしてフォトジェニックなアフタヌーンティーが人気です。
【5月・6月】ビタミンチャージの柑橘アフタヌーンティー
ビタミンカラーが目に鮮やかな柑橘系のアフタヌーンティーです。「レモンタルト」「清美ゼリー」「レアチーズケーキ」など、果物のフレッシュなおいしさがつまったスイーツが7種類。
思わず写真におさめたくなる美しい見た目にも注目です。
セイボリーは「シュリンプのサワージュレ」や「アンチョビキャベツのキッシュ」などのほか、Lounge Momijiで人気の「ラザニア」も。
スコーンにはシトラスジャムやはちみつをたっぷり添えてお召し上がりください。
⑪ ロビーラウンジ/ザ・プリンス パークタワー東京
天然温泉のある都会のオアシス

港区芝にあるザ・プリンス パークタワー東京は、天然温泉があるスパや、大きな空と豊かな緑に包まれたガーデンチャペルなど、魅力的な施設を備えています。
明るく広々とした「ロビーラウンジ」では、時間とともに表情を変える東京タワーを眺めながら、心を解きほぐすくつろぎタイムを過ごせます。
【6月・7月】ハワイアンアフタヌーンティー

3時間制でゆったり過ごせるザ・プリンス パークタワー東京のアフタヌーンティー。夏を先どる明るさいっぱいのプランが登場です。
「ハウピアフランボワーズ」「ココナッツパイン」「フルーツトロピコ(リリコイのディップクリーム添え)」など、ハワイならではのスイーツが、夏気分を盛り上げてくれます。

セイボリーは「ロミロミサーモン」「ミニハワイアンハンバーガ」など5種類。
スコーンはパイナップルとプレーンの2つのフレイバーで、ハワイ島の風を届けるマカデミアナッツ ブロッサムハニーをたっぷりかけてお召し上がりください。
⑫ ニューヨーク ラウンジ/インターコンチネンタル 東京ベイ
東京湾を一望する都会のオアシス
竹芝にあるインターコンチネンタル 東京ベイは、東京湾を一望する贅沢な空間でゆったりと休息をとれる都会のオアシスのようなホテルです。
ロビー階にある「ニューヨーク ラウンジ」は、なごみ、くつろぎ、美食を追求するレストラン。心とからだを癒すフレッシュかつヘルシーな料理でゲストをもてなします。
【6月・7月】サマーマジックアフタヌーンティーwithピエール・エルメ
<画像元:一休>
パリの老舗パティスリー「ピエール・エルメ」とのコラボレーション。
マンゴー、メロン、ライチなどの夏のフルーツをふんだんに使ったスイーツがせいぞろい。果実感を感じられる口あたりがフレッシュなおいしさを一層引き立てます。
<画像元:一休>
また、ホテルのシェフパティシエが贈る「タルト アグリュム」は、紅茶、りんご、レモンが芳醇にマリアージュ。
ピエール・エルメの世界観をオリジナルに表現した、世界にたった一つのケーキです。
- 1
- 2