穴場あり!京都の安くてコスパのよいアフタヌーンティー24選 ~2025年版~

京都でお安めアフタヌーンティー

京都でアフタヌーンティーを楽しみたいけれど、ちょっと気になるのがお値段。この記事では、京都で安くてかわいいアフタヌーンティー(5,000円以下)のプランがある人気スポットをお届けします。あまり知られていないリーズナブルな穴場もあるので、ぜひチェックしてください!

エリア別!
京都の安いアフタヌーンティー

京都駅エリア

店・ホテル名予約サイト
メルキュール京都ステーションOZmall一休食べログ
ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ KYOTOOZmall一休食べログ
シークエンス 京都五条OZmall一休食べログ
ホテル京阪 京都 グランデOZmall 一休

祇園・東山・清水エリア

店・ホテル名予約サイト
平安神宮会館OZmall一休食べログ
サロンドカンバヤシ 上林春松本店OZmall一休食べログ
マダム ドリュック 京都祇園店OZmall食べログ
ブノワ KYOTOOZmall一休食べログ

河原町エリア

店・ホテル名予約サイト
ホテル日航プリンセス京都一休  
ホテルモントレ京都OZmall一休食べログ
ラデュレ 京都 四条店OZmall一休食べログ
ピッツァ サルヴァトーレ クオモ アンド グリル 京都OZmall一休食べログ
ルボン ヴィーヴル 進々堂 烏丸仏光寺店OZmall一休食べログ
アートグレイス ウエディングヒルズOZmall一休食べログ
エルタン レストラン バーOZmall一休食べログ
ベルアメール 京都別邸 三条店OZmall一休食べログ
火鍋三田 京薬膳なつめOZmall一休食べログ

北山エリア

店名公式サイト
北山紅茶館北山紅茶館 

京都の安いアフタヌーンティー
~京都駅エリア~

新幹線に乗る前にさくっとアフタヌーンティーができる京都駅エリア。東本願寺や京都タワーもあります。

TRATTORIA M KYOTO(トラットリア エム キョウト) /メルキュール京都ステーション

ボリューム◎ コスパ良好なアフタヌーンティー

世界最大級のホスピタリティーグループが手がけるメルキュールブランド、その関西初進出となるホテルが「メルキュール京都ステーション」です。

1階にある「トラットリア M KYOTO」は、京都の地元食材を使った和洋折衷の ‟京イタリアン”。5,000円以下で楽しめる季節のアフタヌーンティーは、味や見た目はもちろん、ボリュームもあります。

2025年1月~4月までは、「いちごまみれのアフタヌーンティー」

毎年好評ですが、今年はさらにバージョンアップして9種類のいちごメニューをラインナップ。「いちごコーンとピスタチオムースリーヌ」や「いちご大福」などがお目見えします。まるで本物?のような「毬藻(まりも)」の正体は、抹茶で風味づけしたホワイトチョコとイチゴのムース

「九条ネギと西京味噌のキッシュ」や「いちごと湯葉(カプレーゼ風)」など、京都らしいセイボリーも、いちごが爽やかなアクセントを加えています。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区油小路町288 メルキュール京都ステーション1F
アクセス: JR「京都駅」より徒歩8分
滞在可能時間: 時間
定休日: なし
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

The Kitchen Salvatore Cuomo KYOTO(ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ キョウト)

時間制限なし!写真映えするアフタヌーンティー

京都駅に直結する京都伊勢丹10階に位置する人気のイタリアン。京都市内や五山を見渡す眺望も最高で、特別な気分にひたりながら、美味しい料理を堪能できます。

豪華な3段ワゴンでサーブされるアフタヌーンティーは、ドリンク付きで4,000円台とリーズナブルです。

2025年4月末まではファンが待ち焦がれるいちごアフタヌーンティーが登場。

ロールケーキもミルクレープもショートケーキもブラマンジェも甘酸っぱいいちご尽くし。セイボリーは「トマトとバジルのライスコロッケ」や「モッツァレラと蜂蜜のロールピッツァ」など、イタリアンのレストランらしいラインナップになっています。

16:00までの滞在なら、時間制限がないこともうれしい。窓側確約のプランは人気が高いので早めに予約しましょう。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901 ジェイアール京都伊勢丹10F
アクセス: JR「京都駅」より徒歩1分(駅直結)
滞在可能時間: 無制限 ※16:00クローズ
定休日: ジェイアール京都伊勢丹の休館日に準拠
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

THE TASTE(ザ テイスト)/sequence KYOTO GOJO(シークエンス 京都五条)

京都に新風を吹かすモダンなアフタヌーンティー

THE TASTEの店内

五条駅から徒歩3分の場所にある洗練されたホテルシークエンス 京都五条。その中にある「THE TASTE」は、落ち着きのある和モダンの空間が特徴です。

日本の伝統技法 ‟角繋ぎ” などのデザインを取り入れた店内で、季節のアフタヌーンティーを堪能しましょう。

THE TASTEのアフタヌーンティ

2025年3月末までは、ホリデーシーズンを華やかに彩る、ストロベリー&ショコラアフタヌーンティーが登場です。

「苺とアールグレイのパフェ」「苺タルト」「苺のショートケーキ」「ザッハトルテキューブ」など、熟練パティシエ特製のスイーツは全8種類。濃厚なめらかな「ショコラショー(ホットチョコレート)」が、心も体も温めてくれます。

14:00~17:00の時間帯であれば滞在時間の制限がないこともうれしいポイントです。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区五条烏丸町409 sequence KYOTO GOJO 1F
アクセス: 地下鉄「京都駅」から徒歩1分
滞在可能時間: 無制限(14:00~17:00)
定休日: 月曜
価格帯: 5,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

Octavar(オクターヴァ)/ホテル京阪 京都 グランデ

2,000円台!キュートなアフタヌーンティーは数量限定

京都駅から徒歩1分と交通至便なホテル京阪 京都グランデ。その2階にある「オクターヴァ」は、モダンな内装が印象的な地中海料理のレストランです。

地中海レストランでアフタヌーンティー?と意外かもしれませんが、デザートに定評があり、季節のアフタヌーンティーやビュッフェに多くのリピーターがついています。

アフタヌーンティーの人気の秘密はその可愛らしさと、リーズナブルなお値段。プランによりますが、スパークリング付きで2,000円台のプランもよく登場します。

2025年3月いっぱいはピンクが目に鮮やかな「いちごアフタヌーンティー」

「いちごのモンブラン」「いちごのミニタルト」「いちごのブランマンジェ」など6品のキュートなケーキと、本日のデザート2品のラインナップ。スイーツのみのプランなので、とにかく甘いものが好き!という人におすすめです。

店舗情報

住所: 京都府京都市南区東九条西山王町31 ホテル京阪京都グランデ2F
アクセス: 地下鉄「五条駅」から徒歩3分
滞在可能時間: 無制限(14:00~17:00)
定休日: なし
価格帯: 2,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー

京都の安いアフタヌーンティー
~祇園・東山・清水エリア~

京都ならではの趣きにあふれるエリア。清水寺や八坂神社での観光とともに、お安めアフタヌーンティーを楽しみましょう。

平安神宮会館(へいあんじんぐうかいかん)

満足度120%の高コスパアフタヌーンティー

平安神宮会館の館内

1895年に建立された平安神宮は、国指定名勝である平安神宮神苑(日本庭園)をはじめ、多くの重要文化財や登録有形文化財を有しています。

美しい神苑に隣接する「平安神宮会館」の迎賓殿やロビーラウンジでは、季節限定のかわいいアフタヌーンティーを楽しめます。

2025年3月~5月は、「お花見」がテーマのアフタヌーンティーが登場予定です。「苺と八重紅しだれ」がコンセプト。

八重桜をモチーフにしたパフェや、「桜ラングドシャ」「桜モンブラン団子」「苺の大福」「杏仁豆腐と桜ゼリー」など、淡いピンクと緑で彩られた春景色のようなスイーツは、見た目でもお花見気分が楽しめそうです。

縁結びのご利益が期待できる平安神宮でのお参りの帰りに、ぜひアフタヌーンティーをいただいてみてください。(平安神宮神苑の入園チケットがセットのプランもあり)

店舗情報

住所: 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
アクセス: 地下鉄「東山駅」より徒歩10分
滞在可能時間: 2時間
定休日: 不定休
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

Salon de KANBAYASHI 上林春松本店(サロンドカンバヤシ) 

老舗茶舗が贈るアフタヌーンティーをお安く

創業450年の老舗茶舗「上林春松本店(かんばやししゅんしょうどう)」が営むカフェサロン。広大な敷地を誇る「アカガネリゾート京都東山1925」内の “はなれ”に位置します。

四季折々の自然に囲まれたレトロモダンな空間で、京風情たっぷりのアフタヌーンティーを堪能しましょう。

5段のお重につめられた美しいスイーツとセイボリーが印象的なアフタヌーンティー。フリードリンクがついて4,000円台とコスパ優秀です。滞在可能時間2.5時間と少し長めなこともうれしい。

枯山水を表現した抹茶のガトーオペラや、‟雪化粧” した黒豆のレアチーズなど、風情あふれるラインナップ。クロワッサンサンドやキッシュ、フリットなどおばんざい(セイボリー)も充実しているので、ランチ利用にもおすすめです。

店舗情報

住所: 京都府京都市東山区下河原通高台寺塔之前上る金園町400-1
アクセス: 京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩12分 、阪急電鉄京都線「京都河原町駅」より徒歩15分
滞在可能時間: 2.5時間
定休日: 火曜 ※土日祝は不定休
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

Madame Delluc 京都祇園店(マダム ドリュック)

個室サロンで和×ショコラのアフタヌーンティー

「マダム ドリュック」は、歴史あるベルギー王室御用達のショコラトリーです。

京都祇園店は記念すべき日本一号店。古きよき伝統を大切に受け継ぐ姿勢が京都の地にマッチし、観光客はもちろん、地元の人にも愛されています。

アフタヌーンティーは、個室サロンでゆっくり楽しめることがポイント。自慢のショコラをはじめ、サブレやワッフル、パウンドケーキ、ゼリーなどさまざまなスイーツがそろいます。

セイボリーは5品あり、ヨーロッパと日本の文化が融合した粋なラインナップになっています。お抹茶付き、4,000円台で京都らしいアフタヌーンティーを気軽に楽しみましょう。

店舗情報

住所: 京都府京都市東山区上弁天町435-1
アクセス: 京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩11分
滞在可能時間: 1.5時間
定休日: 不定休
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

BENOIT KYOTO(ブノワ キョウト)/The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu

3,000円台~のカジュアルなアフタヌーンティー

世界遺産である清水寺の参道に位置する5つ星ホテルの別棟1階。ブノワは、フランス・パリで100年以上続く老舗のビストロです。

「ブノワ京都」では、伝統とともに受け継がれるエスプリを、京都の文化と融合させて唯一無二の一皿を提供すします。

ブノワ京都のアフタヌーンティーは、とくに焼き菓子が好きな人におすすめ。芳醇なアルコールが薫る「サヴァラン・アルマニャック・シャンティ」やマカロン、フィナンシェなどが絶品です。

ホームメイドのスコーンは2種類のジャムとクロティッドクリームをたっぷりつけて。

アフタヌーンティーの価格はカフェフリーがついて3,000円台~とリーズナブル。歴史ある八坂の塔を眺めながら優雅なお茶タイムを楽しみましょう。

店舗情報

住所: 京都府京都市東山区清水2丁目204-2 The Hotel Seiryu Kyoto Kiyomizu敷地内
アクセス: JR「京都駅」からバスで「清水道」下車徒歩5分
滞在可能時間: 2時間
定休日: 火曜 ※土日祝は不定休
価格帯: 3,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

京都の安いアフタヌーンティー
~河原町エリア~

京都御所や二条城がある河原町エリアのお安めアフタヌーンティーをご紹介します。

カフェ&ダイニング アンバーコート/ホテル日航プリンセス京都

高級ホテルのアフタヌーンティー

<画像元:一休

京都の歴史の中心地である四条烏丸にあるホテル日航プリンセス京都。その1階にある「カフェ&ダイニング アンバーコート」では、熟練の料理人によるフレンチのコースや、季節のアフタヌーンティーを楽しめます。

※画像は2月までの苺とチョコレートのアフタヌンティーです▲

京都を代表する高級ホテルであっても、アフタヌーンティーは3,000円台~とリーズナブル

2025年3月~4月桜と苺が主役で、「桜餡・グリオットゼリー・練乳クリームの求肥巻き」「苺バタークリームの桜型クッキーサンド」など8種類のスイーツとスコーンがそろいます。

セイボリーは、海老カツのサンドイッチや「京都産季節野菜と彩り野菜のサラダ」「丹波あじわいどりのクールブイヨン煮」など、バラエティに富んだラインナップが楽しめます。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区烏丸高辻東入高橋町630番地 ホテル日航プリンセス京都1F
アクセス: 地下鉄「四条駅」より徒歩5分
滞在可能時間: 2時間
定休日: なし(不定休)
価格帯: 3,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

一休へ遷移するバナー

ザ・ライブラリー /ホテルモントレ京都

早めの夕食に!5,000円以下のナイトハイティー

烏丸御池駅から徒歩2分の場所にあるホテルモントレ京都1階にあるカフェ&バー。1870年代のイギリス邸宅の書斎をイメージた店内はヴィンテージ感があり、ゆったりとくつろげます。

17:00入店のナイトハイティーなら、ワンドリンク付きで5,000円以下でリザーブ可能。おひとりさまも歓迎です。予約は3日前までなので、その点は注意が必要。

セイボリーは8種類と充実していて、早めの夕食にもぴったりです。ガーリックシュリンプ、チキンケバブ串、チーズポテト、パテドカンパーニューと和風ピクルス、ミニピザなど、シェフのこだわりがつまった逸品ぞろいでおなかも気持ちも満足できます。

店舗情報

住所: 京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町604 ホテルモントレ京都1F
アクセス: 地下鉄「烏丸御池駅」より徒歩2分 地下鉄「四条駅」より徒歩6分
滞在可能時間: 2時間
定休日: なし(不定休)
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

ラデュレ 京都 四条店

京都限定アフタヌーンティー「マドモアゼル・ローズ」

京都河原町駅より徒歩3分。パリのサロンを思わせる鏡張りの店内は上品でおしゃれな雰囲気。

マリーアントワネットが愛した薔薇が香るケーキや色とりどりのマカロン、そして四季おりおりのアフタヌーンティーが人気のお店です。

情熱的なルージュカラーが印象的な「マドモアゼル・ローズ」は、京都のラデュレ限定のアフタヌーンティーです。

「プティ・イスパハン」「プティ・プレジールシュクレ」などラデュレを代表するケーキや、マカロン2種、ウェルカムドリンクのほかティーフリーもついて4,000円台と、比較的リーズナブルといえるでしょう(平日限定)。

ピンク色のサーモンのエクレアや、ビーツをのせたマカロン、魚卵のプチプチ食感が楽しいタルレットタラマなど、セイボリーも一味ちがうフランスの粋がこめられています。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区四条通御幸町西入奈良物町371
アクセス: 阪急「京都河原町駅」より徒歩3分
滞在可能時間: 2時間(混雑時)
定休日: なし
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL 京都(ピッツァ サルヴァトーレ クオモ アンド グリル)

川沿いレストランのお安めアフタヌーンティー

三条駅から徒歩3分の高瀬川沿いの一軒家レレストラン。炭火焼グリルと本格イタリアンをカジュアルに楽しめる人気店です。気候のよい季節はテラス席も素敵

フォトジェニックなスイーツとセイボリーにうっとりするアフタヌーンティーは、ドリンク付きで3,000円台とお安めです。

冬から春にかけては苺が主役のアフタヌーンティー。チーズケーキ、ロールケーキ、ミルクレープなど多彩なスイーツが苺と華やかにコラボします。セイボリーはライスコロッケやカポナータなどのイタリアンタパスが色彩豊かに。

選べる2種のドリンクはスパークリングワインや生ビールなどアルコールもあります。記念日ならアニバーサリープレートの無料サービスも利用できる、至れり尽くせりの高コスパプランです。

店舗情報

住所: 京都府京都市中京区河原町三条東入中島町90 aune京都三条 B1F
アクセス: 京阪「三条駅」より徒歩3分 地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩3分
滞在可能時間: 2時間(混雑時)
定休日: なし(元旦を除く)
価格帯: 3,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

ルボン ヴィーヴル 進々堂(しんしんどう)烏丸仏光寺店

京都老舗ベーカリーのお手頃アフタヌーンティー

地下鉄四条駅からほど近いカジュアルフレンチのお店。京都市内各所にある大正2年創業のベーカリー「進々堂」がプロデュースしています。

パリの街中にあるプチレストランのようにおしゃれな店内で、こだわりのアフタヌーンティーを楽しみましょう。

2025年5月までのロングランで提供されるのが「あまおう苺のアフタヌーンティー」

人気のショートケーキはあまおう苺とキャラメルフレイバー、またフレッシュのあまおう苺も食べられるので苺好きは必見です。苺とホワイトチョコのスコーンのほか、カヌレやグラスデザートも。

あたたかいシャンピニオンスープとミニアッシェバーガーなど、たっぷりのボリュームに飲み放題付きでも4,000円台とコスパ優秀なアフタヌーンティーです。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区二帖半敷町668
アクセス: 地下鉄烏丸線「四条駅」より徒歩1分、阪急「烏丸駅」より徒歩3分
滞在可能時間: 2時間(混雑時)
定休日: なし
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

アートグレイス ウエディングヒルズ

ラグジュアリーな結婚式場でアフタヌーンティー

出町柳駅より徒歩8分、鴨川のほとりの自然豊かな環境にある「アートグレイス ウエディングヒルズ」。広い敷地内に白亜の大聖堂もある結婚式場です。

ラグジュアリーな空間で楽しむ記念日のランチやアフタヌーンティーは、デートや女子会でもよく利用されています。

2025年3月・4月は、「はんなり桜アフタヌーンティー with ストロベリー」に注目。

「桜と苺のシフォン」「抹茶と苺のパリブレスト」「桜と苺のモンブラン」など、ピンクを基調にしたスイーツは8種類。どれも春が感じられるかわいらしい装いとなっています。

OZmall での予約ならメッセージプレートの特典(無料)もあるので、記念日や誕生日のサプライズにぜひ利用してみて。

店舗情報

住所: 京都府京都市左京区吉田河原町14-5
アクセス: 京阪「出町柳駅」より徒歩8分
滞在可能時間: 1時間30分
定休日: 月曜、火曜
価格帯: 5,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

ERUTAN RESTAURANT/BAR(エルタン レストラン バー)

アートのような本格アフタヌーンティー

河原町のショッピングモール、グッドネイチャーステイション内にあるオールデイダイニング。京都の地元野菜を使ったヘルシーイタリアンを、モーニング、ランチ、ディナーと楽しめます。

また、パティシエの遊び心あふれるキュートなアフタヌーンティーは、季節がかわるごとに通う熱烈ファンも。

2025年3月~5月はファン待望の「いちごと桜のアフタヌーンティー」(一日30食限定)。4,000円とお安めプライスもうれしく、「抹茶と桜のヴェリーヌ」「苺練乳ロールケーキ」「苺と桜のモンブラン」など春爛漫のスイーツを存分に楽しめます。

桜の香るライスコロッケや、生ハムメープルパンケーキなど、セイボリーも華やかです。

店舗情報

住所: 京都府京都市下京区稲荷町318番6 1F GOOD NATURE STATION
アクセス: 阪急「京都河原町駅」より徒歩2分 京阪「祇園四条駅」より徒歩5分
滞在可能時間: 2時間
定休日: なし
価格帯: 4,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

ベルアメール 京都別邸 三条店

京都発のショコラアフタヌーンティーは3,000円台

地下鉄烏丸駅から徒歩5分の場所にあるショコラ専門店。日本ならではの素材や手仕事を生かして作る京都発のショコラは、味も見た目も斬新な発想にあふれ、食べるごとに驚きと発見があります。

京町屋をリノベーションした店内は趣深く、1階ではショコラをテイクアウト、2階のショコラバーでは季節のデザートやアフタヌーンティーを提供しています。

※写真はイメージです。

2025年5月末まで楽しめるのは、苺とルビーチョコレートがダブル主役のアフタヌーンティー。

「苺とルビーチョコレートのミルフィーユ」「ヴェリーヌ」「マカロン」「カヌレ」など6種のスイーツには、とっておきのボンボンショコラも2種類含まれています。

セイボリーはキッシュ、サンドイッチ、サラダ。1人1杯コーヒーまたは紅茶つきで3,000円台とお安めプライスも人気の理由です。

店舗情報

住所: 京都市中京区三条通堺町東入ル桝屋町66
アクセス: 地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩5分
滞在可能時間: 2時間
定休日: 不定休
価格帯: 5,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

火鍋三田 京薬膳なつめ

体が喜ぶ ‟薬膳アフタヌーンティー”

京都市役所駅から徒歩5分の薬膳鍋の専門店。新鮮な京野菜と中国本場の香辛料を使った薬膳鍋は、おいしいのはもちろん、美容や健康へのよい効果も期待できます。

じつは、同じ敷地内でケーキ店も営業している「なつめ」。薬膳鍋だけでなくデザートにも定評があり、とくにここでしか味わえない ‟薬膳アフタヌーンティー” は、女性を中心に隠れた人気です。

季節ごとにかわるアフタヌーンティーは、たとえば「薬膳チーズバー」「イチジクジャムと豆乳クロテッドクリーム」「大豆ミート米粉ハンバーガー」などのラインナップ。ウエルカムドリンクの美八宝茶やモクテルも人気です。

こだわりの素材を使っているためお安く、というのは難しいところですが、時期により5,000円ちょうどくらいのお値段で提供されているので、ぜひチェックしてみてください。

店舗情報

住所: 京都府京都市中京区麩屋町通二条上ル布袋屋町520-3
アクセス: 地下鉄「京都市役所前駅」より徒歩5分
滞在可能時間: 2時間
定休日: 月曜
価格帯: 5,000円台~
予約サイトで見てみる ▼

OZMALLへ遷移するバナー 一休へ遷移するバナー 食べログへ遷移するバナー

京都の安いアフタヌーンティー
~北山エリア~

北山駅界隈は、隠れ家カフェやおしゃれな雑貨屋さんがある京都の穴場スポットです。

北山紅茶館(きたやまこうちゃかん)

焼き立てスコーンが人気のアフタヌーンティー

地下鉄北山駅のお隣り、松ヶ崎駅から徒歩5分。北山通り沿いにある落ち着いた喫茶店で、海外から取り寄せるおいしい紅茶やホームメイドのスイーツを楽しめます。

のんびりとくつろげる雰囲気なので、北山エリアでの買い物やお散歩のついでにぜひ立ち寄ってみて。

種類豊富なスイーツの中でも、伝統レシピで作るスコーンは一番人気。外はさくさく、中はふわふわの至福のおいしさです。

15時~18時まで提供のアフタヌーンティー(2,800円)は、こちらのスコーン、プチケーキ、フィンガーサンド、ジンジャークッキーなど、お店のおすすめアイテムを一度に楽しむことができます。

店舗情報

住所: 京都市左京区松ヶ崎雲路町6-12
アクセス: 地下鉄「松ヶ崎駅」より徒歩5分
滞在可能時間: 時間制限なし
定休日: 水曜
価格帯: 2,000円台
公式サイトはこちら

京都のお安めアフタヌーンティーを満喫!

京都で安くてコスパ優秀なアフタヌーンティーをご紹介しました。リーズナブルでも魅力的なアフタヌーンティーのある穴場は早々にプランが売切れてしまうことも。季節が変わるごとに、ぜひチェックしてください。(執筆者:めしレポ編集部)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!