冬の味覚の代表格である蟹。名古屋で美味しいかにがお腹いっぱい食べられるお店をご紹介する。お得な食べ放題店もあり!
【食べ放題あり!】名古屋のかにが美味しい店12選(目次)
店名 | 最寄り駅 | 価格帯 |
① 名古屋マリオットアソシアホテル パーゴラ(PERGOLA) | ビュッフェ | 6,000円-8,000円 |
② 札幌かに家 名古屋店 | 日本料理 | 6,000円-8,000円 |
③ 名古屋 浅田 | 日本料理 | 4,000円-5,000円 |
④ 蟹遊亭 名古屋 | 各線名古屋駅 | 4,000円-5,000円 |
⑤ 別邸 きときと | 海鮮・かに・日本料理 | 15,000円‐20,000円 |
⑥ おたる政寿司 栄 | 寿司 | 15,000円‐20,000円 |
⑦ 旬彩倶楽部 鱗 (ウロコ) | 海鮮・かに・日本料理 | 10,000円‐15,000円 |
⑧ 旬鮨うら山 栄離れ | 海鮮・かに・日本料理 | 10,000円‐15,000円 |
⑨ ブッフェ & ラウンジ ジャルダン【食べ放題あり】 | ビュッフェ | 6,000円~8,000円 |
⑩ 中国料理 王朝 ヒルトン名古屋(オウチョウ) | 中華料理・ビュッフェ | 10,000円~15,000円 |
⑪ きときと 名古屋店 | 海鮮・かに・日本料理 | 10,000円‐15,000円 |
⑫ 沙龍(サロン) | 中華料理 | 10,000円‐15,000円 |
① 名古屋マリオットアソシアホテル パーゴラ(PERGOLA)【食べ放題あり】【※2023年5月の情報です】
名古屋駅直結、地上15階からの眺望と洗練された料理の数々

JR名古屋駅の真上、名古屋マリオットアソシアホテル。15階のメインロビー奥に位置するビュッフェレストラン「パゴーラ」。豪華なオブジェなどが置かれたスタイリッシュな雰囲気漂う店内で、レストラン内は正面がガラス張りになっていて名古屋の街を眺めながら食事を楽しむことができる。
ディナー限定で「本ズワイガニ」が愉しめる>春を楽しむ、贅沢な美味しさを『春色ドルチェ&北海道ブッフェ』は2023年3月1日(水)〜2023年5月7日(日)の期間開催。
人気のローストビーフに塩釜でしっとりジューシーに焼き上げた豚肩ロースの塩焼き、ディナーでは本ズワイガニも登場。バラエティ豊かな春色のドルチェ、充実したカフェドリンクなど、ブッフェの魅力を凝縮した選りすぐりのメニューが勢ぞろい。
ランチ 11:30‐15:00(最終入場14:00)
ディナー:17:30‐22:00(最終入場21:00)
※ディナータイムの料理・ドリンクは21:00までの提供
② 札幌かに家 名古屋店
北海道の味覚の王様「かに料理」と京都の料亭の味
名古屋駅より徒歩5分ほどの場所にある「札幌かに家 名古屋店」。腕利きの職人が厳選したズワイかに・タラバかに・毛蟹をはじめとした鮮度自慢の食材の饗宴。

看板料理は「かにすき」。特製の秘伝のだしで、鍋の後の雑炊も格別。
11:30‐15:00 (L.O.14:00)
17:00‐22:00 (L.O.21:30)
土曜・日曜・祝日
11:00‐22:00 (L.O.21:30)
③ 名古屋 浅田
加賀料理を極めた本格料亭
JRセントラルタワーズ・タワーズプラザ12Fにある「名古屋 浅田」。慶應三年(1867年)に創業した旅人宿「浅田」をルーツに持つ加賀料理の店。食材の鮮魚はもちろん、野菜、水・蕎麦粉に至るまで産地金沢から直送。また、加賀藩前田家のルーツである東海地区の食材も取り入れ、素材の持ち味を最大限に生かした丁寧な料理がいただける。
例年11月初旬から「冬季限定・蟹づくし」として、心ゆくまで蟹を堪能できるコースを展開する。
土曜・祝日 11:30‐15:00(ラストイン 13:30) 夕食 17:30~22:00(ラストイン 20:00)
日曜 昼食のみ 11:00‐15:30(最終入店 13:30)
④ 蟹遊亭 名古屋
目の前で焼き上げる本格鉄板焼、蟹と和牛の饗宴
名古屋駅より徒歩5分ほどの場所にある「蟹遊亭」。かに・肉・魚貝など旬の食材をダイナミックに焼き上げる鉄板焼きの店。目の前で調理してくれる臨場感がたまらない。食材に火が入ってゆく音と香りは美味しさを一層引き立たせる。
通年で提供している「蟹遊亭コース」では、本タラバかにのステーキや特選飛騨牛ロース薄焼きなど、鉄板焼の醍醐味が堪能できる。
ディナータイム 17:00‐22:00 (L.O.21:30)
⑤ 別邸 きときと
富山の郷土料理と旬の素材を味わい尽くす
「別邸 きときと」は、名古屋にいながら富山の旬の食材を堪能できるお店。春は蛍烏賊、夏は岩牡蠣、冬は寒鰤など、四季折々の味覚を取り入れた日本料理を提供する。
例年11月から提供する「本ずわい蟹フルコース」は、本ずわい蟹の造里、天麩羅、しゃぶしゃぶ、焼蟹など、様々な調理法で本ずわい蟹を味わい尽くす。
ディナー
平日 17:30‐22:00(L.O.21:00)
土曜・祝日 17:30‐21:00(L.O.20:00)
⑥ おたる政寿司 栄
富山の郷土料理と旬の素材を味わい尽くす
名古屋市営地下鉄栄駅徒歩4分の場所にある「おたる政寿司 栄」。北海道物産展でしか味わえなかった『おたる政寿司』が栄に実店舗を構えた。
北海道産の食材こだわった握りや一品料理を揃え、熟練の職人技を堪能できる。日本酒やワインのペアリングにも自信あり。
「プレミアムおまかせコース」では、たらば蟹のしゃぶしゃぶ・茶碗蒸しなどの蟹料理がラインナップする。
17:0‐23:00(L.O.22:00)
⑦ 旬彩倶楽部 鱗 (ウロコ)
和モダンの空間で全国から厳選した食材を楽しむ
栄駅より徒歩5分の場所にある「旬彩倶楽部 鱗」。季節の味覚をふんだんに使用した本格和食と、日本全国からの選りすぐりの美酒を取り揃えている。ゆったりと落ち着いた雰囲気の店内は接待やお祝い事など大切な集まりにもぴったりだ。
「ずわい蟹すき鍋コース」では、お造り、焼蟹、蟹天ぷらなどが楽しめる。
土曜 17:30‐23:00(L.O.22:30)
⑧ 旬鮨うら山 栄離れ
旬の食材や鮮魚を使った創作鮨を
名古屋市営地下鉄栄駅より徒歩5分の場所にある「鮨うら山 栄離れ」。矢場町駅にある本店と東京日本橋に次ぐ鮨うら山の3号店。カウンター10席、半個室のテーブル席1卓のみ、小ぢんまりとした隠れ家的なお店だ。自慢の赤酢を使い、北陸をはじめ全国各地の贅沢な海の幸を仕入れ、繊細な逸品を作り出す。
冬季限定で登場する松葉蟹コースは完全予約制。献立の一例は、焼き蟹、香箱蟹、蟹味噌甲羅焼き、蟹しゃぶしゃぶ、蟹雑炊など。
夜の部 17:00‐22:30(L.O.21:00)
⑨ 【改修工事中】ブッフェ & ラウンジ ジャルダン【食べ放題あり】
目の前で仕上げた出来立ての料理を食べ放題で
【改修工事のため2023年9月から当面の間休業】
名古屋観光ホテル1階の「ブッフェ&ラウンジ ジャルダン」。人気のズワイガニや数多くのシーフードメニューが揃う「蟹ブッフェ」や「フレンブッフェ」など、月によってメニューが変わるのも飽きがこなくて楽しい。
また名古屋観光ホテルの伝統の逸品である「ローストビーフ」は食べるべき一品。例年12月末から蟹が登場する。
⑩ 中国料理 王朝 ヒルトン名古屋(オウチョウ)
和洋のエッセンスを取り入れた伝統と革新とが融合する中国料理
地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅7番出口より徒歩3分、ラグジュアリーホテル「ヒルトン東京」内にある「中国料理 王朝 ヒルトン名古屋(オウチョウ)」。伝統的な中国料理とモダンチャイニーズが融合し、現代のエッセンスが散りばめられた中華料理が楽しめるお店。
ディナーのオーダーバイキング、ランチブッフェが大人気。「シグネチャーコース」には上海蟹を使った逸品や、北京ダック、黒毛和牛など高級食材にこだわったメニューが楽しめる。
平日 11:30‐14:30(L.O.14:00)
土・日・祝 11:00-15:00(L.O.14:30)
<ディナー>
17:30-21:00(L.O.20:30)
※コース料理はランチ L.O.13:00/ディナー L.O.19:30
⑪ きときと 名古屋店
新湊・氷見漁港で朝せり落とし、抜群の鮮度を誇る魚介類が自慢
「きときと 名古屋店」は、名古屋市名駅にある魚介を中心とした海鮮料理が楽しめる日本料理店。名古屋駅の喧騒から離れ、ひっそりとたたずむ3階建ての一軒家だ。
富山湾の新鮮食材を中心に仕入れ、鮮魚のお造りをはじめ、氷見うどんや白海老のかき揚げなど、富山の郷土料理や北陸の美食を提供する。
例年10月以降から提供する「本ずわい蟹フルコース」では、本ずわい蟹の造里、天麩羅、しゃぶしゃぶなどを味わえる。
ディナー 平日 17:30‐22:00(L.O.21:00)土曜・祝日 17:30‐21:00(L.O.20:00)
⑫ 沙龍(サロン)
広東料理をベースに各地域のエッセンスを加えた中国料理
新栄駅より徒歩3分の場所にある「沙龍(サロン)」。自家製スパイスや香味オイルを効果的に使用した、奥行き深い料理は広東料理がベース。そこに四川や各地域のテイストを加えてオリジナリティあふれる繊細な料理を作り上げる。
秋の名物「上海蟹尽くしコース」は今だけの希少な食材・上海蟹を味わい尽くす。大越貴酒 陳醸15年はこのコースのみインクルード。2023年は10月20日から12月2日までの提供。
各部3組限定