京都でおすすめ! 雅なアフタヌーンティー
悠久の歴史を今に受け継ぐ古都・京都。季節ごとに変わるさまざまな表情で、訪れる人たちを魅了します。この記事では、そんな風情たっぷりの京都で、優雅なアフタヌーンティーを楽しめるおすすめのホテル・レストランをご紹介(2023年最新版)。季節の素材を使った繊細なスイーツやセイボリーはもちろん、しとやかな和の粋にあふれる京都ならではの空間づくりにもご注目ください。
【2023年版】京都で人気のアフタヌーンティー16選
レストラン/ホテル | 最寄り駅 |
①ザ・サウザンド キョウト | 京都駅 |
② ザ・リッツ・カールトン京都 | 京都市役所前駅 |
③ ホテルモントレ京都 | 烏丸御池駅 |
④ 平安神宮会館 | 東山駅 |
⑤ 南禅寺参道 菊水 | 蹴上駅 |
⑥ ホテル ザ ミツイ キョウト | 二条城前駅 |
⑦ 京都ブライトンホテル | 今出川駅 |
⑧ フォーシーズンズホテル京都 | 七条駅 |
⑨ ハイアットリージェンシー京都 | 七条駅 |
⑩ ザ・ホテル青龍 京都清水 | 清水五条駅 |
⑪ フォションホテル京都 | 清水五条駅 |
⑫ パーク ハイアット 京都 | 祇園四条駅 |
⑬ Salon de KANBAYASHI 上林春松本店 | 祇園四条駅 |
⑭ ラデュレ 京都四条店 | 河原町駅 |
⑮ MUNI KYOTO(ムニ キョウト) | 嵐山駅 |
⑯ 下鴨茶寮 | 出町柳駅 |
※ 本文に記載している価格は「一休.comレストラン」のプランです。
① TEA AND BAR(ティー アンド バー)/THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)
古都の静けさを物語る都会派ホテル
京都駅からほど近いTHE THOUSAND KYOTOホテルは、洗練された222の客室、岩盤浴やホットバスを有するスパなど、ハイクオリティな施設を備える都会的なホテルです。古都の静けさを感じさせる落ち着いた雰囲気が、訪れるゲストを癒しています。
ロビー階に面した「TEA AND BAR」では、開放的なカフェと、大人のひとり時間を演出するバー、二つの異なるゾーンがゆるやかに融合します。
【1/14~3/15】「Strawberry Afternoon Tea ~Sweet Jewelry~」(吉野檜製の大きなテーブルにて)
スイーツからセイボリーまでいちご尽くしのアフタヌーンティーが登場です。
ウェルカムドリンクは宝石型の3色の氷が柚子フレーバーのソーダに浮かぶノンアルコールドリンクが楽しめます。他にも20種類以上のドリンクをフリーフローで好きなだけ堪能できます。
ブランドいちごを飴で包み込み、大きな宝石のように仕上げた一品。クッションに見立てたホワイトチョコレートの上にあるいちごの特別感が堪りません。
ストロベリークオーツが詰め込まれた宝石箱をイメージしたスイーツや、ルビーやサファイアなど宝石をモチーフにしたいちごスイーツが勢揃い。
見た目にも楽しいスイーツやセイボリーに囲まれ、幸せなひと時をお楽しみください。
② ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン京都
京都らしい風光明媚な景色も魅力
鴨川のほとりに建つ5つ星ホテル、ザ・リッツ・カールトン京都。東山三十六峰を望む洗練された客室をはじめとする充実した施設と、伝統を受け継ぐあたたかなおもてなしの精神が融合するホテルです。
ホテルの玄関口にある「ザ・ロビーラウンジ」は、京都の町家様式を象徴する格子を取り入れた情緒あふれる内装が印象的です。
「ピエール・エルメ・パリ」のアフタヌーンティー
しっとりと和の風情あふれる店内では、フランスの有名パティスリー「ピエール・エルメ・パリ」のケーキやスコーンを味わえるアフタヌーンティーが好評です。
ウェルカムティーからはじまり、セイボリーやケーキが順番に運ばれてきます。月ごとにテーマが異なり、訪れるたびに新しいアイテムに出会えることも魅力です。
セイボリーは、ホテル専属のシェフが高級食材も取り入れながら丹精こめて作ります。ラグジュアリーな雰囲気あふれる一口サイズのフレンチは、目と舌に鮮やかな余韻を残すことでしょう。
京阪「三条駅」から徒歩約6分
③ ザ・ライブラリー/ホテルモントレ京都
日本とイギリスが融合するクラシカルな空間
京都と姉妹都市の関係にある英国のエジンバラ。ともに情緒あふれる歴史的な街並みや文化が魅力です。ホテルモントレ京都は、そんな日本とイギリスの伝統を融合させたクラシカルな佇まいが、ほかにはない個性を生み出しています。
英国の書斎をモチーフにした「ザ・ライブラリー」では、お気に入りの本を片手に、日常の雑事から解き放たれる満ち足りた休息を得られます。
【1月~2月】「ウィンターアフタヌーンティー」

毎回、好評のパレット形式で提供されるアフタヌーンティーです。なお、今回はワッフルではなく要望の多かったスコーンが登場とのこと。
上段は「苺プリンアラモード」や「苺タルト」、「苺をふんだんにのせたベリーのケーキ」など苺づくし。
オードブルはすべて温かいものが用意されているので、身体も心も温まること間違いなしです。
さらに、ドリンクはフリーフローなので、好きなものを好きなだけ楽しむことが出来ます。
地下鉄「四条駅」から徒歩5分
阪急「烏丸駅」から徒歩5分
④ 平安神宮会館
国指定名勝の日本庭園を借景とするレストラン
1895年に建立された平安神宮は、国指定名勝である平安神宮神苑(日本庭園)をはじめ、多くの重要文化財や登録有形文化財を有しています。京都三大祭りの一つである「時代祭り」が開催されることでも有名です。
美しい神苑に隣接する「平安神宮会館」の迎賓殿やロビーラウンジでは、時期限定のアフタヌーンティーを優雅に楽しめます。
【1月~2月】~冬~京アフタヌーンティー
<画像元:一休>
京都らしい静謐さに遊び心を加味したアフタヌーンティーは、値段もリーズナブルでリピーターが絶えません。
一般には開放されていない特別な空間で約10種のパティシエ特製スイーツと軽食、オーガニックティーが楽しめます。
美しい庭園を眺めながら、京都の魅力をおいしく楽しく満喫できるおすすめのアフタヌーンティーです。
【3月~5月】~春~京アフタヌーンティー
<画像元:一休>
3月からは桜のスイーツをふんだんに楽しめるアフタヌーンティーが登場予定です。
⑤ 南禅寺参道 菊水
癒しとグルメの満ち足りたひととき
京都市左京区にある寺院、南禅寺のそばにある “食と時を味わう別邸”。長く「料亭旅館」として愛された「菊水」が、新しい時代の風を受けてモダンにリニューアルしました。
広大な庭園と5つの客室、そして京都の古今を映し出す和洋混在のレストランが同居しています。
一日5組限定でゆったりアフタフーンティー「Bijoux 宝石」
季節ごとに装いを変えるアフタフーンティーは、一日5組限定(最大4人)です。14:30~17:00 の間で、好きなだけ滞在することができます。
お膳の上に絵画のように配置されたスイーツは、京都らしい雅な世界を表現しています。
旬の食材を取り入れたセイボリーは、炒めたひき肉とマッシュポテトを重ねて焼く、フランス発のグラタン「アッシパルマンティエ」やクロワッサンなど食べごたえも十分。
ドリンクはロンネフェルトの紅茶7種や日本茶、コーヒーが飲み放題です。
⑥ THE GARDEN BAR(ザ ガーデンバー)/HOTEL THE MITSUI KYOTO
三井総領家の歴史ロマンに包まれて
二条城近くに250年以上にわたり存在した三井総領家の邸宅。その跡地に誕生したのが HOTEL THE MITSUI KYOTOです。京都の新旧が調和する品格とあたたかなホスピタリティが、国内外のゲストに支持されています。
心和む日本庭園に面した「THE GARDEN BAR」では、京都の四季折々の情景を表現したスイーツや、本格的窯を使ったグリル料理、また、食後はバラエティ豊かなオリジナルカクテルを楽しめます。
【1/13~3/14】真冬のアフタヌーンティー
この季節ならではのメニューが楽しめるアフタヌーンティーが登場です。
スイーツは「苺とバニラのムース」や「苺のパヴロヴァ」、「苺のパンナコッタ ほうじ茶ジュレ」など7種類。
セイボリーは「小エビと苺のタルト」や「生ハムと苺のサンド」、「苺のマルゲリータ」などこちらも苺づくし。
さらに、スコーンは「京都産苺のジャム」と一緒に楽しめます。
【1/13~3/14】Evening High Tea~ピッツァとシャンパーニュ1本~
ライトアップされた庭園の景色が目の前に広がる中で、窯で焼き上げたトリュフ香るピッツァとシャンパンが楽しめるアフタヌーンティーです。
スイーツは苺をメインに7種類。セイボリーは「鶏胸肉の生春巻き」や「生ハムと苺のサンド」、「蕪とビーツのポタージュ」など5種類。
ピッツァはメニューより好きなものが選べます。
⑦ ラウンジ・バー クー・オ・ミディ/京都ブライトンホテル
吹き抜けのラウンジでリラックスタイム
京都ブライトンホテルは、京都御所から徒歩約5分の閑静な住宅街に位置しています。広い施設の中には、和の粋をしたためた客室やレストラン、結婚式場があり、時代とともに幅広い客層から愛されています。
吹き抜けが気持ちのよい「ラウンジ・バー クー・オ・ミディ」では、旬の果実を使ったフォトジェニックなパフェも人気です。
三段重の贅沢アフタヌーンティー
三段のお重に詰まったアフタヌーンティーです。
苺のミルフィーユや苺ムース、苺のタルトなどイチゴを使ったスイーツが盛り沢山。
かわいいスイーツとサンドイッチのセットに、ドリンクも飲み放題なので、満足できること間違いなしです。
⑧ ザ・ラウンジ&バー/フォーシーズンズホテル京都
自由な発想が生む先進のアフタヌーンティー
趣深い京都の東山エリアにあるフォーシーズンズホテル京都。伝統とモダン、そして自然が調和する新しいシティリゾートを体現しています。
800年を越える歴史をもつ日本庭園「積翠園」は、四季折々の美しい表情でゲストを魅了します。「ザ・ラウンジ&バー」では、その積翠園を見渡しながら、心ほどける癒しのひとときを過ごせます。
ストロベリーアフタヌーンティー
ホテルの日本庭園内にある積翠園「楓樹」にて、四季を楽しむアフタヌーンティーです。
大人な雰囲気漂うシックなバー空間で、バーテンダー特製のオリジナルカクテルを楽しむこともできます。
スイーツは「イチゴのミルフィーユ」や「イチゴとシャンパンのトライフル 」、「イチゴとホワイトチョコのシュークリーム 」など苺スイーツが5品。
セイボリーは「マスカルポーネのビシソワーズ」、「プロシュートのタルト」など4品。
スコーンも2種類提供されるので、飽きることなく楽しめます。
JR「京都駅」からタクシーで約7分
⑨ 東山 Touzan/ハイアットリージェンシー京都
渡月橋の麓にある感性豊かなホテル
ハイアットリージェンシー京都は、歴史深い京都東山にある高級ホテルです。
「東山 Touzan」では、趣きある石庭園の眺めを借景に、京の粋をしたためた優美な和食を堪能できます。
「東山アフタヌーンティー」
運ばれてきたとたん、アッと声を上げたくなるような印象的なビジュアルと充実したアイテム数。
「カクテル一口寿司」や「フォアグラムース最中」など、和洋融合の会席料理のようなセイボリーも魅力です。
「ほうじ茶と干し葡萄のスコーン」と苺ジャム&クロテッドクリームは、おどろくほどよく合います。
自慢の日本茶は、京都の老舗「一保堂茶舗」の厳選茶葉をラインナップ。
スイーツやセイボリーとの飲み合わせをお楽しみください。
- 1
- 2