【秋葉原】でスタミナつけよう! おすすめ焼肉店 12選をご紹介

エネルギッシュな秋葉原でスタミナ焼肉
電気街やアニメ・ゲームファンの聖地として知られる秋葉原。終戦後の闇市に端を発し、日本の高度経済成長を写す鏡のように発展してきた街だ。昭和から平成前期にかけてはサブカルチャーの要素も強く、こじんまりとしたマニア向けの店が多く存在した。しかしつくばエクスプレス開業とともにオフィス化がすすみ、海外からの観光客も増えたことから、近年はアンダーグランド的な雰囲気は薄れ、洗練された東京の一等地へと変貌している。
そんな近未来シティ秋葉原には、観光客や買い物客、アイドルファンに会社員と日々多くの人々が訪れる。結果として当然ながら飲食店の数は星の数ほど多い。その中で、この記事ではみなぎる街エネルギーに負けない滋養をつけられるスタミナ焼肉店をご紹介する。場所がら敷地面積の小さなお店が多いが、その内容はこだわりと個性が盛りだくさんなのでぜひ、楽しみながら読んでみてほしい。
秋葉原のおすすめ焼肉店 12選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
平均予算 | 特徴や内容 |
① たん清(たんきよ) | 昼1000円-2000円 夜4000円-5000円 | 厚切りだからジュワリ感ひとしお |
② やまの | 昼1000円 夜6000円-8000円 |
お酒のお供にA5黒毛和牛の贅沢 |
③ 金のジンギ | 夜4000円-5000円 | めくるめくラム肉の世界へ |
④ 焼肉ライク 秋葉原電気街店 | 昼1000円-2000円 夜1000円-2000円 | 自由気ままに一人焼肉 |
⑤ 炭火焼肉 さんこう苑 | 昼1000円-2000円 夜5000円-6000円 | 激レア鳥取和牛の口どけ食感 |
⑥ 立食い焼肉 治郎丸 秋葉原店 | 昼1000円-2000円 夜3000円-4000円 |
カジュアルだけど本格派 |
⑦ 焼肉 笑(しょう) | 昼1000円 夜5000円-6000円 |
バラエティ豊かな仙台牛の魅力 |
⑧ 神田 炎蔵(えんぞう) | 昼1000円-2000円 夜5000円-6000円 |
黒毛和牛の希少部位が自慢 |
⑨ ホルモン焼肉 うまうま | 夜3000円-4000円 | サラリーマンのオアシス的存在 |
⑩ 万世牧場 | 昼2000円-3000円 夜5000円-6000円 |
老舗の自信と風格が漂う |
⑪ 朱雀門 | 夜3000円-4000円 | お替わりOKの大衆焼肉屋 |
⑫ 熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ ワテラス神田秋葉原店 | 昼2000円-3000円 夜8000円-9000円 |
旨みがギュッの熟成黒毛和牛 |
① たん清(たんきよ)
厚切りだからジュワリ感ひとしお
タンをめいっぱい食べたい! という人は見逃し厳禁のお店。人気につき夜は予約をしていくのがよいだろう。桃色の分厚い上タン塩焼きは歯を押し戻すようなたのもしい弾力。噛むほどにジューシーな旨味がじゅわりと口の中に広がり、思わず頬をおさえたくなるようなおいしさだ。
グループで利用する場合は軸としてオススメセットを注文するのがおすすめ。上タンのほかにハラミや上ロース、ソーセージなどがつくので、適宜好みの肉を追加していこう。ホルモンはまろやかな味噌ダレでいただくとプリプリの食感と絶妙にマッチしてさらに美味。
ちなみにランチ限定の「タンシチュー」も、たん清のもう一つの看板メニュー。大ぶりのタンがゴロゴロと入ったシチューは旨味がたっぷり溶け出して深みのある濃厚な味わいだ。ただし月に1、2度しか出会えないレアメニューであり、幸運の日どりは公式TwitterやHPでお知らせ。
土曜 15:00-22:00
② やまの
お酒のお供にA5黒毛和牛の贅沢
秋葉原駅昭和通り口から徒歩2分。雑居ビル2階にある小さな入口を入ると若干17席の隠れ家空間。カウンターの上には日本酒の瓶がずらりと並び、おしゃれな飲み処といった風情だ。
しかしれっきとした焼肉店で、A5ランクの黒毛和牛をあつかう知る人ぞ知る名店。脂がのったやわらかなイチボやランプ、旨みも歯ごたえも一級上の厚切り特上タンなどをおいしいお酒とともにいただける。
また、秘伝の味噌ダレで肉 on 野菜を焼く「チリトリ焼き」も看板メニュー。赤身肉または内臓系、あるいはミックスから選択可能で、ジュージューとたまらない音を立てるあつあつのうちに召し上がれ。ほかにも関西風の醤油だしでぷりぷりのモツをたっぷりいただくモツ鍋や、タンユッケやタン刺しなどの生肉系もいちおし。秋葉原の隠れた一角でA5黒毛和牛ならではの極上の味を楽しんで。
岩本町駅から徒歩2分
[ディナー] 平日 17:30-23:00(L.O.22:30)
土・日・祝 17:00-22:00(L.O.21:30)
※現在時短営業中です
17:00~20:00(LO:19:00)
③ 金のジンギ
めくるめくラム肉の世界へ
秋葉原駅から徒歩2分の好立地。洗練された大人空間で新鮮なラム肉のおいしさを思う存分満喫できるジンギスカンのお店。ヘルシーかつ栄養価の高いラム肉は最近女性にも人気で、デートや女子会にぴったりだ。
オーナーが厳選したラム肉はおとろくほど臭みがなくジューシーな味わい。濃厚な旨味が凝縮した上ラムや、くせがなく初心者にもおすすめのラムレバーにハツ、柔らくもほどよい歯ごたえが心地よいラムタンなど、ラムのおいしさをとことん追求できる。
誰にもじゃまされずラム肉世界に浸りたければ「ジンギスカンお一人様セット」で粛々と。大切な人や楽しい仲間と特別な時間を過ごしたいならアルコール付きのジンギスカン食べ放題コースがおすすめ。鉄分豊富なラム肉をおなか一杯食べれば日々の疲れも吹き飛んでしまいそう。
[金曜・祝前日] 16:00-29:00
④ 焼肉ライク 秋葉原電気街店
自由気ままに一人焼肉
電気街口から中央通りを渡り、総武線の高架下地下2階。「焼肉ライク」は一人焼肉推奨のチェーンで、ここ秋葉原電気街店は2019年4月にオープン。自分ワールドを満喫するコツを熟知する人の多い秋葉原の町で、その特色を遺憾なく発揮している。
今日は肉を食べたい!しかもパパっと! というときには絶対おすすめ。一人一台のローターが備えつけられ、注文はタッチパネルで、独自ブレンドも楽しい何種類ものタレは目の前に置いてあるのですべて一人で完結できる。
肉アイテムにつくセットメニューは、ごはん、ワカメスープ、キムチのワンパターンというわかりやすさで、じつに素早い提供を実現。ファストフードのような手軽さの一方で肉の質は妥協せず、人気の匠カルビ、牛タン、ミスジなど、庶民価格とはうれしいミスマッチの本格的な味を堪能できる。女性の一人客も多いので、初来店でもぜひ気兼ねなく。
⑤ 炭火焼肉 さんこう苑
激レア鳥取和牛の口どけ食感
年間出荷数50頭未満という激レア度を誇る「鳥取和牛オレイン55」。このブランド和牛の多彩な部位をあますところなく味わえる都内でもめずらしい焼肉店だ。
鳥取和牛の特徴は、舌の上でとろけるような柔らかな食感。この食感を生み出しているのがオリーブオイルの主成分である「オレイン」で、それを55%も含む「鳥取和牛オレイン55」は、鳥取和牛ならではの魅力を最大限に楽しめる。
一頭買いのためあらゆる部位の美味しさを堪能できるなかで、赤身ながら霜降りのカイノミや濃厚な旨味がくせになるヒウチ、最高級の赤身肉ヘレなどが人気。7種類の希少部位と特選ハラミやサーロインなどがセットになるコースや、9種類の希少部位と3種類のホルモンが一度に味わえるコースなどもあり、記念日やビジネスの宴会にももってこいだ。
御茶ノ水駅から徒歩5分
[土曜・日曜・祝日] 17:00-21:30(L.O.21:00)
※夜のみ営業の場合があるので要問合せ
⑥ 立食い焼肉 治郎丸 秋葉原店
カジュアルだけど本格派
新宿に本店を置くカウンターでサク飲みしつつのスタンディング焼肉が楽しめる人気店。秋葉原店は観光メディアで「外国人に人気のある日本のレストラン2019」トップ30に選ばれた人気ぶりだ。
1切れずつ注文する肉やホルモンは、テッポウ、ノドブエ、ガッツ芯などの30円アイテムから、岩手産サーロイン、山形牛ミスジ、にいがた牛リブマキといった300円アイテムまでラインナップ。エンターテイメント性のある駄菓子屋的な雰囲気が外国人にもうけているのだろうが、味や食感は30円のものであっても妥協がない。その日の仕入れによって並ぶ商品が変わる点からも店のこだわりが感じられる。
お酒も低価格でいろいろな種類を置いている。店の外に掲げられた「本日の肉」の品書きをチェックして、好みの肉をつまみつつ昼間っからちょい飲みなんて最高のしあわせ。
⑦ 焼肉 笑(しょう)
バラエティ豊かな仙台牛の魅力
柔らかな肉質とまろやかな風味、豊かな肉汁… 牛肉ファンをとりこにする仙台牛は、宮城で出荷される食肉牛のうち厳しい基準をクリアした若干3割の牛だけに与えられる称号だ。
「焼肉 笑」では、とくにA5ランクの仙台牛を看板に据える。品質に絶対の自信があるから余計なアレンジを加えない。冷凍保存は一切せず、注文を受けてからカットするから、厳選された仙台牛を最高の状態でいただけるのがうれしい。
マルカワやカメノコといった赤身は仙台牛の美味を最大限に味わえるてっぱんアイテム。売り切れ御免のホルモンや、青ネギたっぷりのジューシーな特上ハラミステーキ、焼肉王道のカルビも仙台牛のそれは脂ののった濃厚な味わいに思わず悶絶してしまいそう。
店名そのままに笑顔あふれる店主やスタッフの温かな接客にも癒されながら、こだわりの仙台牛でスタミナと英気を養おう。
岩本駅から徒歩4分
[土曜・日曜・祝日] 11:30-22:00(L.O.21:30)
⑧ 神田 炎蔵(えんぞう)
黒毛和牛の希少部位が自慢
電気街口から徒歩2分の場所にある秋葉原UDXビル3階。江戸時代の町屋を模した趣きある空間で楽しむ焼肉タイムは上質なひととき。無煙ローター完備なので洋服につくにおいも気にならない。
シンシン、カメノコ、イチボなど黒毛和牛の上等な希少部位や市場直送の新鮮なホルモンをいただけるのがこの店の魅力。グループで利用の際にはこれらを思う存分堪能できる「宴コース」(税込5,000円)がいちおし。もちろん国産牛上はらみ、中落ちカルビ、特撰ロースといった焼肉の王道メニューもセットで〆のごはんものやデザートまで。プラス1,650円で飲み放題をつけるなら焼肉との相性抜群の芋焼酎や麦焼酎がおすすめだ。
また、平日・休日ともに営業のランチタイムも大人気。石焼ビビンパ、スンドゥブ、カルビランチ、黒毛和牛極みランチが850円~1,900円(税抜き)と選択肢の幅が広いこともうれしい。
土曜・日曜・祝日 11:00-16:00(L.O.15:30)
[ディナー] 月曜-土曜 17:00-23:00(L.O.22:00)
日曜 17:00-22:00(L.O.21:00)
⑨ ホルモン焼肉 うまうま
サラリーマンのオアシス的存在
神田のガード下で香ばしいにおいをただよわせるこちらのお店。その名のとおりホルモン推しの焼肉店で、プリプリうまうまホルモンを財布にやさしいお値打ち価格で提供する。
一番人気の「ホルモン盛り合わせ」は新鮮ホルモン500gの大ボリューム。国産牛のみを使っているから脂がのってとってもジューシー。ミノ、ゼンマイ、ハート、レバーなどの各部位をあますところなく楽しめる。並行して焼肉も満喫したい人は「焼肉盛り合わせ」200gをホルモンと一緒にオーダーしよう。
昭和レトロな店内は会社帰りのサラリーマンが思わず一杯ひっかけていきたくなる雰囲気だ。学生にも人気で、男女織り交ぜた仲間うちがわいわいと七輪を囲む様子がしばしば見受けられる。
神田駅から徒歩5分
岩本町駅から徒歩3分
[土曜] 17:30-21:30(L.O.20:30)
⑩ 万世牧場
老舗の自信と風格が漂う
秋葉原の街上空でひときわ目立つほほえみの牛マーク。焼肉の老舗「万世」は、戦後の混乱の真っただ中にあった昭和24年、秋葉原で産声をあげた。「おいしいもの」にあこがれる当時の人々のニーズにマッチし、焼肉をはじめ洋食やラーメンを提供するレストランを都内から関東、福島まで広げ、日本の食文化を時代とともに牽引してきた。
万世の本店がある秋葉原のビルは、1階から5階まですべて万世グループの店舗が入る。フロアごとに居酒屋やステーキハウスなどに分かれ、シチュエーションによって使い分けが可能だ。とくに5階の「万世牧場」は霜降り国産黒毛和牛専門の焼肉店で、洗練された雰囲気のなか、一段上のグルメなひとときを堪能できる。
さっぱり味の特製ダレにつけていただく焼肉は黒毛和牛本来の甘さが引き立つ掛け値のないおいしさ。3~4人で利用の場合は「和牛肉づくし盛り合わせ」でザブトン、ミスジ、友三角など500gを心おきなく食べ尽くして。
[土曜] 11:30-23:00(L.O.22:00)
[日曜・祝日] 11:30-22:00(L.O.21:00)
※ランチは11:30-16:00
⑪ 朱雀門
お替わりOKの大衆焼肉屋
秋葉原駅から徒歩2分。佐久間町エリアにある庶民ムード満点の隠れ家的、でも予約必須の人気焼肉屋さん。注文システムが特徴的で、ドリンクをたのんだあとはいろいろな肉が次から次へと自動的に運ばれてくる。最後までいったらカルビやハラミのお皿が1回お替わり可能。“2,000円で食べ放題” と店は謳うが、実際にはお替わりつきの焼肉コースといったところだ。
とはいえ肉レベルは高く、旨みあふれる厚切りのタンやおどろくほど柔らかいハラミなど、おなかいっぱい食べられて2,000円は十分リーズナブル。もちろん前菜のサラダやキムチ、ナムルもあって満足感大だ。ワンドリンク注文必須なのでその点にはご注意を。
店を切り盛りする元気なおばちゃんとの掛け合いも楽しい。香ばしい煙のにおいを服にまとわせながら外に出ると、「今日は焼肉食べたぞ!」という万人共通的な心地よい達成感に浸れる。
岩本町駅から徒歩3分
⑫ 熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ ワテラス神田秋葉原店
旨みがギュッの熟成黒毛和牛
神田淡路町にある先進の複合施設ワテラスのアネックス館2階にあるこちらのお店。ニューヨークにあるレストランのようなおしゃれな空間で、30日間乾燥熟成(ドライエイジング)させた極上の黒毛和牛を心ゆくまで堪能できる。
芝浦市場でスペシャリストが厳選和牛を一頭買いで仕入れているから常時20以上の希少部位や新鮮ホルモンを味わえる。もとのおいしさは言わずもがなの黒毛和牛をドライエイジングすることで余計な水分が飛び、肉本来の旨みと香りがギュッと凝縮され、さらなる一流グルメへと昇華する。
熟成肉初心者には希少部位6種のほか熟成タン、上赤身焼きすき、冷麺などメニューてんこもりのスタンダードコース(税抜5,800円)がおすすめ。より気軽に楽しみたい人には昼時の来店で熟成焼肉がセットの松花堂弁ランチ(税抜1,790円~)もある。
お茶の水駅から徒歩4分
小川町駅から徒歩5分
[土曜] 11:30-23:00(L.O.22:00)
[日曜・祝日] 11:30-22:00(L.O.21:00)
まとめ
エネルギーみなぎる秋葉原の街でがっつりスタミナをつけられる12の焼肉店を紹介した。鳥取や仙台のブランド和牛を仕入れたり、最近注目を集めるドライエイジング製法を取り入れたり。オーナーのこだわり度合の強い店が多い印象だ。戦後に発生した闇市に起因する秋葉原の街。一方で今ではすっかりおなじみの焼肉も、戦後の混乱期にはじまったとされる食文化だ。両者のあいだには何やら縁のようなものを感じないでもない。