【広島市】“お好み焼き以外” のおすすめランチ ~市街地編~ ジャンル別に全28選をご紹介
広島市街地のおすすめランチ【アジアン・多国籍】7選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
最寄り駅 | 特徴や内容 |
① 桂林 | 八丁堀電停 | 広島の町中華をとくとご堪能あれ |
② サワディー レモングラス グリル | 八丁堀駅 | 広島市で一番古いタイ料理店 |
③ スンドゥブヤン | 八丁堀駅 | スープや辛さを選んで自分好みのスンドゥブに |
④ クスコカフェ 中南米 | 八丁堀駅 | 本場のパエリアやパスタがとにかく安い! |
⑤ 海鮮薬膳中華 トンフォン | 立町駅 | ヘルシー中華の真骨頂 |
⑥ ベトナミーズカフェ ミスホア | 県庁前駅 | フォーは8種類からチョイス可能 |
⑦ にんにくやマナオ | 立町電停 | 親しみやすい街のタイ料理屋さん |
① 桂林
広島の町中華をとくとご堪能あれ
昭和風情の温かみのある外観は、創業40年超えの店の歴史を物語る。中国の老舗で長年修行を積んだ料理人の本格中華をリーズナブルに楽しめるお店。
11:00からのランチは1000円でおつりのくるお手頃定食がずらりと並ぶ。金曜・土曜はラーメン+炒飯がお約束の日替わり定食、爽やかな辛みがクセになる麻婆豆腐定食、甘酸っぱさに懐かしさが混じる酢豚定食などある中で、ワンプレートの「中華ランチ」もおすすめ。八宝菜、唐揚げ、サラダと味付け玉子のとなりにおわん型のライスが盛られてさながら大人のお子様ランチといったところ。レトロな味と見た目にに思わず気持ちがほっこりする一品だ。
ちなみに定食類は「大」サイズも選べるのでしっかりお腹を満たすことができる。子ども時代に通っていた人が親になってまた訪れることもあるというこのお店。地域に密着した気取らない雰囲気が魅力だ。
② サワディー レモングラス グリル
広島市で一番古いタイ料理店
八丁堀駅から徒歩1分と交通至便なサワディー レモングラス グリルは、広島市内でもっとも歴史の長いタイ料理屋さん。タイの屋台をイメージした店内は、洗練さもあいまって落ち着いて食事を楽しめる雰囲気だ。本国のレストランで経験を積んだシェフが腕をふるうタイ料理はどれも異国情緒満載ながら日本人好みの味仕上げているあたりはさすが。ほどよい酸味と海老の風味がくせになる看板の「トムヤンクン」をはじめ、ココナッツミルクのやさしさが染みわたる蟹のカレー炒め「プーニムパットポンカリー」、ナンプラー×薬味のタレで香り高い「ヤオマンガイ」など、王道のタイグルメを余すところなく堪能できる。
11:00からはじまるランチは「タイ風汁ビーフンセット」、「日替わりランチセット」、「トムヤムラーメンセット」を用意。日替わりランチセットはその日のカレーのほかにタイ風ポテトサラダ、鶏の唐揚げ、牛ひき肉の唐辛子炒めなど3種のおかずがセットでボリューム満点だ。スープは名物のトムヤンクンを選べることもうれしい。
広島を代表するタイ料理店でエキゾチックな昼下がりを。
[ディナー] 日曜-木曜 17:00-22:00/金曜・土曜 17:00-22:30
③ スンドゥブヤン
スープや辛さを選んで自分好みのスンドゥブに
広島市内に焼肉屋や韓国料理屋は数あれど、こちらはめずらしい本場の「スンドゥブ」(韓国の豆腐料理)に特化したお店。
海鮮の旨みがたっぷり溶け込んだチゲスープは、深みのある味噌とあっさり塩の2種類から選べる。辛さも調整可能で、辛いものが苦手な人でも安心なマイルドから吹き出す汗が止まらないデスホットまで7段階を展開。メインの具材は定番の「豚スンドゥブ」が一番人気だが、まろやかなこくが後をひく「牛すじスンドゥブ」や広島ならではの「牡蠣スンドゥブ」もおすすめだ。
ランチタイムはスンドゥブにごはん、ナムル3種、キムチ、サラダがついて大満足のボリューム。自分好みにカスタマイズしたチゲスープの中にどっしりと鎮座する絹のようにしなやかな自家製豆腐もじっくり味わって。
④ クスコカフェ 中南米
本場のパエリアやパスタがとにかく安い!
八丁堀駅から徒歩5分。赤レンガ調の外観がカントリー風情の「クスコカフェ」は、メキシカンからスパニッシュ、イタリアンまでバラエティ豊かな多国籍料理をカジュアルに楽しめるレストランだ。
800円からとリーズナブルなランチは、全品サラダ・スープ・ドリンクバーがつくおどろきの太っ腹ぶり。一人で丸ごと食べ切れるサイズがうれしいパエリアや、特製ミートソースがフルーティーな味わいのラザニア、野菜をたっぷり食べられるタコライスをはじめ、魚または肉メインの定食やピザ・パスタもあるので子どもから大人まで気軽に利用できる。ランチタイムは15:00までなので、ドリンクバーの恩恵にあやかりつつプラス200円でケーキセットを追加し、広々とした店内でのんびりくつろぐのもよさそうだ。
ちなみにトースト・ドリンクや、トースト・目玉焼き・ベーコン・ミニサラダ・ドリンクなどが選べるモーニングセットもおすすめ。こちらもお値段400円からと破格でもはや生活の一部に取り込んでしまいたくなるお店。
[土曜・日曜・祝日] 11:00-24:00
⑤ 海鮮薬膳中華 トンフォン
ヘルシー中華の真骨頂
立町電停から徒歩1分。ひろしま国際ホテル1階にある広東料理の専門店。体にやさしい薬膳素材や伝統的な油抜き・湯通しの手法を取り入れ、おいしさはそのままで低カロリーな “ヘルシー中華” が人気を集めている。畜産業界最高峰の天皇賞を受賞した広島血統を受け継ぐ「元就牛」を使った料理も有名。
11:00の開始まもなく満席になることも少なくないランチは、栄養価の高い旬の食材を贅沢に盛り込んだ多彩なメニューがそろう。老舗「うすい中華」の広島麺をぱりっと仕上げたあんかけ焼きそばや、野菜のしゃきしゃき感が濃厚なごまダレと絶妙にからむ冷麺、トンフォンの中華をちょっとずついろいろ味わえる「令和御膳」など。12:00まで限定の麻婆豆腐は鼻に抜ける爽やかな辛みがリピート必至の逸品だ。
オリエンタル風情たっぷりの店内には2名がけのテーブル席からわいわいと食事を囲める円卓まであり。いろいろなシーンで利用してみて。
⑥ ベトナミーズカフェ ミスホア
フォーは8種類からチョイス可能
県庁前駅から徒歩約1分。広島を中心に30以上の店舗を展開する老舗のフードチェーンがプロデュースするベトナム料理のお店。鳥かごやランタンが吊り下げられ、木や籐の調度品でまとめられた店内は現地ムード満点。日常の雑多を忘れて優雅なリゾート気分を味わえる。
11:00からはじまるランチの看板メニューは名物のフォー。「蒸し鶏のフォーガー」、「牛肉のフォーボー」、「エビのトムヤムフォー」など8種類の中から選べる。つるつるとのどごしのよいフォーと少し酸味のきいた味わい深いスープは相性抜群。春雨サラダやハーフサイズのナシゴレンがセットになるので食べごたえも十分だ。
ほかにもグリーンカレーやミーゴレン、ガパオご飯といったアジアングルメをチョイス可能。食後は香り高いハス茶でホッと一息つけるのもうれしい。
[日曜] 11:00-22:00
⑦ にんにくやマナオ
親しみやすい街のタイ料理屋さん
立町電停から本通り方面へ1分ほど歩くと郵便局があり、その2階に入っているのがタイ料理屋「にんにくやマナオ」。シンプルな内装の清潔感ある店内は、オープンキッチンを囲むカウンター席や窓際の小さなテーブル席などがあり、一人でも気軽に利用できる雰囲気が魅力だ。
タイ本国で修行を積んだ料理はどれも自信作。スパイスの刺激をココナッツがやさしく包む「牛肉とじゃがいものマッサマンカレー」、鶏の旨みがしっとり染み込んだ「海南チキンライス」、タイの屋台気分を楽しめる「タイヌードルランチ」など、いずれもアジアングルメの定番ながら日本人の口にやさしい上品な味に仕上がっている。ランチタイムはほとんどが900円とお手頃なうえ、ドリンク無料(アイスクリームあり)、ごはんおかわり自由と良心的だ。
店名の「マナオ」はタイ語でライムの意味。爽やかな香りと酸味でさまざまなタイ料理に愛用されるマナオのように、人々に愛されるお店になることをめざして日々奮闘中。
[土曜・日曜・祝日] 11:30-14:00/17:00-23:00