【駅ナカ・丸の内・八重洲】東京駅のおすすめモーニング(朝食)18選
①東京駅駅ナカのおすすめモーニング(朝食)4選
②丸の内のおすすめモーニング(朝食)7選
③八重洲のおすすめモーニング(朝食)7選
東京駅駅ナカのおすすめモーニング(朝食)4選
駅ナカ① ほんのり屋
お母さんの愛情おむすびで、朝一番のパワーチャージを!
「ほんのり屋」のコンセプトは、「お母さんが作ってくれた愛情いっぱいのおむすびを再現したい」というもの。そのためひとつひとつが丁寧な手作り。店名どおり、ほんのりとあたたかさを感じるのがポイントだ。
人気のおむすびトップ3は、「鮭いくら」「海老天むすび」「博多辛子明太子」。そして梅じゃこ、日高昆布があとに続く。定番系がやはり人気だが、東京駅という場所柄、郷土料理のおむすびもラインナップ。仙台の牛タンや土佐の鰹めしなど、期間限定で各地の名物料理がおむすびで味わえるので、ぜひこちらもお試しを。
モーニングメニューはないが早朝からオープン。日本ならではのファストフードで、出勤前・出張前にぜひ、朝一番のパワーチャージを。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅改札内1F
駅ナカ② 築地寿司清
築地の老舗の寿司の味を朝食で
こちら「築地寿司清」は、明治22年創業の老舗寿司店。ここ東京グランスタ店は、築地本店の味をそのまま気軽に楽しめる。朝食メニューは最後にお茶漬けでしめる「鯛胡麻だれ」「ハラスいくら」「刻み穴子」、そして「まかない丼」に「さしみ御膳」がそろい踏み。
最初の3つは、まずご飯とおかずを別々でいただき、そのあとお好みでご飯に具を載せ、出汁をかけていただくスタイル。ここにあられと海苔、わさびを少々つけると絶品のうまさ。寿司屋で食べるなんとも贅沢なお茶漬けである。
「まかない丼」は、マグロやハマチ、サーモンなどの、切れ端とはいってもしっかり身の大きなネタをおしみなくトッピング。卵黄を落として食べれば味変を楽しみながら、エネルギーチャージも万全だ。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅グランスタB1F
月曜-土曜7:00-22:30(L.O.21:45)
日曜、連休最終日の祝日7:00-21:30(L.O.20:45)
駅ナカ③ BURDIGALA TOKYO(ブルディガラ トーキョー)
素材にこだわりぬいた高級ブーランジェリーのパンで、こころ豊かな朝食を
「日常生活を少しだけ上質に」がブランドミッションのブルディガラ。こちらは東京駅構内にある、イートインスペース併設のブーランジェリーである。ブルディガラのパンは、10種類の小麦粉を使い分け、自然酵母や天然塩を使ったこだわり素材が特徴だ。
素材が決め手のクロワッサンは、発酵バターの香りがたまらないこちらの看板商品である。イートインでカフェオレと一緒にフランス風のモーニングを楽しむもよし、テイクアウトするもよし。サクサクの食感にファンの多いひと品である。
朝からちょっと、豊かな気分になれるパン。東京駅の駅ナカを通る時には、ぜひお立ち寄りを。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅改札内 B1F グランスタ
月曜-土曜7:00-22:00
日曜、祝日7:00-21:00
駅ナカ④ マンゴツリーキッチン
タイの名店レストランが、東京駅構内のグランスタでも!
マンゴツリーキッチン、本店はバンコクにあるタイ料理の店である。評判が評判を呼び、今では世界の主要都市に出店。日本国内にも約20店舗あるという、タイ料理の有名チェーン店である。
こちらグランスタ店は朝7時にオープンし、10時まではアジアンなモーニングが楽しめる。「ガパオ」、「タイ雑炊」、「タイの汁そば」、「トムヤムヌードル」の4品をラインナップ。
豚肉と鶏肉を選べる「ガパオ」は、朝からちょっと刺激的? と思うも醤油ベースのひき肉はどこか懐かしい素朴なお味。よりあっさりが好きなら「「タイの汁そば」」もおすすめ。透き通ったスープは鶏のうまみがしっかり出て、つるつるとのど越しのよい米麺との相性もばっちりだ。
追加料金はかかるがライス、麺、パクチー大盛りが可能なのでおなかや気分と相談してタイの朝ごはんをカスタマイズしてみては。
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅 グランスタB1F
月曜-土曜7:00-22:00
日曜、祝日7:00-21:00
朝メニュー提供は7:00-10:00