錦糸町の特徴とランチ店を探す際のポイント
JR総武線・東京メトロ半蔵門線が乗り入れる街、錦糸町。近年再開発が進み、ショッピングモールやタワーマンションなどが建設され、活気あふれる街に変貌している。
錦糸町北口エリアは、古くからの住宅が多い住宅街エリアだ。入り組んだ街のあちこちに個人経営の小さな飲食店が点在し、錦糸公園など地元の人たちの憩いの場所も多い。生活に根ざした街である。
対して南口は、バスのロータリーや百貨店などの商業施設が建ち並び、北口に比べると住宅は少ない。
女性におすすめのおしゃれなカフェなどは、比較的北口に多い。ひとりでもゆっくりできる隠れた人気店も存在するので、カフェ好きの人は要チェック。南口はサラリーマンなどが利用するような、定食屋やファーストフード店が中心だ。錦糸町でのランチで迷ったら、この記事に人気のお店が紹介されているので、ぜひ参考にしていただきたい。
錦糸町駅周辺の人気おすすめランチ20選
①錦糸町駅北口周辺の人気おすすめランチ14選
②錦糸町駅南口周辺の人気おすすめランチ6選
錦糸町駅北口周辺の人気おすすめランチ14選
北口① 中国酒家 大三元
チューボーですよの街の巨匠!汁なしラージャン麺が人気
錦糸町駅周辺で名高い中華の名店。店主が「チューボーですよ!」で街の巨匠として紹介されたことも。開店と同時に多くの客で賑わう人気店。予約も可能なので、ピークタイムの訪問の場合は事前に予約をしたほうがよいかも。
ランチメニューももちろんのこと、人気を集めているのがオリジナルメニューである汁なしラージャン麺(1100円)。山椒の利いたスパイシーさが極細麺と挽肉によく絡み、こんもりと盛り上げられたカイワレダイコンが爽やかに引き立てる。シンプルながら奥深く飽きの来ない味つけが人気の秘密でリピーターも多い。
生イカのチリソースや青菜とエビの炒めなどのランチメニューは1200円からで、メイン料理に前菜4種、ライスとスープがついており、ボリューム抜群。1000円を超える価格設定は高いと感じるかもしれないが、どのメニューも一度味わえばコストパフォーマンスの高さを実感できる。
北口② ヴェヌス サウス インディアン ダイニング
本格的な南インド料理店でランチビュッフェ
3、4種類のカレーと副菜、ライス、パロタ(ナンに似た生地の南インド地方でよく食べられるパン)やナンといったメニューが税込み1000円という破格の値段でビュッフェ形式で楽しめる人気店。
南インドのカレーはさっぱりしたものが多く、ヴェヌスで提供されるカレーも野菜中心でさらりとした口当たり。ほどよくスパイスが効いたヘルシーなカレーを数種類堪能できる。
副菜もシンプルなサラダに留まらず、揚げ物やデザートなど日によって様々な南インド料理が日替わりで用意されている。カレーや主食となるライス・ナンなども含めると7、8種類のメニューが食べ放題。混雑時は45分制を取っているので注意が必要だがコストパフォーマンスは抜群。
北口③ 蕎麦前 小まつ
隠れ家的料亭風の蕎麦屋でコスパ抜群ランチ
高級料亭のような敷居の高そうな店構えだが、ランチメニューの「昼御膳」は1100円で蕎麦(もり・かけ)、季節の炊き込みご飯、小鉢、天ぷらが楽しめるというコストパフォーマンスの高さ。丁寧につくられていることが一目でわかる料理は見た目にも美しい。
もちろん、メインである細めで喉越しのよい江戸前蕎麦は絶品。ご飯や天ぷらがあるので蕎麦の量は少なめだが、追加料金で大盛りにしてもらうことも可能。炊き込みご飯は、春にはそら豆、夏にはトウモロコシ、秋には栗などが使われており、上品な味つけで素材の味を楽しめる。
人気店だが店の佇まいのためか穏やかな時間が流れており、街の喧騒から離れた贅沢なランチタイムを満喫できる。
住所: 東京都墨田区錦糸2-13-2 TYビル1F(地図を見る)
11:30-14:00(LO13:30)、17:30-22:00(LO21:30)
北口④ クインテット
自家製生パスタ麺のミートソースが絶品
夜はバルとして営業しているおしゃれな店内で楽しめるのは、毎日手打ちでつくられている麺を使ったミートソースパスタ(750円)と肉の鮮やかな断面が食欲をそそるローストビーフ丼(1000円)。太くてもちもちした麺に濃厚なミートソースがよく絡むパスタも、絶妙な焼き加減のローストビーフも絶品。
土曜・祝日には限定のランチメニューも3種類用意されている。パスタセットは日替わりパスタに自家製パンと前菜盛り合わせ、ミニドルチェ、コーヒーがついて1800円。ランチコースは日替わりメインがついて2500円。チキンソテーランチはチキン200gにパンかライス、サラダ、コーヒーがついて1000円。
こだわりの料理はどれも客の心を掴み常連客も多い店。平日のランチだけでなく、休日の贅沢ランチにもおすすめ。
北口⑤ 菜苑
孤独のグルメで紹介された!名物純レバ丼は迫力の味
人気漫画「孤独のグルメ」の実写ドラマSeason5第10話で紹介された隠れた名店。駅からは離れているが歩く価値はある。
松重豊演じる主人公井之頭五郎も味わった純レバ丼(1100円)は白米の上に甘辛い味付けで炒めた鶏レバーと刻んだ生のネギを載せただけ、という豪快な逸品(スープ付)。山のように盛りつけられたネギに最初は驚かされるが、かき混ぜて食べるとこのネギの風味が辛さを中和し旨みを引き立ててくれる。
見た目のインパクトに劣らない、甘みと旨みの後に辛さが効いてくる絶妙な味つけはやみつきになること必至。5個で350円、肉汁たっぷりの餃子も人気メニューのひとつ。
住所: 東京都江東区亀戸3-1-8(地図を見る)
11:30-14:30頃 (売切れ次第準備中)、17:00-25:30頃 (売切れ次第終了)
北口⑥ サバイチャイ
全品680円のコスパ抜群ランチ
手頃に本格タイ料理を楽しめる名店。ガパオ、カオマンガイ、パッタイといったメジャーなものからあまり耳慣れない料理までを豊富に取り揃えている全10種類のランチメニューはなんと全品税込680円。
この価格設定でメインにとサラダがついており、更には鶏肉のバジル炒め、グリーンカレー、トムヤムクンといった小皿のサイドメニューを200円で追加できるのも嬉しい。
全員がタイ人だというスタッフのつくる料理の味だけでなく、店内の内装もどことなく本場の雰囲気を漂わせている。壁に所狭しと飾られた鮮やかなメニューの写真で何を頼もうか目移りすること間違いなし。ご飯の大盛りも無料、辛さの調節も対応してくれるというから繁盛の理由が安さだけでないことが伺える。
住所: 東京都墨田区太平2-8-3(地図を見る)
11:30-15:00(LO14:30)、17:30-23:30(LO22:45)
北口⑦ 草場
本場韓国の母、オモニこだわりの旨辛韓国ランチ
韓国人のオモニ(おかあさん)が切り盛りする人気店。ランチメニューは石焼ビビンバ、半参鶏湯、ホルモンチゲなどの全9種類。全てのメニューに前菜3品が付いており750〜850円という安価で本格韓国料理が楽しめる。
手間暇のかかる参鶏湯が850円で定食として楽しめるのも魅力だが、一番の人気メニューはホルモンチゲ(850円)。様々な部位のホルモンと豆腐がゴロゴロ入ったチゲは食べ応え抜群でとても美味しい。添えられた前菜もキムチやナムルといった韓国料理の定番や煮物などが入っており、少量ながらメインの料理を引き立ててくれる。
北口から徒歩2分という駅チカなのも嬉しいポイント。
住所: 東京都墨田区錦糸3-9-1(地図を見る)
月曜-金曜は11:30-15:00、17:00-24:00(LO23:30)
土曜、祝日は11:30-24:00(LO23:30)
北口⑧ くり家
こだわりのロースかつは驚愕の柔らかさ
店主がひとりで切り盛りしているこだわりのとんかつ屋。揚げ時間が長く提供までに時間がかかるため急いでいる日には適さないが、低温でじっくりと揚げたカツは3、4cmの厚みでも驚くほどに柔らかい。
一口噛めば豚肉本来の旨みと甘みが堪能できるロースかつ定食(1100円)がおすすめ。添えられたキャベツには繊細な千切りに大葉が混ぜ込まれていて箸休めに最適。
大満足のとんかつの後には口の中をさっぱりとさせてくれる自家製の杏仁豆腐とジャスミンティーがついてくる。ファンが多いのも納得の店。
住所: 東京都墨田区錦糸1-12-2(地図を見る)
11:30-14:15(LO)、18:00-21:00
ただしランチは米が無くなり次第終了
北口⑨ カユ デ ロワ
「身体にいい」だけじゃない満足感
ダシの効いたスープで炊き上げる中華粥専門店。ちなみにこちらは北口から徒歩4分の錦糸町店だが、両国駅寄りの少し離れた位置に亀沢店もある。
粥と聞くと薄味でシンプル、薬膳の癖が強いイメージだが、そうしたメニューはもちろんチーズをふんだんに使った濃厚な味わいが楽しめるもの、辛味と酸味が癖になるものなど全10種類超の様々なメニューが用意されている。
卓上に置かれた調味料で味の変化を楽しむこともできるため、飽きが来ず美味しく食べられる。また、プラス200円で唐揚げ・シュウマイ・杏仁豆腐のついたお得なセットに変更できるのも魅力。
北口⑩ CURRY SHOP ITOH
大満足のランチを味わえる下町の老舗洋食屋
ビジネスパーソンや地元のお客でにぎわう下町の洋食屋。ランチメニューにはカツカレーやオムカレーといった単品のカレーメニューの他、「ビジネスランチ」という日替わり定食がある。プラス50円でライスを小カレーライスに変更できるビジネスランチ(850円)が人気。
チキンソテー、メンチカツといったメインが楽しめるランチはソースやドレッシングまで自家製、セットのスープも具沢山というこだわりっぷり。野菜がふんだんに添えられているのも嬉しい。
もちろん、「カレーショップ」という店名の通り玉ねぎの甘みがコク深いルウに溶け込んだカレーは絶品。駅からは少し離れているが一度足を運べばこの名店のファンになること必至。
住所: 東京都墨田区亀沢4‐23‐1
11:30-14:00
北口⑪ サイゴン マジェスティック
エスニックの街錦糸町の代表格
錦糸町駅北口の交差点を渡ってすぐという好立地にある人気ベトナム料理店。錦糸町駅の利用者や近隣の住民だけでなく、この店を目当てにわざわざ訪れる常連客も。
平日、休日を問わずランチタイムはいつも賑わっている。休日は限定のメニューも用意されているようだ。平日は10種類を超える豊富なランチメニューを1000円前後で楽しむことができ、スープとデザートは日替わり。
なんといっても人気なのは鶏肉のフォーに生春巻きとスープがついたセット(1050円)。あっさりとした優しい味わいながらしっかりとダシが出ており、絶妙な味つけはこれまで食べてきたフォーとは一線を画している。
住所: 東京都墨田区錦糸3-3-9 イースト錦糸町ビル4F(地図を見る)
月曜-金曜は11:30-14:30(LO14:00)、17:30-23:00(LO22:00)
土曜は11:30-23:00(LO22:00)
日曜は11:30-22:00(LO21:00)
北口⑫ テルツォ
激旨スパイスで常連続出!
こだわりの滲んだ店内で楽しめるのは1000円の日替わりメニューと1500円のスペシャルランチ、2700円のランチコース。日替わりメニューにはパスタ、メイン料理、ご飯ものの3種、スペシャルランチにはパスタとメイン料理の2種がそれぞれ用意されている。
日替わりメニューはメインの他、パン又はライス・サラダ・スープ・ドリンクの中から好きなもの3つを選ぶことができる。茹で加減が絶妙のパスタやご飯ものメニューでしばしば登場するドライカレーにはファンが多い。
スペシャルランチにはなんと、パン又はライス・サラダ・スープ・小さなデザート・ドリンクがついてくるという充実っぷりで、美味しいのはもちろんコストパフォーマンスも抜群。
北口⑬ タイランド
おしゃれな店内で楽しめるお値打ちランチ
エスニック料理激戦区である錦糸町でも大人気のタイ料理店。本格派ながら日本人向けに食べやすくアレンジされた味つけが特徴。
人気のガパオはシンプルな具材に辛さ控えめのナンプラー系の味つけが癖になる。爽やかに香るジャスミンライスとの相性も抜群。ランチメニューにはサラダ・スープ・デザートがついてくるのも嬉しい。
グランドメニューが非常に豊富なのも特徴。そのため、ランチタイムから単品メニューの注文をする人も多いようだ。足繁く通って一番自分の舌にあうメニューを探すのも楽しいかもしれない。
住所: 東京都墨田区錦糸3-12-10(地図を見る)
火曜-金曜は11:30-14:30(LO14:00)、17:00-23:00(LO22:30)
土曜、日曜、祝日は11:30-22:00(LO)
北口⑭ 李湘潭 湘菜館 (リショウタン ショウサイカン)
激レア湖南料理をお手頃価格で
日本ではあまり見かけることがないが、中国八大料理に数えられる湖南料理の専門店。
湖南料理は中国の南中央に位置する湖南省の郷土料理で、非常に暑い地域のためか唐辛子の辛さが特徴的。近年中国本土で絶大な人気を集めているそう。唐辛子をふんだんに使った料理が多いが山椒のような後味の強いスパイスはあまり使われていないので後引くことなく爽やかな辛さを楽しめる。
広く知られている広東料理や四川料理とはひと味違った麻婆豆腐とビーフンが名物。ビーフンは国産の米と水だけを使って作られた自家製の麺で、味つけや太さの違う様々なメニューが楽しめる。
錦糸町駅南口周辺の人気おすすめランチ6選
南口① 牛8
「コスパ日本一」を目指す焼肉店のA4ランクランチ
A4ランクの黒毛和牛を、希少なメスに限定して一頭買いしているというこだわりの焼肉店。上質な牛肉を安く美味しく食べられると人気。
ランチは7種類のメニューが用意されている。お得に焼き肉を食べることのできるセット(1000〜1990円)や贅沢ランチコース(2980円)に混じって、A4ランクの肉を惜しげもなく使ったカレー(990円)やボロネーゼ(1290円)といったものも。1990円の特上焼き肉セットでは特撰の霜降り部位と赤身部位を両方味わうことができる。
「コスパ日本一を目指す」と謳っているだけあって満足度は抜群。メス牛のため肉の臭みも少なく、A4ランクだけあって普段口にする牛肉とはサシの入り方から違うことが一目でわかるはず。牛肉の旨味を余すところなく感じられるランチが楽しめる。
南口② ゲウチャイ
ボリューム満点の本格タイ料理
本格的タイ料理が楽しめるレストラン。ランチメニューは全品950円で、カオマンガイ、豚肉入りトムヤムビーフン、鶏肉のグリーンカレーをそれぞれメインに据えた3種類が用意されている。人気メニューのカオマンガイは甘辛いソースがふっくらして柔らかい鶏肉の旨味を引き立て、タイ米との相性も抜群。
特徴的なのはどのセットにも「豚肉入りトムヤムビーフン(小)」が含まれていること。メニューには「小」と書かれているが、丼になみなみとよそわれたビーフンはボリューム満点。メインと合わせれば満腹になること間違いなし。
どのメニューも日本人が食べやすい味付けになっているので、辛いものがあまり食べられないという人でも安心して訪れられるだろう。素朴で飽きのこないタイ料理を満喫できる。
南口③ 純手打ち讃岐うどん五郎
「うどん本来の味」という未知の体験
ピーク時には行列のできる本格讃岐うどんの店。特徴的なのは、「しょうゆうどん」という丼にうどんだけが盛られたメニュー。これに卓上の醤油をかけて食べることで「麺本来の活き」が味わえるのだという。
実際うどんを注文してみるとこれまで見たことがないほどにエッジの立った美しい麺で、単に固いのとは違う本物のコシが楽しめる。出汁は爽やかながらコクのあるいりこダシで、飲み干したいという誘惑と戦うことになる。
一番の人気メニューは「しょうゆうどん」と好きなうどんを同時に楽しむことができる「醤油うどんセット」(600円)。うどんはあつあつ(麺もダシも温かい)、ひやあつ(麺は温かくダシは冷たい)、あつひや(麺は冷たくダシは温かい)、ひやひや(麺もダシも冷たい)のなかから選ぶことができる。
住所: 東京都墨田区江東橋1-13-1(地図を見る)
月曜、水曜-金曜は11:00-15:00
日曜は10:30-15:30
麺がなくなり次第終了
南口④ Tom Tom
自分好みのカスタマイズランチを満喫できるイタリアン
店内に設置された石焼き釜で焼き上げるピザと熊本県産あか牛を使った肉料理が名物の本格イタリアン。南口を出てすぐの楽天地ビルに入っていて駅チカなのも嬉しい。
ランチではマルゲリータやスパゲッティ、日替わりメニューが1000円から楽しめる。ランチメニューは全て、パンの盛り合わせ、サラダ、本日のポタージュスープ、ライス、本日のデザート、ドリンクの中から、3つ選んだものが付いてくるのでコストパフォーマンスは抜群。
また、こだわりのピザ生地はもちもちナポリ風とパリパリローマ風の2つの選択肢が用意されている。とことん好きなものだけ食べたいというニーズに応えたサービスだ。その日の気分によって選ぶのもよいかもしれない。
南口⑤ 東京穆斯林飯店 (トーキョームスリムハンテン)
レア度、満腹度★★★★★のハラール中華料理店
豚肉を食べることを禁じたイスラム法に準じている、非常に珍しいハラール中華料理の店。食肉自体が禁止されているというわけではないため、羊肉や牛肉を使ったメニューが豊富で、羊肉好きの人には堪らないラインナップとなっている。
ランチは4種類の定食と5種類の麺、チャーハンの中から選ぶことができ、メイン料理に「麻婆豆腐、鶏の唐揚げ、サラダ、スープ、漬け物、ライス、杏仁豆腐の食べ放題」がついてくるという驚きの内容。それで全メニューが1000円を切っているからコストパフォーマンスは最強だ。
ハラール料理というと取っつきにくくヘルシーな印象があるかもしれないが、意外にも他店よりも遥かにガッツリした料理が楽しめる。珍しさだけではない満足感を得ることができる。
南口⑥ 亀戸餃子
やみつき餃子のコスパ抜群名店
亀戸に本店のある有名店。本店は餃子とドリンクだけという強気のメニュー構成だが、こちらはラーメンなどの普通の中華やおしんこといったサイドメニューも提供している。
人気のメニューは看板商品である餃子(5個250円)と炒飯(スープ付、550円)。
餃子は薄皮仕立てでパリッとしており、噛めば肉汁が溢れてくる。素朴ながら飽きのこない味でお代わりする人も。炒飯は焼豚、卵、ネギだけのシンプルなものだがこちらもバランスよく仕上がっている。回転率が早く、提供が早いのも忙しいランチの時間帯には嬉しいポイント。
住所: 東京都墨田区江東橋3-9-1(地図を見る)
月曜-金曜は11:30-20:30
土曜は9:30-18:00
日曜は9:30-18:00
食材切れによる定時前閉店の可能性あり