東京駅近くで飲もう! 評価の高いおすすめ居酒屋 20選 ~安い・おしゃれ・個室~

静かさ重視!落ち着いて飲める個室居酒屋10選(目次)

店舗
(クリックで詳細)
ジャンル価格帯
① 万作宮崎料理4000円前後
② 麹蔵鹿児島・奄美料理4000円前後
③ CHIRIRI 京橋店しゃぶしゃぶ1万円前後
④ 京橋 婆娑羅懐石料理1万円前後
⑤ かこいや 丸の内二丁目店炉端料理5000-6000円
⑥ 青ゆず 寅鮮魚料理7000-8000円

【個室あり】① 宮崎料理 万作(まんさく)

希少な宮崎地鶏と地酒を堪能

東京駅直結のKITTE 5Fに入る「万作(まんさく)」は、創業80年の歴史を誇る宮崎料理の老舗だ。

牛、豚、鶏から野菜までとことん宮崎の食材にこだわった料理は、どれも手間暇かけた上質な味わい。それでいて値段はリーズナブルでコスパがよく、清潔感があり落ち着いた店づくりも手伝って、すこぶる使い勝手がよい。

宮崎のぶどう豚をじっくり低温調理した「ぶどう豚の肩ロース炙り焼き」自家製タルタル×甘辛タレの「霧島鶏のチキン南蛮」、炭火焼きした「宮崎牛肩ロースのステーキ」など、つうもうならせる宮崎名物がずらりと並ぶ。

コースは予算や内容によりいろいろ選べるが、地鶏もも焼きやしゃぶしゃぶのメインを中心に旬の宮崎料理を楽しめる。野菜もたっぷり(もちろん宮崎産)とれるので、健康を気にする人にもおすすめだ。

ちなみにランチタイムにも宮崎の美味を堪能できるコースや御膳がそろっている。ほどよいきちんと感でビジネスランチや女子会にも利用しやすい。

店舗情報

住所: 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 5F
アクセス: JR東京駅南口から徒歩1分、東京メトロ丸の内線東京駅直結
営業時間: 11:00-15:00 / 17:00-22:30 ※日祝は22:00まで
定休日: KITTEに準ずる ※1/1は休館
4000円前後

【個室あり】② 麹蔵(こうじぐら) 八重洲一丁目店

ブランド豚を近江牛の食べ比べがおすすめ

東京駅の八重洲北口から徒歩5分、日本橋駅からは徒歩1分。沖縄、奄美、鹿児島の郷土料理を気軽に楽しめる居酒屋。

落ち着いたテーブル席の個室は大人数、少人数どちらにも対応する。

鹿児島産黒豚の炭火焼きやつくね、薩摩軍鶏のもも焼き、鹿児島阿久根産きびなごの唐揚げ、鹿児島県産 天然たか海老唐揚げなど、厳選素材の南国名物がせいぞろい。

さつまあげ、馬刺し、チャンプル、麹蔵特製ラフティーなど、辛子れんこん饅頭など、酒がすすむ一品料理はリーズナブルなこともうれしい。

値段、内容ともに幅広いコースはチョイスに迷うが、黒豚炭火焼、鰻飯、黒豚すき焼き、奄美鶏飯などメインに何を食べたいかから考えるのもおすすめだ。

店舗情報

住所: 東京都中央区八重洲1-3-7 ファーストフィナンシャルビルB1
アクセス: JR東京駅 八重洲北口から徒歩5分
営業時間: [平日] 11:30-15:00 / 17:00-23:00
[土曜] 14:30-22:00
定休日: 日曜・祝日
4000円-5000円

【個室あり】③ 京都つゆしゃぶCHIRIRI(チリリ)

ブランド豚を近江牛の食べ比べがおすすめ

京橋駅から徒歩0分、東京駅八重洲口から徒歩7分の場所にある「京都つゆしゃぶCHIRIRI(チリリ)」。京都に本店をおくしゃぶしゃぶの専門店だ。

趣ある和の内装と仲居さんの細やかな接客は、さながら高級料亭のよう。最大100人を収容できるゆったりとしたつくりで、人数に応じて選べる全室個室の構成となっている。

厚さ0.8ミリのブランド豚肉を、白ネギとゆず唐辛子を入れた秘伝のつゆにつけていただく「つゆしゃぶ」は、他では味わえない自慢の逸品。

店名の「CHIRIRI(チリリ)」は、豚肉をお湯に浸すとチリチリッと繊細に花開く様子からつけられたのだそう。

また、本家が滋賀県にあることから、高級銘柄・近江牛も仕入れている。近江牛サーロインとプラチナポーク(白金豚)の食べ比べができるコースは、店一番のおすすめだ。

夜だけでなく昼もつゆしゃぶのコースを注文できるので、ビジネスランチにもおすすめしたい。

店舗情報

住所: 東京都中央区京橋2-7-19京橋イーストビルB1F
アクセス: 銀座線 京橋駅6番出口より徒歩1分
JR東京駅より徒歩7分
営業時間: 11:30-15:00 / 17:00-22:00※土曜は21:00まで
定休日: 日曜、祝日
1万円前後

【個室あり】④ 京橋 婆娑羅(ばさら)

一流の懐石料理を気ままに、気軽に

東京スクエアガーデンの1階にある「婆娑羅(ばさら)」は、日本料理の名店「青柳」の主人で和食界の重鎮ともいわれる小山裕久氏がプロデュースする懐石料理のお店。

「ばさら」とは “自由気まま” という意味で、その名のとおり、こだわりの懐石を気軽に楽しむことができる。

2人から8人まで利用できる個室や、カウンター、テーブル席とあり、過度な装飾のない上品な和モダンの空間は自然と気持ちをほぐしてくれる。

何をおいても食べてほしいのは看板メニューの「トマトすき焼き」。甘さすっきりの割り下でいただく柔らかな牛肉と酸味の引き立つトマトの融合はまさにめくるめく口福。ガーリックとバジルの風味でほんのりイタリアンなのがまた不思議。

絵のように美しい前菜の詰め合わせ「文箱八寸」や、天ぷらの盛り合わせ、季節ごとに中身がかわる土鍋ごはんもお店の名物だ。

コースは多彩だが、ワゴンでサーブされるプリフィックススタイルも人気。メインをトマトすき焼きや天ぷらなどから選べ、前菜や汁物、デザートがつく。

店舗情報

住所: 東京都中央区京橋3-1 東京スクエアガーデン 1F
アクセス: JR東京駅八重洲南口より徒歩6分
営業時間: [月曜-金曜]11:30-15:00/17:30-22:00(L.O.21:00)
[土曜]11:30-15:00/17:30-21:30
定休日: 日曜、祝日
1万円前後

⑤ かこいや 丸の内二丁目店

素材の持ち味を生かした炉端料理

東京駅南口から徒歩2分と利便性のよい、炉端料理が有名な居酒屋。福井の銘酒「黒龍」の特約販売店であることも特徴だ。

古民家風情で情緒ある個室は、テーブルと堀ごたつ式があり、比較的ゆったりとしたつくりなのがうれしい。また、離れの個室は、隠れ家のようにひっそりとした雰囲気で、仲間との親密度が深まりそうだ。

季節の魚や野菜がもつ自然な美味を、ダイレクトに味わえるのが炉端焼きの醍醐味だ。丸干しいわし、縞ほっけ、牛サーロイン、厚切りベーコン(炙り)など、種類も豊富で選ぶのも楽しい。

旬のお造り、知床鶏の竜田揚げ、自家製さつまあげ、豚角煮大根、〆のすす焼き鶏そばなど、メニュー多彩でで何度きても飽きることがない。

店舗情報

住所: 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル B1F
アクセス: JR東京駅 丸の内南口から徒歩2分
営業時間: [月曜-木曜] 11:30-14:00 / 17:00-22:00
[金曜] 11:30-14:00 / 17:00-22:30
[土曜・日曜・祝日] 11:30-14:00 / 17:00-21:00
定休日: 年中無休
5000円-6000円

⑥ 青ゆず 寅(あおゆずとら)

素材の持ち味を生かした炉端料理

丸ビル6階にある、粋な魚河岸料理とおいしい日本酒を気軽に楽しめる居酒屋。窓の外に東京駅望む店内は、江戸情緒に都会的なエッセンスが加わり、東京らしいおしゃれな和空間になっている。

個室はテーブル席と掘りごたつの座敷の2種類がある。テーブル席は4人から16人、掘りごたつは4人から14人に対応している。

季節の鮮魚が魅せる「船盛り」は、季節の魚7種が楽しめる。豊洲直送の魚を使った新鮮な刺身は単品注文も可能。海鮮丼として味わうのもおすすめだ。

沁みるように滋味深い「ぎんだらの西京焼き」は、お店の名物の一つ。ランチでは定食として人気だが、夜はぜひ日本酒と一緒に味わって。

職人の丁寧な手仕事が光る煮物は、きんき、鯛かぶと、あら大根があり、どれも和の粋をお皿の上にそのまま表現したように味わい深い。

定番や名物がそろったコースや、希望をもとに料理長がおまかせをふるまうコースなどもあるので、歓送迎会や接待など、目的にあわせて利用してみよう。

店舗情報

住所: 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング 6F
アクセス: JR東京駅 丸の内口から徒歩2分
営業時間: 11:00-15:00/17:00-23:00※日曜・祝日は22:00まで
定休日: 丸ビルに準ずる
6000円-8000円

東京駅の人気居酒屋で小粋な夜を

東京駅は東側に高級飲食店が数多くある丸の内を抱え、西側には大衆居酒屋を数多く持つ八重洲を擁する。飲み屋激戦区だけあって、口コミサイトで人気店の味は超一流だ。

この記事では、コンセプトも強みも異なる、東京駅近くの多種多様な居酒屋をご紹介した。会社の歓送迎会、接待、デート、家族の会食など、シーンにあわせてひいきのお店を見つけてほしい。(執筆者:めしレポ編集部)

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!