大阪の日常エスケープはアフタヌーンティーがおすすめ
アフタヌーンティーは、イギリス貴族が昼食と夕食のあいだに、紅茶を飲みながら軽食をつまんで語らう習慣があったことがはじまりといわれます。日本でも、ホテルなどでアフタヌーンティーを提供するレストランが増えてきました。この記事では、大阪でアフタヌーンティーを体験できる人気スポットを、2022年の最新情報とともにご紹介します。パティシエ渾身の繊細なスイーツやセイボリーと一緒に、優雅な午後のひとときをお過ごしください。
【2022年版】大阪の人気アフタヌーンティー15選(目次)
ホテル・レストラン (クリックで詳細) |
最寄駅 | 価格※ |
① スプレンディード/ザ・リッツ・カールトン大阪 | 梅田駅 | 6,300円 |
② ロビーラウンジ/ウェスティンホテル大阪 | 大阪駅 | 6,000円~ |
③ マイプレイス カフェ&バー/ヒルトン大阪 | 大阪駅 | 4,500円~ |
④ ティーラウンジ パルテール/ホテル阪急インターナショナル | 大阪梅田駅 | 5,500円 |
⑤ ラウンジ 3-60/インターコンチネンタルホテル大阪 | 大阪駅 | 6,325円~ |
⑥ 40 Sky Bar & Lounge/コンラッド大阪 | 肥後橋駅・渡辺橋駅 | 5,800円~ |
⑦ LOUNGE PLUS(ラウンジプラス)/大阪マリオット都ホテル | 天王寺駅 | 5,700円 |
⑧ セントレジスバー/セント レジス ホテル 大阪 | 本町駅 | 6,500円 |
⑨ ザ・ラウンジ/スイスホテル南海大阪 | なんば駅 | 4,400円 |
⑩ カフェラウンジ コアガリ/ホテルロイヤルクラシック大阪 | なんば駅 | 4,000円 |
⑪ メインラウンジ/リーガロイヤルホテル(大阪) | 中之島駅 | 4,500円 |
⑫ ザ・コスモポリタン/グランフロント大阪 | 大阪駅 | 4,500円 |
⑬ ロビーラウンジ/ANAクラウンプラザホテル大阪 | 大江橋駅 | 5,400円 |
⑭ さくららうんじ/千里阪急ホテル | 千里中央駅 | 3,000円 |
⑮ UPSTAIRZ/Zentis Osaka(アップステアーズ/ゼンティス大阪) | 北新地駅 | 8,470円 |
※価格は「一休.comレストラン」のプランです。
① スプレンディード/ザ・リッツ・カールトン大阪
トスカーナの別荘に招かれた気分
梅田駅から徒歩5分の場所にあるザ・リッツ・カールトン大阪は、大阪を代表する高級ホテルの一つです。18世紀のロンドンを彷彿とさせる堂々としたたたずまいが、伝統の重さを感じさせます。
1階にある「スプレンディード」は、自然と芸術が息づくトスカーナ地方の別荘を思わせる温もりあるレストランです。本格的なイタリア料理と厳選ワインを堪能できます。
【4月~6月】祝・25周年「イッツ・ア・セレブレーション!」
2022年は、ザ・リッツ・カールトン大阪の25周年の年にあたります。これを記念にして、お祝いムード満載のアフタヌーンティーが登場しています。
スイーツや軽食のアイテム数は20以上あり、3段のワゴンスタンドでサーブされるもの、ビュッフェ台から好きなだけとれるもの、個別にテーブルへ持ってきてもらえるものがあります。
個別にサーブされるスイーツは、サクサクのメレンゲ菓子「パブロワ」のお誕生日バージョンです。
バルーンやお花でにぎやかにデコレーションされた会場は、バースデーパーティーに招かれたような楽しい気持ちを盛り上げてくれるでしょう。
なお、同じくザ・リッツ・カールトン大阪にある「ザ・ロビーラウンジ」でも、アフタヌーンティーをおこなっています。
JR「大阪駅」から徒歩7分
② ロビーラウンジ/ウェスティンホテル大阪
吹き抜けが爽快なくつろぎ空間
JR大阪駅にほど近いウェスティンホテル大阪は、ビジネスに観光、そして日常からの贅沢な逃避行に、国内外を問わず多くの人から愛されるホテルです。
ホテルの顔でもある「ロビーラウンジ」は、3フロア分の開放的な吹き抜けが圧巻。窓の外に見える木々の緑も気分を和ませてくれます。
【4月・5月】「いちご×ショコラ」のアフタヌーンティー
2月・3月に続き、4月・5月も人気のストロベリーアフタヌーンティーが進行中。恋みのり、さぬき姫など、5種の苺をさまざまなかたちで織り交ぜています。
「女峰のショコラバニーユ」「さぬき姫とライムのジュレ」「さちのかとキャラメルソースのブリュレ」など、レッドカラーの濃淡も印象的なスイーツたちが心をときめかせてくれます。
メインディッシュの「クリスタルカプレーゼ」は、コンソメを使った甘くないゼリー。ワイングラスを逆さにした演出もユニークです。
「いちごとフォアグラテリーヌのモナカ」などセイボリーもシェフの斬新なアイデアが光る逸品ばかり。
2時間30分制という少し長めの時間設定も、うれしいポイントです。
【6月~8月】「スイートメロン」のアフタヌーンティー
6月からはジューシーなメロンづくしを堪能できるアフタヌーンティーをどうぞ。
「メロンクリームソーダ風ジュレ」「赤肉メロンのパウンドケーキ」「メロンのミルクレープ」など、すべてのアイテムにメロンを使った100%の完成度。
メロンのスープを注いでいただく「フォアグラテリーヌ」など、リッチ感満載のセイボリーにもご期待ください。
※高層階プランは12:00‐18:00(最大6時間)
③ マイプレイス カフェ&バー/ヒルトン大阪
大阪の今を発信する西梅田に立地

ヒルトン大阪が位置する西梅田周辺は、芸術やエンターテイメントなど多彩なジャンルで注目を集めるエリアです。
ホテル1階の「マイプレイス カフェ&バー」は、朝9時から日付が変わる時間までオープン。モーニングからランチ、ティー、ディナーと、一日を通して、観光客やビジネスマンにくつろぎのひとときを提供しています。
【5月】サンリオのキュートな世界観に心酔
サンリオファンでなくてもキュートなお祭りムードを存分に楽しめるアフタヌーンティーが5月末まで。
サンリオの人気キャラクターが集まった “夏フェス” をイメージしています。
あまりのかわいさに食べてしまうのがもったいないですが、夏にぴったりのさわやかなスイーツはほっぺが落ちるようなおいしさです。
※ホテル内の「フォルク キッチン オールデイダイニング」では、同じテーマでスイーツビュッフェを開催中。
④ ティーラウンジ パルテール/ホテル阪急インターナショナル
選べる豪華なスイートルームも魅力
大阪梅田駅から徒歩3分。豪華なスイートルームや多彩な宿泊プランに定評があるのがホテル阪急インターナショナルです。
「ティーラウンジ パルテール」では、日本紅茶協会お墨付きの幅広いティーセレクションや、季節ごとにテーマの変わるアフタヌーンティーを楽しめます。
【5月】アフタヌーンティーセット「Supreme」
Supreme(シュプリーム)は、日本語で “最高の” という意味。それにふさわしく、ホテルクオリティを実感できる質の高いアフタヌーンティーがこちらです。
和テイストを基本に、抹茶シロップを注入する「抹茶プリン」や、抹茶パウダーを添えた「わらび餅」をはじめ、6種類のスイーツがそろいます。
セイボリーの「牛フィレカツサンド風」は、白味噌に漬けた柔らかな牛フィレ肉を使用。春巻きのようにかわいく揚がったカツサンド風に、スポイトに入った和がらしをお好みで差し込みます。
JR「大阪駅」から徒歩10分
⑤ ラウンジ 3-60(スリーシクスティ)/インターコンチネンタルホテル大阪
オープンビューが爽快なモダンラウンジ
商業施設「グランフロント大阪」に入るインターコンチネンタルホテル大阪は、屋内プールやジム、ウェディングチャペルなど、多彩な施設をあわせもつ都会的なホテルです。
ビル20階に位置するレセプションの隣に、「ラウンジ 3-60(スリーシクスティ)」があります。鮮やかなビビッドカラーが印象的な店内は、どの席からも大きな窓が見え、爽快な眺望が心をリフレッシュしてくれます。
【5月・6月】マンゴーアフタヌーンティー
“旅行かばん” を開く演出がユニークなアフタヌーンティー。6月までのテーマはマンゴーが主役です。
マンゴーの王様ともいわれるアルフォンソ・マンゴーを使ったプリンや、国産マンゴーが味わい深いタルレットなど。
オマール海老をのせたオープンサンドやスペインの生ハムを添えたチュロスなど、独創的なセイボリーにもマンゴーを投入。
どことなく漂うエキゾチックな雰囲気が、ちょっと大人なアフタヌーンティーです。
阪急「大阪梅田駅」から徒歩5分
⑥ 40 Sky Bar & Lounge(40スカイバー & ラウンジ)/コンラッド大阪
天空ホテルで極上ステイ
梅田から徒歩圏内の中之島にあるコンラッド大阪。ビル最高層階に位置し、地上の喧騒を忘れさせるようなラグジュアリーな空間が広がっています。
「40 Sky Bar & Lounge」では、地上200メートルの絶景とともに、昼はカジュアルな軽食やアフタヌーンティー、夜はライブ音楽を聴きながら大阪のエッセンスを盛り込んだオリジナルカクテルなどを楽しめます。
【5月~8月】ピーチが弾けるアフタヌーンティー
コンラッド大阪のアイコンであるらせん階段を表現したアフタヌーンティーが有名です。
8月までは、旬のピーチをすべてのアイテムに使ったみずみずしい内容。夏のお出かけ気分をテーマに、見ているだけで元気がわいてくるようなカラフルなラインナップです。
ムースやパンナコッタなどのスイーツは、アプリコットやラズベリーなどのサマーフルーツがピーチと融合。
香ばしい「コンラッドホットサンド」は、スペインのマンチェゴチーズとセラーノハム、トリュフソースをはさんでいます。
京阪「渡辺橋駅」直結
⑦ LOUNGE PLUS(ラウンジプラス)/大阪マリオット都ホテル
ホスピタリティに癒される5つ星ホテル
日本一の超高層複合ビル「あべのハルカス」内にある5つ星の大阪マリオット都ホテル。ロビーフロア19階に位置する「LOUNGE PLUS(ラウンジプラス)」では、大阪を一望する最高の眺めと上質なおもてなしが心を癒してくれます。
フルーツたっぷりのパフェで盛り上がる女子会から、美しい夜景をバックにした大人のデートまで、さまざまなニーズに対応する多機能ラウンジです。
【5月・6月】夏のはじめのアフタヌーンティー
夏の足音が聞こえるこの時期は、旬の食材をふんだんに使った躍動感あふれるアフタヌーンティーを展開。
スイーツは、花とフルーツを散りばめたロリポップと、フレッシュなメロンタルトがお皿の上に芸術を咲かせます。
セイボリーは「鯛と茗荷のフリッター」、トリュフが香る「クロックムッシュ」など、素材のおいしさをダイレクトに感じながら食べごたえにも満足できるラインナップになっています。
地下鉄「天王寺駅」から徒歩1分
⑧ セントレジスバー/セント レジス ホテル 大阪
御堂筋にある大人な社交場
セント レジス ホテル 大阪 は、ユニバーサル スタジオ ジャパンや海遊館にも近く、一年を通して多くのゲストが利用しています。執事のように、ホテル滞在中のあらゆる要望に応えてくれるバトラーサービスも有名です。
ホテルを代表する「セントレジスバー」は、和洋の粋が混在する桃山時代がデザインのコンセプト。ジャズの生演奏が、大人の社交場に一層の華やぎを添えています。
【5月】生演奏と楽しむ “ガーデンパーティー”
5月はピアノやギターの生演奏を聴きながら、柑橘フルーツやヨーグルトを使ったヘルシーでさわやかなアフタヌーンティーを楽しみましょう。
ホテル創始者の奥様が開いたガーデンパーティーがテーマです。
ピンク色がきれいな「ボタニカルハーブゼリー」や、発酵バターが香る「塩レモンケーキ」、「生ハムと季節野菜のタルト」など、初夏を感じさせるアイテムがせいぞろい。
すっきりとした甘みの「全粒粉のグレープフルーツスコーン」もおすすめです。
- 1
- 2