大阪で安くて可愛いアフタヌーンティーを体験
イギリス貴族のティータイム文化が発祥といわれるアフタヌーンティー。日本でもホテルを中心に人気ですが、少々気になるのはそのお値段。この記事では、大阪でリーズナブルに楽しめる安くて可愛いアフタヌーンティーをご紹介します。穴場カフェもあるのでぜひ参考にしてください。
【大阪】安くて可愛いアフタヌーンティー10選(目次)
店名 (クリックで詳細) |
価格(税込) | 最寄り駅 |
① さくららうんじ | 千里中央駅 | 3,200円 |
② モンスレー | 梅田駅 | 2,880円 |
③ tsuchi 農園野菜と新鮮魚介 | なんば駅 | 3,500円 |
④ メルカパーラー ルクア大阪店 | 大阪駅 | 1,628円 |
⑤ bills 大阪 | 大阪駅 | 3,500円 |
⑥ Bicerin HANKYU UMEDA | 大阪駅、大阪梅田駅 | 3,143円 |
⑦ エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコ | 心斎橋駅 | 3,630円 |
⑧ 梅田 璃泉(りせん) | 梅田駅 | 3,200円 |
⑨ ハニトーカフェ天王寺店 | 天王寺駅 | 3,800円 |
⑩ 幻想の国のアリス | 梅田駅 | 2,750円 |
※価格はOZmall(オズモール)のプランです。ほか、一休レストランや食べログでもアフタヌーンティーのプランを探せます。
①【千里中央駅】さくららうんじ/千里阪急ホテル
芝生の庭がある万人憩いのスポット
地下鉄とモノレールの千里中央駅からすぐの場所にあります。ゆったりとしたソファが置かれた「さくららうんじ」は、一日を通してゲストの憩いの場所です。
並びにある芝生の中庭に出て、リフレッシュするのもいいでしょう。
抜群のボリュームで満足感大!
季節ごとの楽しいテーマで口コミ人気も高いアフタヌーンティー。味はもちろん、とにかくボリュームがあるのでランチ利用もおすすめです。
キュートなデザートのほか、軽食はパスタやパン、スープが必ずついてお腹も心もいっぱいに満たせます。
飲み物は紅茶かコーヒーにくわえて、フォトジェニックなウェルカムドリンクがつくことがポイント。
かわいくて満足度の高いアフタヌーンティーは、おひとりさまから家族連れにまで好評です。
②【梅田駅】フレンチ&チャイニーズレストラン モンスレー/大阪新阪急ホテル
アフタヌーンティーを洗練中華とともに
梅田駅から徒歩1分。フレンチとチャイニーズを融合したモダンな創作料理や、ワイン好きのテンションが上がる多彩なバルメニューが人気です。
目の前で豪快な調理パフォーマンスを見せてくれるコースもあり、特別なひとときを過ごせるでしょう。

アフタヌーンティーをお得に楽しみたいなら、水曜・木曜・金曜のランチタイムをねらいましょう。
シェフ渾身のスイーツ(5種)と、特製の中華メニューをどちらも堪能できるプランが、2,000円台の超優秀コスパです。

一人ひとりにセイロで提供される3種の点心のほか、あっさりテイストで食べやすい中国麺もあり。これ以外にセイボリー3種がついて、満足感に浸れること間違いなしです。
JR「大阪駅」・地下鉄「梅田駅」より徒歩1分
③【なんば駅】tsuchi 農園野菜と新鮮魚介(ツチ)/ホテルロイヤルクラシック大阪
オーガニックなアフタヌーンティー

※ アフタヌーンティーのプランがない時期があります。
地下鉄「なんば駅」から徒歩1分のホテルロイヤルクラシック大阪1階にあるカフェ。
フレッシュな農園野菜や鮮魚を使ったイタリアンが自慢です。化学調味料や保存料を使用せず、食べる人の安心・安全にこだわっています。
シーズンごとに変わるアフタヌーンティーも、ハッとするほどにみずみずしさいっぱい。新鮮な旬のフルーツところせましと並び、ワゴンの上はさながら果物畑のようです。
ほくほくのスコーンにつけるジャムもクロテッドクリームもすべて自家製。手作りならではの素朴であたたかみのあるおいしさを味わえるアフタヌーンティーです。
④【大阪駅】メルカパーラー ルクア大阪店
フルーツ屋さんのアフタヌーンティー
大阪駅直結のルクア大阪にある、フルーツ店が手がけるナチュラルテイストのカフェです。旬の果物をとりいれたスイーツビュッフェやパフェ、アフタヌーンティーをリーズナブルに楽しめます。
人気のため満席であることが多く、平日の11時~12時や夕方の時間帯が比較的すいているでしょう。
店頭に並ぶよりどりみどりのフルーツは、どれも新鮮で自然の美味がたっぷり。季節の果実をぜいたくにのせたパフェも人気です。
ファンの多いアフタヌーンティーは、バードケージ型のワゴンが印象的です。断面が美しいフルーツサンド、いちごソースのかかったソフトクリーム、ベリーがさわやかなパンナコッタなどがそろいます。
ふわふわのパンケーキには、フレッシュクリームと練乳をたっぷりかけていただきましょう。
⑤【大阪駅】bills(ビルズ)大阪
看板のパンケーキもついてくる

ふわふわのリコッタパンケーキで有名な「bills(ビルズ)」。大阪店は、JR大阪駅直結のルクアイーレ7階にあります。

アフタヌーンティーは、堂々とした三段ワゴンでリッチな雰囲気です。
フルーツをのせたパブロバ(メレンゲ菓子)や、クリーミーなパンナコッタ、ピクルスの酸味がきいたクラブロールなど、シンプルでもてまひまのかかったアイテムが並びます。

スコーンはもちろんのこと、焼きたてのリコッタパンケーキもついてくることがうれしいポイント。(アフタヌーンティーではミニサイズが1枚)
紅茶はフリーフローなので、2時間たっぷり楽しめます。
⑥【梅田駅】Bicerin HANKYU UMEDA(ビチェリン 阪急うめだ)
イタリア伝説のカフェで清楚なティータイム

1763年に創業したイタリア・トリノの老舗カフェ「Bicerin(ビチェリン)」。哲学者ニーチェや「三銃士」の作者アレクサンドル・デュマ・ペールなど、多くの著名人が通った伝説のお店です。
歴史ある店名をそのまま授けたチョコレートドリンク「ビチェリン」など、長く受け継がれる看板メニューがあります。
三段ワゴンで運ばれてくるアフタヌーンティーは、クラシカルで清楚な雰囲気に満ちています。
ビチェリン定番のチョコレートや焼き菓子のほか、生菓子は「ティラミス」や「カタラーナ」、「ザッハトルテ」などその時期いちおしのスイーツが提供されます。
食べごたえのあるイタリアンサンドウィッチは、パニーニのように表面がトーストされていることが特徴。
Ozmallのプランだとスパークリングワインカクテルがついて3,143円(税込)ととてもお得なので、ぜひチェックしてください。
⑦【心斎橋駅】エンポリオ アルマーニ カフェ 心斎橋パルコ
イタリア伝統のスイーツやセイボリーが魅力

東京の表参道にもある有名ブランドのカフェは、心斎橋パルコ2階に入っています。
クールでスタイリッシュな雰囲気の店内は、いつもとは違うちょっとリッチな気分を味わえます。

「エンポリオ アルマーニ」のロゴマークをかたどったアフタヌーンティースタンドは唯一無二。
ハイブランドなだけに価格が気になりますが、バリスタが淹れるコーヒーや人気のフレイバーティーも選べて3,000円台と、お安めの設定で安心です。
ドライフルーツやナッツを混ぜ込んだ「カッサータ」や、モッツァレラチーズをパンにはさんで揚げ焼きする「モッツァレラ イン カロッツァ」など、イタリアの伝統的なスイーツやセイボリーを楽しめることもポイントです。
⑧【梅田駅】梅田 璃泉(りせん)/ホテルビナリオUMEDA
梅田にある和の隠れ家レストラン
梅田駅の喧騒から少し離れたところにあります。心が洗われるような気品ある空間で、繊細な和食や各地から取り寄せる日本酒をいただけます。
絵画のような4段重アフタヌーンティー
4段重でサーブされる和のアフタヌーンティーは、開ける楽しみも一興。瀟洒に並ぶスイーツやセイボリーは、まるで絵画のような美しさです。
内容は季節により変わりますが、出し巻き玉子をはさんだサンドイッチや、ブランド卵を使ったプリンは定番です。
有名ティーコーディネーターの厳選する香り高い煎茶とともにお楽しみください。
地下鉄「中津駅」から徒歩3分
⑨【天王寺駅】ハニトーカフェ天王寺店
専属パティシエが作る珠玉のスイーツ

JR「天王寺駅」近くのホテル1階に入る、その名のとおりハニートーストが名物のカフェです。
店内は南国バリをイメージした癒しの空間で、リゾート感を味わいながらのんびりとリラックスできます。
“推しカラー” を指定できるアフタヌーンティーがあることで有名です。ただし価格は4,000円以上となるので、よりリーズナブルにというときは、通常のアフタヌーンティー(3,000円台)をチョイスしましょう。

タルトや焼き菓子、グラスデザートなどのスイーツはお店専属のパティシエが作っていて、見た目のかわいさだけでなく、味も本格派です。
滞在可能時間が3時間と長く、スープも含めたドリンク類は36種類飲み放題であることがポイント。誕生日などのメッセージプレートも付けてくれます。((飲み物の数は変わる可能性があります)
※推し活アフタヌーンティーは「グレースバリなんば道頓堀店」もチェック!
⑩【梅田駅】幻想の国のアリス
ボリューミーでおなかも満足
梅田にある「不思議の国のアリス」をテーマにしたカフェです。絵本の扉を開けるとそこは非日常のワンダーランド。カラフルでちょっと奇妙なめくるめく“ナンセンスの世界” が広がります。
“かわいくておいしい” がコンセプトのお料理は、どれもフォトジェニック。
アフタヌーンティーも、アリスの物語にかかわるアイテムがモチーフになり、楽しい遊び心満載です。
ケーキ、グラスデザート、サンドイッチ、キッシュ、スコーンなど、充実の内容でおなかも気持ちもいっぱいに。
2,000円台と価格の安さも魅力で、コスパのよいアフタヌーンティーを探している人には絶対おすすめです。
穴場も!大阪で安くて可愛いアフタヌーンティー
お値段が気になるアフタヌーンティーも、安くめのプランなら気軽に利用可!知る人ぞ知る穴場スポットもあるので、女子会やデート、自分へのご褒美に、ぜひお楽しみください。(執筆者:めしレポ編集部)