【食べログ高評価】神楽坂・飯田橋のおすすめ居酒屋16選【用途別】
食べログ高評価!神楽坂・飯田橋のおすすめ居酒屋
①コスパ重視!格安だが美味しい神楽坂・飯田橋の居酒屋4選
②おしゃれさ重視!デートや女子会に最適な神楽坂・飯田橋の居酒屋6選
③静かさ重視!落ち着いて飲める神楽坂・飯田橋の個室居酒屋6選
おしゃれさ重視!デートや女子会に最適な居酒屋6選(目次)
店舗 | ジャンル | 価格帯 |
①ル・クロ・モンマルトル | フランス料理 | 8000-1万円 |
②焼き鳥 とりの | ワイン×焼き鳥 | 6000-8000円 |
③万年青 | 炉端焼き | 1万-1万5000円 |
④kemuri | 炭火焼き | 1万-1万5000円 |
⑤オステリア ラストリカート | イタリア料理 | 8000-1万円 |
⑥吟遊 | 江戸前寿司 | 1万円前後 |
おしゃれな居酒屋① ル・クロ・モンマルトル
オーナーはフランス人ソムリエ。毎日通いたい老舗フレンチ
神楽坂通りを入ったところにあるフレンチの老舗「ル・クロ・モンマルトル」。「自分が毎日行きたくなるお店」、「気軽に入れるフランス料理店」がコンセプトで、足を踏み入れたときから温かくて居心地の良さがうれしい。
食べられるのはフランスのおばあちゃんが作るようなクラシックな家庭料理。日本風のアレンジを加えず本場フランスの味を真摯に再現した料理の数々は、いずれも神楽坂の食通たちを唸らせるおいしさ。
100種類以上あるフランス産ワインとの相性も抜群だ。フランス人ソムリエがオーナーを務め、厨房内ではフランス語が飛び交う。
普段使いにも利用できる気安さながら、特別な日のためのコース料理も各種揃う。フランスの路地に迷い込んだような素敵な空間で、日常の喧騒からしばし離れて気のおけないひと時を過ごそう。
住所: 東京都新宿区神楽坂2-12 Ryo1神楽坂 1F
アクセス: JR飯田橋駅西口より徒歩2分、東京メトロ神楽坂駅神楽坂口より徒歩10分
営業時間:
[月曜・水曜・金曜]
18:00-22:30(L.O. 料理21:00 ドリンク22:00)
[火曜・木曜・土曜]
11:30-15:00(L.O. 料理13:30 ドリンク14:30)
18:00-22:30(L.O. 料理21:00 ドリンク22:00)
定休日: 日曜
8000円-1万円
おしゃれな居酒屋② 焼き鳥 とりの
大人の隠れ家!ワインとの相性を考え抜いた異色の焼き鳥
神楽坂の路地裏、地下1階にひっそりと佇む大人の隠れ家「焼き鳥 とりの」は、焼き鳥屋であって焼き鳥屋ではない。
焼き鳥とワインが絶妙なコラボレーションを果たした、「焼き鳥屋」のイメージを払拭するような非常におしゃれな人気店だ。赤を基調とした和モダンな空間は女子会やデートにもぴったり。
「鹿野地鶏」や「伊達鶏」を中心とした、備長炭をつかってじっくり焼き上げた「焼き鳥」はふっくらジューシー。内臓系には濃厚な旨みを誇る「比内地鶏」を使い分けるなど、細かな気配りは全てワインとの相性を考えてこそだ。
ワインは常時50~60種類を用意し、ソムリエがおすすめを厳選。各国の銘柄をバランス良く取り揃え、ワイン通も納得のラインナップだ。料理との相性を楽しみながら酩酊したい。
住所: 東京都新宿区神楽坂3-1 京花ビルB1F
アクセス: JR飯田橋駅東口より徒歩7分、東京メトロ飯田橋駅より徒歩4分
営業時間:
[月曜-金曜]17:00-23:00
[土曜]17:00-22:00
定休日: 日曜、祝日
6000円-8000円
おしゃれな居酒屋③ 炉ばた 万年青
北海道でしか食べられない本物の炉ばた焼きがここに
「炉ばた 万年青(おもと)」の本店は、北海道は釧路で60年営業している炉ばた焼きの老舗。炉端焼き発祥の地の味を神楽坂で堪能できる願ってもない名店だ。
皮までおいしく食べられるように焼き方にもこだわっていて、1階のカウンター席では焼きあがる様子を目の前でじっくり楽める。2階には落ち着いてくつろげる掘りごたつ席があり、大規模な宴会も可能。
北海道の絶品海鮮を心ゆくまで味わう至福のひと時がここに。季節限定の旬の魚介類が並び、2万尾中1、2尾しかいない幻の秋鮭「鮭児」は、トロのような脂がえも言われぬおいしさ。メニューはいずれも時価で、そのとき一番おいしいものを最良の状態で提供してくれる。
日本酒や焼酎、ワインなどドリンクの種類も豊富だ。「炉端焼き」から居酒屋的なイメージを連想する人も多いだろうが、そこは神楽坂の格式に合わせて本店とは違った高級感ある雰囲気になっている。
住所: 東京都新宿区神楽坂2-20 阿ら井ビル
アクセス: JR飯田橋駅西口より徒歩5分
営業時間: 17:00-23:00
定休日: 日曜・祝日
1万円-1万5000円
おしゃれな居酒屋④ 江戸前炭火焼 kemuri 神楽坂
神楽坂の地下で14年、知る人ぞ知る看板のない炭火焼
神楽坂で14年の歴史を持つ「kemuri」は看板がない。地下にひっそり佇む、知る人ぞ知る名店中の名店だ。地下に広がるのはデザインオフィス「nendo」がプロデュースする洗練された非日常空間。
全てのテーブルに備え付けの囲炉裏があり、四季折々の旬を目の前で香り高い炭火焼きにできる。デートや接待で連れていくと褒められることうけあいだ。
kemuriのこだわりは並大抵ではない。日本に100頭しかいないと言われる幻の「梅山豚」を唯一の生産牧場から直送。さらに塩は素材の良さを最大限に引き出すため、岩塩や海塩を複数種類ブレンドしている。
〆には名物の「トリュフうどん」をぜひ。地鶏のスープをベースに、白トリュフエキスと黒トリュフを贅沢に加えた目も眩むような贅沢な一品だ。炭火で焼く焼きバナナも滅多にできない贅沢デザート。
コースの会席料理のみ予約可能で、席だけの取り置きはなし。シチュエーションに合わせて常時4種類ほどが揃い、内容も月替わりとなるので予約前によくチェックしてみよう。
住所: 東京都新宿区若宮町10 プレール神楽坂 B1F
アクセス: JR飯田橋駅西口より徒歩5分
営業時間: 17:00-22:00
定休日: 12/31-1/3
1万円-1万5000円
おしゃれな居酒屋⑤ オステリア ラストリカート
ワイン120種以上!通いたくなるカジュアルイタリアン
「ラストリカート」は神楽坂の兵庫横丁に佇む瀟洒なオステリア。石畳が続く小道に現れるモダンな一軒家は、たどり着くまでの時間すらわくわくさせてくれる。
居心地の良さも抜群で、週末にお子様連れ限定のランチを実施しているところからも、その心配りや気安さが窺い知れるというものだ。
本場イタリアで修行したシェフが織りなす自慢のアラカルトは、質も味もコストパフォーマンスも素晴らしい。生ハムのサラダや自家製サルチッチヤ、三重県尾鷲産鮮魚のカルパッチョなどが並ぶ「前菜盛り合わせ8種」はすぐにオーダーしておきたい人気メニュー。
イタリア産のワインやリキュールを各種取り揃えているのも要チェック。特にワインは120種類のレパートリーがあり、料理にぴったりのお気に入りの1本を見つけてみたい。
住所: 東京都新宿区神楽坂4-6 1F
アクセス: 東京メトロ飯田橋駅B4b番出口より徒歩4分、JR飯田橋駅西口より徒歩7分、東京メトロ神楽坂駅神楽坂口より徒歩7分
営業時間:
[火曜-金曜]
17:00-23:00(L.O. 22:00)
[土曜]
11:30-15:00(L.O. 13:00)
17:00-22:00(L.O. 21:00)
[日曜]
12:00-16:00(L.O. 14:00)
定休日: 月曜
8000円-1万円
おしゃれな居酒屋⑥ 吟遊
江戸前寿司、地酒、肴、神楽坂。良コスパかつ酒好き注目の品揃え
神楽坂駅徒歩1分にある「吟遊」は、飲んべえの心を完全に「わかっている」。軽くつまめる本格江戸前寿司、鮮度抜群のおつまみの数々、これらと調和を見せる豊富な銘酒の数々……。
普通の居酒屋に飽きたという人ほど、この店のこだわりは光るだろう。神楽坂では珍しいほどコストパフォーマンスもよく、行きつけにしているファンも多い。
日本酒70種類、焼酎20種類。梅酒にシャンパン、ワインと銘酒が豊富に揃う。好みの銘柄や飲んでみたかった稀少銘酒もきっと見つかるはず。
割り方もストレートやロックといったスタンダードなものから、生レモンに天日梅干が入った「吟遊スペシャル」や黒酢割など、酒好きの心を時めかせる通なラインナップだ。
寿司やおつまみのなかでは、天然本マグロを使ったものが評判だ。おすすめは頭部トロなど稀少部位を食べられる「本鮪五点盛」。脂ののったカマを使った「ネギマ鍋」は2人前で3500円とコスパも良し。人気店なので忘れずに予約をしたい。
住所: 東京都新宿区矢来町110
アクセス: 東京メトロ神楽坂駅矢来口より徒歩1分
営業時間: 11:30-14:00/17:30-22:00
定休日: 年中無休
1万円前後