【食べログ3.5以上多数】横浜の人気おすすめランチ23選【西口・東口】
横浜駅西口の人気おすすめランチ16選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
ジャンル | 価格帯 |
西口① カンブーザ | イタリアン | 1000-2000円 |
西口② トラットリア フランコ | イタリアン | 1000-2000円 |
西口③ 本丸亭 | ラーメン | 1000円前後 |
西口④ ポジリポ エ ナプ | イタリアン | 1000-2000円 |
西口⑤ 麺場 浜虎 | ラーメン | 1000円前後 |
西口⑥ Osteria UVA RARA 横浜 | イタリアン | 1000-2000円 |
西口⑦ ウエスト ベイカフェ ヨコハマ | カフェ | 1000-2000円 |
西口⑧ アライヤ ネスト | 鉄板焼き | 1000-2000円 |
西口⑨ 一鶴 | 鳥料理 | 1000-2000円 |
西口⑩ Trattoria&Pizzeria LOGIC 横浜 | イタリアン | 1000円前後 |
西口⑪ 玉泉亭 横浜ポルタ店 | 中華 | 1000円前後 |
西口⑫ 勝烈庵 相鉄ジョイナス店 | とんかつ | 1000-2000円 |
西口⑬ DRAGON酒家 | 中華 | 1000円前後 |
西口⑭ 鼎泰豐 | 飲茶 | 1000-2000円 |
西口⑮ キッチンカリオカ | 洋食 | 1000-2000円 |
西口⑯ 京都 八起庵 | 鳥料理 | 2000-3000円 |
西口① カンブーザ
予約必須のカジュアルイタリアン
「カンブーザ」とは船の食料貯蔵庫という意味で、その名の通り、“おいしい”が詰まった一軒家リストランテ。単身でイタリアに渡り、各地の郷土料理を学んだというシェフが、国内外の厳選食材を使った極上のイタリアンを提供している。また、ピッツァ職人が薪窯で焼く、サクサクの歯ごたえのピッツァも好評。おいしいピザや料理と心地よいサービスが評判を呼び、ランチもディナーも予約が必須の人気店だ。
ランチはコースで3種類。2000円のコースで、つきだしと前菜、パスタかピッツァのいずれかとデザート、飲み物がついてくる。3000円だと、これに肉料理か魚料理をチョイスでき、4500円ならばどちらの料理も加わる。充実した内容のコースに、コスパの良さが好評だ。パスタとピッツァは数種類の中から選択できる。シェアして食べると、おいしさがもっと広がるだろう。ちょっと贅沢なランチで、本格イタリアンを楽しんでみよう。
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-11-2
個室:無し
(画像:公式Facebookページより)
西口② トラットリア フランコ
イタリアの食堂で食べている気分!
相模湾で取れる鮮魚や鎌倉野菜を使った極上イタリアンを提供。にぎやかな雰囲気はまさにイタリアの食堂といった風情で、ハマっ子がイチオシする人気のトラットリアだ。ディナーはもちろん、ランチタイムも大盛況。1時間待ちもざらなので、予約をしてから訪れたい。
ランチはコースメニューが中心で、平日は4つのコースからチョイス。日替わりパスタやリゾット、魚・肉料理を中心に、前菜やドルチェなどがセットされている。パスタやリゾットは新鮮な魚介類などの具材たっぷりで、食べごたえ十分。900円のコースだと、パスタかリゾットにサラダが付き、ドリンクかドルチェから選ぶセットで、さらに値段によって前菜などがついてくる。ちょっと贅沢をしたいときは2500円のコースがおすすめ。前菜やメインディッシュまで、イタリアンのフルコースが楽しめる。
住所:神奈川県横浜市西区北幸2-4-10 大明ビル1F
土曜、日曜、祝日は11:30-15:00、17:00-22:30
個室:無し
西口③ 本丸亭
コクウマ塩ラーメンに舌鼓
横浜でうまい塩ラーメンを食べるなら、ここがおすすめ。「家系ラーメン」「サンマーメン」に次いで、第3の神奈川ご当地ラーメンとして注目の、「神奈川淡白系」ラーメンの有名店だ。塩ラーメンといえばさっぱりとしたイメージだが、この店のスープはコクのある味わい。鶏と魚介系のバランスの良さが際立つ、まろやかな塩味が特徴だ。美しく澄んだスープに、一層食欲がそそられる。
看板メニューは、一番人気の「本丸塩ラーメン」。自慢のスープに自家製の太麺、厚切りで柔らかなチャーシューと春菊がのっている。麺にスープがよく絡み、春菊の苦みが程よいアクセントになっている。パンチが欲しいという人は、自家製辛タレがかかった「赤丸塩ラーメン」を。そのほかにも麺類やご飯もの、一品物などメニューが豊富。行列覚悟だが、決して後悔しない名店だ。
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-21 タクエー横浜西口第三ビル1F
日曜、祝日は11:00-15:00、17:00-23:00
個室:無し
西口④ ポジリポ エ ナプレ 横浜高島屋店
イタリア人も認める本格ナポリピザ
六本木ミッドタウンなどに店を構える「ポジリポ エ ナプレ」。ピザの本場ナポリの大会で賞を受賞するほどの本格的なナポリピザが評判で、在日イタリア人にも人気が高い。その支店が、横浜駅直結の高島屋8Fにある。ナポリピザの身上はモッチモチの生地。厨房には有名なイタリアのピザ窯職人が製作した薪窯を構え、客席からもピザが焼き上がる様子を見ることができる。
平日限定のランチメニューは、パスタ、ピザ、フルコースの3種類。ピザのメニューは、好みのピザにミックスサラダとエスプレッソがついてくる。焼きたてならではの香ばしさが食欲を刺激するピザは、ランチといえどもたっぷりの大きさでボリューム満点。食いしん坊も満足すること間違いなしだ。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ8F
日曜、祝日は11:00-15:00、17:00-23:00
個室:有り
西口⑤ 麺場 浜虎
行列に並ぶ価値がある極上ラーメン
ランチタイムはいつも長い行列ができる人気のラーメン店。「横浜の伝統食になりたい」と目標を掲げ、自家製麺のために大型の製麺設備を完備するなどこだわりが半端じゃない。麺は大盛りも価格は同じと良心的で、男性から高い支持を得ている。定番の「醤そば」は鶏ガラ+魚介のWスープに特製の醤油ダレで味付け。モチモチの太ちぢれ麺が、力強いスープによく絡む。
女性におすすめなのは「塩鶏そば」。鶏ガラスープの優しい味わいで、コラーゲンたっぷりだ。トッピングは新鮮な薬味野菜と、鶏チャーシュー、特製メンマ、味付け卵など。特に卵はトロトロの半熟で、2個オーダーする人もいる人気のトッピングだ。オシャレで広い店内は、女性のおひとり様でも入りやすい雰囲気。また、卓上のニンニク入り酢をかけると、味わいが一変する。ぜひ、お試しを。
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1 鶴屋町第二ビル1F
個室:無し
西口⑥ Osteria UVA RARA 横浜
イタリアの美味を集めたひと皿
カジュアルなイタリアンワインダイニングで、大正14年創業の銀座・三笠会館がプロデュースする。バラエティに富んだアンティパストやピザ、パスタ、炭火焼きのアラカルトなど多彩なイタリア料理を提供。500本という充実の品ぞろえのイタリアワインも楽しめる。地下にあるテナントだが、広々とした店内は開放感にあふれていて、くつろいだ時間を過ごせる店だ。
ランチはピザやパスタ、メインディッシュなど4つのコースがある。あれこれ食べたい欲張りさんは、「ワンプレートランチ」をチョイスしよう。アンティパストやショートパスタ、カルネなどがひと皿にバランスよく盛られている。さらにデザートとドリンクも付いてくるので、コスパも抜群。限定20食なので、食べたい人は早めに来店しよう。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナスB2F
個室:有り
西口⑦ ウエスト ベイカフェ ヨコハマ
厚切りハムで食べごたえあり!
老舗洋菓子店「銀座ウエスト」の、都外初の喫茶室。なんで洋菓子店の喫茶室でランチ? と思う人もいるだろう。じつは、「ホットケーキ」などの喫茶メニューのほかに軽食類が充実していて、ランチ使いができると評判のスポットなのだ。軽食メニューとしてはサンドイッチ類が数種とキッシュ、トーストなどのほか、フランスパンが付いた「ボルシチスープ」などがある。
軽食メニューの中でも人気を集めているのが、ぶ厚く切って焼かれたロースハムがはさまれた「ローストハムサンド」だ。ハムはウエスト特製で添加物未使用。さっくりとトーストされたパンを頬張れば、噛み応えのあるハムの濃厚な旨みが口に広がる。コーンスープや飲み物をセットでつけることもでき、ランチとしても十分に満足できる。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ3F
個室:無し
西口⑧ アライヤ ネスト
極上の牛肉で元気をチャージ
横浜で知られた牛鍋の老舗「荒井屋」の“隠れ家”をコンセプトにした系列店。扉を開けると、いきなり階段が現れ、店舗は2階という遊び心あふれた仕掛けが楽しい。本店で培われた肉の目利きを活かし、上質の肉を使ったさまざまな料理を提供。肉好きにはたまらない店として話題を集めている。
ランチも「ハンバーグステーキ」や「パストラミビーフサンド」など“肉々しい”料理が勢ぞろい。「荒井屋」伝統の味も「ランチ牛鍋」として登場する。熱々の鉄板に盛られているのは、ネギや豆腐、白滝などとたっぷりの牛肉。柔らかくジューシーな牛肉を溶き卵につけて食べれば、いくらでもご飯が進みそうだ。極上ビーフで、午後のパワーをチャージしよう。
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-19-3
日曜は11:30-14:30、17:30-22:00
個室:有り
(画像:公式Facebookページより)
西口⑨ 一鶴
丸かじりで豪快に楽しむ鶏料理
香川県のご当地グルメ「骨付鳥」を関東で唯一食べられる店が、香川に本店のある「一鶴」だ。「骨付鳥」は、鶏もも肉を丸ごと1本、特製スパイスで味付けしてじっくり焼き上げた豪快な料理。丸ごとかじれば、皮はパリッと香ばしく、肉汁がジュワーっと口の中にあふれ出す。「おやどり」と「ひなどり」の2種類があり、「おやどり」は噛み締めるほどに強い旨みが、「ひなどり」は柔らかくジューシーな味わいが特徴だ。
昼も夜もメニューは変わらないので、オーダーは「おやどり」か「ひなどり」の2択。それに「とりめし」か「むすび」のご飯物を加えると、スープも付いてくるのでバランスがいい。また、「骨付鳥」はビールとの相性が抜群なので、ランチビールとしゃれこむのもおすすめだ。なお、昼間の営業は土曜、日曜、祝日のみなのでご注意を。
住所:神奈川県横浜市西区南幸2-15-1 ティノビル6F
土曜、日曜、祝日は11:00-23:00
個室:無し
西口⑩ Trattoria&Pizzeria LOGIC 横浜
世界大会優勝の絶品ピザを召し上がれ
石窯で焼き上げた本格的なナポリピザと、イタリアで修業をしたというシェフが監修したイタリアンが楽しめる店。本場ナポリの世界選手権で優勝したピザ職人が腕を振るう絶品ピザが、ディナーはもちろん、ランチでも味わえる。ピザがメインのランチのセットは、平日ならばドリンクバー&ミニサラダ付き。休日はミニサラダが前菜に変わる。
選べるピザの種類は、旬の食材が使われた日替わりのほか、「マルゲリータ」「マリナーラ」など4種類。なかでも本場カンパーニャ産水牛のモッツァレラチーズがトッピングされた「マルゲリータ ブーファラ」は、コクのあるモッツァレラの豊かな味わいは格別だ。ママ友会ならば、ピザや魚のカルパッチョなど、8品の料理がセットになったランチコースがいいだろう。おいしいイタリアンに、座が一層盛り上がる。
西口⑪ 玉泉亭 横浜ポルタ店
ご当地ラーメン「サンマーメン」発祥の店
横浜生まれのご当地ラーメン「サンマーメン」。もやしなどの野菜のあんかけがのり、ヘルシーさが女性にも人気のラーメンだ。伊勢佐木町で大正時代に創業した「玉泉亭」は、サンマーメン発祥の店のひとつといわれる名店。そんな老舗の味を、横浜駅地下街のポルタ内の支店でも食べられる。
「玉泉亭」の「サンマーメン」は、もやしのほかに白菜やきくらげ、ニンジンなど野菜の種類が多いのが特徴だ。すっきりした醤油ベースのスープと細麺、熱々の野菜あんのとろみがマッチしたやさしい味わい。もやしのシャキシャキした歯ごたえが、いいアクセントになっている。同店ではこのほか、ラーメンやワンタンメンなどの麺類、ギョーザやシューマイなどの単品も揃う。いずれも格安で、リーズナブルにランチが楽しめる。
住所:神奈川県横浜市西区高島2-16-1 横浜ポルタB1F
個室:無し
西口⑫ 勝烈庵 相鉄ジョイナス店
伝統の味「和風カツレツ」にこだわり
本店は、昭和2年に横浜・馬車道で創業した老舗とんかつ店。創業当時に外国人コックがもたらした「カツレツ」を初代店主が工夫し、「和風カツレツ」として完成させたという、横浜らしいエピソードを持つ。厳選された豚肉に加え、特製の生パン粉、野菜と果物を2日間煮込んで作る秘伝のソースなど、細部までこだわった伝統の味を提供している。
看板メニューは、店名を冠した「勝烈定食」。ヒレカツだが、四角く整形しているのがユニークだ。きめの細かい衣がサクサクと香ばしく、肉は味が濃くジューシー。自家製ソースをかけて食べると、肉の味わいを一層引き立てる。キャベツとご飯はおかわり自由。しっかりとお腹を空かして、存分に味わいたい逸品だ。
西口⑬ DRAGON酒家
ご飯が進む辛ウマ麻婆豆腐
「中華の激戦区」といわれる横浜で、人気の高い中華居酒屋。本格中華をベースに、素材にこだわり、日本人の舌に合わせた調理法でおいしい中華料理を提供している。メニューのバリエーションが豊富で、しかもお手頃価格とあって、中華にうるさいハマっ子から高い支持を集めている。
ランチの定食も種類が多く、日替わりのほかに「国産豚の酢豚ランチ」や「エビチリランチ」などの定番料理や、「担々麺&炒飯SET」などの麺類まで揃う。なかでも人気なのが、山椒のしびれるような辛さが際立つ「麻婆豆腐ランチ」。旨みもしっかりのっていて、病みつきになるおいしさだ。しかもこのメニュー、小、中、大と麻婆豆腐のボリュームが選べるので、小食の人でも迷わずオーダーできる。デザートも付いてきて、満足できること間違いない。
西口⑭ 鼎泰豐 高島屋横浜店
点心の名店でスープたっぷり小籠包を
ギョーザやシューマイ、小籠包など、いろいろなものが少しずつ食べられる点心スタイルは、女性に大人気。そんな本格点心を楽しめる店がこちら! 本場、台北に本店がある点心の名店で、熟練の点心師が作り出す数々の点心はどれも絶品。なかでもレシピは門外不出という「小籠包」は、薄皮に包まれた肉餡と旨みあふれる肉汁に、リピーターが続出している。
ランチタイムのセットメニューにも、この「小籠包」が付いてくる。例えば「海老チャーハンセット」ならば、「小籠包」4つに小鉢、スープ付き。チャーハンもパラパラの炒め具合が絶妙と評判が高い。このほかに麺類のセットもある。本場の味を存分に楽しむことができるランチタイムになるだろう。休日はもちろん、平日も行列ができることが多いので、時間に余裕をもって来店を。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜タカシマヤ8F
個室:無し
西口⑮ キッチンカリオカ
ビーフ100%の手作りハンバーグ
ハンバーグは老若男女に関わらず、みんな大好きなランチメニュー。そこで、絶品ハンバーグが食べられる店を紹介しよう。昔ながらのアットホームな洋食店「キッチンカリオカ」。料理はもちろん、ソースやドレッシングにいたるまですべて手作りで、化学調味料や合成着色料は未使用。子どもや高齢者も安心して食べられる料理作りがモットーだ。
お目当ては、国産黒毛和牛100%の「横濱ハンバーグステーキ」。作り置きをせず、注文を受けてから成形されて焼かれたハンバーグが、熱々の鉄板で供される。表面は香ばしく、中は程よいミディアムレアの焼き加減で、肉汁がたっぷり。デミグラスソースなど、4種類のソースから好みのものを合わせよう。サラダとライス、ドリンクかスープも付いてくる。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-5-24
日曜、祝日は11:30-16:00、17:00-21:30
個室:無し
西口⑯ 京都 八起庵 横浜タカシマヤ店
鶏料理専門店ならではのこだわりの親子丼
「今日のランチは、しみじみと和食で」。そんな気分のときにおすすめの店が、京都・丸田町に本店がある鶏料理専門店「京都 八起庵」だ。おいしさへのこだわりは食材から。鶏本来の味わいを追求し、京都や滋賀の直営農場で育てた程よい脂肪と淡白さを備えた鶏とこだわりの卵を使っている。鶏すきや鴨すきが有名だ。
ランチでは、「鴨なんば」や「親子丼」などランチタイム限定のメニューが味わえる。「鴨なんば」とは鴨南蛮うどんのことで、鴨肉独特の濃い旨みとたっぷりのネギが好相性。京都らしいほっそりとしたうどんが優しい口当たりだ。トロトロふわふわの卵とプリッとした鶏肉がマッチした「親子丼」も人気メニュー。どちらも食べたいという食いしん坊は、「親子丼とミニ鴨なんばセット」をオーダーしよう。
住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31 横浜髙島屋8F
個室:無し
- 1
- 2