綺麗さと渋さが共存する街「溝の口」でおすすめの居酒屋
神奈川県川崎市高津区の中心部に位置する溝の口。東急田園都市線と東急大井町線、JR南武線の3駅が乗り入れるこのエリアは、二子玉川まで急行で2分、渋谷までは20分圏内と都心への抜群のアクセスの良さを誇っている。
溝の口自体はそれらのメガタウンに比べると派手さはないが、駅前には近年の再開発で生まれ変わったイトーヨーカドーやノクティプラザなど川崎市屈指の大型商業施設が立ち並ぶ。更に低価格なスーパーや学校、公園が近隣にありファミリー層が多く住んでいることから、穏やかで住みやすい環境が整っていることも特徴の一つだ。
そんな綺麗な街並みが印象的なエリアは主に東口・北口側。300mの間に約140店舗もの飲食店や娯楽施設が軒を連ねる「ポレポレタウン」と呼ばれる繁華街には、隠れ家風のおしゃれなお店や、広々とした清潔感のある個室居酒屋が多く見受けられる。一方で反対側の西口エリアは、「溝の口駅西口商店街」という闇市を起源とした、渋くて安いレトロな飲み屋街が広がっている。
このように両エリアで異なった顔を持つ溝の口駅周辺で、美味しくて安い「コスパの高い」お店から、ゆっくりできる「個室」ありのお店、更には思わず誰かに勧めたくなるような「おしゃれ」なお店まで、おすすめの居酒屋をカテゴリーごとに紹介していく。
溝の口のおすすめ居酒屋
①【コスパ重視】美味しくて安い溝の口の居酒屋5選
②【個室あり】落ち着いて飲める溝の口の居酒屋4選
③【おしゃれなど】誰かに勧めたくなる溝の口の居酒屋3選
【コスパ重視】美味しくて安い溝の口の居酒屋5選(目次)
店舗 | 特徴や内容 | 平均予算 |
①かとりや 溝口店 | メディア露出多数!西口商店街を代表するコスパ最強焼鳥店 | 1000-2000円 |
②とり玉 | 週末は深夜営業。1つ100円でいただける焼鳥・おでんのお店 | 1000-2000円 |
③大衆酒場 溝の口 ただいま | 思わず「ただいま」と言いたくなるほど、ほっとする大衆居酒屋 | 2000-3000円 |
④魚~ずまん | 海鮮と日本酒で至福のひとときを。コスパ抜群の超人気店 | 3000-4000円 |
⑤たまい 本店 | 金運つくねで有名な安心の老舗居酒屋 | 3000-4000円 |
コスパ① かとりや 溝口店
メディア露出多数!西口商店街を代表するコスパ最強焼鳥店
溝の口駅西口より徒歩2分、西口商店街の中でも連日多くのお客さんで賑わいをみせているのが、「かとりや」だ。立ち飲みスペースとカウンター18席からなるコンパクトな店内は、西口商店街を象徴するかのような渋くて昭和の雰囲気が溢れている。
このお店最大の魅力は、圧倒的な安さを誇るメニューの数々だ。豊富なメニューから組み合わせ自由という有難いシステムの「焼鳥セット」は5本で500円。更に、「牛大串」400円、「日本酒」310円、「レモンサワー」410円と、これだけ見てもいかに財布にやさしい価格帯かお分かりいただけるだろう。
もちろん低価格なだけでなく、炭火で一本一本じっくりと焼かれた各焼鳥は、香ばしい香りと肉の旨味がしっかりと感じられる本格派の味わい。一度立ち寄ると、引き寄せられるようにリピーターになってしまう人も多いのだとか。その人気の高さは、「とんねるずのみなさんのおかげでした」や「笑ってコラえて!」といった有名テレビ番組で取り上げられるほど。
溝の口を代表するコスパ最強店で、本格焼鳥の虜になってみてはいかがだろうか。
コスパ② とり玉
週末は深夜営業。1つ100円でいただける焼鳥・おでんのお店
溝の口駅から大山街道方面に向かって歩くこと約2分、焼鳥やおでんが人気の大衆居酒屋が「とり玉」だ。溝の口で長年愛される「たまいグループ」の中でも、焼鳥やおでんに重きを置き、リーズナブルな価格設定をウリとしている。
お酒好きな人なら一度は立ち寄りたくなる、立ち飲み席の1階と、最大18名まで宴会利用可能なほど広々とした、テーブル席の2階から構成される店内は、常連客はもちろん初めての人でも来店しやすいといえる。更に週末は27:30までの深夜営業を行っているため、二次会・三次会でもぜひ利用してほしい。
鮮度抜群のお肉を職人がその手で丁寧に仕込みを行い、炭火でじっくりと焼き上げる「焼鳥」や開業当初から欠かさず継ぎ足しを繰り返した黒い色が特徴の出汁が絶品の味わいの「おでん」。これらをなんと1つ100円(税抜)で楽しめるというのだから驚きだ。他にもハイボールが一杯150円(税抜)など、クオリティーの高い料理やお酒の数々を破格のお値段で満喫できるので、ぜひ一度足を運んでみてほしい。
17:30-24:00(L.O.23:30)
[金曜・土曜]17:30-27:30(L.O.27:00)
コスパ③ 大衆酒場 溝の口 ただいま
思わず「ただいま」と言いたくなるほど、ほっとする大衆居酒屋
「ただいま」は、溝の口駅から徒歩4分、店名の通りどこか懐かしくほっと落ち着く空間が広がっている大衆居酒屋だ。木材を基調とした店内は、店員さんの元気と相まって明るい雰囲気に包まれている。大衆居酒屋=汚くて狭い、という印象を抱く人も多いと思われる。しかしこちらのお店は、目の前で店員さんが調理してくれる「カウンター席」の他、清潔感があり広々とした「テーブル席」や「半個室」、更には30名から利用可能な「完全個室」を完備。ワイワイ盛り上がりたい人だけでなく、ゆっくり落ち着いた時間を過ごしたい人にもおすすめだ。
料理に目を移してみても、その時々のおすすめ食材を盛り合わせにした「串揚げ10本盛り」(1,950円)や、肉厚で懐かしい味わいの「ハムカツ」(540円)など、安くて美味しい安心するメニューの数々がズラリと並ぶ。更に平日限定で、新潟の「雪男」や山形の「楯野川」などがいただける「銘柄日本酒飲み放題」(1,500円)も大人気。その他の単品ドリンクもどれも安いものばかりなので、低価格ながら満足すること間違いなしのお店だ。
[平日ランチ]11:30-14:30
[月曜-木曜]17:30-23:00
[金曜]17:30-23:30
[土曜]11:30-23:30
[日曜]11:30-23:00
コスパ④ 魚~ずまん
海鮮と日本酒で至福のひとときを。コスパ抜群の超人気店
溝の口駅西口から約100mの場所に店を構え、鮮度抜群の魚介料理が人気の繁盛店、「魚~ずまん」。15時から営業しているにもかかわらず、店内はいつも満席になるほどの人気店だ。魚~ずまんの魅力はなんといっても、コスパの高さ。人気メニューのひとつ「刺身7点盛り」(1,980円)は、新鮮な約20種類もの魚から自分の好みのものだけを選択することができる。好みのおつまみを3種類選べる「おつまみ盛り」(980円)も同様のシステムで、盛り合わせにありがちなハズレネタがないため、お客さんにとっては非常にうれしいサービスだ。
そのコスパの高さは、ドリンク類にも発揮されている。全国各地の日本酒約60種類は全て量ごとの均一価格。一番少ない量でも、「小 グラス」(130cc)で580円なので、お手ごろな価格でさまざまな上質の日本酒を楽しむことができるのでおすすめだ。
新鮮な魚介類に日本各地の日本酒、コスパ・量・味、どれも満足度の高い魚~ずまん。連日満席になるほどの超人気店なので、来店の際は事前予約がマストと言えるだろう。
[平日ランチ]11:30-14:30
[月曜-土曜]17:00-25:00(L.O.24:00)
[日曜]15:00-25:00(L.O.24:00)
コスパ⑤ たまい 本店
金運つくねで有名な安心の老舗居酒屋
現在溝の口を中心に多数の飲食店を展開しているたまいグループ。「たまい 本店」はその原点であり、昭和42年開業と長年地元民に愛されてきた老舗居酒屋だ。店構えはレトロで、日本人なら誰もが心安らぐような居心地のよい空間が演出されている。総席数は圧巻の150席で、1階はお座敷席とテーブル席。2階はテーブル席と完全個室のお座敷席に、最大100名まで利用可能な半個室など、全ての座席でゆったりとしたスペースが設けられているのもうれしいポイントだ。
たまいの人気No.1メニューは、「名物 金運つくね」(大串2本:250円、1本:150円)だ。まるでハンバーグのような大きさのつくねに、とろとろの卵黄を一緒に絡めて味わう一品。そのあまりの美味しさから訪れたお客さんのほとんどがオーダーし、毎日100本以上提供されるのだとか。また、市場から直送される新鮮な魚介類も高い支持を集めている。常に天然の魚の中から旬のものだけを厳選して提供しているお刺身は、何度訪れても食べたくなる美味しさ。
他にもコンテストで世界一に輝いた地酒など、安くて美味しいメニューの数々を取り揃えているので、溝の口に寄った際は試す価値大のお店だ。
【個室あり】落ち着いて飲める溝の口の居酒屋4選(目次)
店舗 | 特徴や内容 | 平均予算 |
①Bistro Ergo 溝の口 | 人気のおしゃれ個室完備!和牛炭火焼と鎌倉野菜をワインと共に | 4000-5000円 |
②裕優 | 個室完備のおしゃれ空間で楽しむ、和食×ドイツビールのお店 | 4000-5000円 |
③酒屋敷ごっそ 溝の口店 | 賞味期限40秒?こだわりの焼鳥をこだわりの空間で | 3000-4000円 |
④もつ焼のんき 溝口店 | 50年以上愛されてきた”伝統のもつ焼き”を心ゆくまで堪能 | 3000-4000円 |
個室① Bistro Ergo 溝の口
人気のおしゃれ個室完備!和牛炭火焼と鎌倉野菜をワインと共に
Bistro Ergo(ビストロ エルゴ)は、素材にこだわった隠れ家風の一軒家ビストロだ。駅前の賑やかな居酒屋街から少し離れた閑静な場所に店を構えており、落ち着いた照明に照らされた店内はおしゃれでスタイリッシュな空間が広がっている。豪華な大理石調のカウンターやデートにぴったりなカップルシートといったテーブル席の他、2・3階にはそれぞれ半個室・完全個室を完備。特に2階の外を眺めることができる個室は大人気の席なので、利用の際は必ず予約をしてほしい。
おしゃれな空間にマッチする料理の数々にもこだわりが詰まっている。メイン料理に使用するお肉は、黒毛和牛や短角牛、世界三大牛のひとつと言われるブラックアンガス牛などのシェフが厳選したもの。そのなかでもカイノミやマクラ、ネクタイといった他店では中々食べられない希少価値の高い部位を常時4種類ご用意。お肉本来の旨味をこれでもかと堪能することができるので、来店の際はマストで食べていただきたい。
鎌倉の契約農家から産地直送される鎌倉野菜をふんだんに使用した前菜も新鮮そのもの。そんな絶品のお肉や鎌倉野菜を、2,000円から味わえる高コスパのボトルワインと一緒に楽しんでみてはいかがだろうか。
[ランチ]11:30-14:30(L.O.14:00)
[ディナー]17:00-24:00(L.O.23:00)
個室② 裕優
個室完備のおしゃれ空間で楽しむ、和食×ドイツビールのお店
裕優は、こだわりの和食とドイツビールという珍しいコンセプトを掲げる和食居酒屋。木を基調とし、ゆったりしたソファや間接照明に照らされた店内は一般的な居酒屋からは想像がつかないほど、おしゃれで個性的だ。そんなダイニング席とは反対に、2~8名まで利用可能な純和風の装いに身を包んだ畳の個室席も設けられている。こちらはカップルやご夫婦、大切な友人同士と落ち着いた時間を過ごしたいという人にもってこいの空間だ。
オーナーシェフの五十嵐さんは東京の懐石料理店とドイツで計10年、そして和食レストランでも厳しい修業を積み重ねてきたという。そんなオーナー自らが市場へ出向きその目で仕入れた新鮮な魚を捌いた、「お刺身盛り合わせ」(三種:1,080円/五種:1,580円)は特に人気の逸品。他にも、「豆腐と茄子の揚げ出し」(650円)や「塩豚のとろとろ煮」など、こだわりの和食メニューが並ぶ。
これらの絶品和食料理と、オーナーの修行経験を活かしたドイツビールやドイツワインとの絶妙なマッチングもぜひ楽しんでほしい。
個室③ 酒屋敷ごっそ 溝の口店
賞味期限40秒?こだわりの焼鳥をこだわりの空間で
ゴージャスな照明の下、広々としたおしゃれで大人な空間が自慢の「酒屋敷ごっそ」。メインダイニングのテーブル席の他、デートなど特別なひとときにおすすめな2~4名用の個室、宴会やパーティーに最適な8名~45名まで利用できる個室を完備。ゆっくりと落ち着いてお酒を楽しみたい人も、大勢で賑やかに楽しみたい人にもおすすめできる空間となっている。個室は非常に人気なので事前に予約しておく方が無難だろう。
ごっそでおすすめのメニューは、定番から珍しいものまで幅広い種類を取り扱う「焼鳥」だ。新鮮な鶏だけを使用し備長炭の強い火力で肉汁をしっかり閉じ込めて焼き上げるのがごっそ流。その中でも特に高い人気を誇っているのが、「賞味期限40秒 ごっそ玉」(220円)だ。希少部位である鶏の白レバーに豚の網脂を巻いた逸品で、その名の通り提供してすぐ口に入れることで、パリッとした表面の中に白レバー特有のとろとろ感を口いっぱいに感じることができる。
また飲み放題のコースでは、ワインや焼酎といった多種多様なお酒50種類以上を自慢のセラーからバイキング形式で選ぶことができる。抜群の相性を誇る、焼鳥とお酒で至福の時間を過ごしてみては。
個室④ もつ焼のんき 溝口店
50年以上愛されてきた”伝統のもつ焼き”を心ゆくまで堪能
もつ焼のんきは溝の口駅南口より徒歩4分の場所に位置し、串焼きの美味しさから店内はいつも活気で溢れている。メニューがズラリと上部に貼りだされ店員さんが焼き上げる姿を目の前で眺めることができる、カウンター席も雰囲気抜群だが、おすすめは掘りごたつ式の個室だ。こちらは6名から24名まで利用可能なので、家族や友人同士、会社のちょっとした宴会など、あらゆる利用目的に対応することができる。ただし席に限りがあるので、個室を利用したい旨を伝えて事前予約することを強くおすすめする。
こちらのお店不動の人気No.1メニューは、名物「しろたれ」(180円)だ。創業50数年の間代々継ぎ足されてきた秘伝のたれをたっぷりと絡ませた”もつ焼き”(しろ)。その伝統の深い味わいは屋台から始まったといわれるほど歴史が長い。この「しろたれ」を求めて来店するお客さんも数多く、一度食べると高確率でリピーターになってしまうのだとか。
更に、濃厚な味わいの「もつ煮込み」(180円)や日替わりの日本酒(グラス:500円)、380円均一の各種サワーなど、美味しい料理やお酒が低価格で楽しめる為、満足すること間違いなしのお店といえるだろう。
【おしゃれなど】誰かに勧めたくなる溝の口の居酒屋3選(目次)
店舗 | 特徴や内容 | 平均予算 |
①ジョウモン 溝口店 | 新感覚の”博多串焼き”を溝の口で | 4000-5000円 |
②SAKEバル遊家本店 | おしゃれ空間で旬の食材の数々を味わう | 4000-5000円 |
③八海山バル 溝の口本店 | 越後の絶品地酒と名産品がいただける、スタイリッシュ和食バル | 4000-5000円 |
レコメ① ジョウモン 溝口店
新感覚の”博多串焼き”を溝の口で
六本木や渋谷で高い人気を集めている「ジョウモン」の溝の口店。串焼き居酒屋ながら、店内はキレイでおしゃれな雰囲気が漂っている。一番人気の座席は、色とりどりの串が目の前に並んだカウンター席。店員さんとの会話や調理風景を楽しむことができるので、女性同士で訪れる方も多いそうだ。
ジョウモンの誰かに勧めたくなる逸品は、看板メニューの「博多串焼き」。野菜をお肉で巻いた「肉巻き野菜串」は、味だけでなく一般的な串焼きの常識を覆すほど鮮やかな見た目をしている。そんな思わず写真を撮ってしまいたくなるほど楽しい見た目の野菜串は、男性はもちろん女性にも大人気の一品なので、ぜひ女子会等で食べてみてほしい。
他にも、鶏ガラで丁寧に炊いた自家製スープが絶品の「名物!!炊き餃子」(840円)といった、博多弁で「上質」を意味する”ジョウモン”の名に恥じぬ、博多を中心とした絶品の九州料理を味わうことができる。
レコメ② SAKEバル遊家本店
おしゃれ空間で旬の食材の数々を味わう
溝の口駅西口から歩くこと約3分、サラリーマンが集う駅前の喧騒から少し離れた立地に店を構えるのが、「SAKEバル遊家本店」だ。店内はカウンター7席にテーブル18席とコンパクトながら、一席一席はゆったりめにつくられている。溝の口駅前に多いディープで賑やかなお店とは正反対で、程よい明るさの照明に包まれたシックでおしゃれな空間が広がっていることから、デートや女子会にもってこいのお店といえる。店員さんの気配りが効く接客も好評で、心の底からリラックスした時間を過ごすことができるだろう。
空間だけでなく料理へのこだわりも余念がない。常に季節ごとに産地直送される旬の野菜や魚を使用。メニューに目を通してみても、”季節限定”と書かれた料理が数多く存在することがその証だ。
豊富なメニューの中でも特におすすめしたいのが、「旬鮮刺身盛り合せ」である。鮮度抜群の刺身をお客さん自身で選べる「3種盛り」(1,800円)、「5種盛り」(2,600円)はコスパの高さから高い人気を誇っている。更に看板メニューの「名古屋コーチン 香草グリル」やこだわり日本酒の「3種飲み比べセット」など、バル風のお店では中々味わえないような本格派メニューの数々が揃っている。
レコメ③ 八海山バル 溝の口本店
越後の絶品地酒と名産品がいただける、スタイリッシュ和食バル
「八海山バル」は溝の口駅から徒歩1分、ポレポレタウン周辺のビル6階にある、新潟の名産品に徹底的にこだわった和食バルだ。コンクリート打ちっぱなしの壁と木のテーブル席を柔らかな照明が包み込む店内は、スタイリッシュでありながら肩ひじ張らない心落ち着く空間。そんなおしゃれさとカジュアルさが同居する居心地のよい雰囲気から、仕事帰りの飲み会はもちろん、女子会や記念日のお祝いなどにもマッチするお店だ。
自然豊かな環境で育てられた新潟の食材を活かした料理の中でも、特に高い人気を集めているのが、「越後もち豚のしゃぶしゃぶ」(1,280円)だ。モチっとした弾力に甘みと旨味の強い上質な脂肪が特徴の越後もち豚は、次々に食べたくなるほどあっさりしているので、女性にもおすすめしたい逸品。
新潟といえば忘れてはいけないのが、日本酒だ。店名にもなっている銘酒「八海山」は全種類取り揃えているというこだわりよう。各ブランドごとに特徴が異なる「八海山」を飲み比べて、自分の口に合う一杯を見つけてほしい。八海山をはじめとした新潟の日本酒が含まれた飲み放題を利用すれば、よりお得に楽しむことができるのでおすすめだ。
週末は早めの時間帯から満席になるほどの人気店なので、予約をせずに入店するのは困難だろう。
[日曜-木曜]16:30-24:00
[金曜・土曜・祝前日]16:30-27:00
まとめ
近年の再開発によって、駅前を中心に綺麗に生まれ変わった溝の口。それに伴い、元来の渋くて安い飲み屋の他、若者や女性が多く集うおしゃれな雰囲気のお店などあらゆるジャンルの居酒屋が集結している。今回は、美味しくて安い高コスパの居酒屋、落ち着いて飲める個室居酒屋、誰かに勧めたくなるおしゃれ居酒屋に分類して紹介した。本記事のおすすめ居酒屋を参考に、自分にぴったりのお店を見つけてほしい。