華麗なるスイーツの競演を堪能!
甘いケーキやタルトを食べるとふしぎと和やかな気持ちになれる。それが好きなぶんだけ食べ放題のスイーツビュッフェともなれば、しあわせ度は倍増だ。東京の人気ホテルではシーズンごとにテーマを変えて個性豊かなスイーツビュッフェを開催している。思わず写真におさめたくなる見た目も華麗なスイーツたちの競演を、その世界観の一員になった気分で思いきり楽しみたい。
東京のホテルで優雅に楽しむスイーツビュッフェ 7選(目次)
店舗 (クリックで詳細) |
エリア | 特徴や内容 |
① マーブルラウンジ/ヒルトン東京 | 西新宿 | 聖夜の街角でのぞくショーウィンドー |
② シャンパン・バー/ANAインターコンチネンタルホテル東京 | 溜池山王 | クリスタルな気分で春を先取り |
③ セリーズ/コンラッド東京 | 汐留 | スイーツに舞い降りた聖夜の夢 |
④ オールデイダイニング 樹林/京王プラザホテル | 新宿 | 南仏ロクシタンとスイーツが芳しくコラボ |
⑤ カフェ&ダイニング Chef’s Palette/サンシャインシティプリンスホテル | 池袋 | 個々盛りスイーツを好きなだけ |
⑥ シースケープ テラス・ダイニング/ヒルトン東京お台場 | お台場 | クリスマス気分をピンクに染めて |
⑦ シェフズ ライブ キッチン/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ | 浜松町 | 家族で楽しくクリスマスを迎えよう |
① マーブルラウンジ/ヒルトン東京
聖夜の街角でのぞくショーウィンドー

西新宿駅にあるヒルトン東京は、1963年創業の東京を代表する老舗ホテル。その1階にある「マーブルラウンジ」は、一流シェフが腕をふるう料理やこだわりのスイーツを一日をとおして楽しめるオールデイダイニングだ。
なかでも全体の雰囲気づくりまで完成度の高いスイーツビュッフェは、さながらお菓子のテーマパークといった様相で根強い人気がある。

2020年冬のテーマは「クリスマス マジカル・ウィンドー」。パリの街角を彩る華やかなショーウィンドーの中には、赤や緑をモチーフにしたクリスマスらしいデザートがずらり。目をこらしてみると妖精たちがせっせとお菓子を作っていた……そんな夢いっぱいの世界観を繊細かつ優美に表現している。

ピスタチオのまろやかさと柑橘系の爽やかさが絶妙にマッチする「ツリーランド」をはじめ、約30種類のケーキやタルトがせいぞろい。ライブステーションではあつあつのホットチョコレートやホットワインも楽しめる。
主役に負けない存在感のセイボリーはもちろん、ドイツ、ロンネフェルト社の紅茶を含む約10種類のドリンクもそろっているので、ほかにはない特別な時間を最大限に堪能できる。
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」E4出口から徒歩3分
JR線「新宿駅」西口から徒歩10分
② シャンパン・バー/ANAインターコンチネンタルホテル東京
クリスタルな気分で春を先取り

都会的でスタイリッシュな雰囲気の中に、日本ならではの静寂の美を香り立たせるANAインターコンチネンタルホテル東京。至便な立地も手伝って、結婚式や各種パーティー、会議や記者会見などさまざまな用途で利用されている。
その3階にある「シャンパン・バー」は、25種類のグラスシャンパンをそろえるおしゃれなバーラウンジ。気分の上がるクリスタルな内装は、デートや女子会など、特別な日にもぴったりだ。

いちごLOVER、そして明るい春を待ちきれない人におすすめしたいのが12月28日スタートの「ストロベリーブッフェ」。
プチガトーからマカロン、タルト、焼き菓子、チョコレート……、何から何まで春一色のいちごづくしで華麗に展開。ストロベリー&ルビーチョコのボンボンショコラや、ハリネズミのココナッツクッキーなど、かわいいもの好きの心をキャッチするフォトジェニックなスイーツもずらりと並ぶ。
海老とタマゴのパンケーキサンドやチキンのトルティーヤなど、セイボリーも食べごたえのあるアイテムがそろうので、しっかりお腹をすかせていくのが正解だ。
東京メトロ南北線「溜池山王駅」13番出口から徒歩1分
地下鉄南北線「六本木一丁目駅」3番出口から徒歩2分
[日曜・祝日] 11:30-20:00
③ セリーズ/コンラッド東京
スイーツに舞い降りた聖夜の夢

銀座から徒歩圏内にあるコンラッド東京は、さまざまな有名旅行サイトでの受賞経歴をもつ東京きっての人気ホテルの一つだ。
28階に位置する「セリーズ」では、東京を一望する絶景を楽しみながら、ちょっと贅沢な朝食からビュッフェスタイルのランチ、本格派のハンバーガーやオムレツなどおしゃれで大人カジュアルなディナーを楽しめる。

2020年冬のスイーツビュッフェはバレエの傑作「くるみ割り人形」の世界観を表現した「「ナッツクラッカー・スイーツビュッフェ」が登場。
レモンとプラリネのムース、66%チョコレートタルト、ピスタチオといちじくのコンフィチュールなど、宝箱から飛び出したような可憐なケーキがカウンターに並ぶ。また、濃厚なクロテッドクリームをたっぷりつけていただくスコーンも心がほっこりするおいしさだ。
セイボリーではライブステーションで香ばしく仕上げる「ターキーブレストの香草ローストと5種類のコンディメント」が必食。冬の夜にドレスアップしてバレエやオペラ鑑賞に出かけるような、日常を忘れる特別なひとときを満喫できるはず。
都営地下鉄大江戸線「汐留駅」直結
ゆりかもめ線「汐留駅」直結
※ティーは14:00-17:30
④ オールデイダイニング 樹林/京王プラザホテル
南仏ロクシタンとスイーツが芳しくコラボ

1970年代初め、まださびしかった新宿駅西エリアでひときわ目立っていた京王プラザホテル。そびえる高層ビル群に引けをとらない存在感で、西新宿の発展に寄与してきた。その2階にある「樹林」では、終日せわしなく出入りする観光客やビジネスマンにくつろぎのひとときを提供する。
目に映る緑がまぶしい都会のオアシスのような空間で楽しめるのは、ホテルならではの確かな味を保証する軽食や、一つひとつ丁寧に手作りされたこだわりのデザートだ。

季節ごとのスイーツビュッフェにも定評があり、2020年の秋冬は南仏の自然はコスメブランド「ロクシタン」とのコラボレーション。伝統のフランス菓子を、プロバンスの風を感じるような可憐なフラワーモチーフで多彩に展開する。
“食べて楽しめる” をテーマに、パティシエ特製の華やかなスイーツプレートやワゴンサービスなど、心躍る仕掛けが満載だ。香りたつような美しいお菓子に舌も心も癒されながら、南仏の旅行気分を体験できる。パスタやサンドイッチなどセイボリーも充実しているので、遅いランチを兼ねるのもいいだろう。
都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」B1出口からすぐ
⑤ カフェ&ダイニング Chef’s Palette/サンシャインシティプリンスホテル
個々盛りスイーツを好きなだけ

「サンシャイン」とは太陽のきらめき。その片鱗を散りばめたかのように、きらきらと輝く素材をあつらえた店内は、ホテルらしい洗練と華やかさにあふれている。一方で木目調のあたたかみのあるインテリアが落ち着きを漂わせ、都会の喧騒から離れてくつろぎの時間を過ごしたい人にもぴったりだ。
約2か月ごとにテーマを変えて開催されるスイーツフェアは、毎回楽しみに訪れる人もいる人気ぶり。
2020年のクリスマスは「ココ・スタイル」として、個々に盛られた20種類のスイーツと10種類のフードメニューをビュッフェ台から好きなだけとれるシステム。大人のビターテイストが美味のオペラキャラメルカフェやさわやかな青りんごのムース、口どけ軽やかなオレンジのサバヨンなどが色とりどりにずらりと並ぶ。カウンターでパティシエが仕上げるクレープシュゼットはあつあつのうちにめしあがれ。
さらに12月19日~25日には5種の限定スイーツが加わるコースも登場。クリスマス気分は最高潮だ。
JR線・西武池袋線「池袋駅」東口から徒歩8分
[土日祝] 12:00-15:00/16:00-19:00
⑥ シースケープ テラス・ダイニング/ヒルトン東京お台場
クリスマス気分をピンクに染めて

レインボーブリッジのかかる東京湾とそれを取り囲むビル群。東京を代表する景観をパノラマで眺めながら、一流シェフが腕をふるうできたての料理を気のおけないビュッフェスタイルでいただく。
“フレッシュ・ビューティー・ヘルシー・パワー” をコンセプトとする「シースケープ テラス・ダイニング」は、訪れた人が心もからだも満たすことのできる極上のサービスをめざしている。

くつろぎの空間でティータイムを過ごすなら、ぜひスイーツビュッフェを楽しんで。11月からのテーマは「「Christmas Girl’s Room」。クリスマスにむけてピンク色に飾りつけをした女の子の部屋を華やかにイメージしている。乙女心をくすぐるキュートなスイーツは余すところなくピンク一色のめくるめくストロベリーワールドだ。

スノードームに見立てたカスタマイズ自由のテーブルデザートを筆頭に、シュトーレン、ミルフィーユ、カップケーキ、ムースなどが春色に染まり、クリスマスの楽しさとそのむこうに待つ新しい季節を予感させてくれる。
トライフルやジュレ、パンナコッタなどはグラスデザートスタイルにして衛生面にも考慮。焼き立てをいただけるふわふわのフレンチトーストは、ストロベリーミルクソースならまろやかデザート、ベーコンクリームソースならライトな食事メニューに早変わりする。
りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩10分
※デザートは14:45-18:00
⑦ シェフズ ライブ キッチン/ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ
家族で楽しくクリスマスを迎えよう

世界60か国以上に広がるホテル インターコンチネンタル アンド リゾーツの一翼を担い、その高いホスピタリティ精神と洗練された世界観が多くのゲストを魅了している。窓から見渡す大都会と開放的なベイサイドの景観は、日常の雑事を忘れさせてくれるようだ。
3階にある「シェフズ ライブ キッチン」は、ホテルの顔というべき存在。経験豊かなシェフたちが手間ひまかけて作り込む料理は、一つひとつが専門店が生み出す作品のように完成度が高い。

人気のデザートビュッフェは、クリスマスの準備期間として12月18日まで「アーリーXmas2020」として開催。いちごのタルトやモンブランなどの定番ガトーのほか、オーダーメイドのパフェやソフトクリーム、シューアイスやプリンなどもあり、気軽に楽しめるとファミリーにも好評だ。
また、日替わりカレーやサンドイッチなどのおなじみの軽食メニューもさすがは一流ホテルのお味。食事のおともにはスタッフが作ってくれるアレンジフレーバー炭酸水がいちおしだ。
「アーリーXmas2020」はランチビュッフェやディナービュッフェもあるほか、12月19日~25日にはクリスマス本番の各種ビュッフェも登場するので、こちらも要チェック。
東京モノレール線「浜松町駅」から徒歩8分。
都営大江戸線「大門駅」から徒歩10分
甘やかな非日常、スイーツビュッフェ
東京の人気ホテルで楽しめるスイーツビュッフェ7選を紹介した。日々、目の前のことに追われていると、たまには息抜きもしたくなる。そんなときはちょっとおしゃれをして、ホテルのレストランやラウンジで贅沢タイムを過ごしてみてはどうだろう。華やかなスイーツビュッフェなら、日常を忘れて心底リフレッシュできるはず。パティシエが丹精こめて作った可憐なスイーツたちに、おなかも心もやさしく甘く満たされて。