Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の登録方法は? わかりやすく始め方を解説します!

フードデリバリー大手といえばUber Eats(ウーバーイーツ)。料理を注文する人はもちろん、配達パートナー(配達員)として働く人にも、簡単・シンプルで自由な仕組みがうけています。この記事では、Uber Eats の配達パートナーになることを検討している人へ、登録方法・条件、必要書類など、Uber Eats 配達員の始め方について解説します。

Uber Eats 配達員の始め方は?登録方法や必要書類など(目次)
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員 登録のポイント
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の登録条件
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員 登録の必要書類
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の登録方法
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の仕事で必要なもの
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員のメリット
Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員をやめるとき
【2023/1/31まで】 今なら出前館も要チェック! 期間中に出前館で初めて配達を完了すると報酬がアップします。キャンペーンのお得な詳細や、対象エリアはこちらをご覧ください。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員 登録のポイント

Uber Eats の配達パートナーになるには、まず登録をします。

配達パートナーの登録の登録については、以下のポイントがあります。

  • 18歳以上なら誰でもなれる
  • 登録はオンラインで完結。面談なし
  • 登録するための必要書類がある
  • 登録後、最短1週間で配達スタート

登録はスマホ1つで簡単にできるので、迷っている人も、ぜひトライしてみましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ) 配達員の登録条件

チェックリストと虫眼鏡

Uber Eats の配達パートナー(配達員)は、

・18才以上

であれは誰でもなることができます。高校生も可能です。

ただし、自衛隊など、副業が禁止されている公務員の方は対象外となります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員 登録の必要書類

配達パートナーに登録するうえで、必要になる書類を見ていきましょう。何を使って配達するかにより違います。

【自転車・徒歩】

  • プロフィール写真
  • 身分証明書
  • キャッシュカード情報

【原付バイク(125cc以下) 】

  • プロフィール写真
  • 運転免許証
  • 自賠責の証明書
  • ナンバープレートの写真
  • キャッシュカードの写真

【バイク(125cc超え)または軽自動車 】

  • プロフィール写真
  • 運転免許証
  • 自賠責の証明書
  • 自動車保険または共済保険の証明書
  • 軽自動車届出済証 (125cc超 250cc以下のバイク)
  • 車検証 (250cc超のバイクまたは軽自動車)
  • ナンバープレートの写真
  • キャッシュカードの写真

これらの書類は、すべてネット上にアップロードするかたちで提出します。

外国籍の人は、パスポートや在留カードなどが別途必要です。

なお、フル電動自転車は、法律上、原付バイクと同じ扱いになります。登録の際には原付バイク用の書類を提出しましょう。

必要書類についての注意点

机の上の積み木

配達パートナー登録の提出書類について、補足しておきます。

身分証明書とは?

自転車を使う人が提出できる身分証明書は、

  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード

のいずれかです。顔写真が付いている必要があるので、健康保険証は不可となります。

承認不可のキャッシュカードとは

提出するキャッシュカード(写真)は、報酬振込先として登録する銀行口座のものです。

  • 信用金庫
  • 信用組合
  • 農協、信連 (JA)
  • 漁協、魚連 (JFA)
  • 労金

の銀行口座はUber Eats に登録できないので、承認不可となります。

Uber Eats 配達員の報酬(給料)については、こちらの記事をご覧ください。

プロフィール写真は公開される

提出するプロフィール写真は、配達開始後、注文者やレストランに公開されるものです。

サングラスやマスクは外し、明るく鮮明に映るように心がけましょう。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の登録方法

 

ウーバーイーツの配達員へ登録
<スマホ登録画面>

配達パートナーの登録は、スマホ1つで完結します。

大まかな流れは以下のとおりです。

  1. Uber のアカウントを作成
  2. 必要書類をアップロード
  3. 銀行口座を登録する
  4. Uber Driver アプリをインストール
  5. 書類承認のメールがくる
  6. メールに従いAmazonで配達バッグを購入
  7. 交通安全クイズに回答する
  8. 2~3日後にアカウントが有効化
  9. 配達スタート!

審査が通るまでは約1週間

登録がすんで、書類の審査が通るまでは、1週間ほどを見込んでおきましょう。

混んでいたり、なんらかの不備で審査が通らないと、10日~2週間ほどかかることがあります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員の仕事で必要なもの

マウンテンバイクの写真

Uber Eats(ウーバーイーツ)で配達員の仕事を始めるのに、必要なものを確認しましょう。

絶対に必要なもの

  • スマホ
  • 自転車、原付バイクなど
  • 配達バッグ

あると便利なもの

  • スマホホルダー
  • モバイルバッテリー
  • タオル、スポンジ、緩衝材(バッグの中の商品を固定するため)
  • クーラーボックス(インナーバッグとして)
  • ウエストポーチ(現金支払いに対応するため)
◇ ◇ ◇

いざ配達を始めてみると、必要なものがわかってくるでしょう。まわりに配達パートナーの先輩がいたら、おすすめグッズを聞いてみるのもよさそうです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員のメリット

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員として働くメリットは、

  1. シフトなしで自由な時間に働ける
  2. 稼働時間の制限はなく、好きなだけ稼げる
  3. 週単位で報酬がもらえる
  4. 服装の指定がない

などがあげられます。

とくに④ の服装については、他のデリバリーよりも自由度が高いです。たとえば出前館では、ハーフパンツやサンダルはNGなどの制限があります。

Uber Eats(ウーバーイーツ)配達員をやめるとき

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達員をやめるときは、ドライバーズアプリ上で、アカウント削除の手続きをおこないます。

Uber Eats 配達パートナーに登録しよう

Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーの登録方法や必要書類について説明しました。迷っている人は、まず登録するところから始めてみましょう。Uber Eats から案内されるとおりに1つ1つ進めていけば、10日くらいで配達パートナーの仕事をスタートできます。(執筆者:めしレポ編集部)