深夜でも営業しているカフェ8選
深夜営業しているカフェ椿屋茶房タカシマヤタイムズスクエア店
タイムズスクエア12Fの深夜カフェといえばここ!クラシカルな店内が落ち着ける。
新宿きってのおしゃれエリア「タカシマヤタイムズスクエア」にあるなんと夜23時までいられるカフェがある。銀座「椿屋珈琲店」の姉妹店にあたる「椿屋茶房タカシマヤタイムズスクエア店」だ。大正ロマンを意識したとされるレトロな雰囲気のインテリアは落ち着いた雰囲気でディナー後のティータイムを楽しみたいときにぴったりだ。
ショッピング後「タカシマヤタイムズスクエア店」自慢の屋上庭園を散歩した後、この店でくつろぐという女性客も多い様子。たまにはゆっくりと「椿屋茶房」自慢のコーヒーとタカシマヤタイムズスクエア店限定スイーツで極上のティータイムを過ごしてみたい。
なんといっても、「椿屋茶房」自慢は、すべて自家焙煎した珈琲豆を注文を受けてから一杯ずつサービスされるコーヒー。コーヒーサーブのプロ、コーヒーマイスターが一つ一つ丁寧に光サイフォンにて抽出されるコーヒーの香りと深みのある味は格別。
もちろんコーヒーとともにいただきたい自家製シフォンケーキやタカシマヤタイムズスクエア店限定スイーツも逸品だ。
深夜営業しているカフェCoCoLo café
週末は何と翌朝7時までOK!眠らない街新宿ならではの深夜営業カフェ
さすがは夜が更けるにつれて元気になる新宿にあって、週末は翌朝7時までいられるカフェ「CoCoLo café」。週末の店内は始発までの時間を過ごす客でいっぱいだ。男女問わず気軽に入ることができるオープンでカジュアルな雰囲気の店内になっている。
ドリンクオンリーではなく、エスニック、多国籍料理を中心とした食事メニューやスイーツメニューも充実しているところが、小腹がすいたときにはうれしいところ。
とにかくアジア系エスニック料理が充実。タイ料理といえばこれ「トムヤムクン」といった定番メニュー「春雨&パクチーサラダ」「牛肉とクレソンのトマトフォー」「タイ式グリーンチキンカレー」など枚挙にいとまがない。
一番人気は、毎週工夫を凝らしたメニューが好評の週替わりのお楽しみプレート「ココロプレート」。皿いっぱいに各種料理がてんこ盛りだ。その他にもピザやパスタなどイタリアンもメニューが豊富。甘いもの好きにはスイーツメニューもたくさんある。
深夜営業しているカフェnavi cafe
「西新宿のオアシス」の別名はだてではない!緑の中のカフェ&ライブスペース
カフェとしては異色の本格的なライブスペースがある「navi café」。少々駅から歩くが店のホームページに詳細なアクセスマップが参考にするとよいだろう(http://navicafe.tokyo/access/)。
ミュージックチャージの他に昼はランチセット、夜は2オーダー制で開催されている。その他にも定例交流会やモンハン集会所、ミニ四区大会、朗読劇といったカフェの客たちのコミュニケーションを活性化させるべく個性的なイベントが盛んに企画されている。
ソフトドリンク、アルコール共にドリンクメニューが充実している。またカクテルにも一家言あり、ぜひおすすめのカクテルをオーダーしてみたい。フードメニューはランチ、ディナータイム共に同じものが食べられる。
名物どんぶりメニューの「週替わりDON!!!」や「焼きカレー」のほかにも「メキシカンタコライス」や「タイ風バジルチキン丼」といったエスニックフードがおいしい。
住所: 東京都新宿区西新宿7丁目22-31 kashiwagi-MURA1F
電話番号: 03 3366 2002
深夜営業しているカフェ珈琲茶館集 新宿店
歌舞伎町に入ってすぐの名カフェ!古き良き純喫茶のレトロな雰囲気を楽しもう
常に店内にはピアノ曲が流れ、壁はミラー張り、茶系でまとめられたインテリア、これらの要素が相まって何とも言えない懐かしい雰囲気を醸し出している。
雰囲気だけが売りの店ではもちろんなく、自慢のコーヒーや、スイーツ、名物メニューナポリタンスパゲティなどメニューにもこだわりがある。歌舞伎町に入ってすぐドンキーのはす向かいにあるポジションには思えない静かで落ち着いた雰囲気のカフェ。
毎月月替わり用意される「旬摘み珈琲」はまずこの店に来たらぜひ味わいたい逸品。その香り豊かなフレッシュな味わいは他の店では決して味わえない味だ。フードメニューの一番人気は「プレミアムフレンチトースト」だろう。厚切りの食パンを卵と牛乳でしっとり焼き上げられていて、小腹がすいたときには最適なメニュー。
甘いもの好きな人には、季節のおすすめデザートとして3か月ごとに変わるケーキもおすすめだ。本格的な食事ならスパゲティナポリタンや欧風カレーが昔懐かしい味わいで好評を読んでいる。
深夜営業しているカフェphonic:hoop
深夜3時まで営業している隠れ家カフェ!深夜カフェらしからぬおしゃれ空間
あいにく月曜日は定休日だが、そのほかの平日は深夜三時までオープンしている夜に強い人たちの強い味方。1Fはカウンター、地下がテーブル席という構成になっており、シンプルながらもシャンデリアなど照明に凝ったインテリア空間はおしゃれな女子の間でも評価が高い。
実はカフェの入っている建物は建築家・渡邊洋次が1970年に建築した名建築。什器類も英国アンティークを使用するなど鑑賞に値するものばかりだ。
ビールやワインといったアルコール類も深夜カフェらしく準備されているが、「旬摘みダージリンティ」をはじめとした紅茶類やコーヒー、「フレッシュジュース各種」などソフトドリンク系も充実している。
平日は夕方6時から翌3時までの営業とあって、フードメニューも多種多彩。お一人様向けに「ニース風サラダ」「p:h コブサラダ」といった人気のサラダはハーフサイズが用意されている気配りがうれしい。その他にもピザやパスタなどおなかの春メニューも豊富。
住所: 東京都新宿区新宿5-10-1第2スカイビル1F
電話番号: 03 6380 6604
日曜、祝日は12:00-0:00 (17:00-18:00 休憩)
深夜営業しているカフェ但馬屋珈琲店
新宿でコーヒーが有名な名店といえばこのお店!昭和39年創業の老舗カフェ
新宿で歴史あるカフェといえばまずこの店の名前がある「但馬屋珈琲店」。思い出横丁の入り口というロケーションからか、多くの観光客でにぎわっている。昭和39年創業という新宿の発展とともに歩んできた店はシックで落ち着いた内装で一休みしてくつろぐには最適。
自慢のコーヒーはいわゆる「強深煎り」を特徴としているが、最近のカフェインレス志向を意識してかアメリカンタイプの浅煎りのものも用意されている。
コーヒー専門店とでも呼びたいようなこのカフェでは、まずは自慢のネルドリップで丁寧に入れられたコーヒーを味わいたい。お客の注文を受けてから豆を挽き、丁寧にネルドリップで抽出されている。豆の種類も驚くほど豊富でコーヒー好きの人にはたまらないお店だろう。
スイーツ類も他のカフェとは一味違う名物メニュー「珈琲ぜんざい」はコーヒーゼリーの入ったぜんざいでファンが多い名メニュー。生姜のプリン「はじかみプリン」も人気が高い。
住所: 東京都新宿区西新宿1-2-26
電話番号: 03 3342 0881
深夜営業しているカフェグリルレストラン&スイーツカフェ SQUALL(スコール)東新宿店
貴重な24時間営業カフェ!味よし雰囲気よしで女子会にも人気のカフェ
新宿エリア、24時間営業スタイルから想像できるイメージを良い意味で裏切る超優良カフェ。バリリゾートをイメージしたソファー席やテラス席など、女性達にも大人気のリゾートスタイルのインテリアが自慢。グリルレストランの名を冠するだけあって、名物のグリルステーキはぜひ味わっておきたい美味しさだ。
専属パティシエがつくる絶品のスイーツも24時間サービスされる。グリルエリアは食べ放題ビュッフェとジューシーグリルが両方楽しめるので、おなかをすかせた男性にもおすすめしたい。
南国リゾートスタイルの店内らしく、「バリコーヒー」「トロピカルアイスティー」などのトロピカルドリンクがおいしい。ハーブティーもあくまで南国風に「パイナップルジャスミン」「カモミールジンジャー」といった珍しいフレーバーが用意されている。
グリルコースでは「1ポンドリブロース」や、「イベリコ豚のハンバーグ」がシェフおすすめの人気メニュー。しかも無料で様々な料理が試せるビュッフェも付くという豪華さだ。
深夜営業しているカフェキリストンカフェ 東京
深夜カフェとは思えない豪華なインテリアが人気!ウエディング二次会や女子会にも!
なんとパーティ仕様にすれば300名収容可能な「キリストンカフェ 東京」は、吹き抜けを使用した天井が高くて、開放感が抜群の広い店内が人気を集めている。店内インテリアは店名から想像できるように「教会」がコンセプトになっている。直接海外から取り寄せた祭壇が目を引く。カップルシートや半個室、ソファー席も用意されていて、深夜カフェとは思えないロマンチックな夜を演出できる。
誕生日・記念日にはメッセージ入り特製デザートがサービスされるので、機会があれば頼んでみたい。季節限定のオリジナルメニューも人気だ。
パーティシーンにも活用できる「キリストンカフェ 東京」だからオリジナルカクテルなども一押しだが、深夜の時間帯にもアルコールだけではなくもちろんソフトドリンクメニューも充実している。コーヒーやラテなどの定番メニューのほかにも季節のジュース「ピーチネクター」「マンゴージュース」「グァバジュース」がある。
フード類も充実しており、パスタやピザがおいしいと評判。また「オリジナルHOTスパイシーチキン」も看板メニューの一つになっている。
深夜営業しているカフェカフェ&バー BSM
翌朝二時までOK!全席喫煙OK!一服しつつ終電まで一息つけるスタイリッシュカフェ

場所柄混雑しそうな店なのに、それほど並ばなくて済む理由は一見カフェに見えないシンプルなエントランスが理由だろうか。白を基調としたモダンインテリアに間接照明が映える大人のスタイリッシュカフェバーという雰囲気の「カフェ&バー BSM」。
昼がカフェ、夜はバー形式のお店だが、夜もおいしいカフェメニューがドリンク・フードメニュー共に充実しているのがうれしい。飲み足りない人には、美人の女性バーテンダーたちが作るカクテルに定評があり、ぜひ試してみることをおすすめする。
女性お一人様でも、お昼から気軽にワインやビールがオーダーでき、深夜でもカフェメニューが楽しめるのはカフェーバーのよいところ。
こちら「カフェ&バー BSM」の自慢のメニューは、フランスはアルザス地方に伝わる伝統料理「フラメン・キッシュ」。ベーコンとチーズ、生サワークリームと食べごたえのある食材ながら、たっぷり玉ねぎが入っている。ボリューミーなのにいくらでも食べられてしまうおいしいクリスピーなピザだ。
また、こちらのカフェで手作りされているミートソースとモッツァレラのホットサンドもおいしい。
住所: 東京都新宿区 新宿3-20-1 嶋田ビル1F
電話番号: 03 5919 1985