【エリア別】博多の人気おすすめ餃子店15選【価格・個室情報】
中洲川端方面の人気おすすめ餃子店3選
中洲川端方面① 鉄なべ 中洲本店
九州グルメも楽しめる鉄なべ餃子の店
「鉄なべ」は1962年に博多駅前で屋台として営業を始めた餃子店で、現在は中州に店を構える人気店。店内は1980年代の音楽が流れていて、独特な雰囲気を持っている。有名人も多く訪れるようで、店内にはサインがびっしりだ。
ビールとの相性を考えて作られているという餃子は、食材へのこだわりが光る。創業時から変わらず国産の豚肉、野菜を使い、職人が一つ一つ手作りをしている。アツアツの鉄鍋で提供される焼き餃子(8個470円)は、香ばしさがたまらない。
九州の夜を満喫できる「鉄なべ」では、餃子以外のメニューにも注目。五島列島産または関もののごまさば(972円)は、数量限定なので早い者勝ち。熊本産の霜降り馬刺し(1,674円)も堪能できる。
住所:福岡県福岡市中央区西中洲1-5
月曜-土曜 17:00-27:00
日曜 17:00-23:00
中洲川端方面② 宝雲亭
中州の夜の締めに食べたい名物の一口焼餃子
「宝雲亭」は中州にある人気のお店で混雑していることが多く、元気な店員さんが出迎えてくれる。実は「宝雲亭」は博多餃子発祥のと言われているお店で、看板メニューは一口焼餃子で1人前10個で550円。餃子のタネは甘めで、ピリッと辛い自家製の赤柚子胡椒につけて食べるにぴったりだ。小さくて軽めの餃子なので1人前の10個はペロリ食べられるサイズ。黒豚焼き餃子(8個600円)は一口焼餃子よりは大きいが、こちらも意外とさっぱり食べられる。
餃子に加えて密かに人気を集めているのが、つきだしで出される酢モツだ。餃子がくるのを待つ間や、餃子の合間に食べると美味しいと評判。こちらも赤柚子胡椒との相性が抜群なのでおすすめ。中州の夜の締めに訪れたいお店だ。
住所:福岡県福岡市博多区中洲2-4-20
月曜-土曜は17:30-24:00
日曜、祝日は17:30-21:00
中洲川端方面③ 餃子屋 弐ノ弐
3種類の餃子を提供するコスパの良いアジア料理店
中州にある「餃子屋 弐ノ弐」はアジアン食堂。看板メニューは片面だけ焼かれたパリパリ焼餃子(7個250円)で、焼かれた面はカリカリしているが、中はジューシーで美味しいと評判だ。もっちりした餃子が好きな人は、肉汁たっぷりの水餃子(300円)がおすすめ。締めにあっさりした餃子を食べたい人は、塩味のスープ餃子(350円)を頼むと良いだろう。
アジアン食堂と言うだけあって、餃子以外はベトナム生春巻き、上海エビチリ、激辛!!麻婆豆腐などアジアのメニューが並ぶ。いずれも一皿500円前後とリーズナブルで、コストパフォーマンスが良いと大人気だ。店内は小綺麗な感じで、女性のお客さんも多い。女子会で利用するのもおすすめ。
住所:福岡県福岡市博多区上川端町5-108