【広島市】“お好み焼き以外” のおすすめランチ ~市街地編~ ジャンル別に全28選をご紹介
広島市街地のおすすめランチ【カレー】4選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
最寄り駅 | 特徴や内容 |
① ナーナック 広島店 | 本通駅 | スパイスが薫る王道インドカレー |
② 桃丘(とうきゅう) | 新天地バス停・立町駅 | 多彩なトッピングに迷う楽しさ |
③ サン・カレー | 八丁堀電停 | 八丁堀発、広島市民のソウルフード |
④ ガリバー | 紙屋町東電停 | 広島欧風カレーの草分け的存在 |
① ナーナック 広島店
スパイスが薫る王道インドカレー
本通駅から徒歩2分。ここ広島のほか福岡に2店舗をおくナーナックはカラフルで明るい店内がリトルインド感100%のインドカレー専門店。本国から来日したプロの調理人が腕をふるうカレーは常時20~30種類と多彩で、多様なスパイスを独自にブレンドした風味豊かな味わいが特徴だ。英語・日本語・中国語対応でベジタリアン向けのメニューも用意するなど守備範囲の広さで観光客から地元の人まで広く人気。
11:00からのランチタイムは、海老のぷりぷり食感がたまらない「キーマ海老カレー」や、すがすがしい辛みの「チキンマサラカレー」など6種類にライス、ナン、チーズナンのいずれかとミニサラダがつく。また、香ばしさが食欲をそそるタンドリーチキンやラッシーがついて1000円以下というお得なセットもあり。「むしょうにインドカレーが食べたい!」そんな日に迷わず直行すべし、のお店。
[土曜・日曜・祝日] 11:00-15:00/18:00-22:00
② 桃丘(とうきゅう)
多彩なトッピングに迷う楽しさ
新天地バス停または立町駅から徒歩5分。入口は2階にあるものの1階にある超個性的な看板を目当てにすれば通り過ぎる心配はなさそう。興味津々で扉を開けたその奥は時計の針を止めたようなセピア色の空間。レトロな灯や壁にかけられたたくさんの額縁が印象的な店内は、日本の古きよき喫茶店といった雰囲気だ。
昭和57年に広島で洋食を学んだ店主が妹とともにオープンしたカレー屋で、創業以来ずっと通いつめる常連さんも。最初は2~3種類だったカレーが、トッピングがどんどん増えて今は25種類くらいになった。ミンチカツカレー、かきフライカレー、コロッケカレー、他人カレー(ビーフカツ+ゆで玉子)などあるなかで、人気は「コンビネーションカレー」。2種のおかずをのっけられて800円という昔から変わらぬ庶民価格がうれしい。
ルーはスパイスの風味がしっかり効いた奥深い味わいで、初来店で虜になる人が続出。もともとお皿いっぱいにルーがかかっているが、中盛り、大盛りにするとごはんだけでなくルーもしっかり増やしてくれるので満足感は文句なし。
立町駅から徒歩5分
③ サン・カレー
八丁堀発、広島市民のソウルフード
八丁堀電停から徒歩4分。創業から変わらないノスタルジックなたたずまいに惹かれて扉を開けるとスパイスの香りがダイレクトにせまってくる。広島市内でも有名なカレー店「サン・カレー」。そのルーはさらさらタイプでまろやかな味わい、と思いきや全力で後追いしてくるスパイスの痺れる切れ味に一気に目が覚めるような一皿だ。
注文は発券機でチケットを買う前金制。さまざまなトッピングを選べるなかで看板メニューは「チキンカツカレー」。揚げ立てサクサクの肉厚なカツにスパイシーなカレーをたっぷり染み込ませてわんぱくに頬張れば、日々の疲れも吹っ飛ぶようなおいしさだ。
気づけば40年以上も通っているという常連客も。八丁堀に来るとふと食べたくなるやみつきカレーは、広島市民のソウルフード的な存在といえるかもしれない。
④ ガリバー
広島欧風カレーの草分け的存在
中区本通り沿いのひろしま国際ホテル向かいにある欧風カレーの専門店(夜はバーの営業)。11時からのランチタイムにはほどなく満席になる年季の入ったカウンターが、35年以上の歴史を物語っている。
日本人には馴染みやすいほどよい粘度のルーは、20種類のスパイスと国産野菜を3日間かけて煮込んだもの。まろやかで芳醇な味わいのあとからスパイスな爽やかな辛みが追いかけてくる。ちなみに辛さレベルは「3」が中辛で最高「20」まで挑戦可能。「16」以上を制覇した人には「辛党ステッカー」が贈呈されるので辛いもの好きな人はぜひためしてみて。
カレーの種類は、ほろほろと肉が溶け込むビーフカレーをはじめ、ベーコンカレー、きのこカレー、温泉卵のカレー、黒毛和牛ステーキカレーなどいろいろあるが、一番人気はナスのカレー。ごろごろと入った大ぶりのナスのとろける食感ががくせになる。ほんのりたまご色に染まったターメリックライスの上品な香りも楽しんで。
広島市街地でのんびりランチを楽しもう
終戦後、飛躍的な復興と発展を遂げた広島市は、今や人口120万人にせまる大都市となった。市街地には昭和初期から続く老舗や時代を映した新規店までさまざまな店が立ち並び、都会的な賑わいを見せている。その一方で、どこかのんびりとゆるやかな空気がただようことも広島の魅力だ。観光や仕事にちょっと疲れたら、数ある広島の名店の扉を開けて、心おだやかなランチタイムを満喫しよう。