めしレポに「ニュース」カテゴリ開設!※本サイトはプロモーションを含んでいます。

【2023年版】京都で人気のアフタヌーンティー17選 ホテルの優雅なプランで素敵なヌン活を

京都でおすすめ! 雅なアフタヌーンティー

悠久の歴史を今に受け継ぐ古都・京都。季節ごとに変わるさまざまな表情で、訪れる人たちを魅了します。この記事では、そんな風情たっぷりの京都で、優雅なアフタヌーンティーを楽しめるおすすめのホテル・レストランをご紹介(2023年最新版)。季節の素材を使った繊細なスイーツやセイボリーはもちろん、しとやかな和の粋にあふれる京都ならではの空間づくりにもご注目ください。

【2023年版】京都で人気のアフタヌーンティー17選

 

 

 

レストラン/ホテル 最寄り駅
①TEA AND BAR/THE THOUSAND KYOTO 京都駅
② ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン京都 京都市役所前駅
③ ザ・ライブラリー/ホテルモントレ京都 烏丸御池駅
④ 平安神宮会館 東山駅
⑤ ラウンジ・バー クー・オ・ミディ/京都ブライトンホテル 今出川駅
⑥ ティーラウンジ「MAYFAIR」/ウェスティン都ホテル京都 蹴上駅
⑦ FORNI(THE GARDEN BAR)/HOTEL THE MITSUI KYOTO 二条城前駅
⑧ 東山 Touzan/ハイアットリージェンシー京都 七条駅
⑨ ザ・ラウンジ&バー/フォーシーズンズホテル京都 七条駅
⑩ サロン ド テ フォション/フォションホテル京都 清水五条駅
⑪ Lounge & Bar 1867/ダーワ・悠洛 京都 三条駅
⑫ Salon de KANBAYASHI 上林春松本店 祇園四条駅
⑬ ラデュレ 京都四条店 河原町駅
⑭ 下鴨茶寮 出町柳駅
⑮ THE TASTE/sequence KYOTO GOJO 五条駅
⑯ KIHARU Brasserie / クロスホテル京都 三条駅
⑰ ビストロ ブノワ京都/The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu 京都駅

※ 本文に記載している価格は「一休.comレストラン」のプランです。

① TEA AND BAR(ティー アンド バー)/THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)

古都の静けさを物語る都会派ホテル

TEA AND BARの店内
<画像元:一休

京都駅からほど近いTHE THOUSAND KYOTOホテルは、洗練された222の客室、岩盤浴やホットバスを有するスパなど、ハイクオリティな施設を備える都会的なホテルです。古都の静けさを感じさせる落ち着いた雰囲気が、訪れるゲストを癒しています。

ロビー階に面した「TEA AND BAR」では、開放的なカフェと、大人のひとり時間を演出するバー、二つの異なるゾーンがゆるやかに融合します。

【11/23~12/25】ウェルカムドリンク付!クリスマスアフタヌーンティ

TEA AND BARのアフタヌーンティー
<画像元:一休

11/23からはクリスマスに向けてプレゼントの準備をするサンタクロースをイメージしたアフタヌーンティーが登場予定です。

TEA AND BARのアフタヌーンティー
<画像元:一休

まずは、うとうと夢の中に入り込んでしまったサンタクロースを表現したウェルカムデセール「夢見るサンタクロース」が提供されます。バニラの甘さの中にコーヒーのビターな香りが感じられる、大人な味わいが楽しめます。ウェルカムドリンクの「ノンアルコールスパークリングワイン ロゼ」と共に早速クリスマス気分が盛り上がりそうです。

TEA AND BARのアフタヌーンティー
<画像元:一休

スイーツは、プレゼントや靴下、ジンジャーマンなどクリスマスにはおなじみのアイテムをモチーフにした7種。

TEA AND BARのアフタヌーンティー
<画像元:一休

セイボリーは、都市養蜂プロジェクトで採取したはちみつを使用したローストチキンなど3種。

TEA AND BARのアフタヌーンティー
<画像元:一休

スコーンも2種が用意されています。

ドリンクは、京都・和束町産の茶葉を使用したオリジナル和紅茶をはじめとした、20種類以上のフレーバーティーやカフェラテなどをフリーフローで楽しめるので、満足できること間違いなし。

店舗情報
住所: 京都府京都市下京区東塩小路町570
アクセス: JR「京都駅」から徒歩1分
価格: 6,000円(税込)~
滞在可能時間: 11:30~14:30/15:30~18:30(2部制)
定休日: なし

② ザ・ロビーラウンジ/ザ・リッツ・カールトン京都

京都らしい風光明媚な景色も魅力

ザ・リッツ・カールトン京都の内観
<画像元:一休

鴨川のほとりに建つ5つ星ホテル、ザ・リッツ・カールトン京都。東山三十六峰を望む洗練された客室をはじめとする充実した施設と、伝統を受け継ぐあたたかなおもてなしの精神が融合するホテルです。

ホテルの玄関口にある「ザ・ロビーラウンジ」は、京都の町家様式を象徴する格子を取り入れた情緒あふれる内装が印象的です。

「ピエール・エルメ・パリ」のアフタヌーンティー

ザ・ロビーラウンジのアフタヌーンティー
<画像元:一休

しっとりと和の風情あふれる店内では、フランスの有名パティスリー「ピエール・エルメ・パリ」のケーキやスコーンを味わえるアフタヌーンティーが好評です。

アフタヌーンティーの写真
<画像元:一休

日替わりのウェルカムドリンクからはじまり、セイボリー5種やケーキ4種、スコーン、マカロンなどが順番に運ばれてきます。月ごとにテーマが異なり、訪れるたびに新しいアイテムに出会えることも魅力です。

セイボリーは、ホテル専属のシェフが高級食材も取り入れながら丹精こめて作られています。ラグジュアリーな雰囲気あふれる一口サイズのフレンチは、目と舌に鮮やかな余韻を残すことでしょう。

※クリスマス期間は限定で、通常よりも食材やデコレーションがより華やかになったスペシャルアフタヌーンティーが楽しめます。(12/20~12/31)

店舗情報
住所: 京都府京都市中京区鴨川二条大橋畔
アクセス: 地下鉄「京都市役所前駅」から徒歩約3分
京阪「三条駅」から徒歩約6分
価格: 5,700円(税込)~
滞在可能時間: 2時間
定休日: なし

③ ザ・ライブラリー/ホテルモントレ京都

日本とイギリスが融合するクラシカルな空間

<画像元:一休

京都と姉妹都市の関係にある英国のエジンバラ。ともに情緒あふれる歴史的な街並みや文化が魅力です。ホテルモントレ京都は、そんな日本とイギリスの伝統を融合させたクラシカルな佇まいが、ほかにはない個性を生み出しています。

英国の書斎をモチーフにした「ザ・ライブラリー」では、お気に入りの本を片手に、日常の雑事から解き放たれる満ち足りた休息を得られます。

【~11/30まで】秋の味覚アフタヌーンティー

ザ・ライブラリーのアフタヌーンティー
<画像元:一休

栗・サツマイモ、リンゴ、南瓜など秋の味覚を満喫できるアフタヌーンティーが1ヶ月限定で登場します。

好評の二段お重と別箱のお抹茶が用意されており、要望の多かったスコーンも楽しめるとのこと。

二段重の下段には、安納芋のロールケーキや、アップルパイ、バターナッツ南瓜のブリュレなど秋を味覚をたっぷり楽しめるスイーツが8種。

上段には、薩摩芋とリンゴ・レーズンのサラダや、千枚蕪とサーモンのマリネなどセイボリーが6種。

さらには別箱に、リクエストの多かったミックスサンドウィッチも用意されているとのことなので、お腹いっぱい秋の味覚を堪能できそうです。

【12月限定】「Xmas2023」クリスマスアフタヌーンティー

12月は1ヶ月限定でクリスマスアフタヌーンティーが登場します。要望の多かったオードブルが盛りだくさんで用意されているそうです。

他にもブッシュドノエルやシュトーレンなど、クリスマス気分が盛り上がること間違いなしなメニューが揃っています。

ドリンクも特別なものが用意されているとのことなので、要チェックです。

店舗情報
住所: 京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町604 ホテルモントレ京都 1F
アクセス: 地下鉄「烏丸御池駅」から徒歩2分
地下鉄「四条駅」から徒歩5分
阪急「烏丸駅」から徒歩5分
価格: 5,500円(税込)~
滞在可能時間: 2時間
定休日: なし

④ 平安神宮会館

国指定名勝の日本庭園を借景とするレストラン

平安神宮会館の館内
<画像元:一休

1895年に建立された平安神宮は、国指定名勝である平安神宮神苑(日本庭園)をはじめ、多くの重要文化財や登録有形文化財を有しています。京都三大祭りの一つである「時代祭り」が開催されることでも有名です。

美しい神苑に隣接する「平安神宮会館」の迎賓殿やロビーラウンジでは、時期限定のアフタヌーンティーを優雅に楽しめます。

【~11/30まで】~冬~京アフタヌーンティー

平安神宮会館のアフタヌーンティー

<画像元:一休

白を基調にした冬らしいラインナップが揃うアフタヌーンティーが登場です。

スイーツはいちごティラミス雪だるま大福ホワイトマカロンなど見た目も冬らしさ満載の8種。

セイボリーは冬野菜のブランケットホワイトオープンサンドなど5種が堪能できるとのこと。

ドリンクはフリーフローなので好きなものを好きなだけ楽しめます。

席も一般には開放されていない特別な空間なので、のんびりと優雅なティータイムを心ゆくまで楽しめそうです。

店舗情報
住所: 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス: 地下鉄「東山駅」から徒歩12分
価格: 4,800円(税込)
滞在可能時間: 2時間30分
定休日: 不定休

⑤ ラウンジ・バー クー・オ・ミディ/京都ブライトンホテル

吹き抜けのラウンジでリラックスタイム

京都ブライトンホテル
<画像元:一休

京都ブライトンホテルは、京都御所から徒歩約5分の閑静な住宅街に位置しています。広い施設の中には、和の粋をしたためた客室やレストラン、結婚式場があり、時代とともに幅広い客層から愛されています。

吹き抜けが気持ちのよい「ラウンジ・バー クー・オ・ミディ」では、旬の果実を使ったフォトジェニックなパフェも人気です。

【~11/30まで】京都の食材や老舗とコラボしたスイーツも楽しめるアフタヌーンティーセット

ラウンジ・バー クー・オ・ミディのアフタヌーンティー
<画像元:一休

京都の食材や老舗とコラボしたスイーツが楽しめるアフタヌーンティーが登場です。

京プレートには柚子果汁で固めたおぼろ豆腐と京丹後山頂の百花はちみつ京もろみバターケーキなど、京都の味覚がたっぷり。

壱の重はメロンパン、フォカッチャ、ホットサンドにスコーンが並んでいるのでお腹も満足できそうです。

弐の重は丹波栗のモンブラン宮崎紅のスイートポテト葡萄ショートケーキなど秋の味覚がたっぷり8種楽しめます。

さらに、〆パフェもセットになっているのがポイントです。

店舗情報
住所: 京都府京都市上京区新町通中立売(御所西)京都ブライトンホテル1F
アクセス: 地下鉄「今出川駅」から徒歩8分
価格: 4,800円(税込)~
滞在可能時間: 13:00~17:00の間で無制限
定休日: なし

⑥ ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」/ウェスティン都ホテル京都

美しい古都の町並みが広がる東山に佇むラグジュアリーホテル

ティーラウンジ「MAYFAIR」の店内
<画像元:一休

ウェスティン都ホテル京都は1890年に四季折々の美しい自然と古都を一望出来る京都・東山の高台に誕生し、2021年に「The Queen of Elegance」“気品ある女王”をコンセプトにリニューアルオープンしました。

開放感のあるティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」は吹き抜けを通してエントランスロビーとつながり、テーマや素材にこだわったアフタヌーンティーをエレガントな空間で楽しむことができます。

【~11/30まで】Afternoon Tea -七條甘春堂コラボレーション-

ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」のアフタヌーンティー
<画像元:一休

150年以上七条の地にて、伝統の技術を暖簾に伝えながらも各代得意なものに生涯を傾け 、独特な趣を育み受け継ぐ京菓匠「七條甘春堂」とのコラボレーションアフタヌーンティーが登場です。

ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」のアフタヌーンティー
<画像元:一休

スイーツは京菓匠「七條甘春堂」の和菓子2点、ホテルペストリーシェフによる「七條甘春堂」で使用されている素材を使用した洋菓子5点のプレート。

ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」のアフタヌーンティー
<画像元:一休

セイボリーはお漬物で包んだ手鞠寿司など和菓子に合うラインナップが7点楽しめます。

【~12/25まで】Afternoon Tea -クリスマス-

ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」のアフタヌーンティー
<画像元:一休

12月からはカラフルなクリスマスカラーを纏い、クリスマス気分満載のスイーツが勢ぞろいした賑やかなアフタ ヌーンティーセットが登場予定です。

ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」のアフタヌーンティー
<画像元:一休

スイーツは赤い鼻のトナカイを形どったムースサンタクロースのヴェリーヌツリー状にピスタチオのシャンティを絞ったタルトプレゼント BOX 型の苺ムース雪だるまを乗せた小さなブッシュドノエルなど、目にも楽しいラインナップで9種。

ティーラウンジ「MAYFAIR(メイフェア)」のアフタヌーンティー
<画像元:一休

セイボリーはミニバーガーカボチャのクリームスープなど、食べ応えのあるパーティーメニュー が4種用意されています。

ドリンクはフリーフローなので、思う存分クリスマス気分が味わえそうです。

店舗情報
住所: 京都府京都市東山区粟田口華頂町1
アクセス: 地下鉄「蹴上駅」から徒歩2分
価格: 5,525円(税込)~
滞在可能時間: 11:30~/12:00~/14:00~/14:30~/15:00~/15:30~(2時間制)
定休日: なし

⑦ FORNI(THE GARDEN BAR)/HOTEL THE MITSUI KYOTO

三井総領家の歴史ロマンに包まれて

 THE GARDEN BARの店内
<画像元:一休

二条城近くに250年以上にわたり存在した三井総領家の邸宅。その跡地に誕生したのが HOTEL THE MITSUI KYOTOです。京都の新旧が調和する品格とあたたかなホスピタリティが、国内外のゲストに支持されています。

心和む日本庭園に面した「THE GARDEN BAR」では、京都の四季折々の情景を表現したスイーツや、本格的窯を使ったグリル料理、また、食後はバラエティ豊かなオリジナルカクテルを楽しめます。

【~11/30まで】美食の宝庫京丹波の京丹波栗をふんだんに使った秋のアフタヌーンティー

FORNI(THE GARDEN BAR)のアフタヌーンティー
<画像元:一休

10月からは秋限定のアフタヌーンティーが登場です。大粒で甘みが強く、しっとりとした「京丹波栗」を満喫する“京丹波栗のモンブラン”栗のかわいらしさを表現した“京丹波栗のムース”など京丹波町の秋の味覚が存分に楽しめます。

スイーツは他にも、京丹波栗の花の蜂蜜マドレーヌ洋梨のパヴロヴァキャラメルと林檎のマカロンなど7種。セイボリーも京丹波町産シメジとトリュフのアランチーニ京丹波黒豆のポタージュ京丹波栗とゴルゴンゾーラのピザなど6種が用意されています。

この季節しか味わえない秋の味覚をお楽しみください。

店舗情報
住所: 京都府京都市中京区油小路通二条下る二条油小路町284
アクセス: 地下鉄「二条城前駅」から徒歩2分
価格: 7,100円(税込)~
滞在可能時間: 12:00~14:00/14:30~16:30(2部制)
定休日: なし

⑧ 東山 Touzan/ハイアットリージェンシー京都

渡月橋の麓にある感性豊かなホテル

ハイアットリージェンシー京都のレストラン
<画像元:一休

ハイアットリージェンシー京都は、歴史深い京都東山にある高級ホテルです。

「東山 Touzan」では、趣きある石庭園の眺めを借景に、京の粋をしたためた優美な和食を堪能できます。

「東山アフタヌーンティー」和素材で味わう贅沢なティータイム

東山 Touzanのアフタヌーンティー
<画像元:一休

運ばれてきたとたん、アッと声を上げたくなるような印象的なビジュアルと充実したアイテム数。

東山 Touzanのアフタヌーンティー
<画像元:一休

「柴漬けタルタルのサンドウィッチ」や「胡麻豆腐玉〆 きのこ餡掛け」など、和洋融合の会席料理のようなセイボリーも魅力です。

東山 Touzanのアフタヌーンティー
<画像元:一休
スイーツも「シャインマスカットゼリー」や、「薩摩芋とクリームの求肥巾着」、「和栗モンブラン」などが楽しめます。
東山 Touzanのアフタヌーンティー
<画像元:一休

スコーンは「和紅茶パウダー入りクロテッドクリーム 黒豆蜜煮」がおどろくほどよく合います。

東山 Touzanのアフタヌーンティー
<画像元:一休

栗どら焼きと、京都の老舗「一保堂茶舗」の厳選茶葉の日本茶も合わないはずがありません。

ドリンクは他にも甘露(玉露)やいり番茶、和光茶もあります。スイーツやセイボリーとの飲み合わせをお楽しみください。

店舗情報
住所: 京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
アクセス: 京阪「七条駅」から徒歩7分
価格: 6,000円(税込)~
滞在可能時間: 1時間30分
定休日: 年中無休(不定休)

⑨ ザ・ラウンジ&バー/フォーシーズンズホテル京都

自由な発想が生む先進のアフタヌーンティー

フォーシーズンズホテル京都の館内
<画像元:一休

趣深い京都の東山エリアにあるフォーシーズンズホテル京都。伝統とモダン、そして自然が調和する新しいシティリゾートを体現しています。

800年を越える歴史をもつ日本庭園「積翠園」は、四季折々の美しい表情でゲストを魅了します。「ザ・ラウンジ&バー」では、その積翠園を見渡しながら、心ほどける癒しのひとときを過ごせます。

【~11/30まで】京の秋アフタヌーンティー

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

栗やきのこをふんだんに使った秋の味覚のアフタヌーンティーが登場です。

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

スイーツは「和栗とコーヒーのヴェリーヌ」や「京番茶ショコラモンブラン」、「秋果実と日本酒のジュレ」など5種。

さらにスコーンは「京都産和紅茶」と「黒蜜とマカダミアナッツ」2種が楽しめます。

セイボリーも「宇治 丸久小山園のほうじ茶ときのこのサブレ」や「山利の白味噌と豆乳のポタージュ」など京都と秋の味覚たっぷりの4種。

ドリンクはフリーフローなので、好きなものを好きなだけ楽しむことができます。

【~11/30まで】季節を彩る積翠園甘味重(ジャパニーズ アフタヌーンティー)

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

庭園にある積翠園「楓樹」にて楽しめる和スイーツのアフタヌーンティーが登場しています。

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

焼りんごと白玉のクレープや、巨峰と和梨のソルベ黒胡麻プリンなど秋らしい和スイーツ7種と、キャラメリゼしたクルミのウサギ団子鮭と南瓜のオープンサンドなどセイボリー4種が、ほうじ茶ラテや抹茶など和の飲み物と一緒に楽しめます。

【12月限定】「Xmas2023」 フェスティブアフタヌーンティー

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

12月からは、クリスマスアフタヌーンティーが登場予定です。

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

スイーツは、キャラメルプラリネシュークリームや、フォレ・ノワールタルトタタンなど5種。

ザ・ラウンジ&バーのアフタヌーンティー
〈画像元:一休

セイボリーは、ローストチキンクラムチャウダーデミグラスハンバーガードフィノワの4種。

スコーンも、プレーンとミックスドライフルーツの2種が用意されており、ドリンクは紅茶の他に、コーヒーやホットチョコレートなどが楽しめます。

店舗情報
住所: 京都府京都市東山区妙法院前側町445-3 フォーシーズンズホテル京都3階
アクセス: 京阪「七条駅」から徒歩12分
JR「京都駅」からタクシーで約7分
価格: 4,900円(税込)~
時間: 15:00-17:30(アフタヌーンティー)
定休日: なし