名古屋グルメの春の刺客、いちごスイーツ
愛知県の県庁所在地、名古屋は全国屈指の人口を誇る日本の大都市のひとつだ。むかしから製造業や輸送業がさかんで、市内には多くの企業が集まる。また、大阪と東京の間に位置し、独自の文化をはぐくんできた。例として、味噌煮込みうどんやひつまぶしに代表される「名古屋めし」や、モーニングで小倉トーストを楽しむ喫茶店文化などが有名だ。
つまり、名古屋=おいしいものがひしめく街、なのであるが、そんな中で今回は甘やかな春の刺客「いちごスイーツ」をご紹介する。旬のみずみずしさと乙女心を鷲づかみにするフォトジェニックな外見で、ビュッフェともなれば時に予約も困難な人気っぷり。混迷する名古屋グルメ戦線の華麗なる勝者となるか?
【名古屋】いちごスイーツビュッフェがあるお店 7選 ~2021年春~
店舗 (クリックで詳細) |
特徴や内容 |
①インプレイス3-3/ヒルトン名古屋 | ギャップ萌え “ハードかわいい”いちごの魅力 |
②ブラッセリー&カフェ ル・シュッド/名古屋観光ホテル | スイートな参加型メニューで大人も楽しい |
③スカラテラス/ストリングスホテル 八事 NAGOYA | 一口ごとにあふれ出す恋のときめき |
④シェフズ ライブ キッチン/ストリングスホテル 名古屋 | 五感で楽しむこだわりビュッフェ |
⑤アトリウムラウンジ グリンデルワルド/名古屋東急ホテル | 色鮮やかな夜のストロベリーマーケット |
⑥カジュアルダイニング アイリス/名鉄グランドホテル | 改札出てすぐのプチ贅沢 |
⑦オールデイダイニング「モンマルトル」/名古屋東急ホテル | いちごのお相手、2月はチョコ、3月は桜 |
①インプレイス3-3/ヒルトン名古屋
ギャップ萌え “ハードかわいい”いちごの魅力

奇想天外な(?)テーマで開催のたびに話題をさらうヒルトン名古屋のスイーツビュッフェ。2020年春は「~ハードに恋して~ ストロベリーメタル」。ヘビーメタルのメタリック感とキュートないちごが絶妙コラボする“ハードかわいい”世界を楽しんで。
真っ赤なギターはいちごとピスタチオのムース、ローズゴールドのドラムはストロベリーティラミス、とげとげしいスタッズケーキはミックスベリーをはさんだレアチーズケーキ。ツンデレないちごの魅力に思わず釘付け。見る、食べるではもの足りないあなたは「怒りのハンマー」で銅板チョコにスイートな一撃を。
セイボリーはいちごのサルサ&コーンチップスやピリ辛トマトソースペンネ、レンズ豆の入った赤いクラムチャウダーなどこちらもちょっと刺激的。いちごの甘くハードな裏切りに萌える人続出のスイーツビュッフェをぜひ体験してみて。

各線名古屋駅から徒歩約15分、タクシー約5分
②ブラッセリー&カフェ ル・シュッド/名古屋観光ホテル
スイートな参加型メニューで大人も楽しい
落ち着いたマホガニー材の調度品とイングリッシュグリーンの絨毯が老舗ホテルの風格を漂わせる。エレガントな大人の社交場的空間で楽しみたいのは、「スイーツブッフェ~ショコラ&ストロベリーフェア~」。
真っ赤なベリーソースがしずる感たっぷりな特大ショートケーキをスクープするとずっしりの重み。ごろごろと乗っかるフレッシュないちごも惜しみなくいただこう。また、ホテル伝統のフレンチトーストにお好みのアイスクリームを添えたり、チョコファウンテンにフルーツやワッフルをくぐらせたり、子ども心を思い出させる参加型メニューも楽しい。
土日・祝日限定のランチョン&スイーツブッフェは軽食つきだ。一押しのパスタは、B級グルメとして名高いあんかけスパゲッティを特製アレンジした逸品。名古屋ならではのおいしさ、ぜひお試しを。
JR名古屋駅から徒歩5分
ラウンジ 10:00-22:00
③スカラテラス/ストリングスホテル 八事 NAGOYA
一口ごとにあふれ出す恋のときめき

名古屋城や東山動物園など観光スポットに近く、ウェディングや各種パーティーほかさまざまなシーンで利用される「ストリングスホテル 八事 NAGOYA」。その中にあるスカラテラスは、季節ごとにテーマの変わるこだわりのビュッフェが人気のレストランだ。
1月から3月まではいちごとチョコレートの最強コラボでおくる「恋するいちご デザートブッフェ」を開催。リングシューにいちごクリームがたっぷりのパリブレスト、ピンクのストライプがかわいロールケーキ、とろける口溶けのホワイトチョコムースなど、絶品スイーツがバレンタインならではのハートモチーフ満載でせいぞろい。恋のときめきがあふれ出すようなフォトジェニックなデザインにも注目だ。
塩気がほしくなったら、ホテル特製のカレーやとうもろこしのスープなどで口休めを。暖かい日は緑あふれるテラス席でくつろぎのひとときを。

[デザートブッフェ 1部] 14:00-15:30
[デザートブッフェ 2部] 16:00-17:30
[ディナー] 17:30-21:00
④シェフズ ライブ キッチン/ストリングスホテル 名古屋
五感で楽しむこだわりビュッフェ

カジュアルなビュッフェスタイルでありながら素材の鮮度や料理の質にとことんこだわるシェフズ ライブ キッチン。窓から見える大聖堂のたたずまいや厨房から聞こえる心地よいざわめきもエッセンス。五感で楽しむビュッフェレストランは連日多くの人でにぎわう。
そんな話題のお店で、春限定のライトミール付き、ストロベリーデザートブッフェを開催。シフォンケーキ、ムース、杏仁豆腐、タルトなどがいちごアレンジで食べ放題。春の手ざわりを感じるような赤やピンクのキュートな見た目は写真映えもばっちりだ。
軽食は温かいたこやきやカレー、冷製のマリネやサラダなどをラインナップ。店が大切にする「ヘルシー」「ビューティ」「フレッシュ」のコンセプトを体現するこだわりのスイーツ&フードでお腹も心も満たされよう。
名鉄・近鉄線 名古屋駅から徒歩約10分
あおなみ線 ささしまライブ駅から徒歩3分
[喫茶] 15:00-16:30 [夕食] 17:30-22:00
⑤アトリウムラウンジ グリンデルワルド/名古屋東急ホテル
色鮮やかな夜のストロベリーマーケット

見上げると圧巻のアトリウムは4階まで続く吹き抜け。水のせせらぎが耳に心地よいくつろぎ空間で、夜のスイーツブッフェはいかが?
2月~4月の毎週木曜に開催されるナイトスイーツブッフェのテーマは「ストロベリーマーケット」。ショートケーキや大福、レアチーズやカップケーキといった定番に加え、前期・後期で異なるいちごデザートがにぎやかに並ぶ。パティシエがその場で仕上げるパフォーマンススイーツも、前期はミルフィーユ、後期はモンブランとお楽しみ2段階方式。
軽食はパスタやサンドウィッチを用意。スタッフが1杯ずつ淹れてくれる人気銘柄のおいしい紅茶でひと息つくのもいいだろう。色鮮やかな夜のいちご市場で、旬のみずみずしさを存分に味わって。

⑥カジュアルダイニング アイリス/名鉄グランドホテル

改札出てすぐのプチ贅沢
お店のコンセプトは「ちょっぴり贅沢、自分へのご褒美に」。いつも頑張っている自分へぜひ贈ってほしいのが、2月、3月、4月の日にち限定で行われるスイーツブッフェ。ショートケーキやゼリー、エクレアなど旬のいちごを使ったこだわりスイーツを心ゆくまで味わえる。芳醇ないちごのブランデーケーキは大人のティータイムにぴったり。人気のフレンチトーストは熱々ジューシーな作り立てをどうぞ。
軽食として並ぶ毎年好評のホテルメイドのパンは、チーズやサラミを挟んで食べるのもよし。春感いっぱいのいちご風味のパスタはフレッシュな甘酸っぱさが後を引く。ホテル最上階(18階)の眼下に広がる雄大な景色を楽しみながら、名古屋駅改札出てすぐのプチ贅沢を堪能しよう。
JR名古屋駅から徒歩3分
地下鉄名古屋駅から徒歩3分
夜 17:30-21:30(月曜‐土曜)17:30-20:30(日曜・祝日)
⑦オールデイダイニング「モンマルトル」/名古屋東急ホテル
いちごのお相手、2月はチョコ、3月は桜

一日を通して旬の食材を生かしたビュッフェ料理を楽しめるモンマルトルで、ティータイム限定のスイーツ&デリカ ブッフェが登場。2月は「ベリー&ショコラ」のテーマで、旬のいちごとチョコレートの甘い饗宴を楽しめる。濃厚まろやかなチョコレートムースやルバーブの酸味がくせになるいちごのタルトのほか、タピオカ苺ミルクやチョコレートフォンデュなどもあり、大人から子どもまで幅広く人気。また、デリカはピザやパスタ、定番のモンマルトルカレーなど約10種類がカウンターに並ぶ。
空気がゆるみはじめる3月には、「苺&桜」のテーマでラインナップが一新。桜風味のマカロンや桜と苺のムースなど、春のピンクに染まったスイーツたちとの新たな出会いが待っている。

名古屋で、いちごづくしの非日常体験を!
最近、世の中では「体験型」が人気だ。グルメ業界も例外ではなく、料理そのものにとどまらず、それを誰と、どこで、どんな風に味わうのかが大切にされる向きがある。その意味で、ホテルなどで開催するスイーツビュッフェは時代の波に乗っている。お店が季節ごとにテーマを考え、エンターテイメント性あふれる食のステージを用意しているからだ。
なかでも、春のいちごスイーツビュッフェは女性を中心に絶大な人気がある。変幻自在ないちごはどんなスイーツにもあうし、赤やピンクの愛らしい見た目はSNSとの相性抜群であることも理由だろう。
観光やビジネスの要所でありながら、住みやすい街として市民からも愛される名古屋。いちごスイーツビュッフェは、街を行き交うさまざまな人に、甘く華やかな非日常体験を届けてくれるにちがいない。