「東京でデカ盛りグルメに挑戦するならココ」都内でおすすめのデカ盛り店17選

都内のデカ盛り店で心置きなく瀑食い

デカ盛・爆盛・ドカ盛り何故かこの言葉を聞くと「食べきれる自身はないけど挑戦してみたい」「自分の胃袋の限界は一体どれくらいなんだろう」と思う方も世の中には少なからずいるはずだ。また、巨大なパンケーキやデザートなど写真に収めてSNSに投稿をする方も多数いる。

昨今ではテレビなどで大食い特集などが度々放送されるなど、デカ盛りグルメは今何かと話題になっている。今回はそんなインパクト抜群のデカ盛りグルメが堪能できる都内のお店を中華やカレー、丼ものからデザートまで幅広い分野で紹介していく。これからデカ盛りグルメに挑戦したいという方や胃袋に自身のある方のガイドブックとしてこの記事を参考にしていただければ幸いだ。

都内デカ盛り店目次

店舗
(クリックで詳細)
特徴や内容
①光栄軒(コウエイケン)ド迫力ボリュームの激安大衆中華
② リトルヤミーボリューム満点なのにヘルシーなたっぷり野菜カレーオムライス
③伊藤食堂レトロ感漂う大衆食堂のデカ盛りカツカレー
④そば処 若松屋デカ盛り初心者メニューから爆盛チャレンジメニューまで扱う老舗蕎麦屋
⑤神楽坂飯店これぞ究極のジャンボ餃子
⑥大進亭大食漢が喜ぶガッツリ八王子名物食堂
⑦麺飯店 俵飯学芸生を虜にするデカ盛り丼
⑧蜂の家 銀座本店子供の頃の夢を体験できる!超巨大ジャンボシュークリーム
⑨珈琲屋OB摩訶不思議!規格外サイズの喫茶店
⑩テディーズビガーバーガーハワイNo1の絶品ハンバーガーがキングサイズで登場
⑪スパゲッティのパンチョ「全国のナポリタン好きよ集まれ」最大1.5kgの巨大ナポリタンを食らう
⑫神兵衛そのビジュアルはまさに圧巻!20玉のそびえ立つ麺の塔
⑬炭火やきとり萩超巨大!風味豊かな大山鶏の汁だく親子丼
⑭野口鮮魚店ド迫力ボリュームの海鮮丼
⑮タカマル鮮魚店ランチタイムがお得な海鮮居酒屋
⑯まぐろ亭はみ出し・とび出し・売り切れ御免の海鮮丼
⑰海幸(かいこう)砂町銀座の行列店

①光栄軒(コウエイケン)

ド迫力ボリュームの激安大衆中華

都電荒川線荒川区役所前駅より徒歩6分。こちらのお店は荒川区を代表するデカ盛り中華のお店。荒川区役所の近く明治通りを少しばかり入った場所にこちらのお店はある。

看板メニューはチャーハン。薄めの色に仕上げたチャーハンは米の一粒一粒の食感がよく、チャーシューもゴロゴロと入っている。味付けはあっさりシンプルながら、ヤミツキとなる味わい。ボリュームも満点で通常サイズでも器からこぼれ落ちるほど山盛りに盛られている。特盛は御飯の量が5合もあるとのこと。

チャーハン以外にもオムライスや焼きそばにラーメンなどすべてが規格外のサイズでもあるため光栄軒はまさに「美味い」「ボリューム満点」「安い」と三拍子そろったデカ盛りを代表する名店ではないだろうか。

店舗情報

住所: 東京都荒川区荒川2-4-3
アクセス: 都電荒川線荒川区役所前駅より徒歩6分
営業時間:
[火曜-金曜]11:00-15:00/17:00-20:30
[土曜・日曜・祝日]11:00-19:30
定休日: 月曜

② リトルヤミー

ボリューム満点なのにヘルシーなたっぷり野菜カレーオムライス

浅草橋より徒歩4分。柳橋という風情ある土地にあるこちらのお店は飲めるオムライスとも呼ばれるほどトロトロでふわふわな仕上がりのオムライスと牛すじと果物野菜を48時間煮込んだ小麦粉不使用のグルテンフリーのヘルシーカレーがウリのお店。

こちらのお店の看板メニューが、「たっぷり野菜カレーオムライス」だ。女性人気No.1のこちらのメニューは、とろっとろ卵のオムライスにたっぷり野菜をトッピングした大盛りメニュー。テレビで何度も取り上げられた名物メニューで、ボリューム満点で美味しいのにヘルシーというありがたい逸品となっている。

店舗情報

住所: 東京都台東区柳橋2-3-2 エスポワール浅草橋 1F
アクセス: 浅草橋駅より徒歩4分
営業時間:
[月曜-金曜]11:00-15:00/18:00-21:00
[土曜]11:00-15:00
定休日: 日曜・祝日

③伊藤食堂

レトロ感漂う大衆食堂のデカ盛りカツカレー

東池袋駅より徒歩4分。こちらのお店は東池袋の知らないと絶対に来ないような路地裏にある食堂。店内は酒どころ新潟のワンカップがズラリと並んでおり、懐かしさとともに心地よいローカルな雰囲気が漂う。

メニューも豊富に取り扱っており、デカ盛りのカレーにカツ丼や親子丼、焼きそばなど男心をくすぐるメニューが多い印象だ。特に3合分ほどのご飯に隠れるほどルーがかかったカレーに大きなカツが2枚乗った宴会限定メニューの特大カツカレーは超が付くほどインパクト抜群。

また、力士の名前にちなんだメニュー「鳥羽の山定食屋」「鳥羽の山カレー」は定番のランチメニューでもあり、店の看板メニューでもある。

昔ながらの雰囲気漂う空間で思う存分腹を満たしたい方にはおすすめの一軒だ。

店舗情報

住所: 東京都豊島区東池袋5-11-10 塚田ビル 1F
アクセス: 東池袋駅より徒歩4分
営業時間: 11:00-14:00/17:00-22:00
定休日: 土曜・日曜・祝日

④そば処 若松屋

デカ盛り初心者メニューから爆盛チャレンジメニューまで扱う老舗蕎麦屋

布田駅より徒歩2分。こちらのお店はメディアににも何度となく紹介され、数々のフードファイターの方々も訪問されているメガ盛界の超有名そば処。「これぞ老舗」といったような雰囲気のある店内には数多くの著名人のサインが飾られており、その繁盛具合が伺える。

若松屋はメガ盛りメニューがとにかく豊富で規格外のデカ盛りメニューからメガ盛初心者の登竜門的メニューまで幅広いサイズのデカ盛り料理が用意されている。

ラグビーワールドカップの開催にちなんだ「トライ! まあイケル丼」はカツ丼と天丼を半分ずつ盛った直径25cmもある一品。たっぷりの野菜天とトンカツに加え、超特大エビ天まで乗っている。

自身の胃袋の限界を知りたい方は是非挑戦してみてはいかがだろうか。

店舗情報

住所: 東京都調布市国領町1-13-4
アクセス: 布田駅より徒歩2分
営業時間: 11:00-15:00/17:30-20:00
定休日: 金曜・第3木曜

⑤神楽坂飯店(カグラザカハンテン)

これぞ究極のジャンボ餃子

飯田橋駅より徒歩2分。こちらのお店は神楽坂を代表する老舗中華料理店。店頭にはインパクト抜群の巨大な食品サンプルが展示されており、街行く人の足を止めている。

店内には数多くの著名人のサインに加え、大食いチャレンジに成功した方の写真も飾られている通常メニューのサイズはそれほど大きいわけではないがチャレンジメニューになると話は変わってくる。

「ジャンボ餃子」「一升チャーハン」などがチャレンジメニューとなっており、中でもジャンボ餃子は全国的にも有名なメニューでもある。約2.5kgの超巨大な餃子の中にはぎっしりと肉汁たっぷりの餡が包まれており絶品。ジャンボ餃子はその大きさゆえ、お箸では餃子を掴むことができないためナイフとフォークを使って食べていく。

ジャンボ餃子は二日前予約必須となっているが、他のチャレンジメニューも確実に挑戦したい場合は予め予約をしておくことをおすすめする。

店舗情報

住所: 東京都新宿区神楽坂1-14
アクセス: JR飯田橋駅より徒歩2分
営業時間: 11:00-15:00/17:00-22:00
定休日: 日曜

⑥大進亭(ダイシンテイ)

大食漢が喜ぶガッツリ八王子名物食堂

西八王子駅駅より約3.5km。四谷交差点すぐそばにあるこちらのお店はリーズナブルな価格でボリューム満点のデカ盛り料理が楽しめる中華料理店。丼ものから定食まで幅広いラインナップを兼ね備えており、どの料理も器からはみ出るほどのボリュームがある。

人気メニューの一つでもあるチャーハンは刻んだチャーシューにネギやかまぼこが入っており、フワッとした玉子のシンプルな構成。ドーム型の美しいビジュアルでパラパラ。胡椒のパンチも効いたガッツリ濃い味付けは大食漢にはたまらない

唐揚げ定食もまた不動の人気メニューとなっている。成人男性の拳骨ほどの大きさの唐揚げが6つも皿に盛られ、大盛りのご飯とスープがセットになっている。ガツンと食べたいときにはおすすめの一軒でもある。

また一品料理は3人ほどでシェアできるほどのボリュームでもあるため、友人同士での食事や家族連れにも向いている。

店舗情報

住所: 東京都八王子市大楽寺町184
アクセス: 西八王子駅より約3.5km
営業時間: 11:00-21:00
定休日: 年中無休

⑦麺飯店 俵飯

学芸生を虜にするデカ盛り丼

武蔵小金井駅より約1km。東京学芸大学のすぐ近くに店舗を構えるこちらのお店は大食いのテレビや大食いYouTuberがたくさん来店している有名店。

メディアで紹介されたのを知って来店するお客さんも多数いるとのこと。特に丼ものを豊富に扱っており、平日は日替わりのランチメニューを提供している。人気メニューはトリカラニンニク塩ダレ飯。丼に盛り上がって装われた餡と巨大な唐揚げはインパクト抜群ながら、がっしりとニンニクのパンチが効いた味ではなく甘みのある優しい味わいとなっている。

山盛りの御飯の上にはたっぷりと特性の餡がかけられているため、下皿には餡がこぼれ落ちている。また御飯の量も選ぶことができ、餡の乗ったかけめし系は1.5合から6合まで選択可能、炒飯系は4合まで追加することができる。

丼片手に米をかっこみたくなったらこちらのお店に足を運んでみてはいかがだろうか。

店舗情報

住所: 東京都小金井市貫井北町2-18-3
アクセス: 武蔵小金井駅より約1km
営業時間:
[水曜-金曜]
12:00-14:00(L.O. 13:30)
18:00-20:30
[土曜・日曜・祝日]
12:00-15:00(L.O. 14:30)
18:00-20:30
定休日: 月曜・火曜

⑧蜂の家 銀座本店(ハチノヤ)

子供の頃の夢を体験できる!超巨大ジャンボシュークリーム

東銀座駅より徒歩1分。こちらのお店はカレーライスが有名なお店。蜂の巣をモチーフにした外観とオレンジ色の看板が目印のこちらのお店は一軒普通のカレー屋のように見えるが予約メニューに約2キロの超巨大なジャンボシュークリームがある。

厚めのシュー皮の中には自家製のカスタードに加え、ベリー系の果物がゴロゴロと入っている。通常のシュークリームではできないジャンボサイズならではの楽しみでもある。

味変として砂糖や練乳などから作るスカッチソースがついてくる。甘みとほのかな苦味をアップさせて大人の味わいになる。祝い事やサプライズなどの記念品として購入する方も多く「人生で一度は体験してみたい」まさにそんな夢を叶えてくれるようなシュークリームを是非堪能してみてはいかがだろうか。

店舗情報

住所: 東京都中央区銀座4-13-11 1F・2F
アクセス: 東銀座駅より徒歩1分
営業時間:
[月曜-金曜]11:00-20:00
[土曜・日曜・祝日]11:00-16:00
定休日: 不定休

⑨珈琲屋OB(オービー)

摩訶不思議!規格外サイズの喫茶店

竹ノ塚駅より約1キロ。こちらのお店は木造の由緒正しき雰囲気が漂う喫茶店。 BGMもボリュームを絞ったJazzが流れており、ゆっくりと落ち着いて過ごせる場として地元民から愛されている。

そんな本格的な喫茶店で提供されるドリンクはコップでの提供ではなく、ピッチャーのような巨大サイズで提供され、その量も並々と注がれている。以前は金魚鉢のような容器で提供されていたとの声も寄せられている。

また、ドリンクだけでなくパフェも巨大で、座っている小さな子どもの手ではパフェのてっぺんに届かないほどの高さがある。メニュー表を見るに値段も普通の喫茶店と大差ないため、「たいした量じゃないだろう」と思い注文をしたら痛い目にあうだろう。

老若男女問わず楽しめるお店でもあるため、小さな子供連れの家族での利用にも適しているお店ではないだろうか。

店舗情報

住所: 東京都足立区西保木間2-9-17 101
アクセス: 竹ノ塚駅より約1km
営業時間: 9:00-19:00
定休日: 不定休

⑩テディーズビガーバーガー

ハワイNo1の絶品ハンバーガーがキングサイズで登場

明治神宮前駅より徒歩1分。ハワイのローカルから絶大な人気を誇り地元新聞社主催の人気投票で19年連続1位を獲得しているハワイNo1バーガー。注文を受けてから焼き上げている手作りのパティはジューシなー肉の旨味が溢れ出す絶品バーガー。

総重量約1キロのメガモンスターバーガー約1.6キロのギガモンスターバーガーがある。特にギガモンスターバーガーのパテは5枚、間にはベーコン、パテの上には真っ黄色なチーズ・トマト・スライスオニオン・レタスなどたっぷりとトッピングが重ねてある。

さらにハンバーガーの周りにはポテトの海が広がっている。ビーフパテを1枚食べ、次の1枚にたどり着くと違った味わいへと変化するため大食いチャレンジも飽きなく挑戦することができる。もちろんシェアをしながら食べるのにも最適なメニューでもある。

2年連続で食べログ百名店にも選出された実力のあるハンバーガーに思いっきり噛ぶりついてみてはいかがだろうか。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル 2F
アクセス: 明治神宮前駅より徒歩1分
営業時間: 11:00-23:00
定休日: 年中無休

⑪スパゲッティのパンチョ

「全国のナポリタン好きよ集まれ」最大1.5kgの巨大ナポリタンを食らう

スパゲッティーのパンチョ1号店は東京メトロ半蔵門線・渋谷駅2番口から徒歩1分ほどのところに店舗を構えている。店舗に近づくにつれて赤や黄色の目印となる目立つ看板が見えてくる。

店内は昭和のナポリタンを懐かしんで訪れる客や「ロメスパ」ブームで訪れる客などで賑わっており、 看板や店内の雰囲気など男性好みの内装となっている。

パンチョは昔ながらの食材、調理方法にこだわったナポリタンを提供し、懐かしさを感じられボリュームも申し分ない。またソースは毎日店舗で手作りしているため、家庭では味わうことのできないナポリタンが頂ける。

チャレンジメニューは兄貴(900g),番長(1.2kg),星人(1.5kg)が用意されており、お値段も比較的リーズナブル。ナポリタン好きの方には是非挑戦してもらいたい一軒でもある。渋谷店以外でもチャレンジメニューを提供しており、比較的チャレンジもしやすく、お値段も手頃なため、デカ盛りの登竜門的存在ではないだろうか。

店舗情報

住所: 東京都渋谷区道玄坂2-6-2 藤山恒産第一ビル B1F
アクセス: 渋谷駅より徒歩1分
営業時間: 11:00-23:00
定休日: 年中無休

⑫神兵衛

そのビジュアルはまさに圧巻!20玉のそびえ立つ麺の塔

練馬駅より徒歩30秒。こちらのお店は豚のゲンコツ(大腿骨)をベースに、丸鶏やモミジ・背脂を加え、さらに煮干し・カツオ節・昆布など和ダシを合わせ、キレのあるWスープが特徴のラーメン店

つけ麺やラーメンの種類も多いため、飽きが来ない使い勝手の良いお店として評判を得ている。ごまつけ麺の量は1玉~20玉が750円の同額で楽しめる。量ばかりが注目されるが味も申し分ないため、とにかくつけ麺をたらふく食べたい方にはおすすめの一軒でもある。

店舗情報

住所: 東京都練馬区練馬1-5-13 練馬駅前ビル 1F
アクセス: 練馬駅より徒歩30秒
営業時間: 11:15-24:00
定休日: 年中無休

⑬炭火やきとり萩

超巨大!風味豊かな大山鶏の汁だく親子丼

緑が丘駅より徒歩1分。こちらのお店は20年以上の経験を持つ料理人が大山鶏を使用した多彩な鶏料理を提供するお店。中でも風味豊かな鶏出し親子丼は看板メニューでもあり、リピーターも多い極上の一品である。汁だくで鶏出汁の効いた濃いめの味付けはふわふわの半熟卵と相性抜群。気がついたらあっという間に完食してしまう。

ランチメニューには1日1人限定超超特盛り親子丼がある。重量は約2kg強で通常サイズの5人分のサイズとなっており、価格は3,000円。

火曜-金曜のランチタイム限定のメニューとなっている。ふわふわの絶品親子丼を思う存分召し上がりたい方は是非挑戦してみてはいかがだろうか。

店舗情報

住所: 東京都目黒区緑が丘3-2-5 中西ハイム 1F
アクセス: 緑が丘駅より徒歩1分
営業時間:
[月曜・土曜]
17:00-22:30(L.O. 22:00)
[火曜-金曜]
12:00-13:30
17:00-22:30(L.O. 22:00)
定休日: 日曜

⑭ 野口鮮魚店

ド迫力ボリュームの海鮮丼

スカイツリーからも歩いて約8分ほどで行ける海鮮丼のお店「野口鮮魚店」。築地直送の新鮮な魚介類が自慢のお店だが、特に評判なのが海鮮丼の驚きのボリューム

特に人気の「上海鮮ちらし丼(1,738円)」は、新鮮なネタが溢れんばかりに盛り付けられている。ほかにも「海の親子越え丼」や「秘伝ダレ 紅白浅漬け丼」などボリューム満点の絶品海鮮丼がズラリと揃っている。築地に行かなくても新鮮なお魚を味わえるお店だ。

店舗情報

住所: 東京都墨田区東駒形4-6-9 リバーハイツワコー 1F
アクセス: 都営浅草線本所吾妻橋駅より徒歩3分
営業時間:
11:30-14:30(L.O.14:00)/16:00-19:00(L.O.18:30)
定休日: 水曜、不定休あり

⑮ タカマル鮮魚店

ランチタイムがお得な海鮮居酒屋

新宿に4号店まで構えている海鮮居酒屋。毎朝とれたての新鮮な高級築地鮮魚がランチタイムからお腹いっぱいに食べられるのだ。超厚切りの刺身が盛りだくさんに乗った定食は人気メニュー。定食はご飯が別になっているが、酢飯が好きな方には丼がオススメ。

マグロのヅケが山盛りの黒丼や、サーモンとイクラが乗った生赤丼などのメニューも。「タカマル定食」や「カキフライ定食」といった定食メニューももちろんおすすめ。ランチに迷った際は是非一度訪れてみてほしい場所だ。

店舗情報

住所: 東京都新宿区西新宿7-15-1 アラパイトビル 1F
アクセス: JR新宿駅西口より徒歩8分
営業時間:
11:00-23:00(L.O. 22:30)
※ランチタイムは11:00-16:00
定休日: 年中無休

⑯ まぐろ亭

はみ出し・とび出し・売り切れ御免の海鮮丼

秋葉原駅電気街口から徒歩4分ほどの場所にある「まぐろ亭」は、超贅沢大盛りの海鮮丼で有名なお店だ。お店の外のメニュー看板には「はみ出し・とび出し・売り切れ御免」の文字が。人気No.1を誇るばちまぐろの中とろを使用した「中とろ丼」は、ネタ特盛で2,100円とコスパにも優れている。

他にも「まるき丼」や「とろ丼」、「うに・いくら丼」などがリーズナブルな値段でいただける。ボリュームたっぷりで大満足の海鮮丼だ。

店舗情報

住所: 東京都千代田区外神田2-1-16
アクセス: JR山手線秋葉原駅電気街口より徒歩4分
営業時間:
[月曜]11:00-14:00
[水曜-金曜]11:00-14:30
[土曜・日曜・祝日]11:30-15:00
定休日: 火曜

⑰ 海幸(かいこう)

砂町銀座の行列店

砂町銀座の入り口ある行列の絶えないおすし屋さん「海幸」。オープンと同時に行列ができ、ランチ時には多くのサラリーマンや地元の方で賑わっている。こちらで頂ける海鮮丼は、何といっても鮮度が最高。

選りすぐられた新鮮なお魚が盛り付けられており、さらにネタ一つ一つの大きさも凄い。口に運ぶと溶けだすほどの美味しさ。新鮮かつボリュームたっぷりな海鮮丼が頂ける

数量限定の「ばらちらし丼」や10種類の海鮮が楽しめる「海幸丼」など、全てお吸い物までついてくるので大満足間違いなしのお店だ。

店舗情報

住所: 東京都江東区北砂4-1-13
アクセス: 西大島駅より徒歩15分
営業時間: 11:00-18:00 ※ネタがなくなり次第終了
定休日: 火曜・水曜

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!