穴場あり!横浜の安いアフタヌーンティーおすすめ23選 ~2000円台、3000円台、4000円台~【2025年版】

横浜の安くて可愛い アフタヌーンティー23選
歴史とロマンの街、横浜でアフタヌーンティーはいかが? この記事では、4,000円台以下で楽しめる、横浜のコスパ優秀なアフタヌーンティー(2025年版)をご紹介。有名どころから穴場まで、横浜のアフタヌーンティーで非日常を満喫しましょう。
エリア別!
横浜の安いアフタヌーンティー
店・施設名 | 予約サイト |
ル サロン ド ニナス クイーンズスクエア横浜 | OZmall一休食べログ |
オールデイカフェアンドダイニング ザ ブルーベル | OZmall食べログ |
PIER21 MUSIC CAFE & BAR | OZmall食べログ |
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜 | OZmall一休食べログ |
店・施設名 | 予約サイト |
中華街 桂宮(ケイキュウ) | OZmall一休食べログ |
店・施設名 | 予約サイト |
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 横浜赤レンガ倉庫店 | 食べログ |
コロニアルビーチ 横浜ハンマーヘッド | OZmall一休食べログ |
メレンゲ マカナ マリン&ウォーク店 | OZmall食べログ |
La cocorico 赤レンガ倉庫店 | OZmall食べログ |
店・施設名 | 予約サイト |
グロリアスチェーンカフェ 横浜ベイサイド | OZmall食べログ |


横浜の安いアフタヌーンティー
– 横浜駅エリア –
プルメリアカフェ
スイーツの多彩なアフタヌーンティーが3,000円台

JR横浜駅から徒歩5分の商業施設ハマボール イアス7階にある「プルメリアカフェ」。明るい店内は白が基調で、ほどよいきちんと感とカワイイモードが混在しています。
専属パティシエが作るスイーツや多彩なドリンクはどれも写真映え抜群。女子会や誕生日会などの利用にも人気のお店です。
アート作品のように凝ったアフタヌーンティーも要チェック。紅茶20種類以上のフリードリンクつきで3,000円台と満足度の高い内容です。
9月は「ハロウィンアフタヌーンティー」を開催。魔女やお化けの世界をそのままお皿に乗せたような、とびっきりかわいいアフタヌーンティーです。
「モンスター生チョコタルト」を始めとする8種類のスイーツは、見た目だけでなく味も抜群。とろけるような生チョコの甘さや、ベリーソースの甘酸っぱい味わいが口中に広がります。
「ローズヒップスウィートティー」や「月桃カモミールジンジャー」など、体にうれしいハーブティーがそろうのも特徴的です。


軽食とスイーツ、同じくドリンクフリーフローがセットの「プルメリアアフタヌーンティー」は2,000円台とさらにお安く利用できます。
ミズ カサブランカ
有名シェフのチャイニーズ・アフタヌーンティー


「ミズ カサブランカ」は、東京・表参道の人気店「Mimoza」のシェフ監修の料理が堪能できるカジュアルチャイニーズのレストラン。
中華料理の伝統にモダンで都会的なエッセンスがくわわった、ここでしか出会えない一品に出会えます。
季節限定のチャイニーズアフタヌーンティーは、点心にアジアンスイーツ、メインもついてボリュームたっぷり。「東方美人茶」を始めとした中国茶が飲み放題なのも魅力的です。
オータムシーズンは秋の味覚を中華風に仕上げた彩り豊かなアフタヌーンティー。「紫芋のモンブラン」や「甘栗のエッグタルト」「葡萄の金木犀杏仁豆腐」などが並びます。メインは秋鮭と枝豆のお粥。やさしい塩気と素材の旨味が、スイーツの甘さを引き立ててくれるでしょう。
季節のフルーツを使用した烏龍茶フォームティーは、「葡萄の泡茶」。爽やかな甘味とほろ苦い烏龍茶が絶妙にマッチします。
Ginger’s beach(ジンジャーズビーチ)
南国リゾート空間でお値打ちアフタヌーンティーを


横浜駅から歩いて5分の場所にあるハワイアンレストラン「Ginger’s beach」。滝が流れる店内は天井の高さが5メートルもあり、開放感いっぱいです。
ハワイアンとイタリアンが融合する創作料理や、フレッシュなトロピカルドリンクをバラエティ豊かにそろえています。


アフタヌーンティーもちょっとエキゾチックな雰囲気が魅力的。9月は秋の味覚を一度に楽しめるぶどうとマロンのアフタヌーンティーが登場します。
とろけるような口どけの「マロンパンナコッタ」や贅沢気分に浸れる「ぶどうとマスカットのタルト」など、一皿ごとに広がる秋の香りに心までほっこり。
5種類のスイーツにくわえ3種類のセイボリー、飲み放題のドリンク、乾杯酒までついて4,000円台とリーズナブルな価格も魅力的です。
ミニパンケーキにはぶどうとマスカルポーネチーズがたっぷりと。夜には乾杯スパークリングつきのハイティーも用意され、こちらも5,000円台~とお財布にうれしい価格となっています。
HOUSE MADE(ハウスメイド) 横浜ジョイナス店
3,000円台でBigボリュームのアフタヌーンティー


横浜直結の「HOUSE MADE 横浜ジョイナス店」は、モーニングからディナーまで楽しめるお店。
ウッド調のインテリアでまとめられた店内はカジュアルでありながら落ち着いた空間があり、大人の女子会にも最適です。


コスパ優秀のアフタヌーンティーは3,000円台。季節のムースやケーキ、マカロンなどのスイーツに4品のセイボリー、さらには選べるフレンチトーストまでついています。さっくりふわふわのフレンチトーストはボリュームも満点。


9月は見た目も味も華やかな「マンゴー&ピーチアフタヌーンティー」を展開中。甘くジューシーな香りがテーブルいっぱいに広がります。
一口で南国気分になれる「トロピカルムース」や小さな宝石のような「ピーチジュレ」。マンゴーとピーチの華やかな競演が、贅沢なティータイムを演出します。チェダーチーズを挟んだミニバーガーは食べ応えも抜群。4,000円台と良心的な価格も魅力的です。
アニバーサリー特典も人気の当店。誕生日や記念日にいかがでしょうか。
ブリル飯店 横浜ルミネ
お手頃価格で本格中華アフタヌーンティー


横浜駅直結の「ブリル飯店 横浜ルミネ」は、手頃な価格で本格中華が楽しめるお店。
ウッディー調のおしゃれな店内は7階なので見晴らしもよく、ちょっとした非日常を味わえます。デートや女子会はもちろん、誕生日記念日の食事にもぴったりです。
中国茶1杯がつく(差し湯無料)アフタヌーンティーは3,000円台。店舗限定の「元祖チャーシュータルト」やよだれ鶏、エビマヨなどの人気メニューが味わえます。平日であれば無制限なのもうれしいポイントです。
9月は洋ナシや安納芋を使った秋のアフタヌーンティーを展開。スイーツには「カスタード入り柿餅」や「安納芋のケーキ」人気の胡麻団子が並びます。セイボリーが多いのでランチ代わりにもおすすめです。
せいろで出てくる熱々の点心や、ごろごろのお肉が入ったチャーシュータルトは口コミでも高評価。香り高い中国茶とくつろぎのひと時を過ごしてください。
リストランテマンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA
水上ペントハウスで楽しむアフタヌーンティー


横浜駅から徒歩7分。横浜の街と海を一望できる最高のロケーションが魅力の水上ペントハウスレストラン「リストランテマンジャーレ ウォーターエッジ YOKOHAMA」。
結婚式場のため入口を入った瞬間からラグジュアリーなムードが漂い、日常を忘れスペシャルなひとときを過ごせること間違いなしです。


※写真はイメージです
アワード受賞の人気アフタヌーンティーは、時期によりますが平日であればプランにより4,000円台以下の場合も。9月は甘さと遊び心を詰め込んだ「トロピカルサマーアフタヌーンティー」を展開中です。


真っ白なスタンドには宝石のようにきらめくスイーツたち。「メロンのヴェールタルト」や「ライチとライムのサマーバブルジュレ」など、完熟フルーツをふんだんに使用したメニューがそろっています。
貝殻のマカロンやアイシングクッキーは、食べるのがもったいないほどのかわいらしさ。空と海を思わせるクリスタルブルーが、夏の午後に魔法をかけてくれるでしょう。紅茶に合うスイーツがそろっているのも特徴的です。
そのほか、ブルーの乾杯ドリンクつきプランや選べるしろくまドルチェつきプランも用意されています。
イルピノーロ スカイテラス
スイーツ×イタリアンのアフタヌーンティー


「イルピノーロ スカイテラス」はそごう横浜店10階にあるイタリアンレストラン。窓際席にはカッシーナの家具が並び、スタイリッシュな雰囲気を演出します。
イタリアの伝統料理に日本の食材を融合させた品々は、エレガントかつダイナミック。イタリアを中心としたワインも100種類以上そろっています。


※写真はイメージです
スイーツとイタリアン両方が楽しめるアフタヌーンティーは20種類以上のドリンクがフリーフロー。アニバーサリープレートサービスがついて4,000円台と、満足度高めの価格です。
9月はマンゴー×抹茶スイーツ×イタリアンセイボリーのアフタヌーンティーを展開中。クラシカルなトレイに「抹茶のモンブラン」や「マンゴーケーキ」「フルーツトマトとモツァレラチーズのカプレーゼ」などが並びます。
季節のフルーツを使ったイタリアの伝統スイーツマリトッツォにも注目です。
ドリンクには「マスカットワインティー」や「林檎のルイボスティー」など、変わり種の紅茶もお目見えします。窓際確約席プランもあるので記念日にもぜひ。
sky lounge cafe &bar mequ (スカイラウンジ カフェアンドバー メク)
セレクトスイーツでオリジナルアフタヌーンティーを


2024年に完成したばかりのTHE YOKOHAMA FRONT。最上階にあるカフェバー「sky lounge cafe&bar mequ」は、モーニング、ランチ、ディナーにバーとさまざまなシュエーションで使えるお店です。
大きなガラス窓からは横浜港を一望。バータイムには、バーテンダーによるオリジナルカクテルも楽しめます(17時以降チャージ料1,000円)。


カフェタイムに人気のアフタヌーンティーは、ワゴンからお好きな焼き菓子5品を選べます。ウェルカムドリンクと1ドリンクつきで3,000円台とコスパも優秀です。


色鮮やかなマカロンやサクサクのクッキーは、神奈川の「めぐみ焼菓子店」からのお届け。口いっぱいに楽しい食感と優しい甘さが広がります。
地元ロースター「堀口珈琲」のコーヒーや紅茶専門店「ラ・ティエール」の紅茶も味わえる、横浜ならではのアフタヌーンティーです。
もう少し食べたい人は8種類のプランもあります。2日前までの予約制なので、忘れずにご予約を。
マザーリーフ横浜 スカイビル店
紅茶好きにはたまらないアフタヌーンティー


フランスのカントリーサイドにある小さなレストランのような、かわいくてラグジュアリーな雰囲気のカフェ「マザーリーフ横浜 スカイビル店」。
手作りのスコーンやワッフルが人気で、店内はいつもいいにおいに包まれています。ワッフルの食べ放題が有名ですが、写真映えするアフタヌーンティーも要チェックです。
※写真はイメージです
4,000円台のアフタヌーンティーは、自慢のスコーンはもちろん合鴨のセイボリーサラダやスイーツも。紅茶にもよく合うケーキは「バスク風チーズケーキ」と「グラッサージュショコラ」の2種類が楽しめます。
スイーツは「りんごのカプレーゼ」と「いちごのマカロン」。さっくりふわふわなスコーンには、たっぷりのいちごジャムとクロテッドクリームもついています。紅茶のおいしさをより引き立ててくれるでしょう。
イングリッシュミルクティー+2種類の紅茶が選べるのも魅力的。平日は時間無制限なので、ゆっくりと過ごせるでしょう(土日120分制)。
崎陽軒本店 アボリータム
老舗中華店のアフタヌーンティーが驚きの2,000円台で

シュウマイでおなじみ「崎陽軒」が運営するティーサロン「崎陽軒本店 アボリータム」。南国の園をイメージした店内はレトロでありながら上品で、大人の落ち着きが感じられる空間になっています。
建物内にはイタリアンレストランやビュッフェレストランがあり、シュウマイ食べ放題のランチも実施されています。同フロアにある本店ショップでは、シュウマイやお弁当だけでなく限定商品も販売。お土産にいかがでしょうか。
※写真はイメージです
SNSでも話題のアフタヌーンティーはなくなり次第終了。平日、休日問わず混んでいるので、予約するのがおすすめです。ワンドリンクつきで2,000円台というリーズナブルな価格も人気の理由でしょう。
内容は月変わりで、9月は「無花果のパンナコッタ」「抹茶オペラ」「ココナッツ&ラズベリーケーキ」3種のスイーツ、パスタサラダ、サンドウィッチ、スコーンが楽しめます。美しいノリタケの食器が花を添えてくれるでしょう。
ポットにたっぷり入った紅茶は差し湯も可能。オーソドックスな紅茶からジャスミン茶やキーマン茶まで種類豊富です。老舗ならではの雰囲気と味を、ぞんぶんに堪能してください。
横浜の安いアフタヌーンティー
– みなとみらいエリア –
ル サロン ド ニナス クイーンズスクエア横浜
2,000円台の気軽なアフタヌーンティー


みなとみらい駅直結の東急スクエアにある「ル サロン ド ニナス クイーンズスクエア横浜」。歴史あるニナスブランドの紅茶とともにアフタヌーンティーを楽しめるカフェです。
上品で洗練された雰囲気に癒されながら、エレガントなティータイムを満喫してください。


9月は「秋のアフタヌーンティーセット」を展開。マリーアントワネットの世界観を一皿に表現した、可憐で愛らしいアフタヌーンティーです。
ジュエリーのようにきらめくスイーツは「パールと金木犀のヴェリーヌ」をはじめとする4種類。繊細な甘さに上品な香りが重なります。
口コミでも高評価のキッシュは「ポルチーニとハーブのキッシュ」。芳醇なポルチーニの香りが貴婦人気分にさせてくれるでしょう。
ポットでのサーブがうれしい紅茶など、ワンドリンクつきで2,000円台と値段もお手頃。17時以降も利用できるので、仕事終わりのひと時にもどうぞ。
ALL DAY CAFE & DINING The Blue Bell (オールデイカフェアンドダイニング ザ ブルーベル)
コスパ最強!選べるパンケーキつきアフタヌーンティー


みなとみらい大通りに面する店内は、大きな窓から自然光が差し込む心地よい空間。「ALL DAY CAFE & DINING The Blue Bell」は、ぴあアリーナ内にあるカフェダイニングです。
音楽要素をちりばめた室内でいただけるのは見て、食べて、楽しめる料理たち。ボードスタイルのピザが会話を盛り上げてくれます。


※現在休止中です
夏限定の「Summer Afternoon tea」は、乾杯のスパークリングにフリーフローのドリンクがついて3,000円台とコスパ最強。フルーツたっぷりのパンケーキは、甘さの中にほろ苦さが香るキウイと抹茶のパンケーキです。
真っ白なスタンドには「マンゴープリン」をはじめとする3種類のスイーツと4種類のセイボリー。そのほか一口スープやスコーンもついています。太陽の恵みを浴びた夏のフルーツたちがテーブルをカラフルに彩ってくれるでしょう。
ウェルカムドリンクのマンゴーシトラススパークリングは、アルコール・ノンアルコールから選択可能。週末はハイティーとしても利用できます。
PIER21 MUSIC CAFE & BAR (ピアトゥエンティーワン)
インスタ映え抜群!昭和レトロなアフタヌーンティー


海の上に浮かぶミュージックバー「PIER21 MUSIC CAFE & BAR 」。懐かしの音楽が流れる店内で、昭和を感じさせるスイーツや料理がいただけます。
窓からは横浜の海とレインボーブリッジの眺め。夜には幻想的な雰囲気がムードを盛り上げてくれます。


もちろんアフタヌーンティーもレトロ感満載。おまけでついてくるアヒル隊長におもわずほほが緩みます。子ども連れにもぴったりでしょう。
「プリンアラモード」や「クリームソーダゼリー」は昭和の喫茶店そのもので、インスタ映えも抜群。「ナポリタンドッグ」を始めとするセイボリーも、昔懐かしの味とビジュアルです。
アフタヌーンティーの価格はメニューのみで3,000円台・カフェフリーつきで4,000円台。プリンパフェやフレンチトーストにカフェフリーがついた2,000円台のコースも用意されてます。
アニヴェルセルカフェ みなとみらい横浜
キュートなお値打ちアフタヌーンティーにテンションUP


みなとみらいの中心に位置し、水辺に面した開放的なロケーションが魅力の「アニヴェルセルカフェ」。気候のよい季節はテラス席も人気です。
晴れやかなみなとみらいの景観とともに、パティシエ特製のスイーツが楽しめるアフタヌーンティーはいかがでしょうか。


9月は見た目も味わいもとびきりキュートな「桃のアフタヌーンティー」。カフェフリーつきで3,000円台と気軽に利用できます。
ピンク一色のトレイは「桃とフロマージュブランのムース」や「黄桃とラズベリーのクッキーシュー」など、ジューシーな桃尽くし。ほんのり広がる桃の甘い香りに、思わず笑みがこぼれます。一口ごとに心とろける時間が重なっていくでしょう。
そのほかスイーツ4品に食事がついたプランや選べるカクテルにメッセージカードがついたプランも。話題のティーブランド「Les Feuilles Bleues(フィーユ・ブルー)」も、ゆっくりと堪能してください。


横浜の安いアフタヌーンティー
– 桜木町エリア –
下町DINING&CAFE THE sea(ザ シー) /ニューオータニイン横浜プレミアム
季節のモチーフが可愛いアフタヌーンティー


ニューオータニイン横浜プレミアム3階にある、「下町DINING&CAFE THE sea」。温かな日差しが差し込む窓からは、横浜港やベイブリッジなど横浜のシンボルが一望できます。
最高のロケーションで楽しめるアフタヌーンティーは乾杯ドリンクとカフェフリーがついて4,000円台と高コスパ。それでも横浜の中では比較的穴場といえるかもしれません。


9月は「Francfrancコレットマーレ桜木町店」のショッピングチケットが付いたアフタヌーンティーを展開。お値段は5,500円になりますが、1,000円分のチケットがついています。
かわいらしいFrancfrancの食器には、旬の食材を使用した11種類のスイーツとセイボリー。話題の生絞りモンブランは「瀬戸内レモンのモンブラン」です。甘酸っぱい味わいと爽やかなレモンの香りを満喫しましょう。
カフェフリーのドリンクには「横浜元町紅茶専門店 ラ・テイエール」の紅茶も。香り高い一杯がスイーツの魅力を引き立ててくれます。
一日20食限定、予約制なので早めの予約がおすすめです。
TAKANASHI Milk RESTAURANT (タカナシ ミルク レストラン)
ミルクやチーズを堪能するアフタヌーンティー


タカナシ自慢のチーズやミルクを使った料理が思うぞんぶん味わえる「TAKANASHI Milk RESTAURANT 」。専門店ならではの、それぞれの個性をいかしたメニューが楽しめます。
選りすぐりのパンやオリーブオイルが、チーズの魅力を引き立ててくれるでしょう。


ミルク本来のおいしさを味わえる「ホワイトチーズアフタヌーンティー」はお店の人気メニュー。平日ならカフェ2杯つきで3,000円台とお安くアフタヌーンティーを楽しめます。
42%の生クリームを使用した「トライフル」や独特の食感がたまらない「フェッセル」など、乳製品好きにはたまらない内容。発酵食品同志を掛け合わせた「北海道チェリーモッツァレラのもろみ味噌和え」が驚きと感動を与えてくれます。
ドリンクに低温殺菌牛乳が含まれるのも専門店ならではです。
雪化粧のように真っ白なアフタヌーンティーは写真映えも抜群。ミルクの優しさに包まれる、心ほぐれるひと時を過ごしてください。
横浜の安いアフタヌーンティー
– 元町・中華街エリア –
中華街 桂宮 (ケイキュウ)
点心師による「医食同源」アフタヌーンティーを3000円台で


横浜中華街の大通りにある「中華街 桂宮」は異国情緒漂う雰囲気が人気を集める中華料理店。「医食同源」をベースに、薬膳を使った料理を提供しています。
本場中国で長年修業をしたオーナーシェフは、2年連続料理大会で優勝した実力の持ち主。本場中国の味を横浜の地で楽しめます。


堂々たるいで立ちのチャイニーズアフタヌーンティー。スープ、前菜、点心、麺または炒飯、2種のスイーツがそろい、ランチにも最適です。中国茶はグループで1種類選べて、差し湯は何度でもしてくれます。
専門の点心師が作る点心は「魚卵焼売」「桂宮特製海老蒸し餃子」「翡翠餃子」の3種類。ひとつひとつが上品な味で、優雅な気分を味わえます。5種類の薬膳きのこが入った薬膳スープが、残暑の体を元気づけてくれるでしょう。
3,000円台で滞在時間は無制限。中華街でお安くゆっくりとアフタヌーンティーを楽しめる穴場スポットです。
横浜の安いアフタヌーンティー
– 山手エリア –
桜山ホテルカフェ
古民家カフェでいやしのひと時を


横浜を代表する高級住宅地山手。閑静な住宅街の中にある「桜山ホテルカフェ」は、築70年の昭和古民家をリノベーションしたギャラリーカフェです。
クリエーターたちの作品が飾られた店内で提供されるのは、デザイナーチームによる料理たち。日本伝統の器や美しい庭が癒しのひと時を与えてくれます。


和カフェならではの「抹茶柑橘アフタヌーンティーセット~2025~」は目にも身体にも優しいもの。オーガニック食材を使用した、ヘルシーかつボリューミーなアフタヌーンティーです。
伝統を感じる和食器の上には「レモン&みかんのゼリー」をはじめとする抹茶、柑橘系のスイーツがふんだんに。味、盛り付け、サービスすべてにおいて高レベル、心の底から満足感が感じられます。
スイーツとセイボリーのバランスも抜群。農家直送のハーブティーや煎茶も魅力的です。
訪れるたびに新しい顔を見せてくれるこちらのお店。アートと食のコラボレーションを体験しに出かけてみてください。
横浜の安いアフタヌーンティー
~馬車道エリア~
Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 横浜赤レンガ倉庫店
かわいさ100%のディズニーアフタヌーンティー
ディズニーの世界観を再現した店内には、いたるところにミッキー&フレンズが。「Disney HARVEST MARKET By CAFE COMPANY 」はディズニー気分に浸りながら食事ができるカフェ&ギフトショップです。
キャラクターをイメージしたフードメニューはカロリー、塩分ともに控えめ。ヘルシーかつ美味しいをかなえてくれます。「ほくほくドギーポテト 」や「キュートな料理研究家のピンクベリーパンケーキ」など、かわいらしい名前に心もほっこり。


予約なしでも利用できるアフタヌーンティーにはミッキー&フレンズが大集合。フルーツパーラー、パンケーキ、ハーベストミールの3つのプレートで、目でも舌も楽しませてくれます。
体に優しい食材を使用したスイーツ、セイボリーはミッキーカラーのピクルスやスタチュー風のレアチーズなど約10種類。隠れミッキーを探すのも楽しみのひとつでしょう。1人前600キロカロリー以下、3,000円台なのもうれしいポイントです。


4室あるキャラクタールームはデートや記念日、女子会にもぴったり。テーブルデコレーションやオリジナルグッズがついた記念日プランも用意されています(要予約)。
COLONIAL BEACH 横浜ハンマーヘッド (コロニアルビーチ ヨコハマハンマーヘッド)
リゾート感満載のアフタヌーンティー


海外ホテルをイメージした店内は滝が流れるリュクス空間。横浜ハンマーヘッド2階にある「COLONIAL BEACH」はリゾート感満載のレストランです。
メニューにはフレッシュオマールやカキを使った世界各国のシーフード料理が並び、料理に合うアルコールもそろっています。魚介とのマリアージュを楽しんでください。
9月は平日限定で、遊び心いっぱいの「秘密のハロウィンアフタヌーンティー」を開催。かわいい怖さに心弾む、ダークでキュートなアフタヌーンティーです。


お化けのモンブランや紫芋のキャットシューなど、フォトジェニックなスイーツはSNS映えも抜群。秋の王道スイーツを見た目も味わいも大満足に仕上げています。
5種類のスイーツに3種類のセイボリー、フリーフローのドリンクが付いて4,000円台と、良心的な価格も見逃せない点です。
ドリンクにはラズベリーネクターのほかアセロラジュースやトニックウォーターも。乾杯酒・メッセージプレートつきのプランもあるので記念日にもぜひご利用ください。
Merengue Makana マリン&ウォーク店 (メレンゲ マカナ)
2,000円台で楽しめるハワイアンアフタヌーンティー


リゾート感満載の店内でいただけるのは贈り物のようなロコフード。横浜にいながらハワイを感じられる「Merengue Makana」は、デートや女子会で人気を集めている店です。
ふわっふわのパンケーキは口コミでも高評価。エシレバターの風味とコクがたまりません。そのほか、ハワイの地ビールも用意されています。


オリジナリティ満載で2,000円台とコスパ最高の「Merengue Makana」のアフタヌーンティー。9月は心も体も潤う「サマーアフタヌーンティー」を展開しています。
「パイン&マンゴーケーキ」や「洋梨と葡萄のケーキ」など、夏の陽気にぴったりのスイーツたちはとろけるような甘さと香り。セイボリーには「スパムむすび」や「サーモンとマグロのポキ」などハワイの定番がお目見えします。
カフェフリーのドリンクではコナコーヒーやハワイアンベリーの紅茶も。同じく2,000円台の「ナイトサマーアフタヌーンティー」も用意されているので、涼しい夜のティータイムもおすすめです。
La cocorico(ララリコ)赤レンガ倉庫店
価格もボリュームも!食事系アフタヌーンティー


低温調理したロティサリーチキンが有名な「La cocorico 赤レンガ倉庫店」は、おいしいイタリアンをカジュアルに楽しめるレストラン。
ちょっとレトロな雰囲気のおしゃれな店内は温かみがあり、恋人や友人とゆったりくつろぎの時間を過ごせるお店です。


ララリコのアフタヌーンティーは各4品のセイボリーとドルチェにパスタと季節のスパークリングカクテル、さらにはカフェフリーがついて2,000円台と驚きの価格。
パスタはボロネーゼ、きのこのクリーム、チーズと黒コショウ、ペスカトーレの4種類から選べます(ペスカトーレ+500円)。
店内のテラス席からはタイミングがよければ豪華客船の姿も。子連れでのアフタヌーンティーにもよいでしょう。
ロケーション、内容、価格すべてにおいてパーフェクトのアフタヌーンティー。ノスタルジックな空間が心をゆるやかにほどいていきます。


横浜の安いアフタヌーンティー
– 鳥浜駅エリア –
グロリアスチェーンカフェ 横浜ベイサイド
アパレル発!おしゃれなお安めアフタヌーンティー


「グロリアスチェーンカフェ 横浜ベイサイド」は人気アパレルブランドDIESELが手掛けるカフェダイナー。ターコイズブルーを基調とした店内は、DIESELの世界観満載で、オリジナルグッズも販売されています。
アウトレットモール内にあるため、買い物中の休憩にももってこいでしょう。


9月は秋の宝石箱のようなシャインマスカットとマロンのアフタヌーンティーを展開。見た目エレガントなスタンドは思わず写真を撮りたくなる華やかさです。
「栗のミニパフェ」をはじめとする6種類のスイーツは、一皿ごとに違う表情を楽しめるラインナップ。甘じょっぱさが絶妙な「シャインマスカットと生ハムのサラダ」はスイーツのリセットにもぴったりです。
クラシックスタイルが人気のパンケーキは、シャインマスカット、バターミルク、ソフトクリームとフルーツの3種類から。カフェフリー&時間無制限で4,000円台と、コスパ良好なアフタヌーンティーです(休日は2時間制)。


そのほか、推し色ドリンクつきプランも4,000円台で利用できます。
横浜のお安めアフタヌーンティーでご褒美タイム
今回は横浜でちょっとお安めな穴場アフタヌーンティーをご紹介しました。異国情緒あふれる横浜は、優雅なアフタヌーンティーを楽しむのにぴったりの場所。リーズナブルなアフタヌーンティーで、心踊るご褒美タイムを楽しみましょう。(執筆者:めしレポ編集部)