銀座の “お安め” アフタヌーンティー17選 (5000円台以下) コスパ良好なおすすめ穴場スポットも

きらきらの非日常を味わえるアフタヌーンティー。
この記事では、
銀座でアフタヌーンティーがしたい
お安めのアフヌンプランはない?
カフェの可愛いアフタヌーンティー希望
そんな人におすすめしたい人気のアフタヌーンティースポットをご紹介します!(2025年最新)
銀座のお安めアフタヌーンティー 17選(目次)
店名 | 価格帯 |
RISTORANTE E’volta il cielo/三井ガーデンホテル銀座プレミア | 4000円台~ |
創作料理FANCL令和本膳 | 5000円台~ |
SONOKO CAFE 銀座店 | 4000円台~ |
カスケード銀座店 | 4000円台~ |
ル サロン ド ニナス 日比谷 | 4000円台~ |
ボン ボヌール/銀座三越 | 5000円台~ |
ギンザ テンショウドウカフェ | 3000円台~ |
ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店 | 3000円台~ |
Afternoon Flower Lounge ティーブルーミー | 5000円台~ |
tcc GINZAの洋食 | 4000円台~ |
ラ・セヌ /メルキュール東京日比谷 | 5000円台~ |
NOTES BY YAMAHA(ノーツ バイ ヤマハ) | 4000円台~ |
サンミケーレ | 5000円台~ |
リスタシックス/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル | 5000円台~ |
アジアンダイニング シーナ 銀座店 | 3000円台~ |
boB the garden Ginza(ボブ ザ ガーデン ギンザ) | 3000円台~ |
CADRAN(カドラン) | 4000円台~ |
\ menu お得な初回注文はこちら♪ /


クーポンコード:RNPA_CVKB52
RISTORANTE E’volta il cielo/三井ガーデンホテル銀座プレミア
リピーター続出の芸術的なアフタヌーンティー


銀座駅や新橋駅に近いE’volta il cielo(エヴォルタ イル チェ―ロ)は、料理やインテリアに和のテイストを加味したおしゃれで洗練されたイタリアンレストランです。
神宮外苑やみなとみらいにあるE’voltaのなかでも、銀座店はホテル16階という特別なロケーションから、「il cielo(イル チェーロ)」=天空 の名称がつけられています。
シーズナルな展開で人気の ‟天空アフタヌーンティー”。スイーツもセイボリーも銀座のホテルらしくハイクオリティーで、優雅な気分に浸れます。
定番のスコーン(2種)はもちろん、もっちり食感がくせになるカヌレがつくことも特徴。バラエティ豊かなカフェフリーがついて4,000円台と、銀座のアフタヌーンティーにしてはリーズナブルな点もうれしいポイントです。
創作料理FANCL令和本膳(ファンケル レイワホンゼン)
たいやきも美味!和のアフタヌーンティー
銀座駅から徒歩1分ほどの「FANCL GINZA SQUARE」内にある「創作料理 FANCL令和本膳」では、洗練された和モダンの空間で伝統的な日本料理・本膳料理を堪能することができます。
まるで高級寿司店のようなカウンター席もあり、一人でも気軽に利用できるのも魅力のひとつです。テーブル席も隣と程よい距離感が保たれており、リラックスしながら食事を楽しむことができます。
創作料理FANCL令和本膳では、珍しい和テイストのアフタヌーンティーが人気です。ドリンクも日本茶を多く取り揃えているので、紅茶があまり得意ではない…という方にもおすすめできるお店となっています。
スープ、甘味、和風セイボリーのほか、玄米粉で作った「スコーンたい焼き」が名物。写真映えも抜群で満足感いっぱいのアフタヌーンティーです。
SONOKO CAFE(ソノコカフェ)銀座店
ワッフル食べ放題の高コスパアフタヌーンティー
銀座駅から徒歩1分の大通り沿いに店を構えるのは、著名な料理・美容研究家 鈴木その子氏のポリシーを受け継ぐ「SONOKO CAFE(ソノコカフェ)銀座店」。
食品添加物や油脂を極力使わず、体に優しい食材・製法で作るおいしくヘルシーな料理とデザートが好評です。
食べごたえはあるけれどライトに食べられると人気のアフタヌーンティー。美容成分を配合したベリーとダンジュのミニパフェや、油・バター不使用のワッフルやデザートなど、美と健康を追求するこだわりがギュッとつまっています。


別皿でいただく蜂蜜とアーモンドのリエージュ風ワッフルは食べ放題です。
カスケード銀座店
3時間滞在可、カフェフリーで4,000円台
「カスケード銀座店」は、銀座の地下に広がる南国リゾート空間。バリから直輸入したインテリアが魅力的な店内には、デートや女子会にぴったりなゆったりソファーの半個室やヴィラ風の個室なども用意されています。
カスケード銀座店のアフタヌーンティーの特徴は、フリードリンクの種類の多さ。コーヒーや紅茶、20種類以上のハーブティーに50種類以上ものソフトドリンクを用意しています。
そのうえ3時間カフェフリーで4,000円台~と良心的な価格です。(2時間カフェフリーは3,000円台)


また、カスケード銀座店といえば、推し活ができることでも有名です。
推しカラーの‟お布団” をかぶった‟クマちゃんモンブラン” つきのアフタヌーンティープランや、推しカラー一色に染められるお花いっぱいの「お祝いトランクケーキ」があります。
ル サロン ド ニナス 日比谷
紅茶専門店のリーズナブルなアフタヌーンティー


日比谷駅直結、銀座駅からもほど近い「ル サロン ド ニナス 日比谷」は、紅茶好きなら一度は訪れたいカフェ。
フランスの宮殿をイメージさせる洗練された店内で、経験豊かなティーブレンダーが香りづけした多彩な紅茶を心ゆくまで楽しめます。
おいしくてボリューミーでお値段お安めとコスパのよさで好評のニナスのアフタヌーンティー。
4,000円台とリーズナブルですが、マカロンやケーキ、キッシュやスコーンなど種類豊富でハイクオリティなスイーツ&セイボリーに心踊ります。
紅茶はポットでサーブされたっぷり量があることもうれしい。夕方以降の予約枠もあるので早めのハイティーとしてもおすすめです。


BON BONHEUR(ボン ボヌール)/銀座三越
フレンチカフェの華やかなアフタヌーンティー
白金の洋菓子ブランド「ラ・メゾン白金」と、フランス・リヨンのパティシエ兼ショコラティエであるセバスチャン・ブイエがコラボレーションした本格的なカフェです。
銀座三越の4階という抜群の立地から、ショッピングの休憩に立ち寄るのもおすすめです。
お店名物のケーキ、「セバスチャン・ブイエスペシャル」を上段にのせたワンランク上の「季節のPREMIUMアフタヌーンティー」は、見た目も華やかなフォトジェニックな逸品となっています。
彩り豊かなフレンチ・デリのセイボリーは、食材本来のおいしさをダイレクトに感じられるフレッシュなラインナップです。
GINZA TENSHODO CAFE(ギンザ テンショウドウカフェ)
平日3,000円台のお安めアフタヌーンティー
銀座一丁目駅から徒歩1分ほどのカフェテリア「GINZA TENSHODO CAFE」では、本格スイーツや自慢のアフタヌーンティーを楽しむことができます。
ミントグリーンが映えるかわいらしい店内は、気軽に立ち寄ることができるカジュアルさも魅力。大きな窓から光が差し込む開放感たっぷりの雰囲気です。
GINZA TENSHODO CAFEでは紅茶にこだわった王道のアフタヌーンティーが人気を集めています。カフェフリー付きのプランや季節の食材をメインにしたプラン、人気の円形ボックス席確約プランなど、幅広い種類のプランを用意しています。
平日であれば3,000円台とお安いプランもあり、コスパの高さも特徴のひとつです。思わず写真を撮りたくなるほど美しいこだわりのアフタヌーンティーをぜひお試しください。
ロイヤルクリスタルカフェ 銀座店
食べごたえ満点のアフタヌーンティー
銀座駅から徒歩1分ほど、銀座並木通り沿いに位置する「ロイヤルクリスタルカフェ」。エレガントで気品溢れる店内は、ゆっくりとした時間を過ごしたい方にぴったりな雰囲気です。
丁寧に焙煎された極上のコーヒーや紅茶を、マイセンやロイヤルコペンハーゲン、セーブルといったこだわりのアンティークカップで提供してくれます。
たっぷりボリュームがあってお値段3,000円台~とコスパのよいロイヤルクリスタルカフェのアフタヌーンティー。ドリンクもセットで、ポットで提供されることもうれしい点です。
ケーキ、焼き菓子、自家製スコーンにサンドイッチとクラシカルな雰囲気で幅広い世代に人気があります。
ポットに入ったビーフシチューは奥深い味わい。スイーツとセイボリーのバランスがよく最後まで飽きずにいただけます。


Afternoon Flower Lounge 「Tea Bloomy」(アフタヌーンティー フラワーラウンジ ティーブルーミー)
乙女心が花咲くアフタヌーンティー
東銀座駅から徒歩2分ほど、パセラリゾーツ銀座店の地下3階に店を構える「Tea Bloomy」。
さまざまな花や植物をしつらえた店内には、テーブル席のほか個室もあり、デートや女子会などさまざまなシーンで利用できます。


季節ごとに変わるアフタヌーンティーは、とびきりキュートで華やかなビジュアルに思わず見惚れてしまうほど。見た目も味も丁寧に工夫されたスイーツやセイボリーは、パティシエのこだわりがつまっています。
お花が敷き詰められたトランクケースで提供されるアニバーサリーケーキ(1枚目の写真の右側)は、大切な人の記念日にぴったり。希望する場合はフラワーケーキつきのプランを予約しましょう。
tcc GINZA(ティーシーシー)
季節感いっぱいのアフタヌーンティー
※ 「tcc GINZAの洋食」は2025年6月1日より同ビル内「tcc 炉窯炭火焼 Steak」と統合し、「tcc GINZA」となりました。
銀座和光の時計塔がシンボルの銀座4丁目交差点そばにある「tcc GINZA」。銀座ならではの景色とともに、フレンチ出身のシェフによる独創的な洋食やアフタヌーンティーを楽しめるレストランです。


季節限定の味わいを存分に楽しめる「tcc GINZA」のアフタヌーンティー。スイーツとセイボリーあわせて10品以上にカフェフリーもついて4,000円台とお手頃です。
別皿の特別デザートがつくこともポイント。ランチと兼ねる場合には、ミニカレーやミニオムライスを追加でオーダーするのもおすすめです。
滞在時間無制限のプランが出ていることもあるので、ゆっくり過ごしたいという人はチェックしてみて。
ラ・セヌ/メルキュール東京日比谷
日本の伝統をアフタヌーンティーで体験
新橋駅や日比谷駅から近く、銀座駅からも徒歩12分ほどのメルキュール東京日比谷。“ステージアート”をモチーフにしたモダンクラシックな空間が特徴です。
その中にある「ラ・セヌ」は、芸術的なフレンチを提供するおしゃれなレストラン。日本のカルチャーを表現するフォトジェニックなアフタヌーンティーも人気です。
外国人ゲストも多い日比谷・銀座エリアにふさわしいアフタヌーンティーは、日本の伝統・文化をミックスしたユニークなラインナップ。
アイテムの種類が多く、いろいろなものをちょっとずつ食べられるのがポイントです。
平日のプランだと2時間のカフェフリーがついて5,000円と、お安めになっています。
NOTES BY YAMAHA(ノーツ バイ ヤマハ)
銀座と音楽と穴場のアフタヌーンティー
銀座駅から徒歩5分ほど、銀座中央通り沿いのヤマハ銀座内にあるカフェラウンジ「NOTES BY YAMAHA」。スタイリッシュな店内では、本を読んだり音楽を楽しめたりと非日常的な体験に浸ることができます。
ヤマハならではのインスピレーションを感じるフードやドリンクも味わえると多くの方から人気を集めています。
楽器チョコなどアフタヌーンティーでもヤマハらしさを至るところに感じることができます。こだわりのスイーツやセイボリーを一度に楽しめ、90分のドリンク飲み放題もついて4,000円台とコスパにも優れています。
なお、季節限定のアフタヌーンティーもありますが、こちらは通常より高めの場合が多いです。
誕生日会には、臨場感あふれるReal Sound Viewingで演出するバースデープレートもチェックしてください。
RISTASIX(リスタシックス)/コートヤード・マリオット銀座東武ホテル
ホテルメイドのアフタヌーンティー
銀座6丁目の地で開業以来初となる大幅なリニューアルオープンを果たしたコートヤード・マリオット銀座東武ホテル。その顔となる「RISTASIX」は、新たに新設されたオールデイダイニングです。
ベーシックなホテルスタイルの洋食やアジア各国の多国籍料理など、世界中の食を一度に堪能できます。
季節ごとにテーマの変わるアフタヌーンティーは、スイーツもセイボリーもボリュームがあって満足感いっぱい。お店のコンセプトどおり東洋×西洋のボーダーレスな世界観を満喫できます。
別皿のアミューズからスタートするところもホテルらしく、エレガントな気分が急上昇。


ホテルらしいエレガントなアフタヌーンティーを3時間ゆっくり満喫できることがポイント。平日なら5,000円台で、アニバーサリープレートもつけてくれるので、記念日のサプライズにもぴったりです。
アジアンダイニング SEANA 銀座店(シーナ)
アジアンなアフタヌーンティーが3,000円台
銀座駅から徒歩1分ほど、銀座グラッセの8階の「アジアンダイニング SEANA」。アジアンリゾートを思わせる店内は非日常的な雰囲気。ゆったりしたソファ席や、眺めのよいテーブル席があります。
エスニックなランチやディナーが人気ですが、3,000円台~とお安めがうれしいアフタヌーンティーもおすすめです。
季節ごとにテーマのかわるアフタヌーンティーは、バラエティ豊かでキュートなスイーツと、異国情緒あふれるアジアンなセイボリーが好評。
カフェフリーのプランではドリンクの種類の多さに驚くはず。南国リゾートいっぱいのハーブティーやオリジナルモクテルが、心ときめくひとときを一層盛り上げてくれるでしょう。
boB the garden Ginza(ボブ ザ ガーデン ギンザ)
半熟カヌレが人気のアフタヌーンティー
銀座駅から徒歩5分ほど、銀座中央通りのビル最上階に位置する「boB the garden Ginza」。五感で味わう半熟カヌレ専門店併設のカフェダイニングとして多くの人気を集めている話題店です。
モダンでおしゃれな店内には、至るところに鮮やかな花々があしらわれ、こだわりの空間を演出しています。
まるでお花畑のようなビジュアルのアフタヌーンティー。リピーター続出の“半熟カヌレ”は、2種類プラス別皿のスペシャルアイテム1種類、あわせて3種類の異なるフレイバーを味わえます。
イタリアン、スパニッシュのテイストを加味したシェフこだわりのセイボリーもハイクオリティ。
価格も3,000円台~4,000円台と気軽に楽しめる値段設定もポイントです。
CADRAN(カドラン)
銀座を一望するテラスでアフタヌーンティー


銀座駅直結のGINZA PLACE 7階に入居する「CADRAN」。季節の食材を自在に生かしたモダンフレンチのお店として有名です。
気候のよい季節には、銀座4丁目交差点の絶景を一望できるテラス席も人気があります。
季節ごとに内容のかわるCADRANのアフタヌーンティーは、トレンドをおさえたハイセンスなスイーツとセイボリーが魅力。アイテムの種類も多彩で、飽きることなく最後の一つまで楽しめます。
最近のアフタヌーンティープランの傾向では、看板メニューの一つである北海こがね(じゃがいも)を使ったホクホクのフレンチフライがつくことも魅力。
また、サンフランシスコの人気銘柄を取り入れるなど、紅茶にもこだわっています。
銀座でお安くアフタヌーンティーを満喫
銀座のホテルやカフェで楽しめるちょっとお安めのアフタヌーンティーをお届けしました。可愛くておいしくてボリュームもあるのにお値段ひかえめ。そんな銀座の高コスパアフタヌーンティーは意外な穴場もあり。ぜひこの記事を参考に、銀座でリーズナブルに楽しめるとっておきのアフタヌーンティーを見つけてください。(執筆者:めしレポ編集部)