【個室でゆっくり】接待にもおすすめな渋谷の個室居酒屋X選

渋谷駅のおすすめ個室居酒屋記事のアイキャッチ

渋谷の個室居酒屋でお酒をゆっくり嗜む

JR・東急・京王・東京メトロ乗り入れのハブ駅として、1970年頃から続く繁華街として、スクランブル交差点やハチ公などの観光名所として、賑わい続ける街「渋谷」。

東京屈指の繁華街の喧騒から離れてゆっくりお酒を飲むために、個室は外せないところ。この記事では全席個室、あるいは個室の予約が可能な渋谷の居酒屋に絞ってご紹介。ぜひ予約の参考にしてほしい。

個室が予約可能!
ゆっくり話せる渋谷の個室居酒屋

店舗人気メニュー価格帯
①春秋(シュンジュウ)本日入荷の一本魚
(炭火・煮付けなど)
6000-8000円
②個室居酒屋 かこ囲海鮮炉端焼き2000-3000円
③個室居酒屋 座楽もちもちマグロ4000-5000円
④うゆう備長炭炙りサバ棒鮨5000-6000円
⑤渋谷 三心 (サンシン)贅沢海鮮土鍋ごはん8000-1万円
⑥oh kama bar(オカマバー)oh釜飯5000-6000円

個室居酒屋① 春秋 渋谷文化村通(シュンジュウ)

文化村通で30年 個室もカウンターもおすすめな新和食居酒屋

JR渋谷駅からは109のビルを右、文化村通りの先で30年続く新和食居酒屋「春秋(シュンジュウ)」。料理の質や雰囲気・サービスなど、さまざまな切り口で高い評価を受けている。

デートから接待・打ち上げまで使える大小さまざまな個室や、ライブ感のあるカウンターなど、席のバリエーションも人気のポイントだ。

「春秋(シュンジュウ)」に伺うならリサーチしておきたい「本日のイチオシ」は、高知県宿毛や岩手県大船渡の漁港直送の魚介類が中心。

おすすめの鮮魚一本を炭火焼き・煮付け・ホイル焼きなどから調理法を選んで注文できる。

コースでの予約ならイベリコ豚や黒毛和牛の炭火焼きや、鮮魚のカルパッチョ、洋風炊き込みご飯など、和・洋・中さまざまなエッセンスを取り入れた新和食を堪能できる。

ディナーは料理のみのコースが5,600円からと安いお店ではないが、ほどよい高級感と料理の美味しさがおすすめしやすいポイント。

ランチは丼や膳であれば1,000円台から提供があるため、その味を気軽にチェックするのもおすすめだ。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区道玄坂2-23-12 フォンティスビル 1F
アクセス: JR各線 渋谷駅 ハチ公口から徒歩8分
営業時間: 月曜-金曜 11:30-14:30 / 17:00-22:30 (L.O.21:30 ドリンク22:00)
土曜・日曜・祝日 11:30-15:00 / 17:00-22:00
定休日: 年中無休
4000-5000円

個室居酒屋② 個室居酒屋 かこ囲

駅近・全席扉付き個室なのに安い!

とくに京王井の頭線の渋谷駅出口からは徒歩1分ほど、JR渋谷駅からでも3分ちょっとで個室にもぐりこめる「個室居酒屋 かこ囲」は、渋谷でもっとも気軽に入れる個室居酒屋だろう。

2時間飲み放題付きの二次会コースであれば5品2,500円と、その安さには疑いの余地なしだ。

流石に二次会コースでは提供がないものの、その上の「お手軽コース」からお店のおすすめであるあご出汁の効いた「おでん」と「炉端焼き」をいただける。

炉端焼きはコースや仕入れによって食材が異なるため、通う楽しみも。160席とそこそこの大箱で、渋谷の駅チカでお店に迷ったときの避難所にも使える心強いお店だ。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区道玄坂1-11-3 B1F
アクセス: 京王井の頭線 渋谷駅 西口から徒歩1分
営業時間: 12:00-24:00
定休日: 年中無休
2000-3000円

個室居酒屋③ 個室居酒屋 座楽 渋谷駅前店

全国のこだわり食材を個室でお安く味旅行

渋谷駅ハチ公口やメトロ各線から駅近かつ使いやすいお店として紹介したいのが「個室居酒屋 座楽」である。

こちらも飲み放題付きのコースが3,000円台、当日でも予約可能と入りやすさ抜群のお店だ。

「尾崎牛」や「日高四元 神威豚」などブランド食材を多く扱うお店だが、特におすすめなのは「もちもちマグロ」

漁船の上で細胞を壊さずに急速冷凍する「アルコールスラリーシステム」で冷凍されたマグロは、モチモチ食感だけでなく、閉じ込められた旨味も特長だ。

寒い季節には「博多風国産もつ鍋」のコースもおすすめ。10時間じっくり仕込む出汁と国産もつの旨味が染み渡る、コク深い味わいだ。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区渋谷1-25-6 渋谷パークサイド共同ビル 3F
アクセス: JR渋谷駅ハチ公口徒歩30秒
JR山手線ほか 渋谷駅から徒歩6分
営業時間: 月曜-金曜 15:00-23:30
土曜・日曜・祝日・祝前日 13:00-23:30
定休日: 年中無休
4000-5000円

個室居酒屋④ うゆう

珍しいL字カウンター個室でしっぽり

2022年のオープンながら、口コミサイトですでに高い評価を獲得している創作和食居酒屋「うゆう」。1組限定だが珍しいL字カウンターの個室が予約できる。

リノベ古民家をイメージした店内には大正時代のアンティーク家具も。現代風のデザインと和の落ち着きが混ざり合う、新しくも柔らかな雰囲気だ。

名物の「備長炭炙りサバ棒鮨」をはじめ、こだわりの料理を少しずつ、お酒を添えて楽しむスタイル。

コース限定の「旬の豆皿6種盛り」も魅力的。それぞれにしっかり手間をかけた和の6品が、かわいい豆皿でお通しとして提供される。

季節に合わせて登場する新メニューも見逃せない。公式のインスタアカウントもあるため、渋谷をよく使う方はフォローもおすすめ。

現金の取扱いを終了しており、クレジット決済などの利用が必要な点には注意が必要だ。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区渋谷3-17-5 鈴屋ビル 2F
アクセス: 渋谷駅新南口から徒歩10分
営業時間: 平日 17:30-24:00
土曜・日曜・祝日 16:00-23:00
定休日: 年中無休
5000-6000円

個室居酒屋⑤ 渋谷 三心 (サンシン)

土鍋ご飯が人気 渋谷の喧騒から離れる大人な居酒屋

渋谷駅から徒歩7分ほどの立地。渋谷でも落ち着いた雰囲気の桜丘町エリアの裏道にある、隠れ家のような居酒屋が「渋谷 三心 (サンシン)」である。

注文はコースのみのお店で、完全個室は11,500円~のコースでのみ予約可能な点に注意。

イチオシのメニューはどのコースでもシメに選べる「土鍋ごはん」。追加料金の必要な「贅沢海鮮土鍋ごはん」は華やかで魅力的だが、ほかにも旬に合わせた自慢の土鍋ごはんが4種、全5種から選べる。

扉のつかない半個室や、のれん個室はどのコースでも予約可能。店内には木目が多く用いられ、どの席にもあたたかな落ち着きを感じられる。

桜丘という町の雰囲気もあり、ゆったり楽しみたい集まりにはぴったりだ。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区桜丘町22-22 1F
アクセス: 「渋谷駅」より徒歩3分
営業時間: 17:30-23:00
定休日: 不定休
8000-1万円

個室居酒屋⑥ oh kama bar (オカマバー) 

羽釜と備長炭 に特化したコンセプト居酒屋

こちらも完全個室は1つながら予約可能、こだわりが楽しいお店としてご紹介したい。

「oh kama bar (オカマバー)」は36席という中ぐらいの席数ながら、「食べログ ホットレストラン 2025」も受賞した繁盛店で、信頼性は抜群だ。

その名の通り、「お釜」料理を中心とした居酒屋。釜飯はもちろん、「釜蒸し」や釜での「炭焼き」といった珍しい調理方法を用いた料理が並ぶ。

「釜炊き餃子」や釜蒸しの「肉汁豚焼売」など、旨味を閉じ込める釜メニューの数々は挑戦の価値ありだ。

しかしながら、一番の人気メニューはやはり釜飯。「親子釜飯」や「銀鮭といくらの釜飯」といった定番の他に、Instagramでも告知される季節の釜飯も人気。蓋を取ったときに立ち上る香りと華やかさは釜飯の醍醐味だ。

2時間飲み放題付き、全8品のコースが6,000円とコスパも十分。ドリンクメニューも豊富で隙がない。

渋谷駅・神泉駅いずれからも徒歩10分ほどとやや奥まった立地だが、足を伸ばしたくなる魅力があるお店だ。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区道玄坂2-6-12 道玄坂トロワービル 2F
アクセス: 京王井の頭線 神泉駅 北口より徒歩10分
東急田園都市線・京王井の頭線 渋谷駅より徒歩10分
営業時間: 17:00-23:30
定休日: 年中無休
5000-6000円

渋谷であることを忘れるなら個室居酒屋で

東京でも指折りの繁華街をもつ渋谷駅。インバウンド需要も高く、落ち着いてお酒が飲めるお店はなかなか見つけづらいエリアである。

この記事ではそんな渋谷の居酒屋から、個室が予約可能なお店を使いやすさと評判の良さに注目してご紹介した。

「個室」があることのほかにもおすすめできる居酒屋を厳選したので、予約の参考にしていただければ幸いである。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!