【食べログ高評価】自由が丘の人気ランチおすすめ14選 名店の味をお得に楽しむ!

自由が丘で優雅なランチを満喫

自由が丘といえば、言わずと知れた高級住宅街。洒落たランチに訪れるなら、東京一洗練された街へ。
さて、ランチタイムサービスといえば、ディナーであれば少々手が届かないような敷居の高いグルメをリーズナブルに楽しめるのが醍醐味。
この記事では、「食べログ」で高い評価を得る味を、お手頃なランチ価格で楽しめる14店を紹介する。

 \ 初回合計3000円オフ!/
Wolt 初回注文(アプリ用)
クーポンコード:

WJPAFI

①THE BANFF 自由が丘店

贅沢ランチプレート

自由が丘「Campfired Glill & WINE THE BANFF」の「BANFF」は、 カナダ・アルバータ州にある世界最高峰のアウトドア映画祭発祥の地名”BANFF”に由来している。 コンセプトは、“火を囲み、キャンプファイヤーをしている時のように、 仲間や家族と食べて、語って、くつろぐ穏やかな場所”
自由が丘駅から30秒というアクセスで、大自然に囲まれたログハウスのような店内。パチパチとした薪のはぜる音や揺らめく炎が立ち昇る特注の薪専用グリラーを設置し、遠赤外線効果の高い「WOOD-FIRED GRILL」という調理法で、 薪木を使ったキャンプファイヤー料理を提供する。
ランチメニューは「スペイン産オリーブポークのロースト~ガーリックオニオンソース」がおすすめ。ミニサラダは赤大根のスライスと、玉ねぎがアクセントになって美味。
そしてローストポーク。肉がとても柔らかく、程よい味付けのガーリックオニオンソースとの相性も絶妙だ。燻製オイルで「味変」も楽しめる。付け合わせの厚切りの赤大根や玉ねぎのローストも食べ応えがある。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由か丘1-8-1 南ビル 2F
アクセス: 東急東横線・大井町線 「自由が丘駅」南口より徒歩30秒
東急目黒線 「奥沢駅」より徒歩5分
営業時間: 11:30-15:00(L.O.14:30)
17:30-24:00(L.O.23:30)
定休日: なし

②BAREBURGER 自由が丘店

Let’s バーガーランチ!

緑が彩るアーケードのエントランス。テラスや、陽の差すイートインスペースでオーガニックハンバーガーを楽しめる「BAREBURGER」は自由が丘駅正面口から徒歩5分のカフェバーだ。ベアバーガーは、放し飼い、牧草育ち、地産地消の牛肉をはじめ、牛乳や卵、保存料不使用のバンズ、無農薬野菜など すべて有機肥料によって生産された農産物に徹底的にこだわる、「体にやさしく美味しいグルメバーガー」だ。

ランチは人気のバーガー2種が日替わりでセットに。フレンチフライ、ドリンクがついて1350円とお得。

TOMORROW BURGERは尾崎牛黒毛和牛を使ったプレミアムな逸品。黒毛和牛らしく尾崎牛の旨味をしっかり感じる。ソースも濃厚とは真逆のサラダドレッシングに近く、サラダ感があるさっぱりした美味しさ。
ブリオッシュのバンズ生地はふかふかしており、パテからは牛肉特有の脂の甘みと肉汁が滴る。フライドエッグの黄身はしっかりと固め、フライドオニオンはサクサクとアメリカンを感じさせる。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘2-16-10 メイプルファーム
アクセス: 自由が丘駅から229メートル
営業時間: [月曜-金曜]11:00-17:00(L.O 16:30)
[土曜、日曜、祝日]11:00-17:00(L.O 16:30)
定休日: 無し(年末年始のみ休業あり)

③中華そば 堀川

食べログ3.8の中華そば

2020年1月、目黒区自由が丘に開店した「中華そば 堀川」。目の覚めるような青の外装は一見するとカフェかブランジェリーのようなオーラをまとっている。
その風格も理由がある。何を隠そう堀川は大阪府豊中市で大人気を博し、「食べログ百名店」も獲得している。そんな超名店が満を持してこの洗練されたグルメの街に進出。

メニューは「醤油そば」と「いりこそば」の2種類のみ。化学調味料を一切使用しないド直球勝負
醤油そば。トッピングはレアチャーシュー2枚、メンマ、ナルトで中央に小口切りのネギが
添えられている。澄んだスープのうえに、ほんのり浮かぶ油。出汁は鶏や煮干しを中心としたバランスの取れた味だ。チャーシューはレアの焼き加減で柔らかくジューシーな仕上がり。メンマは太めながら柔らかく煮上がっている。麺は中細ストレートでぱっつんぱっつんとした食感。のどごしもいい。ごくごくシンプルながらスープのまとまりがラーメンの「完璧」を実現している一杯。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘3-7-1
アクセス: 東急線自由が丘駅より徒歩5分
自由が丘駅から341m
営業時間: [木曜-火曜]11:00-15:45(L.O.15:30)
定休日: 水曜

④Mondo

豪勢な食材が決め手

食べログ評価3.7、東京でも有数の名店イタリアンだ。住宅街の中にあるためあまり目立たない。店名の書いてあるシャボン玉のようなオブジェが目印。
シックな店内はまるでアートギャラリーのように洗練されているが、暖かみがあり肩肘を張らずに過ごせるのが魅力だ。

しいたけと鮎の熟れクレームを詰めたジャガイモ生地の”ラビオリ”。鮎の熟れずしの米部分だけをクリームにしており、優しい熟れ風味具合。椎茸も相まって和のテイストが強いが、ジャガイモ生地のラビオリがしっかりイタリアンの軸をなす。シンプルな出汁とバターのソースがラビオリとベストマッチ。

イベリコ豚肩ロースとお日さま農園のお野菜の炭火焼きはシェフがサーブする。沼津の精肉店が枝肉のままいい頃合まで休ませたものを使っているとか。野菜は山形の「お日さま農園」から。シンプルな玉葱のドレッシングで。シンプルな塩と玉葱で噛み締める肉と野菜の美味しさをランチで。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘3-13-11
アクセス: 自由が丘駅から631メートル
営業時間: 11:30-15:00(L.O.13:30) 18:00-23:00(L.O.21:00)
定休日: 水曜、第1・3木曜

⑤ルサルカ

あの「ぐりとぐら」のホットケーキが…!

パンケーキサロン「ルサルカ」は福岡発のパンケーキ専門店。自由が丘駅から10分ほど歩いた住宅街にある。サロンという名のように美容院や雑貨店のようなおしゃれでフォトジェニックな内装が若者を惹きつける。食器やカップもオリジナルでハイセンス。「映え」には事欠かない。

都内でも随一のパンケーキ激戦区にあって特徴的なのは「食べ放題」というサービスだ。フライパンでシンプルに焼き上げた王道「クラシックミルクパンケーキ」を好きなだけ食べることができる。

それをもしのぐ看板メニューが「ぐりとぐらのホットケーキ」だ。日本人なら一度は憧れたであろう、大きな鍋でふっくら焼き上げたあのホットケーキを再現した一品。店名が刻印されたホットケーキの中心には、正方形のバターが添えられている。この他にもバニラアイスクリーム、ブルーベリーソースとホイップクリーム、ホイップバターとさまざまなトッピングをすることができる。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘1-20-19 1F
アクセス: 自由が丘駅から698メートル
営業時間: 9:30-20:00(L.O 19:00)
定休日: 不定休

⑥蔭山樓

中華のようで中華でない フカヒレランチ

フカヒレスープをメインに据える創作中華のお店。シェフ曰く、独特のフレンチ風の仕立ては「蔭山料理」としか答えようがないとか。
フカヒレをこだわりのパイタンスープを使って煮込む。通常は丸鶏や豚骨で作るところ、手羽先を使ってスープを作っている。コラーゲンがたっぷりの美味しいスープだ。

看板のフカヒレの姿煮入りコースは値段以上のおいしさ。フカヒレの姿煮は、ひとり分としては贅沢な量で、とろとろのスープも絶品だ。赤酢をかけるのもおすすめ。

鶏白湯麺は、コースではハーフサイズで。このスープも澄んだ味ながらしっかりコクがある。滑らかな麺、シャキシャキレタスや玉ネギのトッピングも合う。レモンをひと搾りで爽やかに。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘2-8-21
アクセス: 自由が丘駅から698メートル
営業時間: [月曜~日曜・祝日] ランチ  11:00-15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00-22:00(L.O.21:00)
※ランチタイム①11:00-②13:00-の2部制
定休日: 年末年始

⑦エル・ペスカドール

素朴で美味な人気エスパニョーラ

自由が丘から180メートルほど、南口の東急ストア横の踏切を超えて線路沿いにあるスペイン料理店。
昼から爽快にいくならスペインビールの「アルハンブラ エスペシャル」を瓶のままグイッと。飲みやすく後味も良い。

イカ墨のパエージャが人気。一口食べると魚介の旨みが口いっぱいに広がる。角切りのイカやタコがゴロゴロ入っていて食感も良し。そしておこげのカリカリが香ばしい。

お得なランチセットはスパニッシュオムレツランチがおすすめ。サラダ、海老のアヒージョ、バゲット、デザートのアイスが付く。サラダはレタスとトマトのシンプルなもの。
続いてグツグツ沸立つ海老のアヒージョ。この値段でアヒージョまでセットになっているとは嬉しい。バゲットをオイルにつけて食べても美味しい。

そしてメインのスパニッシュオムレツ。じゃがいもたっぷりで、塩も効いている。ズッキーニのトマト煮込みも美味。アイオリソースはニンニクが豊かに香る

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘1-13-4
アクセス: 自由が丘駅から183メートル
営業時間: 11:30-14:00
17:00-22:00(日祝L.O.21:30)
定休日: 月曜 毎月第2日曜

⑧ほさかや

コスパうなぎランチ

ランチで鰻をかぷっと食べたい!そんな贅沢をかなえるコスパうなぎ店が「ほさかや」。
自由が丘駅から徒歩1分という好アクセスにある。

1949年創業のうなぎ串焼きの老舗店で、地元密着。年配のお客さんを中心とした憩いの場だ。昼はかしら焼き、ひれ焼きを除く串焼きとうな丼、うな重を提供している。夜は串焼きのみの提供となっており手頃な価格で鰻が食せる飲み屋スタイルで人気の店。ランチだけで味わえる「ご飯もの」で大満足ランチを。

半身が2枚入っているうな重。表面は香ばしく焼かれながらも噛むほどに身がホロッと崩れる。タレがサッパリしていてご飯に合う。きも吸いは口直しに良く、ホッとする味わいだ。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘1-11-5
アクセス: 東急自由が丘駅徒歩1分
営業時間: [月曜-金曜]11:30-14:00 16:30-21:00
[土曜・祝日]11:30-14:00 16:00-21:00
定休日: 日曜、第二月曜(祝日の場合は第三月曜)

⑨Jiyugaoka BAKE SHOP

超人気ベーカリーカフェ

「BAKE SHOP」は職人が粉から厳選して作る自家製パンが自慢のカフェ・ベーカリーだ。
夜はパンと本格料理、オーガニックワインが楽しめる『fiorata by BAKE SHOP』として営業している。パスタ、グリル料理など本格的なイタリアンが楽しめる。

「ワンプレートランチ」はベイクショップ定番のクロックマダムやフレンチトーストなど、一手間加えた一品を楽しめる。季節デリ2種と、スープが付いたセットとなっている。クロックマダムは目玉焼きの黄身がトロっとしみ出す。目玉焼きは下のパンが見えないほど大きい。たっぷりのホワイトソースが卵の下に。たくさんの野菜が一緒に食べられるのもうれしい

本日のパスタセットは毎週変わる2種類の本格パスタから選べる。自家製パンと三浦野菜のサラダがついている。しらすとグリーンピースのトマトソースパスタはしっかりアルデンテ。しらすたっぷりのパスタの上には刻んだ大葉、グリーンピース。たっぷりの具材にトマトソースがよく絡む。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘2-16-29 IDEE SHOP Jiyugaoka 4F
アクセス: 自由が丘駅から212メートル
営業時間: 10:00-23:00(L.O.22:00)
定休日: なし 

⑩SHUTTERS 自由が丘

カジュアルに、看板はスペアリブ

首都圏を中心に店舗を広げている「シャッターズ」。白とブラウンで統一されたナチュラルテイストなフロア。ランチタイムからディナータイムまで通しで営業しており、カフェとしても利用できる。店名の「シャッターズ」は美味しい料理を通して、友人と何度もシャッターをきるような思い出を作って欲しい、との願いから。

ランチタイムはリーズナブルなパスタセット(サラダ・スープ・コーヒーor紅茶付、1200円)、看板のスペアリブを楽しめるスペアリブセット(サラダ・スープ・ライスorパン・コーヒーor紅茶付き、2100円)などがお得。100%国産の豚肉を使用したスペアリブは創業当時から愛される逸品だ。独自の調理法で仕上げてあり、とてもやわらかくホロホロとした肉質。ソースがしっかりと絡まり、一度食べたらやみつき。ランチタイムはしょうゆ味と塩こしょう味の2つから選べる。

できたてのスペアリブを持ち帰られる店内テイクアウトに加え、冷凍のスペアリブもある。

店舗情報
住所: 東京都世田谷区奥沢5-27-15 自由が丘ソレイユビル 1F
アクセス: 自由が丘駅から95メートル
営業時間: 月曜-金曜
11:00-16:00(ランチサービス)
16:00-22:00(L.O21:30)

土曜・日曜・祝日
11:00-22:00(L.O21:30)

定休日: なし

⑪タヴェルナ メッシーナ

中世の雰囲気で本格イタリアン

自由が丘駅正面口から徒歩6分、閑静な住宅街にある「タヴェルナ メッシーナ」。入り口のらせん階段を降り、店内へ一歩踏み入れた瞬間から中世イタリアの建築を感じさせる白壁と、座り心地のいいロープ網の椅子。静かでゆったりとした時間を過ごせる。
ただし、人気店だけあって予約は必須。

ランチタイムのお得な「Aコース」は1600円でサラダ・パスタ又はピッツァ・デザート・コーヒーが楽しめる。プラス315円にてメッシーナ名物「手長エビのトマトクリームソース和えリングイネ」をいただける。ソースの旨み、海老の旨み、トマトの酸味、生クリームのコクが絶妙にマッチ。特製のソースをたっぷりと絡めて。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘2-20-5 CTCビル B1F
アクセス: 自由が丘駅から459メートル
営業時間: 11:00-15:00(LO14:30)
17:30-22:00(LO21:30)
定休日: なし

⑫自由が丘バーガー 自由が丘店

百名店の自然派バーガー

有機、国産にこだわるグルメバーガーの店「自由が丘バーガー」。食べログ100名店2019「ハンバーガー部門」にも選出されている。
国産牛100%パテは、カット・ミンチ・コネ、一つ一つの工程を丁寧に手作り。たまご、乳製品不使用の天然酵母で作ったオリジナルバンズ、甘くてシャクシャクの淡路玉ねぎを贅沢な厚切りで、フライドポテトはニセコの有機じゃがいも、などなど。ケチャップ、マヨネーズにまで素材の質を追求するこだわりぶり。

ベーコンチーズバーガー。バンズはフワッとしたタイプで白胡麻がたっぷりだ。具はフレッシュレタス、トマトにボイルされたオニオンスライス、パテ、チーズ、ベーコン、目玉焼き。パテは肉肉しい粗挽きタイプではなく、ジューシーでキメの細かいタイプ。ベーコンのぶ厚さには驚く人多数。香ばしく焼き目も付いて食べ応え抜群だ
そして何と言ってもチーズ。溢れるようにとろけたビジュアル。ミルキーな味わいながら脂っぽさはなく、全く重たくない。百名店の名にふさわしい逸品だ。

店舗情報
住所: 東京都目黒区自由が丘1-3-15 4F
アクセス: 自由が丘駅から222メートル
営業時間: 11:30-22:00(L.O.21:00)
定休日: 無し

⑬ル モンド グルマン

気軽にフレンチランチ

季節の食材や定番のお料理にちょっとしたエスプリを添えて。厳選した食材とおいしいワインでリラックスした時間を。
そんなコンセプトのビストロが「ルモンド グルマン」だ。シェフの嘉藤貴士は1973年、兵庫県生まれ。同志社大学在学中、アルバイト先のフランス料理店に興味を持ち、料理人を志した。「タトゥー東京」「タイユバン・ロブション」勤務後、渡仏し南仏とパリのレストランにて修行を積んでいる。

ランチメニューは非常にコストパフォーマンスがよい。1,700円のMenu Aは「野菜小箱」とメイン料理1品を楽しめる。
「竹の子の入った白身魚のパイ包み焼き ベアルネーズソース」。あつあつの提供のためナイフを入れると、ぎっちりと入った具から湯気が噴き出す。ふっくらした白身魚が贅沢に使われる。魚をダイレクトに感じられる逸品。ベアルネーズソース(卵黄とバターのソース)と赤ワインソースと2種で楽しめる。赤ワインソースは酸味強めでさっぱりとしている。

店舗情報
住所: 東京都目黒区緑が丘2-17-15
アクセス: 自由が丘駅から338メートル
営業時間: 11:30-14:30(L.O.13:30)
18:00-23:00(L.O.21:00)
定休日: 月曜(祝日の際は営業、翌火曜休み) 第2、第4火曜

⑭泰興楼 自由ヶ丘店

12センチのジャンボ餃子

こちらも食べログ100名店。「餃子部門2019」に選出されている。
初代店主・于氏より受け継いだ、皮もあんも毎日手づくりのジャンボ餃子。一般の餃子の3倍はあるボリューム感あるジャンボ餃子は、もちもちした皮と粗挽きの豚肩ロース肉から流れ出るコクのある肉汁、キャベツ・ニラ・長ねぎの自然な甘みが絶妙だ。

ランチメニューは専門店といえど豊富で、麺類や一品料理をセットにすると餃子2個と杏仁豆腐か珈琲が付く。
牛バラ肉の角煮そば ランチセット1050円が人気。一品一品が中々のボリューム。餃子も当然のビッグサイズ。角煮はゴロッと大きく柔らかな仕上がり。牛肉もたっぷりなうえ、フクロダケ、青梗菜もどっさりとかなり具沢山だ。細い縮れ麺はプリッとした食感。スープは醤油の風味が強く肉の味もしみだして旨い。

店舗情報
住所: 東京都世田谷区奥沢6-31-17
アクセス: 自由が丘駅から327メートル
営業時間: ランチ 11:30-15:00(L.O.14:30)/ディナー17:00-22:30(L.O.22:00)
定休日: 水曜