【東京】人気ホテルで楽しむおすすめアフタヌーンティー16選 記念日・誕生日や女子会にもぴったり!

心ときめくとっておきのティータイムを体験できるアフタヌーンティー。
この記事では、
高級ホテルでアフタヌーンティーがしたい!
ラグジュアリーな非日常を味わいたい
リッチなスイーツ&セイボリーを楽しみたい
そんな人のために、東京の高級ホテルで優雅なアフタヌーンティーを楽しめるおすすめ人気スポットをご紹介します。
\ menu お得な初回注文はこちら♪ /


クーポンコード:RNPA_CVKB52


【大手町】ザ・ラウンジ by アマン/アマン東京
可愛くて大人な上質アフタヌーンティー


大手町タワーの最上層に位置するアマン東京は、都会の中にひっそりとたたずむサンクチュアリのようなラグジュアリーホテル。
33階にある「ザ・ラウンジ」は、高さ8mの窓のむこうに広がる絶景とともに、エレガントなアフタヌーンティーを堪能できます。
可愛らしさと大人の気品をあわせもつザ・ラウンジのアフタヌーンティー。季節の素材のみずみずしさを手にとるように感じられるフレッシュなスイーツとセイボリーが魅力です。
毎回登場するアンティークなトランクの中身は、クッキーや焼き菓子など、その時期だけのお楽しみがつまっています。
【西新宿】バー&ラウンジ ZATTA(ザタ)/ヒルトン東京
パンが主役のキュートなアフタヌーンティー


新宿中央公園近く、地下鉄西新宿駅から直結する5つ星ホテル「ヒルトン東京」。
その2階にあるZATTA(ザタ)は、昼はカジュアルなランチやアフタヌーンティー、夜はライブミュージックを聴きながらおいしいカクテルも楽しめる、大人の遊び場のようなバーラウンジです。


ZATTA(ザタ)のアフタヌーンティーは、パンが主役。時期ごとのテーマにあわせて、デザート系、食事系、さまざまなパンを楽しめます。
パンだけでなくオリジナルドリンクやケーキ、サラダなどもありボリューム満点。人気のオーガニックティーブランド「ART OF TEA」の香り高い紅茶とともにどうぞ。
同ホテル内で、お肉が主役!「METROPOLITAN Grill」のアフタヌーンティー♪
【渋谷】Bar&Dining TORRENT(バーアンドダイニング トレント) /渋谷ストリームホテル
渋谷の今を伝える人気ホテルでアフタヌーンティー


東京のトレンドを発信する渋谷ストリーム内にある「SHIBUYA STREAM HOTEL」。そのフロントとつながるBar&Dining「トレント」は、和の粋とパリのエスプリが融合する創作性豊かな料理が話題です。


季節のアフタヌーンティーは、プランが売切れることもめずらしくない人気ぶり。フレッシュなウェルカムドリンクにはじまり、全アイテムあわせて15種類ほどの充実したラインナップとなっています。
とくにセイボリーは8種類と豊富で、シェフのアイデアにあふれるボーダーレスな逸品を味わえます。スコーンはゲランド塩スコーンともう一つ、シーズなフレイバーを提供。
【渋谷】タワーズバー「ベロビスト」 /セルリアンタワー東急ホテル
渋谷の今を伝える人気ホテルでアフタヌーンティー
渋谷を代表する高級ホテル、セルリアンタワー東京ホテルの40階に位置する「ベロビスト」。
東京を彼方まで一望する‟天空レストラン” は、記念日にもぴったりなリッチなディナーや幅広い世代に人気のキュートなアフタヌーンティーで有名です。


高級ホテルらしい華やかさに満ちたアフタヌーンティーは、季節ごとに内容が変わります。2時間30分と他のお店より長めに滞在できることもポイント。
シーズナブルなシャンパンカクテル付きでご褒美気分も上昇。プティフールはムースやタルト、ロールケーキなど様々な味を楽しめ、セイボリーは旬の食材が光ります。スコーンのほかにフォカッチャも付いているので、パン好きな人も必見です。
※セルリアンタワー東急ホテルでは「坐忘」のアフタヌーンティーも人気!
【神谷町】ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス /ジャヌ東京
驚きに満ちた新進気鋭のアフタヌーンティー


上記、アマン東京の世界初の姉妹ブランドホテルが「ジャヌ東京」です。麻布台ヒルズ内にあり、神谷町駅から直結の好立地もメリットです。
大きな窓からは日夜様相を変える東京タワーを望み、日常の雑事を忘れて極上のひとときを満喫できます。


味わい、香り、食感、見た目、さまざまな切り口から食の楽しさを教えてくれるジャヌ ラウンジ & ガーデンテラスのアフタヌーンティー。食材やソースの斬新なコラボレーションが、他とはちょっと違うアフタヌーンティーの新体験をもたらしてくれるはず。
好評の自家製スコーンはそのままでもおいしいですが、そえられたホイップやジャム、餡(時期によって変わります)をつけていただくと新しい味わいを発見できます。
【竹芝】ニューヨーク ラウンジ/インターコンチネンタル 東京ベイ
コラボも楽しい!キュートなアフタヌーンティー


浜松町駅から徒歩8分。竹芝にあるインターコンチネンタル 東京ベイは、東京湾を一望するすがすがしいロケーションが魅力です。
ロビー階にある「ニューヨーク ラウンジ」は、なごみ、くつろぎ、美食を追求するレストラン。おしゃれな照明やふかふかのソファがエレガントな気分を盛り上げてくれます。


まるで工芸品のように美しいスイーツ&セイボリーが並ぶニューヨークララウンジのアフタヌーンティー。季節ごとにかわるテーマはコラボ系も多く、アフタヌーンティーをエンターテイメントのように楽しめます。可愛いものが好き!という人にもおすすめです。
別皿でサーブされるスペシャルデザートには、パティシエのこだわりがぎゅっとつまっています。
【新橋】 バー・ラウンジ「THE BAR」(ザ バー) /ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留
洋菓子世界大会


新橋駅や汐留駅から至近の好立地にあるザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留。ホテルの顔でもあるTHE BAR」(ザ バー)は、2フロア分の吹き抜け構造で開放感抜群。
大きな窓から見える汐留の景色とともに優雅なホテルメイドのアフタヌーンティーを楽しめます。


洋菓子世界大会の国内予選2位のパティシエが手がけるアフタヌーンティー。スイーツもセイボリーも一手間かけた上質な味わいです。
季節のフルーツを贅沢に使ったパフェがつくことも、「THE BAR」ならではの特色。
スイスの高級紅茶ブランド「SIROCCO(シロッコ)」のおいしい紅茶で極上のアフタヌーンティーを堪能しましょう。
同じホテル内の「ハーモニー」でも同じアフタヌーンティーを提供しています。
【汐留】 トゥエンティエイト/コンラッド東京
思わずうっとり、ハイクオリティなアフタヌーンティー


汐留にあるコンラッド東京は、日本の伝統美と最先端の設備が融合する5つ星ホテル。
ラウンジバー「トゥエンティエイト」では、浜離宮や東京湾のダイナミックな景観を楽しみながらアフタヌーンティーを満喫できます。


ファンの多いアフタヌーンティーは、思わず見惚れてしまう完成度の高さ。ビジュアルだけでなく味も食感も計算し尽くされた極上の逸品がそろい、高級ホテルならではのクオリティの高さにため息がでそうです。
18:30以降で予約できるナイトタイムのアフタヌーンティーもあり。限定のコンラッドベアがつくプランもチェックしてください。
【日比谷】Lobby Bar(ロビーバー)/東京エディション虎ノ門
きらめく宝石のようなアフタヌーンティー


神谷町駅に直結する東京エディション虎ノ門は、2020年に開業したマリオットグループの5つ星ホテルです。
そのロビーは、‟天空のジャングル” をコンセプトに建築家、隈研吾氏がデザイン。「Lobby Bar」では、31階から見下ろす東京の大パノラマとともに、パティシエ自慢のアフタヌーンティーを楽しめます。


宝石のように可憐なスイーツは、ゼリーやタルト、ムースなど様々なアイテムを楽しめます。旬のフルーツはスイーツはもちろんセイボリーにも織り交ぜられ、目と口で季節を感じられるでしょう。
また、スコーンは小麦本来の美味しさを味わえるように、毎朝生地から手作りしているのだとか。優しく素朴な味わいと、サクサクとした軽やかな食感がくせになりそうです。


【溜池山王】アトリウムラウンジ&ジュネヴァ ロビーバー/ANAインターコンチネンタルホテル東京
記念日にもぴったりのアフタヌーンティー


溜池山王にあるANAインターコンチネンタルホテル東京は、世界的に権威のある「ワールド・トラベル・アワーズ」を受賞した都内屈指のラグジュアリーホテルです。
3階分の吹き抜けが圧巻の「ロビーラウンジ」と、夜になると大人ムード漂う「ジュネヴァ ロビーバー」、ホテルの顔である2つの空間で、季節のアフタヌーンティーをリザーブできます。


シーズナブルな食材とテーマで展開するアフタヌーンティーは、大人の遊び心と独創的な世界観が魅力。味も見た目も一つ一つが細部まで丁寧に作り込まれていえて、シェフのこだわりを感じます。
特にスイーツは10種類以上あり、いろいろな味を少しずつ楽しめるのがうれしい。予約サイトによってアニバーサリープレートがつくプランもあるので、誕生日や記念日にもおすすめです。
【品川】Lounge & Dining G(ラウンジ&ダイニング ジー) /東京マリオットホテル
果実のみずみずしさが光るアフタヌーンティー


品川にある東京マリオットホテルは、外資系らしい壮大かつエレガントな雰囲気が旅行気分に浸らせてくれる有名ホテルです。
「ラウンジ&ダイニング G」は、広々とした吹き抜けのロビーアトリウムにレストランやショップが集うホテルの中心的な空間。大きな窓から見える自然豊かな御殿山の景色に心が癒されます。


季節ごとに変わるアフタヌーンティーは、旬のフルーツのみずみずしいおいしさを存分に味わえるアイテムがずらり。10種類以上の魅力的なスイーツ&セイボリーが楽しめます。
定番で人気のショートケーキや目にも楽しいパフェがラインナップされることもポイントです。
おかわり自由のコーヒー・紅茶やは、途中で銘柄の変更も可能です。
【虎ノ門】ザ タヴァン グリル&ラウンジ /アンダーズ 東京
チュロスやチョコバーもあるアフタヌーンティー


虎ノ門ヒルズの51階に位置するアンダーズ東京は、ハイアットグループが運営する5つ星ホテルです。
そのメインダイニングである「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」では、極上のグリル料理はもちろん、季節のアフタヌーンティーも好評です。
東京を見下ろす圧巻のスカイビューが、他では体験できない特別なひとときを約束してくれます。


斬新さとクラシカルな要素が混ざり合うアフタヌーンティーは、スイーツとセイボリーのバランスがよく最後まで飽きずに楽しめます。
また、ダーク、ミルク、ホワイトのチョコレートバーがつくにも特徴的。フリーフローのドリンクは、クスミティーの紅茶や一保堂茶舗の日本茶をはじめ、ラインナップ豊富です。
【日本橋】オリエンタルラウンジ /マンダリン オリエンタル 東京
地上38階の圧巻ビューとともにアフタヌーンティー


古きよき日本の伝統を守る日本橋に位置するのがマンダリンオリエンタル。輝かしい受賞歴を誇る東京のラグジュアリーホテルの一つです。その最上階、38階に「オリエンタルラウンジ」はあります。
ゆったりと居心地のよい空間にはかわいらしい調度品が並び、ティータイムの会話に花が咲きそうです。


色鮮やかで繊細なデザインのスイーツに思わず胸が躍るオリエンタルラウンジのアフタヌーンティー。美しいセイボリーには高級食材も取り入れられ、フレンチのコースをいただいているよう。
小麦粉とバターがふんわりと香る自家製のスコーンも人気です。ウェルカムモクテルやカフェフリーがつくプランを選べます。
【日比谷】ザ・ロビー(コンチネンタルダイニング) /ザ・ペニンシュラ東京
生演奏を聴きながら格別なアフタヌーンティーを
フォーブス・トラベルガイドで8年連続5つ星ランクを獲得するザ・ペニンシュラホテル東京。ゲストをお迎えする1階にある「ザ・ロビー」は、ヌン活ファンの間ではよく知られる人気アフタヌーンティースポットの一つです。
有名インテリアデザイナーが手がけた和風情の空間で、洗練されたアフタヌーンティーをどうぞ。


エグゼクティブ ペストリーシェフが腕によりをかけるアフタヌーンティーは、愛らしい見た目と本格的な味わいのコントラストに感激。スイーツもセイボリーも種類が多く、何から食べようか迷ってしまいそう。
予約サイトにより、オリジナルモクテルやメッセージプレート付きのプランもあり、素敵なアニバーサリーを演出してくれます。
【六本木】THE FRENCH KITCHEN(フレンチ キッチン) /グランド ハイアット 東京
セイボリー充実で食事にも◎なアフタヌーンティー


六本木ヒルズ内にある5つ星ホテル、グランドハイアット東京。「フレンチキッチン」は、ホテルならではの優雅なビストロ料理を堪能できるオールデイダイニングです。
アフタヌーンティーが目的で訪れる人も多く、世界大会で優勝経験もある熟練パティシエの‟作品” を目と口で存分に楽しめます。


季節の素材をふんだんに使ってフレッシュな味とビジュアルが印象的な「フレンチ キッチン」のアフタヌーンティー。
シーズナルなスコーンやウェルカムドリンクも好評です。
また、時期により内容は違いますが、セイボリーはサンドウィッチやキッシュなど食べごたえのあるアイテムもそろい、食事として利用するのもよいでしょう。
【日比谷】インペリアルラウンジ アクア /帝国ホテル 東京
アフタヌーンティーを美しいパークビューとともに


日比谷にある帝国レストラン 東京は、2025年で創業135年を迎える歴史あるホテルです。
「インペリアルラウンジ アクア」はホテル最上階(17階)に位置。緑あふれる日比谷公園を眺めながらアフタヌーンティーを楽しめます。とにかく人気があるので早めの予約を心がけましょう。


クラシカルな3段ワゴンでサーブされる「アクア」のアフタヌーンティー。季節ごとに変わるテーマはオリジナル性があり、何度でも足を運びたくなります。
毎回、スペシャルデザートがつくことも特徴で、この一皿を楽しみにしている人もいます。
東京の高級ホテルでご褒美アフタヌーンティー
東京指折りのラグジュアリーホテルで楽しめるアフタヌーンティーをご紹介しました。店内に一歩足を踏み入れた瞬間からきらめきの非日常がスタート。高級ホテルだからこその他にはない上質な時間と空間に包まれて、自分に最高のご褒美を与えてくれる至福のアフタヌーンティーを満喫しましょう。(執筆者:めしレポ編集部)